旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

その4に突入しました!

気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう!

[スレ作成日時]2005-05-18 17:56:00

現在の物件
タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
 
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分

タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その4)

522: 匿名さん 
[2005-07-17 15:43:00]
私も抽選外れました。
今まで大変参考になるレスありがとうございました。
住宅を購入すること自体初めてなもので、とても勉強になりました。
次は考え方を変えて京王線「柴崎」駅近くの「ザ・ガ○デン」に方向修正致します。
それでは皆さんサヨウナラ。
523: 匿名さん 
[2005-07-17 16:57:00]
1期契約者の方へ質問。
Bオプションのフロアコーティング、防カビコーティング、ガラスフィルムを
検討していますが、皆さんはどうする予定でしょうか?
価格的にも高く、知り合いからの必要無いとのアドバイスもあり迷っています。
524: 匿名さん 
[2005-07-17 17:50:00]
オプションなんて全てぼったくりだよ。
他業者に頼めば1/2だわさ。
525: 匿名さん 
[2005-07-17 20:21:00]
>523さん、1期契約者です
オプションだと入居前に取り付け等が終了してるという利点は魅力的ですね
我が家も色々ネットで検索して価格を比較したりしましたが
やはり高いです!
フロアーコーティング、防カビコーティングはやめました
フロアーは手軽に扱える水性ワックスが市販されてるようなのでそれを
防カビはディノスで取り扱ってるマモロンを考えましたが
浴室乾燥機も24時間換気完備なので、大丈夫では?と・・・
ペットと同居予定ですのでにおい消しの為、酸化チタンスプレー(市販)などは
使ってみようかなと思います。
UVフィルムは他業者と比較してそれほど高く無かったので
オプションでお願いするつもりでいます

我が家で他に悩んだのは照明、ネットで見ても45〜50%OFFで
それほど値段は変わらないので入居前に取り付けてあるのは嬉しいな〜と
しかし大型電気店で見てみると、照明メーカー以外の電気メーカー製品なら
もっと安く取り扱っていましたから頼まないことにしました
エコカラットは是非やりたいのですが
リビングとキッチン床をコルク&タイル張りにする予定なので
その時他業者に一緒に入ってもらうつもりです
ウッドデッキも素敵でしたがやめました
ベランダはタイル張りのようなので(未確認)
リビングと段差があっても我慢しようかなっと

住まいサーフィンサイトでやってよかったオプションの質問があって
吊り戸棚は後付する時、壁に補強が出来なかったり商品によっては落ちるかもとの事で
オプションで検討される方が多いそうです
我が家も洗濯機の上にひとつ、値段によっては冷蔵庫の上にも追加したい考えです
下記 住まいサーフィン参考にしてください
http://www.sumai-surfin.com/


526: 匿名さん 
[2005-07-17 21:12:00]
>507 さんへ
505です
良い結果が出ました。
とりあえず。ご報告まで。
527: 匿名さん 
[2005-07-17 21:14:00]
>525さん
ベランダはコンクリート打ちっぱなしと聞いていますが…?
528: 匿名さん 
[2005-07-17 22:38:00]
>527さん
バルコニーは防水シート張りですね、ポーチと同じ素材と聞いています。
モデルルームは全部の部屋にタイル又はウッドデッキが引いてあるためイメージがつかみにくいですね。
ちなみに部屋との段差は14cmもあるそうです、結構ありますね。
529: 525 
[2005-07-17 23:01:00]
>527,528さん
私もポーチと同じ素材と聞いて
モデルルームのポーチ下薄いオレンジかピンクのタイル張りなので
それがベランダと同じなのかと思っていました
(確認はとってないんですが)
ポーチって玄関ドア前のところですよね?
Bオプの相談販売会で確認してみます
530: >525さん 
[2005-07-17 23:06:00]
はい、タイル調の部分ではないです。
モデルルームでは110Bタイプの門扉の前の灰色の防水シートの部分です。
531: 525 
[2005-07-18 00:20:00]
>530さん
そうですか・・
雰囲気ずいぶん違って来そうですショック
お返事ありがとうございます
532: 523 
[2005-07-18 17:18:00]
>525さん
ありがとうございます。参考になりました。
我が家もフロアコーティングはやめました。
防カビは検討中でUVフィルムはオプションでお願いしようと思っています。
照明は我が家も見送りです。カーテン、エアコンも同じく。
カーテンは安くて良い業者を見つけましたのでそちらに、エアコンは引渡し後に付けます。

これも迷ったのですが、食器棚は他社と比べても価格が変わらないのでオーダーしよう
と思っています。高いですがピッタリの既製品は見つかりそうもないので。
バルコニーは、テラコートにしようと思いましたが予算の都合で断念。
こんなところですが、オプションも予想以上に出費がかさみますね。
533: 匿名さん 
[2005-07-19 07:24:00]
私は面倒くさがりなので、フロアコーティング頼もうかと思っています。
534: 匿名さん 
[2005-07-19 21:57:00]
第一期購入の方にお伺いしたいのですが、
Bオプションのオダーミラーって どういう所に設置されるのでしょう?
玄関のところに姿見ミラーが欲しいな と思っています。
価格も概ねでいいので教えていただければ・・・。
それと、キッチンの吊戸棚を外した場合、コントローラー3つはどこに設置されるのでしょう?

535: 匿名さん 
[2005-07-20 00:18:00]
>534さん

ミラーは玄関ですよ。
サイズやタイプにより、税込み42000〜154350です。
『※その、オーダーミラーも承ります』との事です。

536: 匿名さん 
[2005-07-21 08:47:00]
食器棚はどの位の値段なんでしょうか・・・
537: 匿名さん 
[2005-07-21 16:11:00]
>536さん
間取りによって違いますが
Aオプ(MR仕様)だと50万〜、Bオプ(オリジナル)だと30万〜ぐらいです。
デザインはMR仕様の方が良いと思います。
538: 匿名さん 
[2005-07-21 16:15:00]
アルボに住む予定のものです。
参考までに港北ニュータウンのタンタタウンの掲示板を見たかったのですが
「タンタタウン中央の自走式駐車場の合計収容台数」がわからず見れませんでした。
知っている方がいたら教えてください。
539: 匿名さん 
[2005-07-22 13:19:00]
第三期は即日完売したのでしょうか?
540: 匿名さん 
[2005-07-22 17:33:00]
見学に行ってきました。
アルボの丘というより、アルボの山ですね。
南武線から行って、京王線の駅まで歩いたが
とても歩いて登れない(TT)
疲れたぁ、まさに山頂
541: 匿名さん 
[2005-07-22 18:49:00]
マンションパビリオンは8/3〜8/21で夏季休業〜
オプション絡みで見に行こうと思っていた人は気をつけてね〜

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる