三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ駒沢ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. 2丁目
  7. パークホームズ駒沢ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-16 15:38:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1223/

パークホームズ駒沢ザレジデンス
所在:東京都世田谷区駒沢2-974-2
交通:東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩2分
総戸数:50戸
間取り:1LDK~3LDK、40.63~101.66平米
入居:2015年8月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:五洋建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-02-04 19:53:13

現在の物件
パークホームズ駒沢 ザ レジデンス
パークホームズ駒沢
 
所在地:東京都世田谷区駒沢二丁目974番2(地番)
交通:東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩2分
総戸数: 50戸

パークホームズ駒沢ザ・レジデンス

279: 匿名さん 
[2014-09-11 20:07:22]
駅に近くて、利便性が良さそうですが、駐車場は少なめですね。
やっぱり抽選などの可能性が高いのでしょうか。

広いお部屋はまだ残っているんですね。
広くて収納もいっぱいあって、ゴージャスそうです。
280: 匿名さん 
[2014-09-12 20:47:41]
人気が出そうなところは抽選だったりしそうですね。
東京都区内でのマンションに駐車場を多く求めることは出来ませんですね。
駅に近いのが良いですよ。東京って移動は鉄道が一番良いと思いますよ。
東京で車だと渋滞が多いでしょうからね。
281: 匿名さん 
[2014-09-20 13:59:06]
駒沢の後は浜田山ですね。
価格出てたけど、最低7000万からでしたよ。
282: 匿名さん 
[2014-09-26 14:19:18]
結局先着順であと2戸。モデルルームは閉めるみたいですが、その後の案内はどうするのでしょうか。
どこかと一緒になって案内する形になるのかな。
入居まではまだ先なのであまり焦っていないのでしょうけれど。
駅前だし、マンションも名のあるところのマンションだったのが大きい。
283: 匿名さん 
[2014-09-27 15:54:58]
モデルルームが閉まってしまうのであれば、
まだチェックしていない人は急いだ方が良さそうですね。
ここは駅近で周辺の雰囲気も良いとか、
条件が色々揃っているので一度目は通しておきたいですよね。
284: 匿名さん 
[2014-10-07 10:10:26]
基本的には資料による説明になるという事です 実際のモデルルームを見ることが出来ないのは残念ですが、だいたいの事は想像できるのではないかと思います 希望するなら似たようなモデルルームを見せてもらえるかもしれないですし 基本的には田の字タイプの間取りばかりです
285: 匿名さん 
[2014-10-17 15:36:49]
でも梁がどの程度あるのかないのかとか、
柱はどう?とか、
そういう確認って
実際のモデルルームがあってこそ
だと思うんですよね

資料による説明でもある程度はわかるけど
見てわかる部分も多くあると思うから

どんな感じでの販売になっていくのか
気になります
286: 匿名さん 
[2014-10-27 23:46:54]
ホームページで、モデルルームで貰えるようなパンフレットを見ることができるようです。
事前に勉強してから行くことが出来るのでこの取り組みはいいかも。

1期が完売だったということはこの先もそういう風になる可能性が大きい?
スタートダッシュがすごかったから、あとは落ち着くという感じでしょうか。
駅から近いというのもあり、
にんきがあるのでしょうね。
287: 匿名さん 
[2014-11-06 09:58:56]
モデルルームは早々にクローズされたんですね。
クローズ後は建物内に切り替わるのかと思えば、
竣工は来年夏なので図面や資料だけで検討する
事になるんですか…
売れ行きも良く、じきに完売すると見込んで
余裕の対応なのかしら?
288: 匿名さん 
[2014-11-14 11:43:40]
>286さん
確認しましたが、モデルルームがない代わりに閲覧できる資料が充実していますよね。
物件紹介ムービーもモデルルームで流しているものと同じ?
他のマンションも全てこのような配慮をしてくれればモデルルームに行く前に予習できて時間短縮になるのに・・・と感じてしまいました。
289: 匿名さん 
[2014-12-19 19:23:19]
ずっと売れ残っている部屋は何か問題があるのでしょうか?かなり割安と思うのですが。
290: 匿名さん 
[2014-12-28 07:50:20]
>>289
100平米のプレミアム物件が残ってますね。お高い物件ですが買えれば欲しい物件です。246からも離れていて一番良い場所です。上の階のルーフバルコニーが気になるのかもしれません。
291: 匿名さん 
[2015-01-08 09:15:56]
100㎡の間取りはリビング・ダイニングが19畳なのはいいですね。
最近の傾向なのか、専有面積が広くてもリビングがコンパクトに
まとめられている間取りばかり見ていて物足りなく感じていました。
こちらは各居室6畳以上確保されてますし、収納も十分にありそうです。
292: 匿名さん 
[2015-01-08 09:22:51]
>>290さん
同じ気持ちです。
広いのもありますが、予算が合いません。広いリビングがはとても魅力的です!
293: 匿名さん 
[2015-01-15 00:24:59]
売れ残りのプレミアム住戸、246&高速から離れてるといっても80m程度ですね。やはりバルコニーは黒くなっちゃうのでしょうかね。
悩ましいです。
294: 匿名さん 
[2015-01-26 14:18:55]
プレミアム住戸は1億超えの101.66㎡プランでしょうか。
布団クローゼットもあって、広いですね。下足入れも両側についていて、すっきり暮らすこともできそう。

LDKにも物入れが作りつけであるので、荷物が多くても平気ですね。
295: 匿名さん 
[2015-01-29 23:47:22]
ここ、2部屋だけじゃなく、結構まだあるんですね。
駅近とはいえ、246&首都高からの排ガスの影響が大きいからでしょうか。桜新町6分の清水と比べるとかなり割安だと思うのですが。
296: 匿名さん 
[2015-01-30 14:11:08]
駅に近すぎるのも一長一短ですね
297: 匿名さん 
[2015-01-31 11:48:02]
知らない間に、残り2戸から4戸に。キャンセル?それにしても、高い。
298: 買い換え検討中 
[2015-01-31 11:52:56]
ここも新町も高すぎる。もう新築は買えないのかな...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる