横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. ナビューレ横浜タワーレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-06-19 17:46:00
 

是非情報お持ちの方書き込みお願いします


【こちらは、元は「横浜タワー41(仮称)」というタイトルでしたが、「ナビューレ横浜タワーレジデンス」に変更させて頂きました。副管理人】


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2005-03-08 12:31:00

現在の物件
ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分

ナビューレ横浜タワーレジデンス

422: 匿名 
[2005-06-06 23:50:00]
眺望とるなら海側30階以上が必須。仮にMM地区に100mのマンション建っても30階どまりだから。でも売る側も知っているから急に高くなるかな。
423: 匿名さん 
[2005-06-07 00:47:00]
>421
随分飛躍した考え方だなあ。
424: 匿名さん 
[2005-06-07 02:35:00]
>>420
お。新鮮な意見ありがとう。
そういう考えもあるね。
納戸や大きなクローゼットがある事を前提に探してたけど、視点を変えるのもありかと思った。
でも、マンションのそばにトランクルームが無いときついよね。
取りに行くのに20分とかかかるのはやだな。
425: 匿名さん 
[2005-06-07 09:06:00]
業者が家まで配送してくれるトランクルームでは、ダメですかね?
確かに「今直ぐ欲しい」って事には向かないかも知れませんが、シーズンoffの
洋服やスノボセット等を預けておくには十分だと思いますが。
426: 匿名さん 
[2005-06-07 14:08:00]
パークのMRは何度も見てきました。やはり、ナビューレもかなり気になっているのですが、まだMRも見れないために、比べたいとこですが、パークの登録も迫ってくるし、悩んでいます。もし、どなたか、パークとナビューレの良いところ、悪いと
ころの比較あれば、教えて頂ければと思います。
427: 匿名さん 
[2005-06-07 14:40:00]
立地も構造も仕様も環境も住民(地権者)も全てがかなり違っているので、
優劣についても趣味や価値観の違いでかなり違ってくると思います。
ただ私の価値観で言うなら、ナビューレの方が良いです。
国道&高速に面して無い(騒音、粉塵)面や、買い物に便利、駅入口まで
歩道橋で接続、MM地区が利用し易い、免震構造、周辺環境の雰囲気が
好き等々が理由です。
特にパークの場合は既に良い部屋が地権者で埋まってるとの現実があるので、
その点のマイナスが大きいです。
428: 匿名さん 
[2005-06-07 15:14:00]
>427
免震では無いよ。
429: 匿名さん 
[2005-06-07 16:07:00]
パークのMR行ったけど自分には残念ながら今ひとつでした。横浜駅に近いことを除けば価格的にも内装的にもMM地区のタワーの方が好きでした。自分もナビューレには期待しています。でもブリリアもフォレシスも締め切りがきているので悩んでます。
430: 427 
[2005-06-07 16:15:00]
>428
すみません、ナビューレが制震で、パークが混合型です。
431: 匿名さん 
[2005-06-07 18:53:00]
>>427

価値観以前に間違って理解している箇所があります、
Nも国道に面しています、Pは8階以上が居住用なのでP有利とまではいきません。
Pのほうが横浜駅に近いです、新しくできる商業施設以外はP有利でしょう。
駅入り口までの接続は、Pも歩道ができて接続されることになります。
地震対策はPが免震構造です、Nは免震ではないと思われます。

営業の方に話を聞いたら免震ではないようなことを言っていました。
まだ資料がないのではっきりとは申せませんが。
432: 匿名さん 
[2005-06-07 18:54:00]
↑すみません、間際らしい間違いをしてしまいました。

(正)Nも国道に面しています、Pは8階以上が居住用なのでN有利とまではいきません。
433: 匿名さん 
[2005-06-07 19:17:00]
質問があります。
この掲示板を見ていると、東がみなとみらい側...というように思えるのですが。
先日の説明会では、東は海側(ベイブリッジ側)、南がみなとみない側というように、聞いたのですが...
南西の部屋からも、みなとみらいの夜景が見えると言っていたのですが...
実際、みなとみらいの夜景が見えるのは、東と南、どちらなのでしょうか?
どなたか、教えて頂けないでしょうか?
434: 匿名さん 
[2005-06-07 19:20:00]
>432
ナビューレは国道に面してませんよ?
国道側には京急がホテルを建設予定だし、その横には商業施設を建設予定。
パークは8階以上が居住用と言えども、空気と騒音の悪さは否めない。
駅の改札まではナビューレの方が近い(特に東急&MM線)し。
それにパークは完全な免震じゃ無いですよね、効果の程度も・・・と聞きました。
っつーか、ここでパークの宣伝です?ご苦労様です
435: 匿名さん 
[2005-06-07 19:45:00]
>>434

片側三車線のみなとみらい大通に面するという意味です。
私も、両方検討していますが勘違いが多いと思いましたので。
436: 匿名さん 
[2005-06-07 20:38:00]
435はパークの営業?パーク崇拝者?
「新しくできる商業施設以外はP有利」「Pが免震構造」、国道に面してるの意味が「みなとみらい大通に面すると
いう意味です」等って、勘違いしてるのは435さん。
ナビューレの仕様や内装を知らずに比較しちゃダメダメ。
普通に読んでも「両方検討していますが」って人じゃ無いよね。
437: 匿名さん 
[2005-06-07 21:18:00]
>433
みなとみらいの夜景は南側になります。
438: 匿名さん 
[2005-06-07 21:36:00]
片側三車線の道に面していたら変わらないですよ。
439: 匿名さん 
[2005-06-07 21:40:00]
ナビューレが気になる人は、せめてモデルを見てから判断したほうがいいよ。
高い買い物だから、それくらいの慎重さは必要かもね。
440: 匿名さん 
[2005-06-07 23:04:00]
>>433
近所の住民ですが、説明会どおりだと思います。
441: 匿名さん 
[2005-06-07 23:47:00]
ナビューレの抽選に外れるとリスクが大きいので、私はフォレシスに決めました。
皆様のご健闘をお祈りいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる