旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【2】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【2】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

500を超えていたので新しくスレ立てました。
引き続き情報共有しましょう。

【1】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2005-06-08 23:37:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【2】棟目

382: 匿名さん 
[2005-06-26 08:30:00]
キッチンの吊戸棚を後ろの壁に取り付けるのは、費用を払ってもダメといわれました。が、費用払うのに
なぜ、ダメなんでしょう?(単にめんどくさいっていうだけ?)
他にも、物入れをクローゼットに変更したい等々、費用払ってもやってもらいたいことがあるんですけど
断られるのがオチでしょうか?
こういうオーダーを聞いてもらってる(業者を紹介されて概算を出してもらってる)方、いらっしゃい
ますか?
383: 見送り組 
[2005-06-26 14:44:00]
>仮契約したのですが、重要事項の説明って質問時間もなくて、ほんとにこれでいいのか
>という感じがしました。
>土壌汚染はもらった書面によると、処置した後もヒ素や鉛、ホウ素が環境基準を満足せず、
>7月まで処理完了すると書いてありましたが、説明はゼロでした。
>これでほんとに契約して良いのか、かなり不安です。

わたしはモデルルームでの営業さんのおどおどした態度が気になり
見送りました。不安の予感がしたためです。
一概には言えないでしょうが、不動産の購入は高額ゆえに
リスクは伴うでしょうから、どこまで自分で引き受けられるかだ
と考え、今回は引き受けられない気がして見送りました。

人それぞれ、ライフステージや、ライフスタイル、価値観の違い
また自由になるお金の度合い、どういうリスクなら負える、負えない
の違いががありますので、この物件がリスクでなく、超適合の物件で
ある方は大勢いらっしゃると思われます。
他の業者さんがどうかということは、経験が2回しかなくいえませんが
このような不安は経験しませんでした。
384: 匿名さん 
[2005-06-26 19:11:00]
同一部材の一括発注だから安いとは言いますが、建てる前なのでもう少し選べる選択肢があっても良いのでは?
高い買い物です。買った後にリフォームなんてかなり無駄ですよね。うちも不安、不満の仮契約です。
385: 匿名さん 
[2005-06-26 19:23:00]
仮契約したけど悩んでます。
共働き、子供無し、車無しなので利便性を考えれば最適なのですが、耐震構造と間取が気に
なってしょうがないのです。おまけにオーナーズなんとかといやつはセンス悪いし・・・。

まぁ少し供給過剰なため早く囲い込みしたいのは分かるけどあまりにもスピードが速すぎるよ、三井さん。
キャンセルしてMMかな?
386: 匿名さん 
[2005-06-26 22:19:00]
些細なことで、あまり気にされない方が多いかもしれないけど、
ここTVが光ファイバー配信のため
神奈川県なのにTVKとFM横浜が受信できないんですね。
仮契約時にもらったパンフではじめて知りました。
ずーと神奈川県民の私としては、ものすごいショックです。
387: 匿名さん 
[2005-06-26 22:41:00]
細かい打ち合わせをして、納得がいってからの本契約ならよいのですが、
何も聞き入れる誠意がないのならもう一度考え直おそうかとも思うようにないました。
悩み中!振込みしたらおしまいだし!
388: 385 
[2005-06-26 22:48:00]
ちょっと鹿島に友達がいるので構造について聞いてみます。
このあいだ某会議でたまたま三井不動産(販売ではない)の方と知り合いになり
この物件についてお話できました。
当然悪いことはなにもおっしゃいませんでしたが、「利便性を第一に考えている
人にはかなりいい物件です」と・・・・。そんなこと分かっているんだけどねぇ。

悩んでいる方と実際お会いして相談したいよ(笑)
389: 匿名さん 
[2005-06-26 22:52:00]
>>382さん
オーダーは三井のリフォームに出せばいいと思いますよ。
面材は修理のときの為に発注できる体制は持っているでしょうし、
2〜3割割高になることを承知の上であれば、可能だと思います。

このマンションの場合、個別対応を少なくする事でコストパフォーマンスを上げていると考えると、
多少の融通が効かなくても我慢するしかないかと。
390: 匿名さん 
[2005-06-26 23:02:00]
>うちも不安、不満の仮契約です。
立地が決めてですか?
私もこの立地にものすごく惹かれています。
私の場合は間取りは気に入っているのですが、水周りに若干の不満があります。
この立地はもう手に入りませんので、水周りの不満だけでキャンセルしちゃっていいものかどうか、
本当に悩ましいです。。。

耐震は十分納得しました。免震のCMTや、制震のナビューレも見てきましたが、
住宅性能評価で耐震評価がLAZONAと同じ1だったのが印象的です。
つまり同じ地震がくれば、同じだけ建物が壊れるって事です。意外ですよね。
室内の揺れはさすがに免震・制震の方が少ないはずですので、
LAZONA希望の人は家具の耐震固定をちゃんとすれば問題ないと思います。

それでも不安な方はMMは評価3とずば抜けていますので、
地震に対する抵抗力を最重視する人はMMにすれば安心ではないでしょうか。
でも高いです。(笑)
391: 匿名さん 
[2005-06-26 23:04:00]
耐震性能についてですが、仮契約時にもらった設計住宅性能評価書によると
耐震等級(構造躯体の倒壊防止)、(構造躯体の損傷防止)とも「1」
つまり基準をみなす最低限度ですね。
うちはRウイングなのですが、タワーの方は違いますか??
392: 匿名さん 
[2005-06-26 23:04:00]
久しぶりにここに来ました。っと言うより来れました…。
抽選にはずれてしまい落ち込んでいましたがなんとかここのマンションを購入する事ができそうです。

色やオプションで悩めるのも購入する事が出来ないと思っていたので大変ですが楽しい悩みとして頑張って決めています。

住んでしまったら、ローンや修繕積み立てや生活費など、出費の中でリフォームする事なんて私には中々出来そうにないので、迷っています。

オプションは約50万円ほど入れようかと思っています。色が中々決められず困っているんですよね。アーバンかナチュラルで迷っているんですが、同じ悩みを持っている方お返事ください^^
393: 匿名さん 
[2005-06-26 23:09:00]
>>388さん
>ちょっと鹿島に友達がいるので構造について聞いてみます。
是非!
ドキドキしながら書き込みお待ちしています。

>悩んでいる方と実際お会いして相談したいよ(笑)
私もです。^^;
394: 匿名さん 
[2005-06-26 23:19:00]
>うちはRウイングなのですが、タワーの方は違いますか??
当方、タワー棟入居予定ですが、同じく耐震等級(構造躯体の倒壊防止)(構造躯体の損傷防止)とも「1」でした。
ともに同じ耐久性を持っているという事ですね。
ただ、戸境壁の厚みを見ると、ウイング棟は堅構造耐震、
タワー棟は柔構造耐震のような気がします。
がっしりしたウイング、しなやかなタワー、というイメージでしょうか。
395: 匿名さん 
[2005-06-26 23:22:00]
>抽選にはずれてしまい落ち込んでいましたがなんとかここのマンションを購入する事ができそうです。
おめでとうございます!
これから色々悩みを相談し合って解決していきたいですね〜。
396: “ 
[2005-06-26 23:42:00]
>アーバンかナチュラルで迷っているんですが、
我が家も散々迷って今日モデルルームでアーバンとナチュラルの部屋を行ったり来たりして
結局アーバンに決定しました。床の白さが気になるのですが、壁の汚れが目立ちにくい点と
建具が決め手になりました。
397: 匿名さん 
[2005-06-27 00:04:00]
>結局アーバンに決定しました。床の白さが気になるのですが、壁の汚れが目立ちにくい点と
うちは入り口との色の一貫性で、アーバンに気持ちが寄っています。
アーバン色のドアを開けた後、木のフローリングではちょっとイメージ違うかな?と考えた為です。
でもうちは北面の住戸の為、出来るだけ明るい素材の方が良いのではとの気持ちもあり、悩みに悩んでいます。
ほかに北面を含む住戸を選択された方、アドバイス頂けませんでしょうか。
398: 匿名さん 
[2005-06-27 00:21:00]
うちもアーバンとナチュラルで迷っています。明るさをとるならナチュラルかなあ?
なんて思っていますが・・・・汚れるかなあ?
吊り戸棚はそのまま外さないでおくつもりです(色々物がふえそうで)
399: 匿名さん 
[2005-06-27 00:52:00]
392さん
キャンセルがあったのですか?
400: 匿名さん 
[2005-06-27 00:54:00]
キッチンの防火パネルがあるの知ってました?パンフレットにはどこにも載ってなかったと思うのですが。。。
モデルルームのサンプルコーナーで初めて知りました。オーナーズスタイリングにも載っていなかったのでこれはどうやって
注文するのか聞いたら、これは無償ですので、最後にどこか余白にメモをいれますとか言われちゃった!
ただだから・・・?防火パネルは白一色しかないのでそれによってはセレクトカラーも変わってきますよね!?
他にパンフレットに載ってないものってあるか聞いたら「ない」といわれたが、本当だろうか・・・?不安
401: 匿名さん 
[2005-06-27 00:59:00]
397さん
うちはウイング購入予定ですが、今住んでいる部屋が北向き4Fです。
はっきり言って、昼間でも電気つけます。ふとんも干せません。(意味がないので)
なので、アーバンの壁紙は暗いと思います。
でも、床が白い。壁紙はリフォームも考えられるけど、床はあまり考えられないので、どーでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる