旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39378/

物件の有意義な情報交換が出来るよう、皆様の良識を期待して・・・


所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分

[スレ作成日時]2005-09-08 12:36:00

現在の物件
Brillia Grande みなとみらい
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市 西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線「みなとみらい」駅から徒歩6分
総戸数: 555戸

【 Brillia Grande みなとみらい 】 その4

402: 匿名さん 
[2005-10-06 10:29:00]
50世帯のマンションでも施工中に希望を叶えるために
自分の知り合いに施工図面を完璧に描いてもらい
ごねにごねてやっとという感じでした。
三井不のブランドマンションでした。
500世帯じゃたしかにしんどいでしょう。
403: 匿名さん 
[2005-10-06 11:15:00]
そうですね 大規模マンションではむつかしいと思いますので 理解したいと思います
具体的にお話していただきありがとうございました
気に入ってる所もたくさんあってここに決めた訳なので あとは入居後どのくらい素敵に家具等を入れるかを楽しみにしていきたいと思います
先日近くの大塚家具に行ってきました
2年後なのに とても親切に応対していただいて説明を受けてきました
素敵な家具もあり2年後はもっといいのが出てるかも・・と思うとまたまた楽しみができました
お値段もかなりよく・・ブリリアのオプションの金額が高くないのかな?と思えました
上を見るときりがないものですね
404: 393です 
[2005-10-06 12:48:00]
ブリリアだけが特別サービス悪いわけではないんですね。
私は、自分の契約した部屋の間取りがとても気に入っているし、
特にここをこうしたいと言う希望もないので、
というか、最初から変更は出来ないと思っていましたから。

403さん、私も時々大塚家具へ行ってます。
品揃えがいいし、見て歩くだけでも楽しいですよね。
こんな雰囲気にしたいな・・などと考えながら見ています。
私は高所恐怖症なので、あの素通しのエレベータが苦手ですが、
夫は、「ブリリアに住んだら、こういう眺めだよ」と面白がっています。
405: 匿名さん 
[2005-10-06 18:59:00]
ブリリアだけでなく、マンションは設計変更を受け付ける小規模マンション意外は普通受付ないです。
我々施工会社は、期日と正確性を求められているので、500戸や1000戸といったマンションで、コンセントを
増やしたいとか、キッチンをこうしたいと言われても、ひとつひとつは対応できるレベルでもトータルでは大変なこ
とになります。多少間違えたり、工期が遅れてもいいということであればいいんですが。
意外とみなさんお分かりになっていないようで残念です。注文住宅では可能ですが、同じお金を出したら注文住宅は
本当に貧相な建物しかできません。もしくは郊外。
そういう理由で私は関係なく、ブリリア検討中です。ちなみにブリリアではリフォームの見積り出してくれましたよ。
フォレシスは全然営業マンがリフォームの知識なく、全く話にならなかったのでブリリアの営業マンに聞いたら感覚
値だとはいわれましたが、教えてくれました。
406: 匿名さん 
[2005-10-06 19:10:00]
>フォレシスは全然営業マンがリフォームの知識なく、全く話にならなかった
随分レベルが低い営業マンですね(^−^)
407: 匿名さん 
[2005-10-06 19:54:00]
石原都知事、「東京圏」で五輪開催意欲
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051006-0025.html
408: 匿名さん 
[2005-10-06 19:56:00]
「水源税」が可決、成立 1人平均950円
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news002.htm
409: 匿名さん 
[2005-10-06 20:14:00]
410: 匿名さん 
[2005-10-06 23:03:00]
施工の方でしたか これからもまたいろいろ教えてくださいね
ブリリアを検討との事で五洋さんかな? それとも全く別の施工の方かな?施工の方がマンションにおられるといろいろ聞けて助かりますので ぜひブリリアに!
私もリフォームしたいとは思っています 金額的には余裕はないですけど・・
もしする時は ブリリアに相談すればいいのですね ありがとうございます

404さん 私もあまり高い所は苦手です  でもきっと慣れなんでしょうね ジェットコースターも怖い怖いといいながら乗ってます

なんか最近この掲示板を見るくせがついてしまいました

他の購入者の方とか みんな見てないんですね 忙しい人は書けないだろうし・・

私は 時間ある時か 飽きるまで来ます
411: >404さんへ質問 
[2005-10-06 23:22:00]
施工関係の方から見て、フォレシスではなくブリリアを検討しておられるのが、施工上の理由でしたら、是非教えてください。
当方、眺望はあまりきにしてないもので、ブリリアとフォレシスで迷っています。よろしくお願いします。
412: 匿名さん 
[2005-10-06 23:57:00]
ナビューレが良かったが、最終的にはフォレシスかな!

1.なんと言っても地震が多い今、あれだけ構造がしっかりしていると安心!
  住宅性能表示制度の耐震等級において、最高等級である「等級3」

2.治安が悪くなった今、次世代セキュリティシステムで守られている安心感!
  三重のセキュリティゲート、最新のICタグによるセキュリティ

3.高い遮熱・断熱効果が期待できるLow-E (Low Emissivity)複層ガススで光熱費減の安心!
  CASBEE性能評価において、最高ランクの「Sクラス:素晴らしい」

この3つを全て上回るタワーマンションは、横浜には無いのでは?
413: 匿名さん 
[2005-10-07 00:02:00]
しかし、外観と眺望は期待出来ないです。
414: 匿名さん 
[2005-10-07 03:49:00]
眺望が価格次第なのは、どこも一緒でしょう。
シミュレーションを丁寧に見比べ
とりたててFだけが悪い訳じゃないと思いました。
ブリリアの方が間取りが素直だと思うけれど。
415: 匿名さん 
[2005-10-07 09:23:00]
ブリリアの眺望は一部だけ(海側25階以上)なので
やっぱり、フォレシスですね!
416: 匿名さん 
[2005-10-07 09:59:00]
411さん 施工の方は404さんではなく405さんだと思いますよ
どこを重視するかで人それぞれ違いますよね 確かに私も地震が気になりフォレシスも検討してきましたが 総合的に考えてブリリアにしました
免震を重視する以上にうちの場合はブリリアが気に入ったからです
どこも良し悪しはあるものです
縁があればきっと411さんに合った所が必ず購入できると思いますよ
いろいろ回ってみて 1番気に入った所が購入できるといいですね
私も施工さんがブリリアを検討されているのは どうしてか知りたいです
417: 405さんへ 
[2005-10-07 11:06:00]
>405さん、施工上で、ブリリアがフォレシスに比べて優れている点教えてください。
よろしくお願いします。
418: 匿名さん 
[2005-10-07 12:39:00]
>417

知ってどうする?
優越感に浸るのか。
419: 匿名さん 
[2005-10-07 12:48:00]
無いかな?
好き嫌いは個人の好みでしょ!
420: 私も 
[2005-10-07 13:47:00]
>405さん
ブリリアとフォレシスを検討中です。
施工上ブリリアの方が優れているのであれば、ブリリアに決めますので、ぜひ施工サイドのご意見を聞かせてください。
421: 匿名さん 
[2005-10-07 14:39:00]
>420
だったらブリリアを選択することはないでしょうね。
コストパフォーマンスを無視すれば、フォレシスの方が格上ですよ。
(絶対性能が上という意味)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる