旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑥」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑥
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

高輪ザ・レジデンス 竣工をしました。
入居も始まり、有意義な意見交換の場所に致しましょう!

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/

[スレ作成日時]2005-12-23 00:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

高輪ザ・レジデンス⑥

502: 匿名さん 
[2006-01-20 09:43:00]
>495さん
もうチョット正確に一住居あたりの高さを言いたいのであれば。
(建物高さ−共有フロア高さ)÷(全階数−共有フロア数)ですかね。
がんばって計算お願いします。
503: 匿名さん 
[2006-01-20 09:48:00]
それにしても4時起きして(或いは眠れなかったのかな?)の緻密な計算。
ごくろうさまです。 495様。
老婆心ながら、睡眠は十分とられたほうがいいですよ。
心の健康の為にも。
504: 匿名さん 
[2006-01-20 10:07:00]
+502
あっ、それと建物TOPの形状もかなり影響しますよね。
都庁のビルが高いのもフロア高だけではないですからね。
東京タワーはどうなるのでしょう。
333/何フロア??

なんちゃって。
505: 匿名さん 
[2006-01-20 10:31:00]
506: 匿名さん 
[2006-01-20 10:34:00]
皆さんは、2Fラウンジをどの様に利用してらっしゃいますか?
読書などをされてるのでしょうか。
独り者だとなんだか行きづらくて、共用部内覧会以来まだ一度も行ってません。
今度勇気出して行ってみようかな。
あの方一人でさびしいわね〜、と思わないでくださいね、、、
507: 匿名さん 
[2006-01-20 10:43:00]
>505
投票数僅か17で2位。
4位以下は全て10人以下の票数でランクイン
って、一体どんなマイナーなアンケートなんでしょ(笑)
もう少しマシなランキング選びましょうよ。
508: 匿名さん 
[2006-01-20 11:19:00]
実際に住み始めてから半年後くらいのランキングが見たいですね。
一部のタワーはまだ建設中
住む前での投票だとホームページの出来不出来で票が変わってきそう。
509: 匿名さん 
[2006-01-20 11:23:00]
こちらではないのですが内廊下の物件に住んでいます。
冬の暖かさは快適ですが、夏は、廊下が暑くて苦しかったです。
こちらは各階の廊下全空調してあるのでしょうか?
私が今すんでいるろころは
冬暖かだったので、てっきりあらゆる廊下でエアコンが効いているのだと思っていたら
自然な暖かさだたようで、夏になったら一階ロビー以外は冷房がなく
各階の廊下は蒸し風呂状態でした。
510: 匿名さん 
[2006-01-20 11:52:00]
>509さん

各階廊下全空調です。
コートを着て歩くには暖かすぎるけど・・・
今日のように寒い日は、全館暖かいのは嬉しいです。
511: 匿名さん 
[2006-01-20 12:16:00]
あのー、そろそろ新しいスレをたてたほうがいいのでは?
512: 匿名さん 
[2006-01-20 12:36:00]
では511さん、宜しくお願い致します。
513: 匿名さん 
[2006-01-20 13:44:00]
486様、固定資産税の件、詳しいご説明ありがとうございます。
514: 匿名さん 
[2006-01-20 13:47:00]
暖房で思い出しましたが、全ての部屋のエアコンがひとつのリモコンで動かせるのはすごく便利なのですが
リビングの2つ並んでいるやつのひとつだけ動かそうとしても、どうしても同時に作動してしまい、うまく
いきません。どなたか裏技とかご存知でしたら教えてください。
515: 匿名さん 
[2006-01-20 13:54:00]
赤外線ですから、作動させたい方に近づいて、手のひらで反対側のエアコンに
光が当たらないようにしてみてください。
ただし、
鏡や窓ガラスがあると反射して作動してしまうことも。
516: 匿名さん 
[2006-01-20 14:01:00]
うちもリビングとダイニングがつながってますが一方に向けてエアコンを動かせば大丈夫です。
ただしタイマー予約は両方作動してしまってます。
固定資産の免税は司法書士さんが代理でやってくださっているものと思ってました。自分でやるんでしょうか?

私は確定申告の書類を作成しました。借入があるので大分戻りそうです。
517: 匿名さん 
[2006-01-20 14:02:00]
エアコンのリモコン制御について、二つ方法があります。
方法1(正規の方法)
 エアコン・リモコンは、二種類の識別IDを持たせることができます。(Aモード・Bモード)
 リモコンは電池を外すと針金がすきまから見えます。これがジャンパー線になっていて、この線をニッパー等で切断すると、Bモードになります。エアコン側は、蓋を開けるとディップスイッチがありますので、このスイッチでBモードにします。
 【注意】部屋によりエアコンの種類が違う可能性がありますので、必ず取り扱い説明書をよく読んで確認してください。(フロントもサポートしてくれると思います)
方法2(即席)
 もし、冬の間だけ等、短期間1つのみ稼働させて、それ以外の時期は2台連動させて使いたい場合は、エアコンの左端の黒い部分を5cm四方程度のアルミホイルをセロハンテープで貼ってふさぐと信号を受信しなくなります。

以上、ご参考に。
518: 匿名さん 
[2006-01-20 14:12:00]
515,516,517様、ご教示ありがとうございました。皆さん、よくご存知ですね。早速やってみます。
519: 匿名さん 
[2006-01-20 14:34:00]
518さんと同じ気持ちです。
こうした内容ですと掲示板を開いてとてもさわやかな気分になります。
時々荒れて見ると暗い気持ちになるのは私だけでしょうか。スルーすればよいのでしょうがどうしても・・・
取り留めのない内容でスミマセン。
520: 匿名さん 
[2006-01-20 14:40:00]
居住者です。519さんに同感!!
駐車場の件ですが、2台目は空きがないと言う通達がありましたが駐車場に車が入っているのはほんの僅かのように感じます。

どういうことでしょうか?まだ引越しが終わってないとか????かしら。
521: 匿名さん 
[2006-01-20 15:08:00]
まだ引越しが終わっているお宅は半分程度のようです。
おそらくお子様のいらっしゃるご家庭の多くが入学・転校などの理由で春休みまで待っていらっしゃるのではないでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高輪ザ・レジデンス⑥

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる