三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ駒沢ザ・レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 駒沢
  6. 2丁目
  7. パークホームズ駒沢ザ・レジデンス
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-06-16 15:38:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1223/

パークホームズ駒沢ザレジデンス
所在:東京都世田谷区駒沢2-974-2
交通:東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩2分
総戸数:50戸
間取り:1LDK~3LDK、40.63~101.66平米
入居:2015年8月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:五洋建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-02-04 19:53:13

現在の物件
パークホームズ駒沢 ザ レジデンス
パークホームズ駒沢
 
所在地:東京都世田谷区駒沢二丁目974番2(地番)
交通:東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩2分
総戸数: 50戸

パークホームズ駒沢ザ・レジデンス

176: 匿名さん 
[2014-05-17 01:31:10]
田都が人気なのは(246から離れた)桜新町以西の住宅街だと思っていたが。
177: 購入検討中さん 
[2014-05-17 01:37:42]
駅近のメリットより、246、首都高の騒音、汚れた空気、タワーに奪われる日照、狭すぎる周辺道路といったデメリットの方がはるかに大きいと言いたいのでしょう。
178: 匿名さん 
[2014-05-17 01:54:27]
騒音もさることながら、とにかく空が狭いというか。周辺道路も狭いし。
でも、事前案内会が盛況なのだから、それはそれで。
179: 匿名さん 
[2014-05-17 02:33:20]
177さん、私もそうだと思います。というかすぐにわかります。

わからなかった方は平均的な理解力がないのですね。
181: 匿名 
[2014-05-17 07:51:18]
それぞれの状況に合わせてメリットの合う方を買えばいいのでは?
入居後も、あっちは駅より遠い、あっちは246近いとか、永遠に言い合うのでしょうか(笑)
182: 匿名さん 
[2014-05-17 12:38:23]
このマンションコミュニティの掲示板はそんなもんですよね。2chと対してレベル変わらないです。
183: 匿名さん 
[2014-05-17 15:50:14]
物件の選び方は人によって大きく違うと思います。
そのあたりは、事前に調査して重視する項目を決めておくのが間違いないと思います。
後は、実際に価格やその他条件と比較してみるのが良いのではないでしょうか。
185: 匿名さん 
[2014-05-18 00:59:24]
そもそも、渋谷~二子玉川は田園都市線ではない。(玉川線ね。)

本来の田園都市線は二子玉川以西。
東急が山や畑を切り開いて住宅地にした結果、
新しい街としてファミリー層を中心に人気になった。

渋谷~二子玉川間は、都心に近い分、利便性は高いのだが、
古くからの住宅地で新しさは無い。
186: 匿名さん 
[2014-05-18 01:01:04]
駒沢大学より桜新町の方が断然良いです。
首都高と246で街が分断されている駒沢にわざわざ積極的に住みたい人はいないでしょ。賃貸で妥協で住むならまだしも。
187: 匿名さん 
[2014-05-18 02:12:14]
185

どんだけ古いの?
2000年までは新玉川線でしたが、それ以降は田園都市線になりましたよ?
それに、玉川線ではなく、新玉川線です。
188: 匿名 
[2014-05-18 10:05:49]
駒沢も二子玉も用賀もいいじゃないですか
認め合えば?
阿佐ヶ谷と高円寺、桜上水と千歳烏山、梅が丘と豪徳寺とか地元の人以外誰も興味ないですよね
その程度ですよ もっと自信を持ちましょう
190: 匿名さん 
[2014-05-19 19:44:49]
利便性はいいですね。ここら辺、以前住んでいましたが住みやすいです。
渋谷はどうでもいいですが、自由が丘は好きなのでよくショッピングに利用していました。
あの独特の感じが好きで。
マンションとエントランスの外観がオシャレ。
191: 匿名さん 
[2014-05-19 23:15:06]
この駒沢の三井の物件のモデルルームが、桜新町の駐輪場のすぐ脇にあるんですね。三井の営業さん、桜新町に通勤されてる訳ですか。桜新町に詳しくない人が、自転車満載のトラックが多いとか、学生がたむろしてるとか、桜新町を貶めて書いてる理由が分かりました^_^
三井クラスなら、他所の物件のスレに相手を貶める書き込みなんてしないと思ってました。これだけ状況証拠が揃ってるし、三井の本社に会社の指示なのか聞いてみようかな。
192: 匿名さん 
[2014-05-20 01:16:11]
外観、確かにカッコ良いんですよね。ここ。駅2分でしかも低層&この高級感…となると多少の金額の高さや、246と首都高の騒音と空気の悪さに目を瞑る…しかないのかなぁ。駅より近すぎて、道路の騒音がネックになる…。なかなか双方の条件がかみ合う物件って少ないんですね…。桜新町の方が断然良いというレスが多いようですが、私桜新町2分のサン⚪︎⚪︎の物件を見送った人間なんで…。その時は外観が好きでなかった。今考えてもどっちが良かったのか答えが出ないな〜。こちらの方が明らかに坪単高いだろうし。ここは買いなのか、懲りずに又見送るべきなのか、のんびりレス読んでて平気な物件なんですかね?モデルルームに行かれた方、どの程度の人気か確認されましたか?抽選ですかね?
193: 匿名さん 
[2014-05-20 01:28:14]
駒沢公園は、都営住宅建てれば良い土地。
元々の計画を実行するべき。
194: 匿名さん 
[2014-05-20 10:34:18]
立地の問題で低層にしかできないんでしょうかね、いわゆる路地みたいな道路ですよね
サンウッ○かと思いますがサザエさん通りと、ここが面している道路では全く比較対象にはなりませんね
たしかにそこは高級感は?なマンションだとは思います。はい。。

駅より近すぎて煩いのではなく、246・高速が近いから煩いということでしょうけど
246に面しているわけではないと思うので、そこまで煩くはないとも考えられます
246に面してたらもっと高層階のマンションになったでしょうかね
AS○○さん宅は、246反対側でここからかなり距離ありますよ
195: 匿名さん 
[2014-05-20 22:07:15]
サンウッ○は見た目の高級感はないと思っていたのですが、久しぶりにサザエさん通りに行ったら、なかなか良いマンションでしたね。奥まったエントランスが素敵でした。
ここも見た目、とてもかっこいいですよね。やはり駒沢大学2分は鉄板じゃないでしょうか。大手デベですし。
196: 匿名さん 
[2014-05-20 22:20:35]
桜新町⚪︎⚪︎ウッド、良いマンションでしたか…気になるところでしたが未だ拝見していませんでした。こちらのモデルルームも桜新町にあるようなので一緒に見学してみます!駅近2分は早々ない。これが現実と受け止めて、人件費高騰なら尚更オリンピックまでは極端に値段下がりそうにないし…永住するつもりもないので。参考意見ありがとうございました。
197: 申込予定さん 
[2014-05-20 23:24:40]
>>191
そもそも桜新町に、ここと比較検討できるマンションなんてあるんでしょうか?
198: 匿名さん 
[2014-05-21 15:14:32]
駒沢にしろ桜新町にしろ、駅2分は強いよな。都心に近い駒沢か、環境がよい桜新町か。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる