東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-16 15:56:00
 

引渡し目前です。新生活が待ち遠しいですね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40869/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39088/

[スレ作成日時]2005-12-13 08:12:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3

163: 匿名さん 
[2006-01-11 20:20:00]
うちも最初の内覧会から数えて3回チェックにいきましたが、
いまだに最初の内覧会の指摘事項が直っていない箇所が数箇所あります。
かなりの指摘箇所のうち、正直完全になおっていないけど、「まあ、いいか」
と妥協した点もたくさんありますが、どうしても妥協できない点は
客の立場に立てば、わかるはずだと思います。こうして欲しいとちゃんと説明しているのだから。
紙ベースで引継ぎされて、こちらの意思がきちんと伝わらないのが一番の原因だとは思いますが、
さすがに次が4回目ともなるとそろそろいい加減直してください。
戸田の担当者の接客態度については個々人によってあまりにも差がありすぎるので、
(率先して一緒に指摘事項をみつけようとする方と、さっさと言い訳でいいくるめて
作業を完了したいという気持ちが満々あふれている奴と)
具体的なコメントは差し控えます。
要は、指摘した事項で、それを直せると一度戸田が了解したところは
さっさと早く直せ!ということです。
164: 匿名さん 
[2006-01-11 20:31:00]
なんせ頭悪い上に態度でかいから、5、6、7回と増えていくかもね。
不満な人はそれぞれ一斉に強硬手段に出たほうがいいんじゃない?
165: 匿名さん 
[2006-01-11 22:58:00]
ウチは今週末が再内覧会のですが、それでも納得できず
また再度、再々度と内覧を重ねるとなると
鍵の引渡し日になってしまうと思うのですが
頭金は払い込まなくてはいけないのでしょうか?
皆さんは納得出来なかった際には 頭金の振込みは
どうなさいますか?

ウチは引越しは急がないので鍵の引渡しが遅くなっても、
納得して入居したいな。
166: 匿名さん 
[2006-01-12 09:35:00]
残念ながら163の状況、かなりよーく解ります。頭悪いとは言いませんが、引継ぎという点において
要領が悪いのは明らかですね。
うちも次は再再度の予定ですが、前回の状況からしまして再再度で全て綺麗に仕上がっている可能性はほぼゼロなのですが。
2度3度、となっても戸田さんの方も無期限に続けていけるのでしょうか、すごく不思議なのですが。
167: 匿名さん 
[2006-01-12 10:56:00]
桜は来週頭に引渡しなので、最終代金は振込みました。
再々確認会でも、指摘事項残っています。
入居後やはり直っていなかったらしつこく指摘する予定です。

どなたか、ロビーの棚?の壁紙指摘した方いますか?
ぼこぼこしていたので模様かと思って近寄って触ったところ、
浮いて空気が入っていました。
戸田に聞いたところ、共有部分は松田平田&三菱商事で確認してるとのことでした。
余りにも酷い場合、管理組合等入居者で修正お願いできるのでしょうか。
それとも戸田の論理で松田平田&三菱商事がOKだしたからそれで終わりなのでしょうか。
168: 匿名さん 
[2006-01-12 13:27:00]
販売の営業は、ただの伝言ボックスですよ。

 内覧会のクレームを入れた際、「私は橋渡しをしているだけだから文句を言われても困ります。」
と言い切られてます。文句じゃなく修繕依頼なんですけどね。(笑ってしまいました。)
話にならないので電話を切ってしましました。
今後、直接戸田の社員と話すようにするつもりです。
169: 匿名さん 
[2006-01-12 13:50:00]
全体の流れの想像

桜確認会終了→思ったより手直し多し(四季から職人応援)→四季が職人不足になり雑な仕事に→
四季確認会終了→多大な手直し発生→職人不足へ→桜の手直部隊が四季に大量移動→
桜再確認会(完璧な部屋と途中の部屋が混在)→四季の再確認会始まる及び桜再々確認会(今ここ)→
あまりにもの大量の不備の為仕事が追いつかない

引渡日せまる

どおする三菱 建設は戸田かもしれんが、売り主は三菱だぞ。 
170: 匿名さん 
[2006-01-12 15:02:00]
>>167さん
はっ!残金って振り込むんでしたね!!
勝手に引き落としだと勘違いしてました…あぶなー。
早速明日手続きしなくては。ありがとうございます。おかげさまで
大**を未然に防ぐことができました。
171: 匿名さん 
[2006-01-12 15:37:00]
たしかに、その流れのまま、、、想像がつきますね。最終戸田さんをきっちり仕切るのは売主の役目ですものね。
仕事の中身ではなく戸田さんばかりを悪く思ってしまうのも考え物ですね。
用は引渡し日に仕事が追いつかず、、って感じなのでしょうかね。
再再確認会でNGだった場合は常識的にどうすべきでしょうかね?
172: 匿名さん 
[2006-01-12 16:41:00]
うちは妥協できなかった箇所だけでもきちんと直していただき、確認後、振り込みます。欠陥があるのだから簡単に支払うわけには当然いきません!晴れて引き渡しはいつになることやら。。
173: 匿名さん 
[2006-01-12 16:53:00]
残金払わない→引渡にならない(引っ越しできない)

残金払う→引っ越しできる(引っ越し後も直し続ける)


三菱お金に困ってないから、1年でも残金払わなくても大丈夫じゃない?
ただ、引っ越しできないよ。  仕上げが雑くらいだと、解約もできないし大変だね。
174: 匿名さん 
[2006-01-13 20:32:00]
明日内覧会なんだが、正直憂鬱です。
何で一回でちゃんとしないのでしょうか?
あのレベルで大丈夫と思っているのかな?
175: 匿名さん 
[2006-01-14 08:12:00]
いよいよ引渡しが近づいてきました。
問題は色々あると思いますが、待ちに待った日です。
お天気がいまひとつすっきりしませんね。
引越し作業もそうですが事務的なこともなにかと多く
チェックシートで消しこみをしています。
我が家は、再確認回のあとは入居日に確認ということにいたしました。
当日、きれいに納得できるようになっていると
期待しております。
176: 匿名さん 
[2006-01-14 16:51:00]
我が家も引越しまでカウントダウンが始まりました。
多少の問題は残ってはいるものの、新しい部屋、新しい家具、
とても楽しみです。
来週はすっきりと晴れて欲しいですね!
177: 匿名さん 
[2006-01-15 08:04:00]
桜の方はいよいよですね!うちは四季です。またいろいろ教えてくださいね。
昨日確認会、やはり妥協もしましたが担当の戸田の方はとってもいい対応をしてくださって安心しました。
来週再確認行ってきます。
ところで皆さんはトランクルームにどんなものを置かれるつもりでいらっしゃいますか?保管する洋服やたんすなど
置きたいのですが、空調から考えてどうなのかわかるかたどうぞ教えてください。
178: 匿名さん 
[2006-01-15 08:43:00]
いよいよ引越しがせまってきましたね。
さて、トランクルームについてですが、新築で、地下ということもあり、
洋服、革製品、合成革製品は保管すべき場所でないと思います。
我が家の現在住んでいるマンションのトランクルームでは、全てのものが
カビだらけになっています。
スキー板とか、古い自転車とか、三脚、植木鉢とか、カビても表面を拭けば
済む材質にておかないと、使えなくなってしまうと思いますよ。

The 目黒のトランクルームの空調が特殊だとは思わなかったので、現在の
トランクルームに入ってるものがそのまま新居のトランクルームに
移動するだけなのかな、などと思っています。
179: 匿名さん 
[2006-01-15 13:26:00]
トランクルームに置くものについてですが、私は、最悪カビや湿気で
ダメになってもいいと割り切れる、思い入れのないもの限定にするつもりです。
あとはワインかな。
桜は週明け引渡しですね!
180: 匿名さん 
[2006-01-15 18:17:00]
四季の確認会いってきました。
全く満足できない状態でした。
皆さんの書き込みをみて思うのは、腕のよい職人がこの物件の
現場にはあまりきていない、ということですね。
施工会社を擁護する気はありません。でも、とどのつまりは、
質の良い内装業者を集められるのに十分な資金を割り当てて
いない売主の責任ではないでしょうか?
もう、原状のままでいいので(下手に直さなくていいから)、
100万円値引きしてもらってその分、引渡し後、腕のいい
リフォーム業者を自分で見つけてきて頼みたいくらいです。
181: 匿名さん 
[2006-01-15 18:17:00]
桜のロビーには ソファやコーヒーマシーンが置いてあり
いよいよだなという感じでした。
(私は四季なので、ガラス越しにみせていただきました)

我が家の引渡し日は 2月にずれ込むことになりました。
それでも、納得した状態になってからの引渡しを希望しているので
仕方ないかなーと思っています。
ローン開始もずれ込むので、金利があがらないのを望むばかりです。
182: 匿名さん 
[2006-01-15 18:25:00]
180さん「下手に直さなくていいから、値引きして」に同感です。

指摘箇所を修繕はしてくれてはいるけど、明らかにその時につけただろう
他の傷があり、堂々巡りのような気がします。

担当の戸田の方は 前回と同じ方でいい感じの人でした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる