旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

さぁ続けましょう。どうぞ。

[スレ作成日時]2005-09-09 12:22:00

現在の物件
幕張ベイタウンブエナテラーサ
幕張ベイタウンブエナテラーサ
 
所在地:千葉県千葉市美浜区打瀬3-1-3
交通:JR京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩10分

【幕張ベイタウン】ブエナテラーサ Part3

2: 匿名さん 
[2005-09-09 16:21:00]
age
3: 匿名さん 
[2005-09-09 22:50:00]
ふと思ったんですが、
再来年はブエナと隣と南船橋のが完成して一気に住民が増えるとすると、
朝の京葉線が無茶苦茶混むような気がします。
どうしよう...


4: 匿名さん 
[2005-09-10 06:09:00]
間違い無く増えるでしょう、現在稲毛海岸から東京へ通勤しておりますがすでに混雑。どうなる事やら・・・
いつもより早く出るしかないですね
5: 匿名さん 
[2005-09-10 07:44:00]
差し支えなければ、稲毛海岸か座って通勤されていますでしょうか?
早い時間海浜幕張から座ることは不可能でしょうか??
朝の混雑が想像出来ない為、情報提供頂けると嬉しいです。
6: 匿名さん 
[2005-09-10 10:41:00]
朝は座る事は不可能です、早朝なら別ですが・・出勤時、朝6時後半から8時前半の利用ですが恐らく蘇我駅で座席は
すでに埋まってると思いますよ、でもブエナに越せれば少しですが乗る時間が減るので良いと思ってます
でもどこの路線でも上り東京方面はこんなもんですよ、総武線も座れる事などめったに無いし、以前住んでいた松戸からの常磐線は
立ちながら寝る事が出来ましたから。今より本数は増えるのではないでしょうか。

7: 匿名さん 
[2005-09-10 12:18:00]
あまりに耐えられそうになかったら新習志野始発を狙うとか。
でも総武線に比べたらずっとマシ。
8: 匿名さん 
[2005-09-10 20:19:00]
金利があがってるなーー。
19年3月の見通しがたたないので、住公を押さえたいと
思ってるんだけど、来月またあがる気がする。
3.02% → 3.08% → 3.23% →  ???

サウス契約者は3.02%で申し込めたんですよね。
いいなぁ。
9: 匿名さん 
[2005-09-10 22:51:00]
>>03海浜幕張にある会社に転職することをお勧めします。快適な生活を送れますよ!
(給料が減らなければ)
10: 匿名さん 
[2005-09-11 17:34:00]
第二湾岸についてご存知の方教えていただきたいのでが、建設は決まってるのでしょうか
どのあたり通るんでしょう、この時代に更に高速を作るなんて信じられません、しかも海近になんて。
ベイタウンへ引越そうと思う自分としては価格以上に最重要課題です
11: 匿名さん 
[2005-09-11 17:59:00]
ビーチテラスの以前のすらに出てましたのでそちらをどうぞ。
12: 匿名さん 
[2005-09-11 20:43:00]
10>ビーチテラスのすぐ前の上下6車線道路の海側です(テラスからでは、15m先だと思います)。
用地は確保済み。建設は始まっていませんが、357も異常に渋滞するので、3番瀬の問題がある程度解決すると
始まるんじゃないかと。10年後位と思いますが、出来ると海側は悲惨ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%B...
13: 匿名さん 
[2005-09-11 21:36:00]
Sorry テラスからでは、50m先だと思います
14: 匿名さん 
[2005-09-12 07:26:00]
第二湾岸、通称「二湾」ね。
計画について関係者に聞いてみたところ、
「ずいぶん先になるけど、立体型の道路が検討されてる」みたいです。
そうなると海側に確保されてるスペースは、
幕張・検見川・稲毛の浜の発展系「砂浜プロムナード」の敷地かな。
15: 匿名さん 
[2005-09-12 08:24:00]
>14
同意見です。
普通に考えて、あそこは立体になるでしょう。ららぽーとの前みたいに
下は一般道、上は第二湾岸というような。
だからビーチテラスの中層階がモロ排ガスと騒音に直面すると思います。
16: 匿名さん 
[2005-09-12 09:59:00]
どちらにせよ、第二湾岸ができれば湾岸幕張地区のその道と国道14号を結ぶルートは3本。
1本は海浜幕張駅前を通るので産業関係車両は?
そうなると残り2本のうち1本はパークテラス前の4車線道路なんだよ・・・
気付いたらブエナ、ビーチと公園の間の道だってどうなるやら。
17: 匿名さん 
[2005-09-12 14:12:00]
第二湾岸のインターがどこに出来るかによって変わると思うけど・・・。
仮にベイタウン近辺にインターがなければ、パークテラスの前を通り抜け
る車の量は格段に減ると思うけどみなさんはどう思います?
18: 匿名さん 
[2005-09-12 14:17:00]
大体にして、いつ、どういうふうに出来るかも分からないのだから・・・
ただ、今の知事は作ると言ってるし高架されない可能性も高い。
高架されなければ交通量は減ることはないでしょうが
10年先までの可能性は分かりません。
ただ、心配は新習志野周辺の拡大幕張地区にどのような工業団地ができるかの方が大きいのでは?
19: 匿名さん 
[2005-09-12 14:19:00]
日本有数の産業港湾の千葉港と船橋港の間だからなぁ・・・
20: 匿名さん 
[2005-09-12 15:00:00]
18さんへ
「心配は新習志野周辺の拡大幕張地区にどのような工業団地ができるかの方が大きいのでは」とはどういう
ことかもう少し教えてください。
21: 匿名さん 
[2005-09-12 16:39:00]

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる