旧関東新築分譲マンション掲示板「♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【2】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【2】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

500を超えていたので新しくスレ立てました。
引き続き情報共有しましょう。

【1】棟目
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2005-06-08 23:37:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

♪♪〜ラゾーナ川崎レジデンス〜♪♪ 【2】棟目

2: 匿名さん 
[2005-06-08 23:56:00]
皆さんが言っているように、あの営業ウーマン達…。 数千万円の買い物をするわけですからお客の方だってピリピリしているんです。

出来るだけ納得のいく物。不明な点などはすぐに解消したい。売る側の気持ちと買う側の気持ちが全然違うのは当たり前ですが、もう少し人生を賭けた買い物に携わる仕事をしていると責任感を持たせるべきですよ。
「分かりません。」「えーっと」などと言いながらおばちゃんがおばちゃんに相談して、結局は下の方で聞いてもらえますか? はないですよね。
仕事の出来ないパートおばさんを雇うなら、1つでもオプションを標準にするとか、意味の無いところにお金を掛ける印象を強めるだけなのにね。

皆さんはどう思われますか?


教育してる人もそうだし、営業ウーマン一人1人の意識の低さがあのような評判の悪いMRになっているんですよね。
3: 匿名さん 
[2005-06-08 23:59:00]
【川崎駅周辺総合整備計画】(出典:川崎市HP)
[基本方針図]
http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/k...
[川崎駅周辺総合整備計画のトップページ]
http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/k...

将来の周辺環境を考える上で興味深いです。今後も注目していったほうがいいと思います。
4: 匿名さん 
[2005-06-09 00:10:00]
私はMRに居るウーマンはあんなものかなと思っていますが。っていうか、ラゾーナのMRは原型をとどめてなかったり
するんで、見てもあまり参考にならない。

キッチンのことで質問したらとても良く対応してくれたウーマンもいましたよ。
5: 匿名さん 
[2005-06-09 00:24:00]
バイトを責めるより雇う側の意識でしょ>02
その程度で良いと判断しているわけですからね。
モデルルームは販売の顔だと思いますよ
けっして受付嬢ではないです(笑)
6: 匿名さん 
[2005-06-09 00:43:00]
>>04
そんな事無い。
港南物件見に行った事ある?あそこは部屋の構造やオプション付けまくりで
原型を留めてないどころか、別の部屋になってました。
さらに説明書きに「この部屋は当マンションとはなんら関係がありません」だとさ。
あそこまで開き直るとある意味尊敬する。
7: 匿名さん 
[2005-06-09 01:00:00]
でもラゾーナのモデルルーム、格子壁にしたり、2LDKに改造したり広く見せる
ようにしているのに、やたら狭さを感じたのは何故なんだろ?
で実際の図面みながらソファやダイニングテーブルのおき場所を考えているんだけど、
実際LD狭すぎてうまく配置できない。ほんとに狭そうだ。
やっぱスパンが狭く縦長なのが原因?
8: 匿名さん 
[2005-06-09 02:47:00]
そうなんだよね。やたら狭く感じた。
実は1畳の考え方が違ったりして・・・
単にインテリアコーディネーターがヘボなら良いんだけど。
9: 02です 
[2005-06-09 02:59:00]
02ですが、間取り難しいですよね。実際はMRのように高い家具ばかりは買い揃えられないし、実際の生活となると配置が上手くできるのかな?っとちょっと心配。
それもこれも倍率を突破してから悩む事なんだろうけど。

MRの営業ウーマンに関しては様々な意見があると思いますが、婦人服売り場のような気分で営業されてるように感じますよ。

皆さんはマンションの抽選会って出たことありますか?どんな感じなのか教えてください!
10: 匿名さん 
[2005-06-09 07:14:00]
販売の担当者の知識があやふやで、客としては不安増大中!みなさんのとこ、大丈夫ですか?
11: 匿名さん 
[2005-06-09 15:53:00]
ちょっと質問です。
担当営業マンに契約時の手付金が10%必要といわれたのですが、
交渉次第では下がるのでしょうか?
出来たら親から借りるのは避けたいので、5%ぐらいにしたいと思っているのですが
みなさんは、ちゃんと10%用意されてますか?
12: “ 
[2005-06-09 16:16:00]
私も手付けは10%以下にしたいと思っていますが、
手付けを少なくすると、キャンセルし易くなるので、
販売側としては避けたいところであるはず。
だから無理、と考えていますが実際の所どうなんでしょう?
13: 匿名さん 
[2005-06-09 20:43:00]
確か10%以上の手付けの場合は、竣工後の決済まで保全されるはずだが、未満の場合は特に規定がなかったはず。
まぁ、デベが潰れることはないと思うが、お金が無いから5%にしてくれと営業に正直に言えば対処してくれると思うよ。
14: 匿名さん 
[2005-06-09 21:28:00]
手付金って、値引き交渉できるんですか?!
15: 匿名さん 
[2005-06-09 21:38:00]
別に値引きではないですよ。
先に払うか、後に払うかの違いだけ。
16: 匿名さん 
[2005-06-09 22:06:00]
また税務相談会やローン相談会のDMはがきがきました。
この時期にもやるの?って感じですが。
17: 匿名さん 
[2005-06-09 22:51:00]
>13
手付金の10%の割合って変更可能なんですか?
知らなかった。
18: 匿名さん 
[2005-06-09 23:28:00]
>>17
ここのマンションに限らずだが、交渉の余地ありってことであって、可能とまでは言えないかも。
19: 匿名さん 
[2005-06-09 23:32:00]
タワーは高いけど、ウイングの方はお手頃な価格ですね。
高いところダメなんで丁度いいわ。
日陰になるのかな?
20: 匿名さん 
[2005-06-09 23:34:00]
しかし10%すら即金で払えないやつが買うなよ。
やっぱ川崎は低額所得層のあつまりか、住民の意思統一がとれなそう。
もう登録しちゃったけど(高か〜い部屋)、やめよかな。
21: ↑ 
[2005-06-09 23:53:00]
高所得者はここ買わんでしょ?(私は買いましたが、年収15○○程度の中所得者・・)
ホントの金持ちは川崎のマンションは買わないでしょ?
ここを買おうと思った時点でアナタも高所得者ではないってことで・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる