株式会社大京 本店の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 北山田
  7. 5丁目
  8. 《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-09-24 11:42:29
 

ライオンズ港北ニュータウンローレルコートの契約者専用スレです。
楽しく情報交換しましょう。

検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358161/

所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1号(地番)
    神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番以下未定(住居表示)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩17分 (牛久保公園を通過の場合)
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩19分 (牛久保公園を通過しない場合)
間取:2LDK+S~4LDK
売主:株式会社大京
   近鉄不動産株式会社

物件URL:http://lions-mansion.jp/MD111022/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2014-02-04 19:06:12

現在の物件
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
ライオンズ港北ニュータウンローレルコート
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区北山田5丁目17番1(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「北山田」駅 徒歩12分
総戸数: 221戸

《契約者専用》ライオンズ港北ニュータウンローレルコート

141: 契約済みさん 
[2014-09-18 02:20:04]
みなさんベースカラーは何にされましたか?
私は妻と2人ということもあり、落ち着いた雰囲気にしたく1番濃い茶色をベースカラーにしました。
142: 契約済みさん 
[2014-09-18 03:12:40]
私も妻と二人なのであまり広くないプランとなり、ダークブラウン系でなく明るい「ラテ」(膨張色)に。
※狭い方のMRのパターン

しかし・・・どの色もなかなか良いですね。悩みました。
強度が高そうなのも良かったです。コーティングの必要性はなさそうに思えました。
143: 契約済みさん 
[2014-09-19 23:41:29]
床のコーティングは皆さんかけますか?
知人に聞くと、かけないで後悔したと比較的言われます。
金額がお高いので非常に悩んでいます。
144: 契約済みさん 
[2014-09-20 00:30:02]
コーティングと言えば、犬を買う方は股関節の保護ためにも滑り止めコーティングかワックスなども良いと思いますね。

マンションの床で「ドリフト状態」だと股関節を痛めるのだそうで。
見た目はそれも可愛いですけど…
145: 物件比較中さん 
[2014-09-20 01:07:59]
ペット飼う方ってどのくらいいるんでしょうか?
わが家は現状は飼わない予定です。
146: 契約済みさん 
[2014-09-23 22:31:32]
インテリアフェアに行ってきました。第三期も順調に売れてました。
147: 購入検討中さん 
[2014-09-24 00:34:38]
年度内に売り切る感じなんですかね。
148: 契約済みさん 
[2014-09-24 06:27:17]
現在20戸募集で残り30戸くらい。恐らく11月末に募集して売り切りかと。ブリリアが強気の価格設定ならこっちへ流れて完売となると思います。
149: 契約済みさん 
[2014-09-24 23:27:33]
220戸ありますが、最後に残って売るのに苦労するのは5戸以内だと思います。
優秀な売れ行きですね。
150: 契約済みさん 
[2014-09-24 23:50:43]
トータルバランスが良いですよね。値段は安からず高からず、立地は駅から近からず遠からず、設備も多からず、少なからず。
大京さんの売り方も客の要望を汲み取ってバランス良く販売してますね。正直以前は良いイメージがありませんでしたが、今回営業の方の対応も含め好印象です。
151: 契約済みさん 
[2014-09-25 02:07:36]
ブリリアさんは強気に見られたくなくても、これまでの感覚で見ると割高になるのがしょうがない情勢かもしれませんね。
それはウィルローズでも思いましたが、その傾向は今後の物件で増していくのではないでしょうか。

政府も不動産を買いやすい様テコ入れするでしょうが、この時期の差は顧客にとっては大きいです。
この物件では大京に運が味方していますね。


販売スピードが早い様ですが、以前聞いた予定は4月位をめどにしていました。
もし年内で終了なら随分短縮する事になりますね。
ユーザーにとっては、効率良く早い販売の方がデベ側の余裕が出て好ましい…と捉えるべきか考えています。
152: 契約済みさん 
[2014-09-25 09:14:34]
年度内に売り切ればいいらしいですが、今の売れ行きだと年明けすぐくらいには販売終了ですね。
153: 契約済みさん 
[2014-09-25 16:34:15]
なんなら10階建てくらいにすれば良かったのに。建ぺい率の問題なのかな?
154: 契約済みさん 
[2014-09-26 00:00:24]
>153
規制がかかっているので今回の高さで限界の様です。

あれ以上高いと後ろの住宅の方にも圧迫感が増しますし。

もちろんスケールメリットは気になりますが、この階数でも221世帯。
あらゆるものがその世帯数で一種の「割り勘」というのは小規模、中規模の物件と比較すると凄いメリットですものね。
155: 契約済みさん 
[2014-09-26 01:14:38]
大きな船は多少の波では沈まないですからね。
156: 契約済みさん 
[2014-09-26 13:41:52]
アクセントクロスにされた方いますか?配色間違えると安っぽくなりそうで怖いのですが、モデルルームで見てやってみたいと思ってます。
157: 契約済みさん 
[2014-09-29 01:54:04]
調べれば調べるほどインテリアオプションは割高だと気づきます。
インテリアチケット20万円もっているので、工事が必要なエアコンのみ注文します。
その他は自分でやるか、他の業者に頼みます。
158: 契約済みさん 
[2014-09-29 06:33:40]
>>157
割高ですよね。高揚して金銭感覚がおかしくなっている客相手ですから売り手にとっては楽な商売ですよね。買い手からすればちょっとの努力を惜しまなければ同等かそれ以上のものが安く買えるのでウチは買いませんでした。
159: 契約済みさん 
[2014-09-29 08:29:46]
確かに•••
金銭感覚おかしくなりますよね。
我が家もエアコンだけはお願いしようと思っていたのですが、インテリアフェアで頼むと一括払のみですし、自分でお店で探して工事した方が、ポイントも付くし同じ値段でワンランク上のものが買えるようなのでやめました。
工事の立会いが少し面倒そうですが、高い買い物なのでそれくらいは目を瞑ろうかなと•••

ところで、皆さんカップボードどうされました?
インテリアフェアでは20万強の値段を提示されましたが、IKEAなんかで作って貰えれば、デザインも価格も理想的なんじゃないかと思ってるんですが、皆様のアイディアを是非聞かせてください。
160: 契約済みさん 
[2014-09-29 09:49:56]
カップボードは大塚家具などで調達予定です。
置き型になりますが、カラーバリエーションなど数倍豊富で価格も確実に安いです。
今時の市販カップボードはかなり進化してますよ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる