旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その4)
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

その4に突入しました!

気持ちの良いコミュニティーにしていきましょう!

[スレ作成日時]2005-05-18 17:56:00

現在の物件
タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
 
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分

タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その4)

482: 匿名さん 
[2005-07-14 12:25:00]
478>>
住宅ローン掲示板に同様の質問があるかも。
http://www.e-mansion.co.jp/com/loan/index.html
483: 匿名さん 
[2005-07-14 18:44:00]
>481さん。
 ありがとうございます。とても参考になりました。
 第一期だけでそんなにいるんですね。ちょっと遠いのが気になりますが考えたいとおもいます。
 年中さんからの方、他にもいらしたらよろしくお願いします。

  
484: 匿名さん 
[2005-07-14 21:28:00]
>481さん
貴重な情報ありがとうございます。
年少相当の子が38人なんて、具体的な数字を教えてもらえるんですね。
うちは保育園なのですが、アルボは幼稚園の子が多いのですかね?
市内の保育園は、どこもほとんど空きはなく、待機児問題も常に議会で取り上げられているよう
ですし、果たして無事入園できるやら・・。できれば近くの城山保育園か向陽台保育園に通わせたい
と思っているのですが・・。
年齢別の子ども数がわかるのなら、営業の方に教えてもらおうかな。
485: 匿名さん 
[2005-07-14 21:32:00]
ちょっと横道にそれますが、アルボすぐそばに建設中の中央図書館にはビオトープ水槽が設けられ、
ホタルが飼われるそうですね。既に工事現場には水槽が置かれたそうですよ。
自然豊かな稲城に似つかわしい施設だなと思いました。
486: 匿名さん 
[2005-07-15 00:51:00]
保育園の待機児問題、困りますよね。
2歳までの乳幼児でしたら、保育ママ(家庭福祉員)に預ける方法もありますよ。
http://www.city.inagi.tokyo.jp/kurasi_guide/kurasi_guide_top.html
487: 匿名さん 
[2005-07-15 07:29:00]
>482さん
ありがとうございました。478です。
以下が参考になりました。0.2%以上で条件により異なるとありましたが、今回の資金計画表を見ると1.7%程度になっています。
この程度は普通なのでしょうね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32044/
488: 匿名さん 
[2005-07-15 08:22:00]
>481さん
矢野口幼稚園ですが、100名募集があるといってもお隣の川崎市からも
かなり行きますので余裕があるわけではないそうです。
ちなみに、今年はお断りされた子もいるほどの入園希望があったようです。
489: 匿名さん 
[2005-07-15 09:31:00]
保育園、幼稚園も子供と一緒に、一度見学に行って決めた方がいいですよね。園によっては雰囲気が大分違いますよ。
うちは保育園ですが、5箇所ぐらいは、見学や園庭開放で遊びに行って、実際先生の様子や、子供の様子を見てから、候補を決めました。
保育園は、希望を書いて市役所で決めるので、第一希望に入れるかはわかりませんが、4月入園であれば、12月半ば頃の
募集があり、1月半ばで締切で3月初旬には決まります。

幼稚園は、若葉台の方もマンションが多いのに数が少ない気がしますよね。

490: 匿名さん 
[2005-07-15 09:51:00]
若葉台の方はしないで一番近い幼稚園がこまざわなので、 そちらを狙っているとは聞きますが・・・・。
あと隣の市になりますが、 多摩市の幼稚園に通われている方も多いそうですよ。
多摩市の諏訪幼稚園であれば稲城駅近辺まで園バスが来ているようで見かけたことあります。
なんでも4年保育(2歳児〜)があるらしく、 こちらは激戦だそうです。
491: 匿名さん 
[2005-07-15 10:26:00]
隣の市ですか、、それは大変。青葉幼稚園や、矢野口幼稚園も川崎市が近いから、川崎から来てる人もいるようですね。
諏訪幼稚園のバスは、向陽台でも見かけたことあります。どこの幼稚園だろう??って思いました。

492: 匿名 
[2005-07-15 10:32:00]
一番近くて評判もいい駒沢幼稚園は未就園児クラスでもスーツ着て親子面接があると聞きました。
こちらはハイソ系で人気ですが元気系で人気の梨花幼稚園、コマクサ幼稚園は
実際どんなかんじなんでしょう。

493: 匿名さん 
[2005-07-15 10:54:00]
残念ながら、募集人数が増えることは期待できないかも・・・
敷地が広くないので、今でもいっぱいいっぱいだと思いますよ。
494: 匿名さん 
[2005-07-15 10:55:00]
あまり遠い幼稚園に入っても、小学校でお友達や、知り合いがいない・・・ってなってもイヤですよね。
子供は慣れるのも早いから大丈夫かな?
495: 匿名さん 
[2005-07-15 11:03:00]
矢野口幼稚園・青葉幼稚園ともに川崎市の方がとても多いですよ。
人気あるんですよね。どちらも園舎を改装したばかりできれいですし。

青葉幼稚園はプレに入っていないと入園は難しいですが。
プレに入るのも大変ですし。

こまざわ幼稚園・青葉幼稚園は年中からの入園は
ほぼ兄弟枠で埋まってしまったと思います。
一般枠はあっても数名でしょう。
496: 匿名 
[2005-07-15 11:08:00]
そうですよね。遠いのってやっぱり気になる。


そうですよね。遠いのってやっぱりきになる。
でも駒沢幼稚園は入るの無理そうですね。
城山小学校は一クラスしかなく、人数も少ないみたいなんですぐ友達できるかな・・・
幼稚園ほんとにどうすればいいのお。
497: 匿名さん 
[2005-07-15 11:28:00]
幼稚園問題困りましたね・・・
青葉幼稚園って、特に看板などもないし、子供が遊んでいても、ここ幼稚園なのね、、って感じです。
1年ぐらいまえに、新しく建て替えて、キレイですよね。
矢野口幼稚園も何年か前に建て替えて、こちらも新しいですね。送迎時に通るとにぎやかです。

やはり入りたい幼稚園には見学に行ってみたり、アピールするしかないのかもしれないですね。。。
募集状況も違ったりするかもしれないし。。。
498: 匿名さん 
[2005-07-15 11:38:00]
稲城市に住むお母さん方からの評判

こまざわ:ザマス系臭いがしてる。お互いのプライドの張り合いが。保護者同士の付き合い禁止とも。
こまくさ:元気系というより自由主義・野放し系。園の狭さがネック。
矢野口:過保護系。先生方はお色系なのか?イベント時には化粧バリバリの勘違いあり。
梨花:元気系。いい先生と悪い先生がはっきりしてる。キャパオーバーであるのに毎年募集増やしてる。

こんなとこですね。人夫々なのでご自分・お子様が実際見学するのが一番ですが。
499: 匿名さん 
[2005-07-15 12:46:00]
矢野口は野放し系では?
500: 匿名さん 
[2005-07-15 13:45:00]
こまくさは思想系では?
501: 匿名さん 
[2005-07-15 14:18:00]
幼稚園、本当に入れるのか不安です。
私は、今、川崎市多摩区に住んでおり、幼稚園の年少に通わせていますが
来年年中から入れる幼稚園がないので困っています。
ほとんどの幼稚園が3年保育が主流なので、年中の募集が少ないんですよね。
幼稚園に行けない状態になってしまったらどうしよう・・・と悩んでいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる