旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑥」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑥
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

高輪ザ・レジデンス 竣工をしました。
入居も始まり、有意義な意見交換の場所に致しましょう!

過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/

[スレ作成日時]2005-12-23 00:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

高輪ザ・レジデンス⑥

342: 匿名さん 
[2006-01-13 01:15:00]
343: 匿名さん 
[2006-01-13 01:20:00]
341さん、投稿削除基準です。
投稿する時のボタンの右横をクリックすると出てきます。

<投稿削除基準>

 5・ 個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの。

 7・ 当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの。

17・ 他の物件を批判するもの。
344: 匿名さん 
[2006-01-13 01:28:00]
事実を言うことが、名誉を毀損するなら謝ります。
事実を言うことが、不利益を及ぼすものなら謝ります。

本発言は、当物件に対するものですので、
「17」は、該当しません。
345: 匿名さん 
[2006-01-13 01:31:00]
346: 匿名さん 
[2006-01-13 01:37:00]
347: 匿名さん 
[2006-01-13 01:40:00]
外野ですが、

345さん、決して感心しませんが、
346さん、そういうコメント書く方が、もっと×です。

何を根拠に、「かわいそう」なんですか?
348: 匿名さん 
[2006-01-13 01:47:00]
この掲示板、日々楽しませて頂いています。
⑥まで、行ったのは、他にはないと思います。

⑩、または、それ以上を目指しガンバって下さい。
349: 匿名さん 
[2006-01-13 02:17:00]
326です。

もう一つ疑問があります。

タワーをあえて、桜田通り沿いにするのが理解できません。

静かな消防疔よりの通り沿いにすれば良いと思うですが。
理由がありますか。

350: 匿名さん 
[2006-01-13 02:53:00]
タワー建つ前はこんな感じだったよう
ttp://www.linkclub.or.jp/~k-nomura/tokyo/takanawa.html
351: 匿名さん 
[2006-01-13 05:48:00]
>>349
やはり大量に人骨が出たことと関係してるのでしょうか?
昔、巣鴨拘置所跡にサンシャイン建てた時も
絞首台のあった場所は公園にしました。
352: 匿名さん 
[2006-01-13 08:44:00]
>322さmm
投資目的なら、こんな都心のマンションはどこも割が悪いですよ。
割で考えるなら、もっと郊外かつ空き室率の低い(意外に)人気のエリア買わなきゃ。。。
都心のマンションを投資目的で買う方は土地勘のもてない地方在住の方が多いようですが、
もし東京にお住まいなら、「埼玉にぎりぎり近い東京」や横浜の方まで目を向けられることをお勧めします。

>394さん
これ程階層の高いタワーは幅広の道沿いにしか立てられません。
桜田通り沿いにある上に、正方形ではなく長方形の建物にしてまで広く庭まで広く作ったのはそのためです。
法律で決まっているようです。
本当は正方形の方が、地震時の安全性は高いので少し残念です。
353: 匿名さん 
[2006-01-13 08:51:00]
>307さん
書き込みありがとうございます。
なかなか税務署まで行く時間が取れなかったため、
インターネットで申請しようとしたところ、年末調整が終わっている人の申告欄には医療控除や住宅借入金控除の欄しかなかったので、
損害保険はどうするんだろう・・・?と思ってしまいました。
とにかく税務署に電話して聞いてみます。
ありがとうございました。
354: 匿名さん 
[2006-01-13 08:55:00]
少し西側に斜塔って感じじゃあないですか?
355: 匿名さん 
[2006-01-13 09:15:00]
桜田通り沿いに張り付くように建っているのは、用途地域の関係だと思います。
通りから25メートルか30メートルまでは商業地域ですが、それより内側は第一種住居地域なので、高層の建物が建てられないと思います。
建物の平面が長方形ではなく、角が斜めになっているのは、長方形にすると北側の超高層マンションと完全に見合いになってしまうので、斜めにしたのではないかと思います。
356: 匿名さん 
[2006-01-13 09:52:00]
355さん

ありがとうございます。
納得できました。

確かに、物件概要を見ると、
「用途地域:第一種住居地域・近隣商業地域・商業地域」
と、3つに分かれているのですね。
357: 匿名さん 
[2006-01-13 11:09:00]
確かではありませんが、二本榎通り沿いは最高でも15階程度の建物しか建てられないのでは?
ラウンジから眺めればよくわかります。ここは高台のため眺望に広がり感があり、かつそういった用地制限も
あるため、非常によい眺望が確保されているのです。桜田通り沿いは容積率を最大にとり高層にして
おり、それはお隣りも一緒です。ここは上に高い分、公開空地がさらに広いですね。
358: 匿名さん 
[2006-01-13 11:59:00]
>354
坂になってるのでそう見える(自分にはみえませんが)のではないですか。
斜塔、あり得ません。
359: 203 
[2006-01-13 12:22:00]
風揺れしないと伺って降りますが、高層はいかがなものなのでしょうか。
360: 匿名さん 
[2006-01-13 12:55:00]
揺れは感じませんが、西側に傾いているような?
361: 匿名さん 
[2006-01-13 13:04:00]
東に倒れると消防署つぶしちゃうから西にちょっと傾けてるのです・・

って、そんなわけないだろ〜。

あなたの首が傾いてるだけですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高輪ザ・レジデンス⑥

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる