注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

ミサワホームのスレに投稿された「営業」についてのレスをまとめて表示しています。

ミサワホームの「営業」についての口コミ一覧

検索したキーワード:営業
画像:なし

4225: 検討者さん 
[2020-03-27 19:23:17]
4222:住宅設計士は自分で参考になるを押しているあたりただの荒らしでしょうね。
ミサワが極端に多い根拠もなく何をベースに言っているのか不明。
契約前にその様な対応だった施主のコメントも少なく否定的な意見が多かった。
私も施主ですが事実で有ればそのくらい認めますよ。
私が検討した中ですが他社は
大和ハウス
住友林業
スウェーデンハウス
積水ハウス
ミサワホーム
になりますが契約推しが強かった順番で並べてます。
ミサワは全く契約推しは無くこちらから契約の旨を伝えました。
それに比べると大和と住林はかなりキツめの契約推し営業でした。
4228: 匿名 
[2020-03-28 08:09:21]
だからこそ優秀な社員しか残っていない。
求人情報などで辞めた社員の企業評価など読むと高評価が高い。
2つのHMは展示場の営業を未経験者でもOKと頻繁に募集かかっている。

およそ荒れるとアクセス数増えるので、ココはどこのHMも管理者無放置状態だよね
4229: 匿名さん 
[2020-03-28 09:21:30]
>>4225さん、
契約推しの強かった順番は単に担当者次第だと思いますけどね。
ミサワの営業さんは当たり外れが大きくて、知識が乏しい上に客が素人だと馬鹿にしていい加減な知識でごり押しした方もいましたので要注意です。ミサワが第一希望でも他社さんもじっくり検討してみて色々と分かった経験からです。
4230: 戸建て検討中さん 
[2020-03-28 10:45:35]
>>4225 検討者さん
我が家は
トヨタホーム
セキスイハイム
ミサワホーム
住友林業
積水ハウス
の順で押しが強かったです。

結局営業さん個人のやり方の問題で
すべてそれがミサワが、と書いている人が
いるのが?ですね。

我が家は建てた後も仲良くしてますよ。
そりゃ建てた後はお金を落とさないから
と言う考えの方もいるとは思いますが
これからはリフォームも新築以上に大事になるので
態度変えてたら成り立たないでしょうね。

ミサワおしゃれでいいですよ。
検討されてる方はここのアンチの意見
鵜呑みにしないようにね!


4236: とんとん 
[2020-03-30 22:43:08]
言っている事はその通りなんですが(まあ誰でも分かる話ですが)、結局投稿主さんはミサワホームさんの営業さんに傷つけられています。

>>Aからは当社が信用出来ないのか?と喧々轟轟とお叱りを受けます。相手様も傷つけるし、こっちも苦労して見積もり書いた苦労がすべて水の泡です。

上記の例え話を出されましたが、それだったらパンプレットや展示場の入り口に、「坪単価~円からです」と書いておけば良いだけです。それをやらないで、入った瞬間に門前い的な発言をするのはどうなんでしょうか。

予算が合わない事に気が付かないで展示場に来る人はいるでしょうが、やんわり断る手腕も必要でしょうね。
4237: 戸建て検討中さん 
[2020-04-01 23:18:47]
私は契約から始まり、打合せ、引き渡し、アフター含めてミサワを選んで後悔した事は1度もありません。
営業マンとの相性が一番大事かと思います。
4247: 匿名さん 
[2020-04-27 18:39:12]
ミサワの関西ではコロナはチャンスだと!上が号令かけて営業されてます、、
家は確かにいいのでしょう
しかし企業姿勢として社員を危険に晒して営業するのはどうでしょうね
何がチャンス?パチンコ屋と一緒ですよ
4252: 匿名さん 
[2020-05-03 10:01:34]
名古屋の黒川の展示場で、営業マンがマスクしてない。看板はマスクしてますってしっかり出してるのに、担当の方はしていたけど、展示場ウロウロしている営業マンはマスクしていない。マナーなってないですね。聞いたら課長代理さん?管理職?担当さんもあれはダメですって…ですよね。あんな自分大好きそうな人の下で働くの可哀想…だれか注意してあげて下さい。
4256: 通りすがりさん 
[2020-05-08 10:47:06]
>>4253 匿名さん
久しぶり見たらアンチで賑わってますね。
先ずそんな内容は現在のミサワではあり得ないですね。
完成して間もなくミサワ本社からのお尋ねもありますし。
完成品質、手直し要望、アフター、指摘手直し箇所の工事完了など支店内だけではなく本社の専門部署が管理しており施主の評価が担当支店、担当営業、アフター担当の昇進に繋がる評価体制になっています。
支店内だけで不祥事は隠蔽出来ないシステムになっています。
施主なら定期的に本社から届くお便り知ってますよね?
本当なら窓枠が落ちたのと屋根が浮いて飛びそうになった画像を添付して下さいね。
作り話しだから無理だろうけど。
4277: 匿名さん 
[2020-06-08 07:43:33]
ミサワホームの展示場に行っても営業の人がいつもいないのは何故?
数回訪問しても案内のおばちゃんがいるだけで誰もいない。
質問しても「私は解らないので、営業に聞いて下さい。担当は?」と聞かれますが、
ミサワホームの営業さんとお会いしたことも無いですし、誰が担当なのか解らない。
4279: 匿名さん 
[2020-06-08 13:56:09]
>>4278
コロナ関係ない時でも営業スタッフはいなかったです。
去年の秋や今年の新春イベントの時に訪問しましたが、いませんでした。
新春イベントで世間話をしたご家族もミサワホームは案内の女性しかいないとの感想をお持ちで、近くにある別の展示場にも足を運ばれていたそうですが、そこにも営業スタッフはいなかったそうです。

展示場の女性のお話しでは「営業スタッフは常駐していない。予約してください。」とのことで、
先日HPから予約してお話し聞こうとしていたのですが、予定の30分前にドタキャンの連絡ありました。
4281: 評判気になるさん 
[2020-06-12 14:13:58]
>>4279
営業が少ないのでは?
特に田舎の展示場には元から営業さんの配置少ないようです。
それでもドタキャンはあり得ないと思います。
ミサワはまた潰れるかもね。
4282: 匿名さん 
[2020-06-22 18:11:12]
「自宅ではじめる住まいづくり」はいまどきでなかなか良いなと思います。
WEBでできる限りの情報を集めてシミュレーションして、相談もWEBでして、専用のホームページで資料をいただけるというような流れになるようです。
営業さんのトークで説明してもらうのもある意味いいかもしれないけれども、自宅でじっくり冷静に検討できるのはいいんじゃないかなと思いました。
それで納得いかなければ実際に足を運んで見たり聞いたりしてくればいいのだし。
4293: 通りがかりさん 
[2020-07-06 09:46:15]
>>4292 評判気になるさん

このサイトで見る情報で対応が悪いと言われる地方は決まって同じ地域の支店ばかりですよね。
私の場合は九州ですが建てる前も建てた後も非常対応が良くて満足してます。
担当営業ともたまに話しますし担当アフターも対応して貰えてますよ。
4306: 匿名さん 
[2020-07-18 21:42:09]
約17年前にミサワホームで建てました。
建てる前はたくさんの夢を提案いただきました。
しかし、建てた直後から一変。3か月点検は10分くらい点検して、ハイ終わりましたサインくださいと言われ、なんだこの会社と思ってました。その後、床材のカバーが外れたり、電動シャッター故障、ペアガラスも10年も経たない状況で曇りが発生。保証期間が過ぎていますから交換は無理ですとのこと。
メーカーは100年住宅と言っているが、値段は鬼のように高いが各パーツの品質の悪さを実感しました。
最近は無料点検とか案内がきましたが、高い交換料金を請求して儲けようとするコンタンが見え見え。
今日も1年前に交換した玄関のドアシリンダーが不調なので呼んだら、営業マンがドライバー1本で修理は始め、潤滑材を塗布すれば大丈夫と思いますとの回答。それじゃ治らないでしょ。
このような対応するメーカーでよければ、是非、ご検討ください。

4309: ケンちゃん 
[2020-07-21 15:30:37]
4306さんと同感です。
27年程前、営業マンから「100年間メンテナンス不要」との説明を受けミサワホーム(セラミック)にしましたが10年経過した頃から外壁は亀裂だらけとなり台風が来ると雨漏りがし、室内はシミだらけになってます。
メンテナンスは必須で、高額となります。
契約書は10年保証なので泣き寝入りです。



4312: 通りがかりさん 
[2020-07-21 21:41:42]
様々な方のコメントを読ませていただきましたが、賛否両論。
私は、今ミサワホームでまさしく注文住宅を建てようとしています。多くのハウスメーカーと比較検討した結果、ミサワホームに決めました。決め手は営業マン。ミサワの営業マンは、契約前からほんとに親身になって話を聞いてくださり、多くの提案をしてくれました。それが仕事と言われると確かにそうですが、仕事以上のものを感じました。提案の中でミサワを押してくるわけでもなく、他のハウスメーカーのよさも教えていただき、教えてもらってから検討に入れたメーカーもあるほどです。でも結局ミサワ以上の営業マンはおらず、ミサワに決めました。今でも私たちの要望に全力で応えてくれています。営業マンの良し悪しを見抜くことは大事だと思います。メーカーに文句を言う前に、自分の人を見る目を養うことも考えた方がよいかと。
4316: 通りがかりさん 
[2020-07-25 23:14:50]
>>4312: 通りがかりさん 

営業マンは所詮契約までで、何か不具合があったときの対応はアフター担当です。
いくら、営業マンが良くても大工やアフター担当(建設部門)が最悪ってケースはよくある話です。
営業マンの善し悪しを見抜いてもその他の部門までは見抜けないでしょ!!

営業マンが良かったら腕のいい大工が建てるのでしょうか?
営業マンが良かったら、不具合は起きないのでしょうか?

営業マンの対応がHM選びの一つの基準にはなるかとは思いますが、その一人の営業マンの対応だけでHMの善し悪しを判断するのもどうかと思いますが・・・
そういうあなたの考え方も考え直した方が良いかと??

ここで上がってるはミサワホーム全体の文句じゃないのでしょうか?
4317: 匿名さん 
[2020-07-25 23:25:28]
>>4312通りがかりさん 
営業マンでハウスメーカーを選ぶのが一番危険。会社で選ばないと。
4319: 匿名さん 
[2020-07-26 09:37:02]
>>4318 匿名さん
4316 通りがかりさんは真っ当な意見だと思います。
住宅メーカー営業マンの離職率をご存知でしょうか。契約時はいい人だったとしても、これからずっと在籍しているとは限らない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる