東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-16 15:56:00
 

引渡し目前です。新生活が待ち遠しいですね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40869/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39088/

[スレ作成日時]2005-12-13 08:12:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3

223: 匿名さん 
[2006-01-18 14:58:00]
オブジェが1億とは驚きです。
長く住んでいて途中、色々変わって行くのも楽しいかも知れませんね。
(お金はかかりますが。)
今の中庭は寒寒として、つまらないです。
224: 匿名さん 
[2006-01-18 15:04:00]
オブジェの値段は相当オーバーじゃないですか?誰にきいたのかも解りませんし。
それを関係者が明かすということもあり得ないと思いますが。
総億ションの物件なら解りますが、それはないと思いますよ。
225: 匿名さん 
[2006-01-18 16:20:00]
私は四季です。オブジェはパンフレットでは心配していましたが、出来てみるとそんなに気にならないものだなと思いました。
とにかく気持ちよく住みたいと思っています。みなさんで建設的な意見を交わしていけばいい方向に進んでいくと思っています。
226: 匿名さん 
[2006-01-18 18:54:00]
四季購入者です。
色々ありますが、入居を楽しみにしてます。
227: 匿名 
[2006-01-18 23:01:00]
四季購入予定者です。貧弱な洗濯機や食器洗い機などに加え、雑な仕上がりにがっかりすることは
多々ありました。そして極めつけはやはり、内覧会の対応です。完全にぶちきれました・・・。しかし
言うべきことを言ったらすっきりしましたし、対応にあたったアルバイトさんも同情してくれました。
変なところでうれしくなったりしました。そうかあんたもわかってくれたのか・・。でもこれって変?
225さん226さん同様、楽しく入居できる日を祈りましょう。
228: 匿名さん 
[2006-01-18 23:14:00]
私も洗濯機には 同感です。でも鉄筋の数!!大丈夫かしら!?
視れるものなら 見たい と思うこの頃です。
229: 匿名さん 
[2006-01-19 09:30:00]
何を言っているのかさっぱりわからん。
230: 匿名さん 
[2006-01-19 10:02:00]
鉄筋の数・・確かに見てみたいものです。ニュースでは例のマンション壊して見ていましたね。
少し前に耐震数値が書面にて送られてきましたよね?あれを見ると、法定基準すれすれの1.03?という
数値が四季のメインエントランス側の建物になっていましたよね。他と比較し何故そこだけ極端に低いのか気になる。
結局は引き渡し前に再度検査結果報告します、って書いてありましたが、桜は引渡しが終わり、
きちんと連絡がきたのですか?
231: 匿名さん 
[2006-01-19 10:26:00]
再計算の結果(正式な名前は忘れました。すみません)の報告は来ました。当初の数値のとおりで間違いない
という結果でした

鉄筋の数を見て、どう判断するのでしょう?設計どおり施工していないという心配をされているんでしょうか。
設計自体が間違っているということでしょうか。でもそんなことは素人の我々には判断できませんよね。
あまり、無駄な心配はされない方が良いと思います

洗濯機や食洗機は、モデルルームのものと違ったんでしょうか。同じものかと私は思いましたが。
いろいろ不満をお持ちの方が多いようですが「今頃何をおっしゃっているのか、、、」と感じます
232: 匿名さん 
[2006-01-19 12:22:00]
たしかにそうですよね。
洗濯機や食洗機は、モデルルームのもの以上でもそれ以下でもありませんでした。
私が、ちょっと予想を裏切られたかなと思ったのが、四季のエントランスでしょうか。
予想図だと、車寄せがあって、ももっと豪華で、植栽も立派な感じがしました。
でも、植栽は冬だから仕方ないでしょうか。
既存の桜には負けますよね。桜もどこかに植えてくれたのかな。
233: 匿名さん 
[2006-01-19 12:22:00]
パンフやモデルルームでしか、契約せざるを得なかったものだからこそ
内覧会以降、不満が出ているわけです。
231さんは簡単に「いろいろ不満」と簡単にくくっていらっしゃいますが、
施工や仕上がりといった本質的なことも含めてのご感想なのでしょうか。

仕上がりへの不満や対応の不備は、企業の信頼感につながる重要な問題だと思いますね。
それに素人が判断できないから、無駄な心配は無用というのも、どうでしょうか。
なんだか業界の人が大喜びしそうです。
現物を見て、契約したなら「今頃、何を」ということもありますが
こと、不動産は返品や解約も、手付金の放棄など
購入者はたいへんな条件で縛られているのです。

納得がいかなければ、どんな些細な疑問点でも不満でも先方に伝えるべきだと思いますよ。
何もいわなければ、何一つ動かない、(これはまぁ建設業界に限ったことではありませんが)
とくに素人には簡単に口出しをさせない、というのがこの業界だと思いますから。
クレームをどう処理するか、これも企業のレベルを語るものだと思っています。
234: 匿名さん 
[2006-01-19 15:01:00]
駐在中偶然こちらの物件を知りました。帰国後資料請求した際の対応は
 良かったので最近の流れにはびっくりです。
 結局賃貸で落ち着きましたが、あきらめきれず、、。
 こちらをよく拝見していましたが、とても感じがよく、購入者のレベルが一番の
 価値になるかもと、思っていました。きっと何か問題があっても皆様なら
 団結してよい解決法が見つかると思いますよ。
 予算とタイミングがばっちり合われた方はお幸せですよ! いいなあ。
 楽しい新居生活となりますように。
 
235: 匿名さん 
[2006-01-19 15:37:00]
234さん、購入者の一人です。
そうですね、最近は確認会続きで皆さん不満を口にだしてしまうのも仕方のないことですが、
きちんとお互いの意見をきちんと常識的に言い合える、皆さんレベルの高い方が多いのだなと同じく感じます。
他の掲示板?を拝見するとよくそれが解りますよね。
年内にはキャンセル物件もあったようでしたが、タイミングやご希望に合うのもなかなか難しいですよね。
駐在から帰国されて同じ住人になれていたらよかったですね、234さんも良いご新居に出会われますように。
236: 匿名さん 
[2006-01-19 21:17:00]
234さん、
今なら、売れ残り物件相当値下げしますよ。しかも結構空部屋あると思いますし。
どこかの会社みたいに、うそで膨らまされたバブルプレミアムは、インチキ関係者によって
剥げ落ちましたから。
237: 匿名さん 
[2006-01-19 22:41:00]
四季レジデンスの、リビング掃き出し窓の下のモルタル部分?があるのですが、そこに何箇所もひびが入っていました。
担当者には全戸点検するように言いましたが、皆様のところは大丈夫でしょうか?
238: 匿名さん 
[2006-01-19 22:51:00]
内覧会に同行してもらった専門家に聞くところによると、建築物は時間とお金さえかければなおせないものはない、
とのことでした。
お金はもちろん売主にかけさせるとして、納得するまで残金を払わず、皆さん粘りましょう。


239: 匿名さん 
[2006-01-19 23:29:00]
うちも今週で3回目の確認会。まあ確かにクロスの雑さやクリーニング不足は目にあまるが、全体としては良く出来ている物件だと思うが。うちも内覧会には専門家に同行してもらったが、細かい指摘事項は多い方だが、基本的には良くできているとの感想を聞いた。
そんなにこの物件は良くないかな。
エントランスは個人の感じ方の差があるので、意見はさまざまだろう。個人的には派手でないので良いと思うが。
むしろ目黒区の施設の使われ方を気にした方がいいのでは。
確認会のゼネコンの対応は完全に人によるとの印象。うちではキズか増えていることを指摘すると、最初から全て一緒に見直しをしてくれた。
おそらく今週だけでなく、28,29日のどちらかも確認会になると見ている。チョット引渡しが延びそうだな。
240: 匿名さん 
[2006-01-20 00:02:00]
全体としては良くできているという単なる社交辞令(本当のことを言うと雇い主に酷すぎる)。
基本的にも良くできている物件は、細かい指摘事項がここまで多くはない。
エントランスは好みが問題なのではなく、車寄せの幅が問題なんだろう。
区の施設こそ、気にしたところで文句は言えない。
なんでみんな、何回にもわたる確認会を当然にように許すのだろう?
戸田の、3,4回当たり前、という態度にむかつかないか?
241: 匿名さん 
[2006-01-20 00:18:00]
桜購入者です。わたしも2回目行って来ました。戸田さん、完全にこちらをなめてます。3回目あたりまえのようにまた来てくださいとのこと。なおすきあるのでしょうか?
242: 匿名さん 
[2006-01-20 04:56:00]
最近の内覧会報告を見て思うんですが、、、
専門家とか、内覧屋さんって いい加減な事とか、当たり前の事言うんですね。

金と時間があれば直る→よの中ほとんど物は それで直ります。
床のかすかな浮き、軋み→直さない方がいいと思いますよ。(建物には、遊び必要なんですが、、)
壁紙が薄いのが問題→防炎1級のクロス見たことないんでしょうか?(2級は、厚いですよ)普通のクロス
フローリングの傷→今回のフローリング素材及び仕上げでは、傷は目立ちますよ。(専門家さん、なぜそうなるか説明してあげなよ)
給気ダクトが短くて、ボードだけで断熱してる→10センチも短いならその指摘もわかるが。ありえん。
ガス管が直角に曲がってた→みなさん、ガスコンロ下の引き出し開けて見て下さい。 直角に曲がってますよ。普通ですから。
引き渡し後は修繕しない→あの、、 修繕しないと契約違反になるんですが、、 普通にしますよ。戸田は普通の会社じゃないんですか?

中には、ちゃんとした人もいらっしゃるんでしょうけど。

鉄筋見たいって書いてた人、現場写真を戸田が持ってるはずです。 見せて貰ったら?
ほぼ、パース通りの共用部が気にいらない人。 否定するなら、代案だしたら。
区民施設は、区民の物ですよ。 勘違いしてる人いません?
内覧会の時、路上駐車しないでね。
食洗機、洗濯機が不満なかた。 自分で付け替えて下さい。 分かってた事でしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる