東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-03-06 16:19:18
 


売主:東京建物株式会社 (建物売主)
   http://www.tatemono.com/
   国土交通大臣(15)第6号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都中央区八重洲 1-9-9

   三井不動産レジデンシャル株式会社 (建物売主)
   http://www.mfr.co.jp/
   国土交通大臣(2)第7259号・(一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・
   (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都中央区日本橋室町3-1-20

   三菱地所レジデンス株式会社 (建物売主)
   http://www.mec-r.com/
   国土交通大臣(14)第408号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都千代田区大手町1-6-1

   東急不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.tokyu-land.co.jp/
   国土交通大臣(14)第45号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都渋谷区道玄坂1-21-2

   住友不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.sumitomo-rd.co.jp/
   国土交通大臣(14)第38号(免許更新手続中)・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都新宿区西新宿2-4-1

   野村不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.nomura-re.co.jp/
   国土交通大臣(12)第1370号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都新宿区西新宿1-26-2
   
   東京電力株式会社 (土地売主)
   東京都知事(3)第78105号
   東京都千代田区内幸町1-1-3

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅下車徒歩14分
   ※平成27年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
   ゆりかもめ「新豊洲」駅下車徒歩6分
【物件情報の一部を追加しました 2014.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-29 00:52:26

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1

66: 匿名さん 
[2014-02-02 00:07:59]
↑気持ちはわかりますがやってくれないでしょう。諦めて他探した方が賢明ですよ。
67: 匿名さん 
[2014-02-02 01:36:42]
その通りですね。ここの価格が発表される頃には全てのマンションが値上がりしており、BAYZは高いと言われる事は無いと思います。
68: 匿名さん 
[2014-02-02 01:43:10]
6年前のTTT=去年のSKYZ=2年後のBAYZ

分譲時は安かった、買っとけば良かったと言われるようになる。
69: 匿名さん 
[2014-02-02 01:59:32]
ないない。投資の世界はそんなに甘くない。
70: 匿名さん 
[2014-02-02 02:07:55]
皆が投資目的で選んでる訳ないでしょう。まぁ注目を集めるのは間違い無いと思いますよ。
71: 匿名さん 
[2014-02-02 03:40:29]
SKYZは平均すると@255
レンジは230-290ぐらいだった

ティアロがすでに@300
晴海や勝どきのこれからの売り出しが@330とかになってることを踏まえると
BAYZが280ぐらいが妥当でしょうね。

こう考えるといかにSKYZが割安だったかがわかる
72: 匿名さん 
[2014-02-02 06:50:15]
>71
賛成ですね
ティアロよりチョイ安の@270~280でも割安感出るでしょうから
あとは西、北で値ごろ感のある部屋出せばあっという間に売れちゃいそう
とりあえず今日スカイズのMR行って来ますが(笑)
73: 匿名さん 
[2014-02-02 08:24:32]
スカイズは激安だったから売れたんだよ。
今後、激安で売るようなお人好しは居ないでしょう。
ボランティアで分譲やってる訳じゃないだろうし。

290以上になる可能性だってある。
74: 匿名さん 
[2014-02-02 12:16:25]
株価が暴落してると、なんでこんなに慌てる人が増えるんだろ。

自信をもってくれよ。自分で買ったんだから。永住なら関係ないでしょ。

そして、スカイズ買ったなら住民板で今後のことを話しててくれ。
75: 匿名さん 
[2014-02-02 12:23:44]
恒例の人気街ランキングが出ました。

内陸はやはり強い。しかし、
湾岸では、葛西、浦安の王道がいまだに健在なことにびっくり。

http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking025/
76: 匿名さん 
[2014-02-02 12:24:45]
経済が良くなると期待して検討していたのに、過剰流動性相場が終わりつつあり新興国が影響を受けている、そして日本も株が下がると浮かれ気分から目を覚まし、現実を見るようになる人が増えてくる。なんで新豊洲に250も払うんだっけ?みたいな。
77: 匿名さん 
[2014-02-02 12:51:23]
みんなが76みたいに考えてくれると部屋も選び放題になって良いのだが。
デイトレじゃなければチャートは遠目に見たほうが良い。景気のトレンドがよく分かって一喜一憂しなくてすむ
78: 匿名さん 
[2014-02-02 13:39:21]
>75
これって「賃貸物件」のランキングでしょ(笑)

今回のランキングは、2013年1月1日~12月31日を対象期間とし、
HOME’Sに掲載した賃貸物件への問い合わせ数を駅ごとに集計したものです。

・・・だって。



79: 匿名さん 
[2014-02-02 14:30:21]
そうですよね。賃貸物件の人気投票なら、
アパートがたくさんある街が有利になるに決まってるじゃないですか。
80: 匿名さん 
[2014-02-02 14:36:11]
賃貸集計が一番正確だよ。

分譲だと戸数が多いか、広告費で
デベの売りたいマンションランキングが多すぎるからね。

正直、生涯でマンションを買う人なんて一人握りだから、
賃貸需要を参考にするといいよ。
81: 匿名さん 
[2014-02-02 14:39:02]
そうそう、葛西、浦安のアパート家賃が下がっているのが要因ですかね?
82: 匿名さん 
[2014-02-02 14:44:55]
湾岸エリアの憧れは、浦安なんだね。ディズニーランドでおとぎ話の国ですから、現実は正反対だったけどw
83: 匿名さん 
[2014-02-02 14:55:33]
湾岸エリアの憧れは豊洲だよ。(笑)

浦安って千葉だよ(笑)
84: 匿名さん 
[2014-02-02 15:02:55]
内陸エリアの憧れは、賃貸で人気の池袋?
85: 匿名さん 
[2014-02-02 15:53:36]
私は豊洲か芝浦アイランドがいいかな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる