注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-08 01:13:28
 削除依頼 投稿する

ミサワホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ミサワホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.misawa.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

耐震木造住宅のmj woodや木質のセンチュリー・スマートスタイル、大収納の蔵のある家、鉄骨のハイブリットなど、独自の木質パネル接着工法を誇るミサワホームについて語りましょう。

価格・坪単価、値引きの話題も歓迎です。荒らしや誹謗中傷はスルー&通報でお願いします。

ミサワホーム施主ブロガー
【ニッキー】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/nikkiewrites/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:32:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

1740: 通りがかりさん 
[2018-02-15 15:50:52]
1734です。 必ずしも壁紙と同じ境目に、裏側のボードの区切りがあるわけじゃないから、角じゃないとこにも亀裂が入る可能性あり。ボードが割れている訳じゃなく裏側の石膏ボードの境目になってる。
気になるなら目隠しのコーキング塗る位だけど負担がかかる箇所だから、また同じようになる。

家が揺れる感覚なのは、蔵のあるミサワの造りだから仕方ない。構造上は危険な訳じゃないからどうしようもない。とのことでした。元ミサワの設計士の答え。➡今トヨタホームの設計士。
1741: 匿名さん 
[2018-02-15 19:50:01]
>1740さん

裏側の石膏ボードの境目、とのことですがそのようなヒビがないので
想像できないのですけれど。蔵があるから・・・・それも一階の蔵なら
揺れても普通、その説明も理解できないです。

ミサワの設計もソフトに入力してチェックしているはずだし、そんなに揺れますか?
また、石膏ボードの継ぎ目はしっかり平らに接着施工するのが普通だと思いますけどね?

やはり施工に問題があるのではないでしょうか?
1742: 匿名さん 
[2018-02-15 21:35:27]
ミサワホームの下請けも悪いですけど、それを監督しているミサワホームもかなり問題。
かなりの欠陥住宅で悩まされています。
何度も話し合いをして思ったのは、ミサワホームは社員の教育が出来ていない。だからもともと人間性が良い人に当たれば良いが悪い人に当たれば自分ところのミスに対して客に説教してくる。
とんでもない会社で建てた事を後悔しています。
1743: 通りがかりさん 
[2018-02-15 22:11:15]
1741さんへ

1740です
素人なので説明することもできませんが
元ミサワの設計士の人が、そう教えてくれました。
それを施工ミスとは言わないようです。
でも実際、ひび割れた箇所の壁紙を外したわけではないので
この下がどうなっているのか分かりません。
継ぎ目なのか、そうでないのか。
でも、明らかに負担がかかる部分に、こういう亀裂が
入るのだと、素人的には思います。

このひび割れを直せるか、となると
無理のようです。

これから1階の蔵を建てようと考えている方がいたら
ちょっと考えたほうがいいと思います。

揺れるのは、どうしてでしょうね。
間取りの関係もあるのかな。
玄関ドアを閉めると、リビングが揺れます。
これは言っても信じてもらえないだろうけど
強めの風が吹いただけで、揺れるような、底から持ち上がるような、
フワっとした感じにもなります。
ミサワにいっても、実際、体験していないと
わからないようです。
こんな状態だったら、震度5がきたら、確実に倒れるか、傾くだろうなと
思います。

明日、ミサワの人がきます。
大工さんに文句は言えないので、
ミサワの人にクレームを言うしかないですが
実際建てたのは、大工さんなんで、
やはり問題があったのだろうなと
思います。今更いっても・・ですけどね。

これから建てようと思う人は、ちょっと考えてほうがいいと思います。
1744: 匿名さん 
[2018-02-15 22:43:23]
1743さん

1741です。1743さんのお話を拝見してすごく残念な気持ちです。
折角のマイホームなのに、原因を直接見る訳にもいかず、設計士の説明にも
納得できない。直すことも多分できないなんて、何て悲しいでしょうか。

我が家も築ほぼ10年ですがは全く壁紙の不具合もひび割れもないので、
なぜこんなに差があるのか不思議でなりません。

施工してくれた大工さん次第なのかと思いますが、不公平ですね。

施工不良・・・なのでしょうか。もし、第三者のプロの方の意見が聞ければ
はっきりと私も聞いてみたいです。直せるものであれば直すべきと思います。

明日ミサワにクレームとのことですが、一体何をしてくれるのでしょうか。
また同じ説明を繰り返すだけで、根本的には何も解決しないのではと思います。
多分壁を剥がして下地がどうなっているのか見ない限り、分からないのではと
シロウトなりに想像してしまいます。ミサワはやってくれるでしょうか?

そんな持ち上がるとか、揺れるとかあるはずないですよ!
蔵があるからって、そんな説明私には全く納得できないです。

1743さんの家の間取りはそんなに特殊な間取りですか?
例えば打ち合わせているときに、耐震性が落ちますよとか言われたような、
バランスの悪い家ですか?何かがおかしいとしか思えないです。

明日ミサワの方にもっと強くお願いしてみて下さい。
もし、設計に問題なければ施工でしょう。
もどかしいですね。私が立ち会っておかしいと言いたい位です。

何とか原因だけでも明日分かりますように。
いちにちも早く安心して快適に住めますようにと願っています。
皆様のお知恵もお借りして、解決するまで頑張って下さい。


1745: 名無しさん 
[2018-02-15 23:15:36]
腕の良い大工は大手ハウスメーカーと契約しなくても自分の力でやっていける。
大手ハウスメーカーに雇われてるってことは自分の力ではやっていけないからハウスメーカーに雇われてる。
だから大手ハウスメーカーだから安心というのは間違い。
でも他のハウスメーカーはその大工が施工ミスをしても対応してくれます。
ミサワホームはお客様より利益優先だから何かあった時でも誠意ある対応をしない。
うちと契約したのはあなたでしょ。
文句あるから引き渡し前に言えよ。ってね。
ビックリしますよ。
だから検討中の方は要注意です。
1746: 匿名さん 
[2018-02-16 05:30:20]
ミサワは布基礎ですがそれは関係ないですか?
なぜベタ基礎じゃないのかいまいち説明されてもわかりませんでした。
そして高額。
だんだん不安になってきました。
1747: 匿名さん 
[2018-02-16 08:44:49]
ミサワは布基礎が標準ですが、オプションでベタ基礎も選べます。
当然、少し(数十万円位)差額が出てしまいますが。

営業さんにより説明は少々異なりますが、布基礎で大丈夫と説明されます。
地盤により最適な基礎をと説明されますが、木造ですので施主さんの
好みで選択しても、それに合わせて地盤改良も手配してもらえるはずです。

布基礎だから揺れるとは思いませんけれど、地盤や基礎が原因で建物が
傾いているとかの現象としての壁の亀裂とかであれば、大問題ですので
大変なことになると思います。

地盤調査とかやっていると思いますし、基礎の状態や建物の水平とか全体を
もっときちんとチェックして貰えばと思います。

壁の亀裂が施工の問題だけではない、という可能性は心配になります。
1748: 匿名さん 
[2018-02-16 10:45:53]
決められた検査を手抜きしてやっていないから、このような問題が発生するのです。
現場の人間が各検査をやったかのように記載して報告してる事が通ってしまう会社なんですよ。 
上司は部下の管理が出来ていない。
部下は上司の言うことを聞かない。
企業として昨日していないから倒産という噂が流れるんだと思います。
1749: 匿名さん 
[2018-02-16 12:59:36]
1748さんの場合、検査の偽造があったと過去スレで書き込まれた方だと思います。
全部が全部そのようなことはやっていないと信じたいですけどね。
実際、何の不具合もなく数十年過ごせている家もあるのですから。
とはいえ、実際に不具合が出たりすれば、施主さんとして到底許せない気持ちも理解できます。
1750: 匿名さん 
[2018-02-16 13:22:31]
ミサワホーム 吉田
「殺すぞと」言われました。
訴えたら、慰謝料とれますか?
1751: 匿名さん 
[2018-02-16 13:31:07]
ミサワホーム 江田という名前でした。
大手の営業の口の聞き方ではない。
殺すぞというのは脅迫罪?
1752: 匿名さん 
[2018-02-16 14:29:50]
前後のやりとりが分からないのですけど、
もう少し詳しく、どのような状況で言われたのか説明してください。
1753: 匿名さん 
[2018-02-16 15:05:20]
1749さん
ミサワホームの社員ですか?
1754: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-16 15:49:52]
>>1747
ベタはオプションでもやってないって言われましたよ。
1755: 匿名さん 
[2018-02-16 19:34:36]
1752さん
自分がちょっとしたミスをしただけなんですが、「次同じことしたら殺すぞ!!」
と言われました。
1756: 匿名さん 
[2018-02-16 19:49:02]
>1754さん、

ベタが希望だったので、ベタで見積もりをもらいました。
1754さんはどちらですか。私は東京です。
1757: 匿名さん 
[2018-02-16 19:49:52]
>1755さん、

ちょっとしたミス、って社員さんの立場でのお話ですか?
施主がちょっとしたミスをしても、そのような言葉は出てこないと思いますが。
1758: 匿名さん 
[2018-02-16 20:54:32]
こちらの会社の仕事をしていますが、現場を建築屋に丸投げしてロクな工程管理もしません。
変更があっても連絡は無し!
ミサワ側にミスがあれば客に内緒で家を壊し隠蔽。
業者がミスをすればハチの巣を突いたかのような大騒ぎ。
昔から変わらないいつもの事です。
1759: 匿名さん 
[2018-02-16 21:58:44]
1758さん
やはりそうなんですね。
私の家でミスが発覚したときも下請けの人が悪いって事を私の前で言い出したので、うちはミサワホームと契約してるんだから監督責任はあるだろ!っと言いました。
あのやり取りを目の当たりにして異常な会社だなと思ってましたが。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる