東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-16 15:56:00
 

引渡し目前です。新生活が待ち遠しいですね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40869/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39088/

[スレ作成日時]2005-12-13 08:12:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3

82: 匿名さん 
[2005-12-22 19:23:00]
たばこね。。。

クリーニングなんてしてません。
完了検査もしてません。

って事だったのね。 なんか、納得。
83: 匿名さん 
[2005-12-22 22:33:00]
三井にも責任があると思いますが、なんといっても戸田の柄の悪さでしょうね。
いつ現場を通っても、一服しながらくっちゃべってる職人の多さが目につきます。
現場のオヤジたちは得てして柄が悪いのですが、腕が悪いうえに、タバコの始末さえ
できない頭の悪さとはね。戸田はどういう指導をしているんだか(全くしていない
んだろうなあ)。だから、いつまでたっても三流のゼネコンもどきなんだよ。
口惜しかったら、プロとしていい仕事してみろ。できないと思うけど。
84: 匿名さん 
[2005-12-22 22:35:00]
構造計算、デベとしての対応、駐車場などの不具合の多さ、そしてあまりにひどい
内装。どこをとっても2流のマンションです。
85: 匿名さん 
[2005-12-22 23:32:00]
あの・・・最近、辛口の書き込みが多すぎるような気がするのですが、
ここ連日の報道で、当マンションに対する考えに過剰にバイアスが
かけられているという事はないでしょうか?
(書き込んでおられる方が全て購入者とは限らない、とは思いますが)
桜の我が家は再確認会まで終えたところで、1月の再々確認会までもつれこみ、
もちろん次回も厳しくチェックするつもりではおりますが、
「どこをとっても二流のマンション」とは思っておりません。
このマンションを購入して良かった、入居が楽しみだという気持ちには、
いささかの揺るぎもないのですが。
86: 匿名さん 
[2005-12-23 00:03:00]
85さんと同じ気持ちです。
我が家は、指摘箇所も少なく、目だった床の傷はなく、クロスの張り方も取り立てて問題はありませんでした。
明らかにそのままだといやだな、と思う部分は2,3箇所ありますが、それも引渡しまでに直してもらえる
ものと思っています。
うちの部屋を担当してくれた職人さんの腕がよかったのか、単に自分たちが寛容すぎるのかはわかりませんが
私は前者だと思っています。
辛口の書き込みが本当の購入者の方だという前提で申し上げれば、はずれの職人さんにあたってしまったのだと
ご同情申し上げます。最終的に満足いくように直ることを願っています。
87: 匿名さん 
[2005-12-23 00:03:00]
四季購入者です。内覧会では本当に残念な思いをしました。
素人の私が見てもはっきりとわかるタイル目地の穴、クロスの処理の悪さ、フローリングの傷などは無数にありましたし、
電球入れ忘れや網戸の隙間、洗面化粧台の中の失敗したねじ穴が5個も残ったままだったり、部屋の角が直角でなかったり、
まだまだありました。そうそう、リビングのエアコンの吸いこみ口が廊下の真中についていませんでした。
下足入れの中の扉に大きな傷があったり、玄関の大理石が、下足入れの下の、見えない部分に大きなゆがみがあったり
キッチン下のガス管も直角に折れ曲がって管がつぶれていたり、などなど書いたらキリがありません。
同行してもらった建築家がびっくりしていました。

仕上げが下手だという以前に、わからなきゃいいでしょという姿勢がありありと見うけられ、戸田建設の人も、
申し訳ないという態度どころか、まだ指摘するの、という顔してましたので、本当に残念でした。

これから内覧会の方、再確認などで行かれたら、もう一度厳しくチェックされたほうがいいかもしれません。

三菱商事の方、このマンションこの値段で買いたいですか?直接見てもらってお聞きしたいですね。
88: 匿名さん 
[2005-12-23 16:13:00]
>>87

本当の事ですか?
さくらに比べて、四季は
相当雑な工事だったって事ですね。 ガス管なんて、普通みないですからね。。
89: 匿名さん 
[2005-12-23 18:14:00]
明日、内覧会なのですが、楽しみより不安がいっぱい・・・。
頭が痛いですね・・・。

本日、内覧の方のご感想 教えていただければと思います。
書込み よろしくお願いします。
90: 匿名さん 
[2005-12-23 18:21:00]
桜購入者です。
この掲示板、確かに近頃すごい内容が書かれていますね。
内覧会でかなりいやな思いをなさった方もいるようで。
わたしどもは、対応してくれた方も内容も特に問題ありませんでした。
もちろん、ちょっとしたキズはありましたが
ここで書かれているほど大げさなものではなくって。
あまり初めから先入観を持って見ないほうがいいと思いますよ。
気になったことはきちんと言って対応していただけばよいのですから。
私はこのマンションを買ってとても満足しています。
91: 匿名さん 
[2005-12-23 21:36:00]
87です。
全て本当のことですよ。
もちろん私たちも先入観などなく、一生の買い物だから、一応専門家に一緒に見てもらおうという気持ちで行きました。
ただ、私たち夫婦だけで内覧会に行っていたら、まったく気がつかないところがたくさんあったとおもいます。


内覧会のことをここまで詳しく書いては、販売側には特定できてしまうでしょうから迷いました。
不安をあおろうというつもりは全くありませんが、引越し後にがっかりするようなことが少しでも減らせたら、
と思い書きました。

どうも私たちは、はずれの職人さんにあたってしまったらしいので、今後はきちんとなおしてもらうよう交渉していくつもりです。
92: 匿名さん 
[2005-12-23 21:51:00]
87さんのガス管の話し本当なんですか?
本当の話なら、火事がいつ起きてもおかしくない
マンションって事ですよ。 もし本当なら
四季は、怖くて住めませんよ。 煽りは止めて下さい。
93: 匿名さん 
[2005-12-23 22:06:00]
87です。
本当です。
建築家が、キッチン下のガスのゴム管が折れ曲がっていると指摘したところ、戸田建設の人は、「気密検査はとおっています」とのことでした。
「こんなのダメ、危ないよ、きちんとなおして」と建築家が言ったら、「東京ガスになおさせます」
というやりとりでした。


ご参考までに。
94: 匿名さん 
[2005-12-23 22:09:00]
私も桜購入者です。
こちらの書き込みによると、確かに桜に比べ四季のほうがかなりたいへんそうですね。
私も内覧会の際は、仕上げ段階でのあまりの雑さに途方に暮れた1人であり、
かなり辛らつに、それも何十箇所と指摘をしました。
ところが先日の確認会では、そのほとんどが誠意を持って改善してもらい、
また耐震強度についても再検査を予定しているとのことで、
たいへん安心し、また満足しています。
95: 匿名さん 
[2005-12-23 23:09:00]
87さん、お気持ちとてもお察しします。
我が家も四季のハズレ組みです(泣)。
ガス管のチェックまでしてませんでしたが、"素人仕上げ"の現実を見てますのでありえる事と妙に納得しました。
確認会までには全ての箇所の直しを約束させました。
自分達にとっては少々無理したハイレベルなマンションなだけに、絶対に妥協はしません!
最近の書き込みは不安というよりは寧ろ素直に心強く感じています。
正直桜の方が羨ましいですが、最終的には後で振り返ってここで話題になった事実が笑い話になるよう、満足して入居できることを信じています。
ハズレ組み(泣)の皆さん、最後まで頑張りましょう!!
96: 匿名さん 
[2005-12-24 14:55:00]
昨日内覧会でした。指摘箇所は40以上ありました。皆さんが述べているように、仕上げが雑だったのと、クリーニングは不十分でした。我が家は部屋の入り口の枠の傾きがひどい点が一つあり、そこは壁からやり直しになりました。でも、全体としてみればよくできていると判断しました。
あとは1月の再内覧で確認となりますが、すべてはなんとかなるレベルだったかなと思っています。

97: 匿名さん 
[2005-12-24 22:35:00]
四季購入者です。
内覧が終わりましたが、確かにクロスの貼り方が雑だなぁと思いました。
ただ、専門家の方にも同行してもらいましたが、その他の箇所は大きな不具合もなく安心しております。
やはり部屋によって当たり外れがあるのでしょうか?
また、三菱商事から構造計算書偽造問題についての書類が届きましたね。引渡しまでに再審査の結果を確実に伝えて欲しいものです。
98: 匿名さん 
[2005-12-25 12:18:00]
昨日、内覧会に行ってきました。
この掲示板で「雑な仕上げ」という多数の報告を見ていたので、
相当の覚悟をして内覧会に臨んだのですが...87さん、95さん、我が家も同様でした。
事前に施工と販売の方がチェックされているとのことですが、
一体どこをチェックしたの?というひどい状態でした。
87さんが大袈裟でないということを痛感しました。

我が家も納得いくまで頑張りたいと思います。

99: 匿名さん 
[2005-12-25 13:05:00]
内覧会に行ってきました。
私達も、かなりの覚悟で内覧会に望みました。
私達夫婦は、かなり細かいチェックをすると思うので
戸田さんにとって イヤなお客になるだろうと思っていたのです。

ところが、細かい指摘事項は 多々ありましたが、
みなさんの書き込まれたような 激しく悪い仕事の仕上がりでは
なかったです。
多少、「あー、何か他のものを運んだときにぶつけちゃったのかな。」や
「これは、仕方ないかな」という程度のキズも 担当した戸田の方が
指摘事項にあげておきますと言って チェックシートに書き込んでいました。
(戸田の方も自ら見つけた壁クロスの小さなキズも 付箋を貼っていました)

大きな指摘事項は、1箇所ぐらいで 細かい指摘事項は(すぐ直せる程度)
かなりたくさんだったかな・・・・。
(お隣の方のアルコープのタイル割れも指摘・・・。)
あとは、無理かもしれない要望を二つ 一応伝えておきました。
(この要望の方が 私達には重要!!なんせ、安い買い物ではないので。)

午後、日差しが入ってくると また何箇所か小さいものを発見したので
それも追加してもらいました。

戸田の方も対応がよく、私達はまぁまぁ満足して帰途につきました。
(心配が大きすぎたからかな・・・。)

でも、みなさんの書込みで たいへん助かりましたので
今後の再内覧会のご報告やアドバイスよろしくお願いします。
私達も 気付いた点が書いていくつもりです。

では、ひとまず 良いお年を・・・。

100: 匿名さん 
[2005-12-26 10:33:00]
職人の当たりはずれなんて、くじじゃないのですからあってはならない事ですよね。
嫌な思いをすれば、当然書き込みするのも解りますし、施工会社にははそうならないように、きちんと
全部屋をチェックして、公平に満足行くようにきちんと修正、また反省をしていただくべきです。
実際、立ち会った戸田の方は指摘されて痛いほど解っているはずです。
ガス管の件など、あり得ない事ですし、きちんと安全に快適に住める部屋で引渡しを
お願いしたいものです。すぐに変更できるような買い物ではありませんから。
101: 匿名さん 
[2005-12-26 12:48:00]
以前24時間換気のパイプが壁の途中で切れている件書き込みをしたものですが、
販売担当の方に確認したら全戸再度確認してもらえるとのことでした。
一安心です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる