東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2014-03-06 16:19:18
 


売主:東京建物株式会社 (建物売主)
   http://www.tatemono.com/
   国土交通大臣(15)第6号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都中央区八重洲 1-9-9

   三井不動産レジデンシャル株式会社 (建物売主)
   http://www.mfr.co.jp/
   国土交通大臣(2)第7259号・(一社)不動産協会会員・(一社)不動産流通経営協会会員・
   (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都中央区日本橋室町3-1-20

   三菱地所レジデンス株式会社 (建物売主)
   http://www.mec-r.com/
   国土交通大臣(14)第408号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都千代田区大手町1-6-1

   東急不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.tokyu-land.co.jp/
   国土交通大臣(14)第45号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都渋谷区道玄坂1-21-2

   住友不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.sumitomo-rd.co.jp/
   国土交通大臣(14)第38号(免許更新手続中)・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都新宿区西新宿2-4-1

   野村不動産株式会社 (建物売主)
   http://www.nomura-re.co.jp/
   国土交通大臣(12)第1370号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   東京都新宿区西新宿1-26-2
   
   東京電力株式会社 (土地売主)
   東京都知事(3)第78105号
   東京都千代田区内幸町1-1-3

施工会社:清水建設株式会社
管理会社:東京建物アメニティサポート

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅下車徒歩14分
   ※平成27年4月完了予定の護岸工事に伴う歩道の整備により徒歩11分となる予定
   ゆりかもめ「新豊洲」駅下車徒歩6分
【物件情報の一部を追加しました 2014.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-29 00:52:26

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)その1

191: 匿名 
[2014-02-08 14:38:40]
バーラウンジいいですね。
先日、ブリリアマーレに行ってきて、バーラウンジを楽しんできました。
自分のマンション、あんなくつろげる場所があるといいなと思いました。
マーレではお酒以外に、パスタやピザなのどのイタリアンもやっていて、価格もリーズナブルでした。
お昼はランチもやってました。
バーラウンジいいと思います。
192: 購入検討中さん 
[2014-02-08 14:41:06]
護岸が整備されるとすてきです。
入居時には整備されてるのかしら。
193: 匿名さん 
[2014-02-08 14:44:42]
ここの南と東はいいね
永久眺望、すぐ売れちゃう
194: 匿名さん 
[2014-02-08 14:48:26]
豊洲や有明に建つビルを見る永久眺望。
晴海の南側の運河よりも、運河の幅が狭いので。
195: 匿名さん 
[2014-02-08 15:08:15]
バーラウンジに隣接してライブラリーラウンジもあるんですよね
196: 匿名さん 
[2014-02-08 15:14:39]
194
北海道でオホーツク海永久眺望物件でも買ったらどうだ?
197: 匿名さん 
[2014-02-08 16:43:07]
192さん

スカイズの営業の方が整備されると言っていましたよ。
198: 匿名さん 
[2014-02-08 18:16:27]
>194
運河の幅なんてこの返検討してれば誰でも知ってる
あんた人生つまらんだろ
199: 匿名さん 
[2014-02-08 18:18:22]
東側低層とても良いですね!
東側低層とても良いですね!
200: 購入検討中さん 
[2014-02-08 19:03:45]
197さん
ありがとうございます。
あの護岸をプラプラ散歩したいです。
201: 匿名さん 
[2014-02-08 20:16:19]
したいですね〜
したいですね〜
202: 匿名さん 
[2014-02-08 20:21:28]
198
個人攻撃はいかんなあ、
いくら晴海側より運河の幅が狭いのを突かれても。高層階では見下ろさなければ運河は見えないか。
203: 匿名さん 
[2014-02-08 23:30:28]
やっぱり低層が人気なのかな。
スカイズ並のお買い得価格なら、すぐに申し込み入れたいんだが。
204: 匿名さん 
[2014-02-08 23:36:14]
この建物で眺望が塞がれるスカイズの部屋はありますか?
206: 匿名さん 
[2014-02-08 23:54:57]
スカイズとクロノの間くらいの値付けですかね?
207: 匿名さん 
[2014-02-09 00:04:50]
雪にはあまりに弱いな。
ゆりかもめと晴海大橋が使えないとどうしようもない。

年間数日だし、せめてスーパーが歩ける範囲にあればいいのだが。
208: 匿名さん 
[2014-02-09 00:16:19]
207

ゆりかもめと晴海大橋が無いとどうしようもないの?(笑)豊洲駅まで行けばいいでしょ。有楽町線は天災には強いしね。
209: 匿名さん 
[2014-02-09 00:25:52]
あの雪の中だと20分はみないと。
210: 匿名さん 
[2014-02-09 07:16:02]
202
個人攻撃はいかんなあ(笑)あんたもね
晴海側より運河狭くても南と東の低層階は永久眺望でかなり良いと思うけど異論ある?
211: 匿名さん 
[2014-02-09 10:52:40]
10年に1度の雪ですからねぇ。

きっと近所にスーパーがあっても歩いては行けなかったと思うよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる