旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

さぁ続けましょう。どうぞ。

[スレ作成日時]2005-09-09 12:22:00

現在の物件
幕張ベイタウンブエナテラーサ
幕張ベイタウンブエナテラーサ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-3
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩10分

【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3

322: 匿名さん 
[2005-10-05 15:14:00]
ブエナ購入者です。
拝見していてすごいためになりました。売るにも貸すにもGPは良いと言うことで、
立地・建物的にはブエナもそこそこではないかと思いました。
(分譲価格は全然違いましたが)
我が家も今年の初めからベイタウン検討していたのですが、
主人が幹線道路と線路脇は、リセールの際に不利になると考えたのでココ1本にしました。

無事に当たったので良しとしますが、だめだったらGPの中古と彼は考えていたようです。
(ちなみに私はタワー希望でしたが)

実際に現在住まわれている方の情報というか知識に感謝します。
これからどうぞ宜しくお願いします。
323: 匿名さん 
[2005-10-05 15:47:00]
ブエナは立地・仕様共にいいと思います。当選おめでとうございます。
客の属性においても、多数の中から選ばれた方なので自信をお持ちになってよいと思います。
ベイタウン自体のインフラはご安心ください。将来、老人だらけのゴーストタウンにもなりません。
街のデザインが優れているので、若い方にも魅力的な街ですし、賃貸も用意されていますので
熟成されたものが出来上がるはずです。ここの住人は
海外から転勤で戻ってきた方が多数住んでいます。住宅事情のいい生活からいらしているので、
「街を大切にする」気持ちが、行政とともに高いです。ここは千葉市の自慢の「箱庭」なのですから。
外車を扱った車の雑誌のその殆どがここで撮影されています。プロカメラマンが
見立てて「絵になる街」なのです。ワザワザ東京から撮影しにくるのですから・・・評価は高いのです。
324: 匿名さん 
[2005-10-05 16:23:00]
322さん
タワーもいいですね。但し高層の上階程、電車の音が響きます。向きにも
よりますが・・・(音は上に行くほど響くのです)そして大事なのが長期修繕計画。
よくプールとか温泉が付いてるマンションがありますが、「水もの」は負の財産になります。
水ものは、住民に大きく負担となってくるのは確実です。
なるべく共有施設に金がかかっていないのがベストです。それと高層は外壁の修理にしても
足場が組めないので非常に高くつきます。高層用エレベーターはメンテ・交換共に高くつきます。
また住人の経済状況も異なるので、下は2〜3千万購入者、最上階は1億超という構成で
経済状態がまったく違うので、修繕計画もまとまりません。ブエナのように購入層が一定の
方が、資産価値が維持できそうです。見た目で騙されてはいけません。「美しい女性」に
「金がかかる」のは事実です。都内の高層マンションばやりですが、固定資産税や
水物設備仕様で、住人が苦しむのは目に見えています。外人も○○だから一棟買いしてますが
いずれ、入居者が埋まらなくて投げ出します。外人はスパッと叩き売りしますので、その時
高層を買ったら、得でしょうが・・・維持費は滅茶・掛かりますね。
325: 匿名さん 
[2005-10-05 17:15:00]
なんだか、変な*****になってるぞ。
選ばれた人種とか、バリューが違うとか、箱庭だとか、
最初から欲しくもなんとも思ってない俺からすれば、可笑しい。
ここの購入者なんか怖い。
326: 匿名さん 
[2005-10-05 17:24:00]
確かに!変な方向へいってる!
他のマンションの事言うのは、止めようよ!住民が見ていたら気分悪いよ、ブエナ購入者が他のスレでブエナの悪口
悪口見るのと同じなんだから・・・
327: 匿名さん 
[2005-10-05 18:05:00]
購入者ですが、販売が終わったのだから現実をみましょうよ。
やること一杯だし、迷うことも一杯。
金利だってどうなるか分からないし前向きにいきましょうよ。

それと、残念ながら駄目だった人も
何も問題のない物件はないんです。良いとこも悪いとこもある。
ベイタウンだって各施設等が県から市へ移管される方向ですが
市の方針ではゴミ空輸のシステムの継続は認めない意向など問題もあります。
まだまだ色々の選択肢があるというのも考え方では良いことでは?
328: 匿名さん 
[2005-10-05 19:05:00]
>327
ごみ空輸システムの件はどこの情報ですか?
329: 匿名さん 
[2005-10-05 19:10:00]
>325
購入者でも、「ここで、購入してしまって本当によいのか」と迷う気持ちもありますので、
個人的には上のようなコメントは非常にありがたいです(笑)でも、確かに変でしたね。
330: 匿名さん 
[2005-10-05 19:12:00]
ヘンっていうか、GPを売りに出そうとしてる人のポジティブキャンペーンの匂い。
331: 匿名さん 
[2005-10-05 19:14:00]
>328
私は、327ではありませんが、これは確かなようです。このシステムを導入している街は日本に数箇所ありますが、
どこも財政上 うまくいっていないようです。ベイタウンに住んでいる人のHPに書いてありました。以下リンク先
です。
http://www.oretachi.jp/contents/column/gomi.htm
332: 匿名さん 
[2005-10-05 19:31:00]
>331
ありがとうございます、しかし今後この問題は避けて通れない問題のようですね
3社択一との事ですが、うーん悩みますな
333: 匿名さん 
[2005-10-05 19:53:00]
すると、ディスポーザがついている物件はどうなるんですか?
ブエナはありませんが。。。
334: 匿名さん 
[2005-10-05 20:00:00]
>333
ディスポーザーは関係ないでしょ。
**にもなっていない。
本気で言っているんじゃないよね?
335: 334 
[2005-10-05 20:01:00]
勝手に**にされた
漫才のぼけとつっこみの**なのに
勝手に**に変換するのね。
336: 匿名さん 
[2005-10-05 20:14:00]
えー、解説しますと…
ディスポーザーで粉砕した生ゴミはマンションの浄化槽を経て下水へ流されるわけだが
333がゴミ空気輸送システムでクリーンセンターへ運ばれていると
勘違いしていないかどうかを334が確かめた訳だ。

そういうことだよね?
337: 匿名さん 
[2005-10-05 21:02:00]
公正な抽選であれば、単純に希望者にくじ引かせればいいでしょ?
登録するのに事前に収入証明やローン事前審査とか見る必要ある??
事前に当選者を選んでるのですよ。だから「選ばれた」といってるので・・
変なのは、デベ。
338: 匿名さん 
[2005-10-05 21:29:00]
ゴミ空気輸送システムは、駅周辺のビルにも共通してインフラが完備されています。
横浜のみなとみらいも導入されています。というように、「設備の維持費」というのは
大変なことなのです。みなとみらいの「地域冷暖房基本費」
なんて、いずれこんな風になって住民の負担が大きくなります。
高層マンションや水物共有設備は、いずれ負の財産になるのです。
負担してください。なんていったら、全世帯が一斉に「地代」払わない運動がはじまる
でしょうね。「設備」に維持費はつきものなので、よく考えましょう。
339: 匿名さん 
[2005-10-05 21:32:00]
>338
でっ
何考えるの?
340: 匿名さん 
[2005-10-05 21:49:00]
「よく考えて購入してください。」ということです。
デベは販売して物件引渡したら、あと一生、担当とお会いすることが
無いので、自分でしっかり勉強して考えなさいということです。
341: 匿名さん 
[2005-10-05 21:54:00]
>337さん、
登録する前に何か審査とかしたんですか?
我が家は源泉徴収票だけでしたが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる