旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

さぁ続けましょう。どうぞ。

[スレ作成日時]2005-09-09 12:22:00

現在の物件
幕張ベイタウンブエナテラーサ
幕張ベイタウンブエナテラーサ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-3
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩10分

【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3

257: 匿名さん 
[2005-09-30 00:05:00]
住まいサーフィンの人、”すっきり”しちゃってるんだけど決めちゃったのかなぁ。
キャンセルして欲しい・・・。
258: 匿名 
[2005-09-30 00:58:00]
念願だったブエナ・・・・でも さよならです(泣)
一般もありますが金額的に折り合いがつきませんでした。
でも当選した方、本当におめでとうございました!
259: 匿名 
[2005-09-30 01:31:00]
住まいサーフィンで何があったのですか?
探したけど見つからず・・。誰か教えて下さい。
ブエナの掲示版ではないの?
260: 匿名さん 
[2005-09-30 01:35:00]
>>259
245に書いてあるよ
261: 匿名さん 
[2005-09-30 10:48:00]
そういえば住宅ローンの銀行について、営業がしきりに京○銀行を進めてきましたね。
やはり、公共料金の引き落としとかを全て京○銀行に移して「優遇金利」で借りたほうがお得なんでしょうか?
あと、営業が「ベイタウンの小中学校では授業料の振込口座がすべて京葉銀行になりますので、口座はのちのち必要になります」と言ってました。
これって振込先が京○なだけで、どの銀行からも振り込めるのでは?
262: 匿名さん 
[2005-09-30 11:01:00]
金利の先行きはわかりませんよね。来年前半には量的緩和の解除がある可能性も出ているし
ジワジワと金利が上昇する可能性は高い。
これからの1年半という期間は難しい時期ですよね。
とりあえずは実施時期に判断するのがベターでしょうね。
そのときにフラットの金利が使える金利かどうかも含めて判断だと思います。
263: 匿名さん 
[2005-09-30 11:07:00]
>262さん
なるほど。そうでしょうね。
申し込み時に銀行で(仮?)審査を通しますよね。
そのとき京○銀行で通したのですが、1年半後の実施時点で他銀行に変えることはできるんですか?
営業は、とりあえず京○で借りて、嫌だったら5年後くらいに他銀行に借り換えをなさったらいいじゃないですか。
ということを言っていました。
自分自身で判断しなくてはいけない内容だとは認識していますが、もうちょっと親身になってくれても…。
264: 匿名さん 
[2005-09-30 11:12:00]
うちの営業もK葉を薦めてきました。
…が合算と言うか夫婦で互いに連帯保証をつけるのですが
その場合K葉プロパーだと保証料不要だそうで。
教えてくれて有難いと思って検討してます。
265: 262 
[2005-09-30 11:45:00]
実施段階で事前審査の銀行とは別の銀行にすることは可能です。
確かに提携で全期間−1%と保証料なしは魅力的といえないではないですね。
ただ、状況次第でしょうね。
ちなみに保証料なしは金利0.2%マイナスに相当しますので
都合で店頭金利より−1.2%ということ。
返済期間の長短や金利動向予想の見方などで選択は別れるでしょうね。
どちらにせよ、現段階で判断できることではないので
実施時期を待つしかないですね。
今出来るのは公庫で3.23%を一応押さえておくぐらいですよね。
266: 匿名さん 
[2005-09-30 11:47:00]
ローン契約締結の話が進む06年末よりも少し前に、他行を検討・ローン審査を受ける予定でおり、営業にもそう話しました。
金消会の前ならば、当然他行でのローンを組むことができます。
その場合住宅購入手続に変更が発生したということで<覚書>を交わすルールである、と営業から聞いています。

京葉を勧めるのはMR内で統一のようでしたし、結果サウス契約会でのローン手続きコーナーには京葉の人がびっしりでした。
また京葉の人も「この物件になぜ&いかに力を入れているか」を熱く語っていました。蜜月関係・・と感じました。
力を入れているゆえに金利を多少下げても良い、というところはあると思われます。
なので、来年末に集中して検討し、審査の厳しい他行にチャレンジしつつも、結果京葉という結論になるかも・・という気がしています。
267: 匿名さん 
[2005-09-30 11:53:00]
>>266さん
すみません、ひとつ教えて下さい。
契約会でのローン手続きコーナーとはどういうものなのでしょう?
仮審査は通っているので、契約したら後は金消までに実際借りる金融機関を
決定すれば良いものと思っていましたが、何か私は認識違いをしていますでしょうか?
268: 匿名さん 
[2005-09-30 11:58:00]
266さんではありませんが
完成時期が先のマンションは契約時点で一度、資金計画通りに銀行などとの契約を結ぶのです。
だから、その契約に変更が出た場合は変更の覚書等で新契約に更新するんです。
物件を購入する資金的裏付けがないと売買成立しないですから。
269: 匿名さん 
[2005-09-30 12:24:00]
>>268さん
なるほど。初心者の質問に早速お答えくださり、ありがとうございます。
物件契約時点で締結する銀行との契約にはまた審査とかがあるのでしょうか?

クレクレ君ですみません。
比較的ゆったりしたローン内容にしてますので特段審査に不安がある訳ではないのですが
興味本位というか知っておきたかったので。宜しくお願い致します。
270: 匿名さん 
[2005-09-30 12:57:00]
>297さんへ
268です。言葉足らずでごめんなさいね。
売買契約はローンの申込みとは違い、その段階での資金計画を記載し契約するものです。
その裏付けとして現段階での事前審査をしているわけですから
事前審査と同じ銀行であれば金消会前の本審査だけのはずです。
271: 匿名さん 
[2005-09-30 13:02:00]
>>270さん
ご親切にありがとうございます。納得しました。
何しろ初めて購入するもので書籍やいろんなサイトで勉強しているつもりですが
こういうところで生の声を聞けるのは参考になり有難いです。
272: 266 
[2005-09-30 13:09:00]
268さんのご説明のとおりです。

サウスの契約でも<仮審査でOK>=<売買契約ができる>という扱いでした。
273: 匿名さん 
[2005-10-01 06:51:00]
すみません、どなたか教えていただきたいんですが…
事前審査が通って契約した後で、入居前に転職することになった場合
問題は無いのでしょうか?転職の可能性があるもので…

274: 匿名さん 
[2005-10-01 11:01:00]
↑ 通れば問題なし
275: 匿名さん 
[2005-10-01 16:29:00]
サウスと金利差0.2%か。

3000万ローンだと、総返済額100万差に匹敵かな。

ううう。金利さがらんかな。
276: 匿名さん 
[2005-10-01 17:42:00]
>274

最終的な借入金利は、実行時に決まるため、サウスと金利差は
生じないのでは?
277: 匿名さん 
[2005-10-01 21:12:00]
公庫を利用するのであれば、今月分は少し下がったけれども明らかに金利差は生じます。サウスの時は、3.05%
278: 276 
[2005-10-01 22:02:00]
失礼しました。
279: 匿名さん 
[2005-10-02 14:00:00]
サウスは3.02%ですよね。
280: サウス購入者 
[2005-10-02 15:29:00]
ブエナも早いもんで、あと2時間ちょっとで一般受付も締め切りですか!
一般でパーク側購入の方は、どきどきですね?あともうひとふんばり!
希望住居の競争率が気になる時ですが、もう少しであなたもブエナの住民!
ファイト!!
281: 匿名さん 
[2005-10-02 18:05:00]
当たった方、おめでとうございます。
わたしも本当にここに住みたかったです。
残念です。
一般は広めの部屋が無かったので登録しませんでした。
100とか110以上の部屋をもっとたくさん作って欲しかった・・・。
(やや小振りな部屋たくさん作った方が売り主的にはよいのですよね)
282: 匿名さん 
[2005-10-02 18:33:00]
広い部屋を買う経済力のある方を逃すとは売り手の戦略ミスですね
その羽振りの良さならもっといいところが買えるのでしょう。
281さん、物件探し頑張ってください。

私はもっと狭い部屋でも良かったんだけど。
大は小を兼ねられますからね。
283: 匿名さん 
[2005-10-02 18:55:00]
そろそろ一般抽選結果が判明する時間だと思うけど、
結果の連絡のあった方、います?
284: 匿名さん 
[2005-10-02 19:34:00]
まだありません・・・
285: 匿名さん 
[2005-10-02 20:01:00]
抽選会見てきました。2倍の部屋は登録番号2番、3倍は3番でした。
1番目に登録した人はほとんど当たらなかったようです。
いとかなし・・・
286: 匿名さん 
[2005-10-02 20:29:00]
当選の連絡がありました。2倍の部屋で、登録番号2番でした。
あまり期待しないようにしてたので、これから準備に大忙しです。。。
当選された方、これからいろいろと忙しいですが、いろいろ情報交換しあいましょう。
287: 匿名さん 
[2005-10-02 21:22:00]
おめでとうございます!(^−^)
一緒に盛り上げていきましょうね!!
288: 匿名さん 
[2005-10-02 21:43:00]
本日ブエナのモデルルーム前の駐車場(舗装されている場所)に車を停めようとしたところ
誘導係の人が草むらの方に行くように合図をするのでここに停めてはいけないのか聞いたら
ビーチテラスですよねと言われました。車種によって見分けているのでしょうか?
ちなみにうちの車は国産大衆車ですが。
289: 匿名さん 
[2005-10-02 21:49:00]
うちの車は欧州大衆車ですが草むらに停めるよう言われたことも
舗装の箇所に停めるよう言われたこともありました。
あまり深く考えなくても宜しいのでは?
290: 匿名さん 
[2005-10-02 22:02:00]
ブエナ目的でブエナの駐車場に停めようとしたのにビーチテラスですよね
と言われたのが意外でした。
それにしても皆さんおっしゃるとおり欧州車ときれいな奥様多いですね。
291: 匿名さん 
[2005-10-02 22:18:00]
289です。ビーチと言われたわけですね。
よく読んでなくって的外れなレスでスミマセンでした。

欧州車でブ**クな奥です。目立ってしまうかな(苦笑)
292: 匿名さん 
[2005-10-02 22:43:00]
当選された方、おめでとうございます。
サウス当選から3ヶ月くらいなのかな・・・
そんなに暇な生活をしている訳ではないと思っているのですが、時間が経つのが遅く感じます。
今の住まいにあまり未練もないので、来月にでも引っ越したい気分です。
293: 匿名さん 
[2005-10-02 23:04:00]
292さん、そうですよね。決まったからには早く引っ越したいです。
が…まだ出来上がってないですものね。
今日で全住戸の購入者が一応決まることですし
有用な情報交換になればいいですね。
まだセレクト決めとかにMRに行きたいのですがいつまでやっているんでしょう?
294: 匿名さん 
[2005-10-02 23:58:00]
近々壊す(!)みたいなことを営業が言ってましたね。
と言うか、オプション(色も)って、今週ですよね!?
これはなんか、時間が経つの早いって…、まだ決めきれません!!
295: 匿名さん 
[2005-10-03 00:02:00]
そうなんですよね、基本の色も、ドア、フローリング、玄関床、トイレ床…がセットで決まってしまいますよね。
こっちはドアの色が…、こっちはトイレの床が…、とどうもうまくいかない。
組み合わせってできないものですかね?
どなたか営業さんに聞いた方いますか?
296: 匿名さん 
[2005-10-03 00:08:00]
>>295さん
「できません」とキッパリ言われましたよ。
297: 295 
[2005-10-03 00:13:00]
あぁ、やはりそうですか。
うちも、こっちの洋室を和室に…とお願いしたところ、
「こちらではできませんので、完成してから畳を置くなどしてください」と一蹴されました。
まぁでもそういう決まりなのですからね、しょうがないと考えてます。
298: 匿名さん 
[2005-10-03 10:09:00]
当選された方おめでとうございます。
我が家はサウスですが、どうぞ今後とも宜しくお願い致します。
そして昨日ダメだった方もまだ諦めずに、どうぞキャンセルの連絡を待って、
担当営業さんにアピールしてください。「ここに住みたいの!」と。


ローンですが、フラットが最初から計画できてパークの方は羨ましいです。
家の時はまだダメで、財形と提携ローンで計画しました。
でもフラットも使えるとご連絡頂いた後に、フラット+財形で練り直ししています。

299: 匿名さん 
[2005-10-03 19:17:00]
でも公庫はサウスの時のが金利低いし・・・。
フラットが最初から考えられようとも最終的な金利は実行時なんだから
動向を見て情報集めるのと少しでも頭金を増やす事以外に
自分の努力でどうにかできる点はないですよ。
300: 匿名さん 
[2005-10-03 22:07:00]
残念ながら抽選で敗れました…。
直前まで「ひょっとしたら無抽選か?」という状況でしたので、何とも残念です。
優先の方で漏れた方が、リトライされたのでしょうかねぇ。確かにいい物件です
ものね。
ブエナ、本当に気に入ってたのですが、キャンセルに望みをつなぐのも、何だか
他人の不幸を待っているようで、正直気乗りしませんし、この際、きっぱり別の
物件を目指したいと思います。
皆さん、お世話になりました。アディオス,ブエナ!
(と言ってみたものの、後ろ髪引かれまくりだわ〜)
301: 匿名さん 
[2005-10-03 22:13:00]
>>300さん
他人の不幸を待っているようで悪いだなんて、出来た方ですねぇ。
お隣の物件との間で迷っている方もいるかもしれませんよ。
もうちょっとお待ちになってみたら?自ら辞退した方は不幸ではないですし。
302: 匿名さん 
[2005-10-04 00:44:00]
私も抽選で落選しました。10月1日に登録したのですがその時は、他に誰も居なかったのに〜。
営業も無抽選だと思ったのか今後のスケジュールをこと細かに説明し、オプション資料まで
頂いていたのにビックリ!!電話が遅かったからまさか・・・とは思ったのですけどね。
303: 匿名さん 
[2005-10-04 00:48:00]
オプション資料ってどうなんでしょう。
うちも登録段階でいただきました。え?このまま決まり?と思ったり
いや、そんなに都合のいいことがあるわけないと思い直したり。

ちなみにビーチでは初回でオプション資料を貰えましたので
当たった人対象ではないのでしょう、やっぱり。
304: 匿名さん 
[2005-10-04 00:55:00]
そうでしたか!甘かった。
1日に登録した時は、まだ花がない部屋が多々あったんですよ。
思わず営業さんに「人気ないんですか?」なんて**な質問をしてしまいました。
「明日沢山来ます!」と言われましたが・・・。お言葉通りでした。
305: 匿名さん 
[2005-10-04 00:58:00]
パークの倍率はどんな感じだったのでしょうね。
うちは無抽選だったので何となく高値掴みしてしまった感もあり。
まぁ、とても気に入っているので良いのですけどね。
306: 匿名さん 
[2005-10-04 09:50:00]
パークは2.8倍(サウス3.9倍)だったようです。
307: 匿名さん 
[2005-10-04 12:40:00]
とほほ外れました、西の街か 東の街の中古をさがします。
308: 匿名さん 
[2005-10-04 14:34:00]
まだ、キャンセルが出る可能性も…
サウスもポチポチ出てますし。
309: 匿名さん 
[2005-10-04 15:31:00]
サウスのキャンセルは信じられないですよね、手付け10%払った後ですから
よっぽどの理由でしょうね。

パークはまだ契約前ですし、隣との交渉でキャンセルする人も出てくると
思いますから、諦めないで。
310: 匿名 
[2005-10-04 17:08:00]
そうですよね!!
抽選に外れてがっかりモードからまだ抜けきれず昨日も今日もブエナのパンフを眺めてました。
お隣のMRに顔を出したものの…まだ登録に踏み切れずにいます。
諦めないで電話待とう!!
311: 匿名さん 
[2005-10-04 17:34:00]
待ってるだけでなくて、担当にキャンセルが出たら連絡をと言っといた方がいいかも。
もしくは定期的にキャンセルがないか聞いてみるとか
312: 匿名 
[2005-10-04 19:03:00]
担当にはお願いしてありますが
定期的に聞いてみるなんて考えてません出した…
そうですね、出来る限りの努力をしてみます!
313: 匿名さん 
[2005-10-04 22:27:00]
キャンセル待ちをするぐらいなら、優遇された税制(贈与税とか)低金利(長期金利が上がりはじめている・・)
の今、今年中に、GP東の街、西の街の中古を買った方がお得です。眺望も同じですし、
駅近・閑静なマンションを望むなら、GP東の街、西の街の中古がお薦め。(電車・車の音が
しませんよ!)ブエナとビーチの買い替えで、良質な物件が必ず出てくるはずです!
314: 匿名さん 
[2005-10-04 23:28:00]
↑ 装備は落ちますが、そう思います。
315: 匿名さん 
[2005-10-05 12:27:00]
私もそう思って東の街の中古物件探しましたが、出物が少ないんですね。公園側に面しているほうを
聞いてみたのですが、今まで売却は一回もないとのこと。それに中古なのに、新築並みに高いので、
びっくりしました。
316: 匿名さん 
[2005-10-05 12:30:00]
しかし、何で隣の掲示板はあんなにギスギスしてんだろう・・・。
そしてここではほとんど話題に上がらなかったGS問題と、
未だベイタウンを定借と勘違いしている人。

これから登録・抽選ってことでネガティブキャンペーン始まっているのかな?

317: 匿名さん 
[2005-10-05 12:55:00]
315さん
ブエナとビーチの販売契約が終了してから出てきますよ。
良質な中古物件が出ますので期待していてください。
新築の差額でリフォームすれば、あなたの望む生活が
手に入れられるはずです。
318: 匿名さん 
[2005-10-05 13:08:00]
我が家では、オプションが決まらずあせってます・・
みなさんは、もうお決めになりましたか??
319: 匿名さん 
[2005-10-05 13:12:00]
>>316さん
あちら見ると「・・・。」って感じですよね。
煽られても大人の対応でスルーしましょう。
「そうですよね、海が見える方がステキですよね。」とでも言っておけばいいでしょうか。
320: 匿名さん 
[2005-10-05 13:24:00]
GP中古が高価となる理由は、リハウスにいけば、
担当がそこそこ詳しく教えてくれますよ。

やはり、線路側で最近ボコボコ立っている物件とは
いろんな意味でバリューが違うようです。

321: 匿名さん 
[2005-10-05 14:33:00]
GPは360世帯程ありますので、駅近の割りに地代が安い.
ALCではなく殆ど手の込んだコンクリ外壁!電車の音(超高層・線路沿は相当ウルサイ)幹線
道路もなく閑静。電車の音は、生活してて、多分耐えられないはずです・・・
借入金以外の毎月の維持費が駐車場入れて4万程度。(パティオス低層は6〜7万円とお高い!)
築年数は5年程度。まだ大型な修繕計画もない。
駐車場は地下。傘をささないでお買い物にいける間取りもあります(希少)。
ブエナとビーチの販売終了後に必ず良質物件が
でますから、今からリハウスで登録して、声がかかるようにしましょう!
優良物件は、すぐ買い手が付いてしまいますよ!値段も手頃ですしね!
よく海外転勤とかで賃貸は出るのですが、すぐ借り手が付いてしまいます。
貸すにも、売るにもそこそこ、対応できる物件です。
322: 匿名さん 
[2005-10-05 15:14:00]
ブエナ購入者です。
拝見していてすごいためになりました。売るにも貸すにもGPは良いと言うことで、
立地・建物的にはブエナもそこそこではないかと思いました。
(分譲価格は全然違いましたが)
我が家も今年の初めからベイタウン検討していたのですが、
主人が幹線道路と線路脇は、リセールの際に不利になると考えたのでココ1本にしました。

無事に当たったので良しとしますが、だめだったらGPの中古と彼は考えていたようです。
(ちなみに私はタワー希望でしたが)

実際に現在住まわれている方の情報というか知識に感謝します。
これからどうぞ宜しくお願いします。
323: 匿名さん 
[2005-10-05 15:47:00]
ブエナは立地・仕様共にいいと思います。当選おめでとうございます。
客の属性においても、多数の中から選ばれた方なので自信をお持ちになってよいと思います。
ベイタウン自体のインフラはご安心ください。将来、老人だらけのゴーストタウンにもなりません。
街のデザインが優れているので、若い方にも魅力的な街ですし、賃貸も用意されていますので
熟成されたものが出来上がるはずです。ここの住人は
海外から転勤で戻ってきた方が多数住んでいます。住宅事情のいい生活からいらしているので、
「街を大切にする」気持ちが、行政とともに高いです。ここは千葉市の自慢の「箱庭」なのですから。
外車を扱った車の雑誌のその殆どがここで撮影されています。プロカメラマンが
見立てて「絵になる街」なのです。ワザワザ東京から撮影しにくるのですから・・・評価は高いのです。
324: 匿名さん 
[2005-10-05 16:23:00]
322さん
タワーもいいですね。但し高層の上階程、電車の音が響きます。向きにも
よりますが・・・(音は上に行くほど響くのです)そして大事なのが長期修繕計画。
よくプールとか温泉が付いてるマンションがありますが、「水もの」は負の財産になります。
水ものは、住民に大きく負担となってくるのは確実です。
なるべく共有施設に金がかかっていないのがベストです。それと高層は外壁の修理にしても
足場が組めないので非常に高くつきます。高層用エレベーターはメンテ・交換共に高くつきます。
また住人の経済状況も異なるので、下は2〜3千万購入者、最上階は1億超という構成で
経済状態がまったく違うので、修繕計画もまとまりません。ブエナのように購入層が一定の
方が、資産価値が維持できそうです。見た目で騙されてはいけません。「美しい女性」に
「金がかかる」のは事実です。都内の高層マンションばやりですが、固定資産税や
水物設備仕様で、住人が苦しむのは目に見えています。外人も○○だから一棟買いしてますが
いずれ、入居者が埋まらなくて投げ出します。外人はスパッと叩き売りしますので、その時
高層を買ったら、得でしょうが・・・維持費は滅茶・掛かりますね。
325: 匿名さん 
[2005-10-05 17:15:00]
なんだか、変な*****になってるぞ。
選ばれた人種とか、バリューが違うとか、箱庭だとか、
最初から欲しくもなんとも思ってない俺からすれば、可笑しい。
ここの購入者なんか怖い。
326: 匿名さん 
[2005-10-05 17:24:00]
確かに!変な方向へいってる!
他のマンションの事言うのは、止めようよ!住民が見ていたら気分悪いよ、ブエナ購入者が他のスレでブエナの悪口
悪口見るのと同じなんだから・・・
327: 匿名さん 
[2005-10-05 18:05:00]
購入者ですが、販売が終わったのだから現実をみましょうよ。
やること一杯だし、迷うことも一杯。
金利だってどうなるか分からないし前向きにいきましょうよ。

それと、残念ながら駄目だった人も
何も問題のない物件はないんです。良いとこも悪いとこもある。
ベイタウンだって各施設等が県から市へ移管される方向ですが
市の方針ではゴミ空輸のシステムの継続は認めない意向など問題もあります。
まだまだ色々の選択肢があるというのも考え方では良いことでは?
328: 匿名さん 
[2005-10-05 19:05:00]
>327
ごみ空輸システムの件はどこの情報ですか?
329: 匿名さん 
[2005-10-05 19:10:00]
>325
購入者でも、「ここで、購入してしまって本当によいのか」と迷う気持ちもありますので、
個人的には上のようなコメントは非常にありがたいです(笑)でも、確かに変でしたね。
330: 匿名さん 
[2005-10-05 19:12:00]
ヘンっていうか、GPを売りに出そうとしてる人のポジティブキャンペーンの匂い。
331: 匿名さん 
[2005-10-05 19:14:00]
>328
私は、327ではありませんが、これは確かなようです。このシステムを導入している街は日本に数箇所ありますが、
どこも財政上 うまくいっていないようです。ベイタウンに住んでいる人のHPに書いてありました。以下リンク先
です。
http://www.oretachi.jp/contents/column/gomi.htm
332: 匿名さん 
[2005-10-05 19:31:00]
>331
ありがとうございます、しかし今後この問題は避けて通れない問題のようですね
3社択一との事ですが、うーん悩みますな
333: 匿名さん 
[2005-10-05 19:53:00]
すると、ディスポーザがついている物件はどうなるんですか?
ブエナはありませんが。。。
334: 匿名さん 
[2005-10-05 20:00:00]
>333
ディスポーザーは関係ないでしょ。
**にもなっていない。
本気で言っているんじゃないよね?
335: 334 
[2005-10-05 20:01:00]
勝手に**にされた
漫才のぼけとつっこみの**なのに
勝手に**に変換するのね。
336: 匿名さん 
[2005-10-05 20:14:00]
えー、解説しますと…
ディスポーザーで粉砕した生ゴミはマンションの浄化槽を経て下水へ流されるわけだが
333がゴミ空気輸送システムでクリーンセンターへ運ばれていると
勘違いしていないかどうかを334が確かめた訳だ。

そういうことだよね?
337: 匿名さん 
[2005-10-05 21:02:00]
公正な抽選であれば、単純に希望者にくじ引かせればいいでしょ?
登録するのに事前に収入証明やローン事前審査とか見る必要ある??
事前に当選者を選んでるのですよ。だから「選ばれた」といってるので・・
変なのは、デベ。
338: 匿名さん 
[2005-10-05 21:29:00]
ゴミ空気輸送システムは、駅周辺のビルにも共通してインフラが完備されています。
横浜のみなとみらいも導入されています。というように、「設備の維持費」というのは
大変なことなのです。みなとみらいの「地域冷暖房基本費」
なんて、いずれこんな風になって住民の負担が大きくなります。
高層マンションや水物共有設備は、いずれ負の財産になるのです。
負担してください。なんていったら、全世帯が一斉に「地代」払わない運動がはじまる
でしょうね。「設備」に維持費はつきものなので、よく考えましょう。
339: 匿名さん 
[2005-10-05 21:32:00]
>338
でっ
何考えるの?
340: 匿名さん 
[2005-10-05 21:49:00]
「よく考えて購入してください。」ということです。
デベは販売して物件引渡したら、あと一生、担当とお会いすることが
無いので、自分でしっかり勉強して考えなさいということです。
341: 匿名さん 
[2005-10-05 21:54:00]
>337さん、
登録する前に何か審査とかしたんですか?
我が家は源泉徴収票だけでしたが。
342: 34 
[2005-10-05 21:54:00]
>340
超ーーーーーーーーーおせっかい。何様?
343: 匿名さん 
[2005-10-05 22:05:00]
まあ〜まあ〜。ところでさ。購入決めた皆様。お風呂のリラックスセレクトプランどれ選ぶ?
やっぱバスシアタープランかな〜?
あとバス照明も有償で換えてみたりするする?
344: 匿名さん 
[2005-10-05 22:08:00]
自分でしっかり勉強して考えなさいということです。(^−^)にっこり
345: 匿名さん 
[2005-10-05 22:08:00]
>342
何様?って。
あなたのいつもお会いしている大切なお客様ですよ。デベさん。

346: 匿名さん 
[2005-10-05 22:26:00]
まーた、変な雰囲気になってきた。
347: 匿名さん 
[2005-10-05 22:45:00]
>345
デベさん。ですますな。ひやかし
348: 匿名さん 
[2005-10-05 22:48:00]
>343
我が家も最初はやっぱバスシアタープランかな〜と思っていましたが、
小さい子供がいるのですが、お風呂に入る時までテレビ見る習慣つけたくない(一度見ると入るときっと毎回テレビに釘付けでしょう・・)と思ったので、ここはリラックス優先でヒーリングプランにしようかと思っています。
カラーセレクトはトラッドかな。今使ってる家具を使おうと思っているので(カラーがトラッドみたいな感じなので)
子供に傷つけられると目立ちそうですが・・。
所々に、赤色の物を置いてアクセントにしようか・・とか色々考えています。
でもまだ1年半ありますね(早く入居したいな)
入居後は皆さん宜しくお願いしますね。
349: 匿名さん 
[2005-10-05 22:48:00]
>>343さん
うちはTVをつけてオーディオをオプションにしようかと。
かなり照明度外視プランですねぇ。
照明って重要だと思いますけどお風呂にはいいかなって感じ。
350: 匿名さん 
[2005-10-05 22:49:00]
>345”大切なお客様”
自意識過剰!!
351: 匿名さん 
[2005-10-05 22:59:00]
うちは、とりあえず、TVをつけようと思います。
ガスコンロは後で取替えできるから、とりあえず標準でいいかなあ。
食洗機は、オプションのパンフの一番最後に書いてあるとおり、後付難しいんですよね?
リンナイよりナショナルとかの方が、いいかと思ったんですが・・・
352: 匿名さん 
[2005-10-05 23:25:00]
旦那が仕事でビルトイン家電関係にちょっと関わったりしてますので聞いたところ
シルバーラインは最初から打合せ時に業者によく話してれば
後付にしてもうまくカットするなり、外して他の面材をつけるなり
どうにか対応はできるんじゃないかと。

ただ、リンナイの食洗機って安いんですね。旦那も驚いてました。
メーカーや機能にこだわりがある方は後付で満足ゆくものを
選んだらよろしいかと思いますが、うちはたいしたコダワリがないので
面材が揃う上に、後付でも変わらない価格(リンナイなら)なので
オプションを頼もうと思ってます。

今5年落ちの卓上型なのですが、何も不満がないので
今回のリンナイでもうちのより新しいものだし
家電は新製品じゃないと!と思わないたちなので。
353: 匿名さん 
[2005-10-05 23:30:00]
バスシアター良いのだけど、デジタル対応してないそうで
2011年のアナログ放送終了までにチューナーを別途買って
工事しなければいけないらしいんです。
いくらなのかなぁ・・・
354: 匿名さん 
[2005-10-05 23:45:00]
コンベックはどう思われますか?
標準用にすると…これもリンナイですね。
しかも色が黒のみ…!せっかく白で統一してるのになー。
このリンナイ製コンベック、機能的にはどうなのでしょうか??
355: 匿名 
[2005-10-06 08:04:00]
食洗機、コンロ、ガスオーブンも全て後付けできると思っていました
今住んでいる所が後付できたので・・・ブエナは駄目なのでしょうか?
後付の方が新しいのも出るし、安く出来るので良いかなと思っていたのですが。
今はハーマンのコンベックを使っていますがハーマンは結構使いやすくお勧めです。
今の悩みはやっぱり色・・・
トラディショナルは高級感があるけど暗いし、部屋が狭く見えるかなと・・・
でもカジュアルは台所が白で・・・
ナチュラルのトイレの色がチョッと・・・ナチュラルはモデルルームが無いので
余り想像できないですよね(涙) あ〜〜〜どうしましょう
356: 匿名さん 
[2005-10-06 08:52:00]
カラーセレクトの件ですが、参考になるかどうか判りませんが皆さんも想像通り、トラッド系は高級感があって良かったのですがペット(小型犬)を飼っていた事、子供がいたので傷が本当に良く目立ちました。
(悲しい位)又ほこりが本当によく気になりました。それとトラッド系に明るい家具色は似合いませんので・・家具選びにも苦労しました・・・・
次にナチュラル系の所へ住んだのですが、やはり傷等が目立たないのと明るい感じで良かったですよ。
357: 匿名さん 
[2005-10-06 10:25:00]
はじめまして。サウス購入者です。
我が家の家具が、トラッドの色味にぴったりなので迷わずトラッドにしました。
トイレや洗面所の床は黒っぽすぎるなぁと思います。
オプションはダウンライトと食洗機、コンベックを頼みました。
コンベックは標準コンロ用のリンナイにしたのでブラックです。
合わせて食洗機もブラックにしたほうが良いのかと悩みましたが、暗い雰囲気になりそうだったので、
あえてシルバーにしました。
冷蔵庫はキッチンの奧で向かいにコンベック、その間が80cmと以外に狭いので、使い勝手が少々心配です。
でも、入居がとても楽しみです。早く住みたいですね〜。
358: 匿名さん 
[2005-10-06 10:38:00]
おはようございます。
私もサウスです、宜しくお願い致します。

我が家は「稀少」なカジュアルにしました、ハハハ。
玄関もキッチンも白すぎて、最初は対象外に考えていたのですが、主人の会社の
1級建築士さん言われて、妙に納得したのでご参考までに書かせて頂きますね。

「床の色は壁の色と同じで、住宅の中で一番面積を取るもの。人間の心理にも
色はとても大事で、明るい色は気分を明るくするというのは本当。事実、病院やクリニックなど
元気になりに行く所では、暗い床や壁紙は使わない。というわけで、落ち着いてお洒落に暮らしたい
大人にはシックな色、ファミリーや日中家に居ることが多い人には明るい色を勧めます」

とアドバイス頂きました。でもトラッドもすごくかっこ良いから素直に羨ましいです。


もう契約もお済みになり、オプション選びでしょうね。
思い通りのお宅が出来ると良いですね。家も、早く入居したいです。
359: 匿名さん 
[2005-10-06 11:11:00]
サウス購入者です。
我が家は最後まで、トラッドかカジュアルかで悩み、何度もMRに足を運びました。
結局、トラッドの高級感に未練を残しつつ、カジュアルの「白」の開放感と
子供が遊んでも床の傷が目立たないであろうということでカジュアルに決めました。
オプションはコンベック・ダウンライト・食洗機、バスルームにも有償でオーディオと
ダウンライトを付けました。バスタイムが楽しみです!

今は来年の夏のインテリアオプション販売が目先の楽しみです。
ウッドデッキを付けたいけど、途方もなく高いような気が・・・

とにもかくにも、早く引っ越したいですね。


360: 匿名さん 
[2005-10-06 12:32:00]
サウス購入者です。
ウッドデッキは数十万程度になるそうです。
あと、ウッドデッキは隙間から砂やホコリが入るのであとあと掃除が大変かと思っています。
また、定期的に交換(メンテ)が発生すると思いますので経済的に余裕のある方なら、と思います。
家は経済的に×なので、あきらめました。
素敵なんですけどね...
361: 匿名さん 
[2005-10-06 12:44:00]
住まいサーフィンのエリスト(だったかな?微妙ですが)の掲示板、ウッドデッキ皆さんで意見を出し合っていて
面白いですよ。(今は一段落付いていますが)

LDとフラットにするならば、床から15CMは床上げしなくてはなりませんよね。
それをメンテの度に持ち上げてとなると、重そうですよね。

腐らない材質で、LDと続き感を楽しめるものを自分で探して、
業者に施行してもらおうかと思っています。掃除の簡単さも含めて、バーセア等とも
比較するつもりです。
362: 匿名さん 
[2005-10-06 12:59:00]
サウス購入者です。どうぞよろしくお願いいたします。

ウッドデッキ素敵ですよね。リビングと段差がなくなるのが魅力です。
でも、私も掃除のことを考えてやめる方向でいます。

バスタイムほんとに楽しみです。
ヒーリング照明も素敵ですが、仕事で夜遅い主人が、気持ちよさのあまり寝てしまうと困ると思い
TVのみにしました。
これで、子どもたちにTVを理由にお風呂に入るのを後のばしにされずにすみそうです。
363: 匿名 
[2005-10-06 13:18:00]
こんにちは、パークテラス購入者です
よろしくお願い致します(^_^)
色やオプションは悩みますよね〜
でも珍しいカジュアルにしようかな〜って思っています(^_^;)
トラディショナルも捨てがたいんですが、暗くなるかなとか悩むと切が無くて・・・
オプションは食洗機が安かったので付けようかなと・・・
ピピットコンロとガスオーブンは外注の方が安くなるようで、後付にします
ウッドデッキは付けたいんですが、掃除のことまで考えていませんでした・・・
食事とかして食べ物が落ちちゃったらどうしよう〜〜〜
此処は色々参考になりますね♪
364: 匿名さん 
[2005-10-06 13:30:00]
パークで公園を見ながらウッドデッキをひいてお茶でも・・なんて考えただけでも
素敵な光景ですね。家は砂埃覚悟でサウス購入したので、デッキの下の掃除は「さだめ」だと
思っています。

食洗機、サウスの時はテクノビルドの女性の方が排水工事を新たにしなくても
大丈夫だから後付もOKと説明してくれました。確かに面材がちがったり金属のカットがいると
思いますが、取り付け会社の人も素人ではないですから大丈夫ですよとの事でした。

テクノビルド結構親切でしたよ。来年のOP会も俄然楽しみになりました。
お値段も親身だと良いのですが。
365: 匿名さん 
[2005-10-06 13:43:00]
ウッドデッキですが、他の掲示板で「ゴキの巣になってしまった」人のレスを見て迷っています。
ゴキだけでなくクモなんかも巣を張りそうだし・・虫が全くダメなので本気で悩んでいます。
366: 匿名 
[2005-10-06 13:53:00]
う〜〜〜ん、ゴキの巣ですか・・・(>_<)
私も全く虫が駄目なのでデッキは無理かな(涙)
食洗機も後付できるんですね♪
じゃあオプションはダウンライトだけにしようかな・・・
これは絶対に後からじゃ付けれないですもんね
でもウッドデッキの件はショックです!!
367: 匿名さん 
[2005-10-06 14:44:00]
ダウンライトも後付というか、一種のリフォームのような電気工事になっちゃいますができますよ。
私もどうしようか考えているのですが、オプションのダウンライトって位置は固定ですか?
好きなところに設置…は無理ですよね?
368: 匿名さん 
[2005-10-06 15:04:00]
ダウンライト、見た目は良いけどランニングコストも結構しますよ。
まぁインテリアみたいなものですから、採光を期待する物ではないですしね。

とにかく電気代高くなりました。経験者です。
(ダウンライト6ヶ後付したら、アンペア変えていないのに電気代が2万くらいになって
ビックリしました。あと1年半我慢です・・。)
369: 匿名さん 
[2005-10-06 16:51:00]
サウス落選後、三度目の正直でパーク購入できました。
カラーセレクトうちは絶対カジュアルだと決めていたんですが、落選した場合お隣のビーチも考えていたのでモデルルーム見たらあの有償オプションのラグジュアリーの色のかっこよさが気に入ってしまい、トラッドに気持ちが行っています。
マリンフォートの友人宅はちょうどこちらのカジュアルのような色合いで、ソファーやテーブルなども白で統一され、それもとても素敵でした。
確かに358さんが言われてるように色って知らない間に心理に影響しますよねぇ。
今の家が明るいので、確かに明るい気持ちになります。
でも家具がダークブラウンなのでやっぱりトラッドにしたほうがまとまるかな・・・とか。悩みます。
うちはウッドデッキやめて、ホームセンターなどでバーセアのタイル風なものをはめ込もうと考えています。
理由はやっぱり365さんが書かれてるようなことです。

あと思ったんですが、キッチンはフルオープンにしようと思っているのですが、吊戸棚部分の電気がなくなるので作業するときやはり暗い感じですかね?
ダウンライト2個つくみたいですがそれで足りるのかな。


370: 匿名さん 
[2005-10-06 17:20:00]
うちは、トラッドにしようと思います。
高級感がありますし、気分が落ち着くような気がしますので。
食洗機もつけます。他社の商品にも興味がありましたが、特段機種にこだわりが
あるわけでもないですし、値段も極端に割高でもないと思います。
コンロもピピットがいいと思ったんですが、来年のオプション販売会にもありますし、
標準コンロをしばらく使ってからでいいかな?
371: 匿名さん 
[2005-10-06 17:30:00]
照明もなんだかんだで費用掛かりますね。
新居に似合う照明という事で、LD等新規で購入すると。(LDが結構広いので)それに好みですが、
蛍光灯は貧○人の灯りなんて言われちゃうので、白熱灯にしたいのですが、電気代が・・・
皆さんどのようにしようと考えていますか?
372: 匿名 
[2005-10-06 17:36:00]
今の家がシャンデリアとダウンスポットが6箇所付いています
初めは白熱灯にしていましたが、結構電気代がかかり
それからパルックに変えました。でも此れは電球自体が高くて・・・
電気代が安くなったかはチョッと疑問ですが(^_^;)
でも絶対にあの暖かい色合いはいいですよね♪
373: 匿名さん 
[2005-10-06 17:41:00]
369さん
ウッドデッキではなくてバーセアなどタイルだと、虫の温床になることはないのですか?
私は虫が苦手なので、ウッドデッキ、タイル系はやめようと思っていたのですが・・・
374: &#147; 
[2005-10-06 20:14:00]
隙間があれば虫は居付きますよ。タイルは木と違って食い荒らされないだけ。
375: 匿名さん 
[2005-10-06 21:54:00]
ベランダでガーデニングやったりするとかなり危ない。
お隣のガーデニングからもらうことも...
376: 匿名さん 
[2005-10-07 09:55:00]
週末再登録住戸がでました。
377: 匿名さん 
[2005-10-07 09:57:00]
再登録って、どのタイプですか?
378: 匿名さん 
[2005-10-07 10:08:00]
きっと三井が最終的に落ち着くまでは、パークはポロポロとキャンセルが出る可能性
高そう。掛け持ちして、手付け放棄でも構わないからというリッチな人が
居そうですからね。諦めずに!
379: 匿名さん 
[2005-10-07 10:44:00]
B-80Ftype 906号室 3930万円 専有面積82.12㎡
葉書が届いた。
380: 匿名さん 
[2005-10-07 10:48:00]
906ごう
(土)5時迄受付。抽選もやるよ。
手付放棄っていうか、ドタキャンでしょう。
381: 匿名さん 
[2005-10-07 11:03:00]
そうですね。
担当営業さん大変だ・・・。抽選落ちた人もいるのに、キャンセルするなら買うなよな。
   〜サウス購入者より〜
382: 匿名さん 
[2005-10-07 11:07:00]
いへいへ
キャンセルする程、とっても悩ましい物件があるのですよ。キット。
予断を許さない状況。
383: 匿名さん 
[2005-10-07 18:48:00]
LDダウンライトだけにすると、かなりスッキリ感があるような気がするんですが
光量足りないか...
384: 匿名さん 
[2005-10-07 23:01:00]
みなさん、こんにちは。
パーク購入者です。宜しくお願いしますっ。
今日、オプション申し込んできましたー。いろいろと悩みましたが
ダウンライトと食洗機を頼みました。
ピピっとコンロですが、つけるかどうか悩み、担当者に相談したところ、
実際とりつけるまで期間があり、型落ちする事もありえるので最新を
つけたいならば止めておいたほうがいいのでは?との事でした。
実際、料金的にもお安いそうです・・・

あと、みなさんも悩んでいらっしゃるウッドデッキですが
やはり、掃除などが大変で虫くんも住処にしやすいと言っていました・・・(悲)
夏に行われるオプション会では、ウッドデッキの他にタイルも行うと
おっしゃっていましたので、そちらを検討してみようと思っています。

お互い、素敵なお部屋に仕上がるといいですね♪
385: 匿名さん 
[2005-10-07 23:05:00]
あ〜、もっとキャンセルでないかな〜。
ありがたく頂くのに。
386: 匿名さん 
[2005-10-07 23:12:00]
隣の掲示板でブエナ契約しちゃったけどテラス気に入っちゃったってスレいれた人、
キャンセルしたんかな?
期待薄だけど、キャンセルもっとでてくれ〜
387: 匿名さん 
[2005-10-07 23:24:00]
サウスは契約済みだし、パークも言われた通りにやってる人なら手付は払い済みだし
今キャンセルが出ても手付ゲットで、空いた部屋にはキャンセル待ちも居るし、
デベはウハウハですな。隣のネガティブキャンペーンなんてやる必要ない…っつーか
むしろ自分のとこのにネガティブ情報入れて、隣を褒め称えてキャンセル出したいくらいじゃない?
388: 匿名さん 
[2005-10-07 23:40:00]
確かに!変な方向へいってる!
他のマンションの事言うのは、止めようよ!
住民が見ていたら気分悪いよ、ブエナ購入者が他のスレでブエナの悪口
悪口見るのと同じなんだから・・・ってか・・・・どっかでみたな・・・
でも、今更ながら、そんな気分がしてきました。
389: 匿名さん 
[2005-10-07 23:53:00]
なんかさ…匿名掲示板で何言ってもしょうがないんだけど
何で張り合わないといけないんだろう。
うちは出来る限り駅近希望で10分のココでギリ許容範囲。
12分ってだけでお隣さんは検討してないんだけど
同様に海が見たいから内陸には興味ないって人も居るだろうし
どっちが一番とか決めなくていいと思うんだよね。

ベイタウン情報のためによそのスレを覗くけど、なんともやりきれなくなります。
例えブエナがよそで酷い事書かれてもホントの住人は大人らしく華麗にスルーしたいものです。
390: 匿名さん 
[2005-10-08 00:15:00]
いや・・色々見たけどあんまりブエナの悪口言う人はいないよ。
むしろ好意的な人の方が多い(特にお隣)みたいだけど・・・。
391: 匿名さん 
[2005-10-08 00:22:00]
張り合ってるのはディベさん達なんでしょうね。
住人としてはどーでもいいなあって見ています。
求めてるには「一番」じゃなくて「最終結論」なんじゃなああぃ・・
392: 匿名さん 
[2005-10-08 11:02:00]
ホント匿名掲示板ていやですね〜
私は隣を検討しています。こちらもとっても良くて悩みましたが、三井に決めたんです。(ってまだ抽選に当ってませんが・・・)
値段が安いからじゃなく、内容などで決めたのですが・・・。
でも、ブエナが一番、隣は悪いみたいなのを見ると、自分ではいくら良いと思っていても、悲しくなり、こっちの方が良かったのかもって・・・。
それと同時に、ブエナに決めた人は、自分達は一番よねと確認しあう様な人たちが多いのかなと思うと、
やっぱこっちにしなくて良かったかも・・・とも思うのです。一長一短なのにな〜と・・・。

匿名だから書ける、だから何??って独り言でした・・・。
393: 匿名さん 
[2005-10-08 11:54:00]
両方で一つのマンションで棟が違うだけ、くらいに思っていた方がいいかも。
394: 匿名さん 
[2005-10-08 11:58:00]
コンセプトが全く異なるので、同じものではありません。
施工業者も異なり、管理会社も異なるので、同じもの
と認識するのは、どうかと・・・
「不動産に同じもの」は存在しません。
395: 匿名さん 
[2005-10-08 12:01:00]
>392
>あなたの書き込みが、ブエナ購入者に対する侮辱になってるんですよ?
あなたも匿名だから、そんなことここに書いているんじゃないですか?
396: 匿名さん 
[2005-10-08 12:01:00]
他の物件についてネガティブな書き込みをされている方は、本当に購入を検討されている方
ではないと思います。
本気でそこに住むつもりなら、これからずっととなりの物件の方とも隣人になるわけですから
関係が悪化するような書き込みはしないと思います。
そのような書き込みは、お互いに無視すればよいと思います。
397: 匿名さん 
[2005-10-08 12:01:00]
>392
あなたの書き込みが、ブエナ購入者に対する侮辱になってるんですよ?
あなたも匿名だから、そんなことここに書いているんじゃないですか?
398: ミラ住人 
[2005-10-09 01:03:00]
始めまして。私はサウス購入者です。パークも完売したようですね。凄いな〜。
と、いう事はMRも近いうちに無くなるのかしら?遊びに行くだけで心が癒されてたのに。悲しい・・・

オプションですが、うちはピピットコンロ以外は何も付けませんでした。
でも後付できるんですね。当然か・・・ちょっと残念。でもピピットは絶対欲しかったのでいいかな。
皆さん、色々オプション付けるんですね。選ぶの楽しいですよね。欲を言えばもっと時間が欲しかったかな。

個人的な質問ですが、家具などは新調されます?私は住んでからちょっとづつ揃えようかと思うんですが、
(現在ある家具も使います)引越し前に購入したほうがいいのでしょうか?
引越し後は何かと忙しいと思うのですが、初めてのことなので段取りがよくわかりません。
皆さんどうなさるのか、参考までに教えて頂けたら嬉しいです。

宜しくお願いします。
399: 匿名さん 
[2005-10-09 01:06:00]
>398
予算によりますね。
400: 匿名さん 
[2005-10-09 01:16:00]
>398さん
基本は住んでからですね。
私は今賃貸で購入する部屋より小さいので置く所もないですので。
ただ、ソファーとかダイニングテーブルとかは、オーダーにしようと思ってるので、引越し日から製作日数を逆算して来年の秋冬には注文するつもりです。
いづれにしても楽しみですね。
401: ミラ住人 
[2005-10-09 01:20:00]
そうですね。予算が一番ウエイトが大きいんですが、夫は早く決めないと後々大変だ、と言うので。
どうせ買うなら、気に入った家具がいいなとは思うんですが。
まぁ。エアコンやベッドなどすぐに必要な物は、ある程度妥協しますが。
そうやって考えると、色々出費がありますね。カーテンも要るし。
表札も付けようかと思ってるんですが、皆さんはどうされます?
ブエナなら部外者もあまり入って来なさそうなので、大丈夫かんと思うのですが・・・
402: 匿名さん 
[2005-10-09 01:55:00]
400さんはオーダーですか、ステキ〜。
うちは元々長く使える家具を揃えていってましたので
引越を機に新調の予定は無いです。
カーテンと照明は買い換えようと思っています。

エアコンは悩みどころ。
今のが3.6kでLDK合わせて15畳に十分なのですが、
今度は全部で24畳くらいになるのでやっぱりパワー不足だろうなぁ。
引っ越し時期が春なのですぐに買わなくてもいいのが利点ですかね。
403: 匿名さん 
[2005-10-09 08:35:00]
こんにちは。購入者です。
我が家は、引っ越しを機会に新しい家具・家電を揃えようと思っています。
カーテンのことなど、あまりよく知らないのですが、お値段によって住み心地の差はでてくるものでしょうか?
素材や色選びなど、カーテンに関する失敗or成功談などありましたら、ぜひ教えてください。

表札は、ぜひ付けようと思っています。
404: 匿名さん 
[2005-10-09 10:37:00]
>403

カーテンは、オプション会の時に買ったほうが良いと思います。
採寸する必要もなく、サイズも金具ぴったりでも、入居時に取付けもしてくれます。

オーダーでも種類、他とくらべても実は安かったりします。
私はカーテンは、季節や気分で変えたほうが良いと考えるほうなので・・・

現在の部屋は、私はカーテンだけはこだわって、春夏・秋冬を入居前に知り合いの業者に特注でつくりましたが、3年後の現在はあきました。
しかも冬物は一度も使っていません。
部屋自体の買い物が高額ゆえに、結構感覚が麻痺してしまのですので非常に反省しています。

オプション会で決めなくても、実際は内覧会後でも十分間に時間はあります。


エアコンの件は、リビングが広いと大部屋用になり40万近くなってしまうんですね。
しかももともと商品自体が少ないので安くならない・・・

しかも塩害なのか、修理したときは結構かかりました。
販売店の長期保障は必ずつけましょう。

ガンガン効かせる方でなければ、通常タイプを2台買うのも良いと思います。
多少パワー不足でも平気です。

もともと、マンションは気密性が高いですので、戸建よりある意味快適です。

床暖房とリビング扇を併用で、結構快適ですよ。
405: 匿名さん 
[2005-10-09 15:27:00]
404さんありがとうございます。
はやる気持ちを抑えて、オプション会まで待とうと思います。
月日が経つと、どうしても趣向の変化がありますよね。
つい、せっかく素敵なマンションを買ったので、それなりのものを揃えないと・・と思ってしまっていましたが、
今一度、冷静になって、居心地の良い住まいを作っていこうと思います。

406: 匿名さん 
[2005-10-09 16:10:00]
エアコンは相当大きなものでも通常15〜20万円くらいだと思いますけど。
私はFWに入居予定のものですが、先日幕張の家電量販店でFUJITSUのnocria
という機種のAS50PPZ2(14〜21畳用)を予約しましたが、標準取付費込みで17万くらいでした。
配管カバーとかは別途数千円かかりますが、20畳くらいまでのLDであれば、この程度の機種で
十分だと思います。
同等の機種をオプションで頼んだら30万以上すると思います。
407: 匿名さん 
[2005-10-09 18:56:00]
みなさん エコカラットとか付けたりはしますか?
408: 匿名さん 
[2005-10-09 20:07:00]
配管カバーは内・外側で、一台あたり25千円はしました。
曲角の数が多いと高いです。
409: 匿名さん 
[2005-10-09 20:56:00]
LDのダウンライトと通常のライトのスイッチは別々なんですよね。
まさか、スイッチ一つ両方のライトがついちゃうとメチャメチャ光熱費がかかります。
知っている人がいたら教えて下さい。
410: 匿名さん 
[2005-10-09 21:05:00]
べつですよ。大丈夫。
ダウンライト人気みたいですが、実際に住んじゃうと光熱費気にする人はほぼ間違いなくつけないと思います・・・。
余計なお世話ですが、もったいないオプションだな〜と。
他にも実用的なオプションにしたらいいのに。
411: 匿名さん 
[2005-10-09 21:24:00]
ま、価値観は人それぞれなので、そっちを重視して付けたい人が付けるんじゃない?
でも、何も知らずに付けるよりは、こうして情報を得られると納得して付けれますよね。
412: 匿名さん 
[2005-10-09 21:32:00]
やっぱり室外機は塩害で壊れることもあるようです
心配な人は耐塩仕様がいいみたいですよ。
413: 匿名さん 
[2005-10-10 08:42:00]
量販店でエアコンを購入すると確かに安いのですが、配管カバーの取り付けが(壁との色合いとか)うまくなかった
ので(ちなみに14号線の大型店)、今回は多少の値段の差であればオプション会で購入を考えております。
ちなみに、現在ブエナのすぐ近くに住んでいますが、エアコンの対塩仕様でなくても充分だと思いますが・・・
あとは412さんが言うとおりどうしても心配な人は・・・。
414: 匿名さん 
[2005-10-10 08:55:00]
ダウンライトやウッドデッキ等を後から付けようなんて思っていると結局手配するのが面倒だったり、お金の問題だったりで
やらなくなってしまいそうなので、ここは清水の舞台から飛び降りる覚悟で一気にやろうと考えるのは私だけですか?
415: 匿名さん 
[2005-10-10 17:31:00]
どうせ高い買い物するんだから、一気に使ったほうがいいんじゃない。
416: 匿名さん 
[2005-10-10 17:40:00]
ウッドデッキは後からでもいいけど、ダウンライトは最初からやらないと絶対やらない…。
417: 匿名さん 
[2005-10-10 22:45:00]

今日、カルフールにいったら入口脇のゴミ箱にブエナのパンフ一式が捨ててあった・・・
悲しかった・・・
418: 匿名さん 
[2005-10-10 22:46:00]
あはは。冷やかしで行った人、隣に決めた人、購入者だけど2部もイラネ!って人・・・
いろいろいるのでは?
419: 匿名さん 
[2005-10-10 23:18:00]
そうそう。本当の購入者の大半の方は大事にお持ちですよ!
皆さん、入居まで隅から隅までパンフをよくご欄になります。
(納車までの車のカタログと同じです)
ベイタウンの各マンションの雑誌置き場には、おそらくたくさん捨ててあります。
420: 匿名さん 
[2005-10-10 23:30:00]
うちも…キャンセル住戸出ました!のDMから、振り込み先のお知らせまで
なんだか愛おしくて取ってありますw
貯金が少なくなっただけで、まだ実感が沸かないので
パンフ見ながらテンション上げないと〜
421: 匿名さん 
[2005-10-10 23:41:00]
>420

そうですよ!売買契約書の締結ではなく、竣工間際に銀行との金銭消費貸借契約を結ぶときにズシリとくるんです(笑)
テンションを上げ続けましょう。
422: 匿名さん 
[2005-10-11 00:49:00]
MRは11月あたりに閉鎖になりそうとのこと。
状況によってはそれ以前かもしれないし12月まで開けてるかもと。

スレを読み返してて疑問に思ったのですがカーテンレールってついてるのですか?
423: 匿名さん 
[2005-10-11 02:55:00]
ここ最近のベイタウンの分譲マンションでは、珍しく短期完売でしたね。
人気の凄さがうかがえました。
424: 匿名さん 
[2005-10-11 07:16:00]
>422さんへ
図面集P34の仕上表の備考欄に「カーテンレール(ダブル)」の記載があります。
私も気になっていたのでちょうどよかったです。
425: 匿名さん 
[2005-10-11 09:24:00]
カーテンレールはボックス収納式になっているようです。

この連休で一通りの契約会も終了、オプションも業者にせがまれながら決定しました。
我が家で最も悩んだのはやはりダウンライト。結局付けないことにしましたが、
実際に取り付けた方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
426: 匿名さん 
[2005-10-11 09:28:00]
うちで気になっているのは、オプションのトイレ内の鏡。相当高いという情報を聞きつけました。
オプション会まではまだ日がありますが、検討されている方はいらっしゃいますか?
427: 匿名さん 
[2005-10-11 15:10:00]
うちは下駄箱の鏡(セパレートにしてMRにあった感じのもの)を検討してます。
426さんと同じく高いと言われましたが、何故あんなものが・・・・!?という
気がしてます。
428: 匿名さん 
[2005-10-11 15:14:00]
下駄箱間の鏡は、記憶が確かならば4万くらいだったと思います。
トイレ内の鏡は大きさにもよるけど、オーバルのやつなら結構したと思う。(8万くらい)

うちは下駄箱はトールにしたので、トイレ内はその他の部分を一緒のリフォームやさんに
お願いしようかと思っています。

あ〜早く入居したい。ブエナ大好きです。
429: 匿名さん 
[2005-10-11 15:19:00]
なんでも鏡は耐震性と取付部位の補強とかの関係で素人には取り付けが難しいらしく
また鏡自体も規格外のサイズだと当然オーダーになりますので価格に…
430: 匿名さん 
[2005-10-11 16:14:00]
とりあえずダウンライト、食洗器、ピピットコンロ、をつけることにしました。
昨日の契約の段階で営業と必死になって話し合ってる人は、何を話してるんだろうと
少し気になってしまった。
無償オプションの件?ローン返済の件?
我が家は社内融資なので、取り立てて込み入った話をすることなくトントンと終わってしまいました。
あとキャンセル物件で来場していると思われる方が説明受けてたかな。

>426さん
トイレに鏡あったらいいですよね。
そんなに高いのですか。
高ければ自分でつけようかな。
玄関にもつけようと思っています。

カラーはトラッドに決めていましたが、カジュアルにしました。

431: 匿名さん 
[2005-10-11 18:23:00]
私はまだカラーが決まっていません。初めはカジュアルを気に入っていたのですがドアと洗面台のゼブラ柄がどうも気になってしまいます。
トラッドは一番バランスがとれていていいのですが暗すぎるような気がします。
432: 匿名さん 
[2005-10-11 18:30:00]
では、ナチュラルで。
433: 匿名さん 
[2005-10-11 19:10:00]
>430 さん
鏡は他の新築マンション(ベイタウン内)での掲示板に書いてあったと聞いたのですが、「目が飛び出た!」という
表現でした(笑)。やはり強度の関係でどうしても高くなるとのことですが、あるとやはり便利だと思います。
トイレから洗面台まで遠いので、ものぐさな私たち夫婦にはもってこいのオプションです。
今後は他のモデルルーム巡りをしてイメージを膨らませたいと思います。オプション会が楽しみです。
434: 匿名さん 
[2005-10-11 19:12:00]
サウス購入者です。うちはトラッドにしました。カジュアルもいいと思ったのですが、
キッチンが白なので掃除が大変かと思って。
435: 匿名さん 
[2005-10-11 22:26:00]
>433
業者の言いなり、だまされていますね。
鏡なんて5,000円ぐらいで金縁の1.5x1.5M位の簡単に見つけられます。
石膏ボードにうまく鏡をつける金具を見つけるのは結構大変ですが売っています。
自分でやれば1万でお釣りがきます。
ただしDIY野郎限定です。←石膏ボードにアンカー使うとかすぐ理解できる人
436: 匿名さん 
[2005-10-11 22:42:00]
我が家のカラーは悩んだ挙句、トラッドです。
カジュアルも気に入ってたのですが、434さんと同じく、キッチンの白が許せませんでした。
トラッドは、リビングやほかの部屋の扉のデザインが掃除しにくそうだなとは思ったのですが・・・
437: 匿名さん 
[2005-10-11 22:52:00]
私もカジュアルのゼブラ柄には惹かれたのですが、キッチンの白が…。
よしんばそれを許しても建具の扉が白ってのがまた我慢出来ず。
(リビングにも物入れがあるメニュープランなので)
438: 匿名さん 
[2005-10-11 23:32:00]
うちはトラッドの下足入れの茶色の色が中途半端で引っかかっていて、
昨日夕方に改めてMR見たんですが、夜になるとトラッドだと部屋が妙に暗く感じて・・。
MRでも既にトラッドは傷が目立っていました〜。
逆にキッチンや建具の白はきれいな感じで好きですよ。

部屋のインテリアの色も映えそうだと思い、カジュアルにしました。
これから入居までインテリア本で色々勉強するのが楽しみです。
439: 匿名さん 
[2005-10-12 00:05:00]
パークテラス棟購入しました。
リビングが北向きと南向きの両方を選べる部屋です。
公園が見える北向きリビングに惹かれていましたが、図面より窓が小さいことが判明!!!
なんと1.5Mの幅の窓が2つのみです。
間取り的にも北向きがベストなのですが、昼間でも真っ暗じゃ・・・
すごく悩んでます・・
どなたか良いアドバイスありましたら宜しくお願いします。
440: 匿名さん 
[2005-10-12 00:17:00]
うちは共働きで昼間は留守にするので北向きリビングにしようと思ってました。
ベランダ手すりもガラスだし広々したカンジはするかなと。
で、寝室側には朝日が差し込むからいいかなーなんて。
しかし直前で別のタイプの部屋に変更したのでパークビューは夢の藻屑と消えました。
参考にならないと思います。すみません。
441: 匿名さん 
[2005-10-12 02:21:00]
>439さん
うちもパークを購入です。ご近所さんですね。よろしくお願いします。
我が家もリバースプラン(北リビング)すごく迷いました。
ですが、我が家は北にすると間取りがどうもしっくり来なかったのと、ずいぶん前のアドバイスで、冬の朝食が寒いんじゃないか…ってのがありましたので、結局南リビングにしましたー。
(逆に夏は涼しくていいのでは?)
まぁ、間取りがベストならいいのではないでしょうか?窓が小さいのは北側なら気にならないのでは?
掃き出し窓ですよね?床までの。それであれば掃除もしやすいし、いいのではないでしょうか。
あと、440さんの寝室に朝日が…ってのはすばらしいですね、あこがれます!
442: 422 
[2005-10-12 08:31:00]
>>424さん
回答ありがとうございます。
図面集も精読していたつもりだったのに…orz
>私も気になっていたのでちょうどよかったです。
なんて、お優しい。ありがとうございました。
443: 匿名さん 
[2005-10-12 09:08:00]
昨日より、MRの取り壊し?が始まりました?
早く、再確認の意味でMRに見に行かなければ、購入者の皆さん!
444: 匿名さん 
[2005-10-12 11:06:00]
もうMR取り壊し?10日(月)の話では、10月中の取り壊すことはありません!と営業の方は言っていましたが・・・
445: 匿名さん 
[2005-10-12 11:38:00]
入り口付近の水が流れていた壁をとりはずしてたよ。
446: 匿名さん 
[2005-10-12 11:42:00]
あの水だけやめるのかもよ。
こないだの週末には水撥ねが酷いのか、一部床にカバーしてたもんね。
調整がうまくいかなくなったとか、経費節減か...。
447: 匿名さん 
[2005-10-12 12:46:00]
こちらは、和やかでいいな。
隣は、何やら殺気立っている!
448: 匿名さん 
[2005-10-12 12:47:00]
いちいち報告いらないよ。
気になってる人はちゃんとチェックしてるって。
抽選直後なんだから賑わってて当たり前でしょう。
449: 匿名さん 
[2005-10-12 13:01:00]
439さん
うちもその二つの窓に、悩んでます。100のMRの、リビング右側がたぶん同じ窓ですよね。あのカーテンつけたかんじだと
開放感なさっそうですよね。それに、あの幅だとテーブルとか、いすも出し入れしにくそうですよね。
450: 匿名さん 
[2005-10-12 19:41:00]
じゃあそろそろ次いきましょうか。購入者も出揃ったみたいですし。
451: 匿名さん 
[2005-10-12 20:30:00]
ブエナ購入者です。
みなさん「奥様は魔女」を見ましたか?
私は今日三巻レンタルしました。
早く住みたいな!
小さなお子さんがいらっしゃる方、幼稚園決めましたか?
452: 匿名さん 
[2005-10-12 20:52:00]
【購入者限定!!ブエナテラーサPart1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40621/

ができてましたよ。
453: 439 
[2005-10-12 22:40:00]
449さん。そうです、そうです。100のMRのあの右側の窓!!あれです。
どおなんでしょ。でも、うちは北向きでまとまりそうです。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
北向きリビング・・・・。開放感があったらみなさん遊びに来てくださいね(笑)
454: 匿名さん 
[2005-11-09 13:05:00]
ブエナキャンセル待ちしています、連絡が無いのでもう無理かなーと思いますが他にもキャンセル待ちされている方はどう思われますか?
455: 匿名さん 
[2005-11-12 15:35:00]
念のため、ご自分から連絡を取ってみられてはいかがですか?
じっと、待っているだけより、現状を聞いたほうがどっちに転んでも
納得できるかも知れませんね。
456: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる