横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ナビューレ横浜タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 金港町
  7. ナビューレ横浜タワーレジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-06-19 17:46:00
 

是非情報お持ちの方書き込みお願いします


【こちらは、元は「横浜タワー41(仮称)」というタイトルでしたが、「ナビューレ横浜タワーレジデンス」に変更させて頂きました。副管理人】


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2005-03-08 12:31:00

現在の物件
ナビューレ横浜タワーレジデンス
ナビューレ横浜タワーレジデンス
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区金港町1-11
交通:JR東海道本線 横浜駅 徒歩5分

ナビューレ横浜タワーレジデンス

2: 匿名さん 
[2005-03-08 12:56:00]
横浜最強、最高級タワーマンション登場ですね!

(仮称)横浜 TOWER41 HP
http://www.tower41.jp/

3: 匿名さん 
[2005-03-08 23:38:00]
3月中旬に詳細が送られてくると連絡きたが、MM40街区やブリリアに比べ動きが遅いなー。
5月中旬モデルルーム公開、6月上旬販売というのもなー。
好立地ということであぐらをかいてる感じがする。中身が心配だね。
一年後の馬車道・帝蚕倉庫跡地の森ビルのほうが良いかもなー。

4: 匿名さん 
[2005-03-08 23:51:00]
駅に近いだけ。帰って寝るだけの人にはいいかも。
横浜駅は意外に食べるところとか買い物するところが不便で、
日常生活には使えない。
横浜駅前で働いてる俺が言うんだからホントだよ。
5: 匿名さん 
[2005-03-09 05:44:00]
そうだよね、駅に近いことだけだよね。
その利点の分、中身に金掛けて無いような気がしちゃう。
まあ他の物件と比較をしてみればその辺のところ分かるだろうから
モデルルーム巡りでもしてみよーと。
6: 匿名さん 
[2005-03-09 05:53:00]
液状化現象が怖くて横浜には住む気がしないのだが
よく作るなー
あとは山だらけだし。
7: 匿名さん 
[2005-03-09 07:27:00]
液状化、温暖化、大地震、テポドン、バイオテロ、スギ花粉・・・

日本に住むのは怖いねー
8: 匿名さん 
[2005-03-09 07:30:00]
>>日常生活には使えない。

駅に近くても、 意外と生活に不便なこともあるのですね。

勿論、 その駅に依るでしょうが。
9: 匿名さん 
[2005-03-09 09:38:00]
横浜駅前よりも川崎駅前の方が全然便利。
10: 匿名さん 
[2005-03-09 18:56:00]
横浜駅と川崎駅じゃ規模、路線の数が違うからね。
横浜駅前も十分便利だと思うけど・・・
MM地区はどうよ?
11: 匿名さん 
[2005-03-09 20:23:00]
どんなに便利でも川崎は絶対ない。

ここはTTTと同じ鹿島のスーパーRCフレーム構法など中身もお金掛かってます。
MM地区のものより、お値段高めではないでしょうか?
12: 匿名さん 
[2005-03-09 20:44:00]
販売側もかなりのはハイクオリティーになると言っているので非常に楽しみですが
やはり値段が気がかりですね
東京のタワーと値段がかわらないようだとちょっと。。。
でも一番心配なのが眺望
低層階からの景色も売りにしていますが
将来今空き地のみなとみらい地区に高い建物が建たないでしょうか。。。
13: 匿名さん 
[2005-03-09 23:13:00]
中身にお金が掛かってハイクオリティーになっているのなら、楽しみです。
ところで早く正式名称が知りたいなー。
14: 匿名 
[2005-03-09 23:23:00]
東側はMM地区ですがマリノス練習場方面は問題ないと思います。50街区に多分4棟の高さ100m高層マンションが建ちますから気になるでしょう。
南側は三井のタワーマンションが気になるでしょう。西側はオフィスビルが建ちますので問題外(値段は安い)でしょう。北側はポートサイド地区が気になるかも。
方向により値段は大きく違う物件でしょう。売主が三菱倉庫1社だったのが三菱地所が加わりました。逆にMM40街区に三菱倉庫が加わりました。多分等価交換でリスク分散でしょう。
15: 匿名さん 
[2005-03-10 00:38:00]
マリノス練習場ですが10年の借地計画らしいので当面はいいですがその後高い建物が建たないか心配です。。。
「絶対」というのはやはりむずかしいことなのでしょうね。。。
値段的には南東角部屋が景色もよく一番高いんでしょうね
>13
言えてます!早く正式名称が知りたいですね
[横浜 CENTER TOWER]
[横浜 PORT TOWER]
[横浜  BAY TOWER]
など勝手に想像してしまいましたが、今までもその町の中心的なタワーは名前がどれもシンプル
例えば[DAIBA TOWERS] [MM towers] [白金TOWER] etc...
やっぱりシンプルな方がどことなく高級感があると思うのですが
皆さんはどうですか?
16: 匿名さん 
[2005-03-10 00:50:00]
東側以外は論外ですが、東側でもベイブリッジ方向に50街区高層マンションが、少しかぶりそうですね・・・
また東・南側と北・西側で価格が二極化しそうです。
北・西側は相当安くしないと売れ残り必死なのでは。。
17: 匿名さん 
[2005-03-10 00:55:00]
>14
南側は将来できる日産の本社ビルがむしろきになるのでは...
50街区は3棟(分譲2棟、賃貸1棟)と聞いていますが4棟なんでしょうか?
18: 匿名さん 
[2005-03-10 01:02:00]
>16
その通りだと思います。
値段の二極化はやむ終えないでしょうね
>15
「横浜 クルージング TOWER」はいかがでしょう
19: 匿名さん 
[2005-03-10 02:26:00]
>>18

  横浜駅周辺、MM地区、山下公園、元町等、横浜らしいスポットの
クルージングは思いのままですからね。なかなかいいんじゃない。
でも、どっかのマンションにもクルージングって言葉あったような???
20: 匿名 
[2005-03-10 06:21:00]
>15
そうですね、シンプルな名称が良いですね。
Yokohama View Towerは!? やっぱダサイか-.
本当、ネーミングは難しいですね。 時間が掛かってるの分かる。
21: 匿名さ 
[2005-03-10 20:24:00]
カモメ タワーで良いんじゃないの!
シンプルで・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる