東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-16 15:56:00
 

引渡し目前です。新生活が待ち遠しいですね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40869/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39088/

[スレ作成日時]2005-12-13 08:12:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3

62: 匿名さん 
[2005-12-20 12:20:00]
59番さん 57です。

廊下と部屋の間の24時間換気のための穴です。

 各部屋にバラツキがあるようです。大型マンションだから内装業者にも
差があるのかもしれません。指摘の床に関しては施工会社の中では許容範囲だが
正直長く生活していく上で影響がでる個所もあるとの事で直しを入れてます。

 調査の方との話では、マンションの出来に関しては、全般的にはいい方ですが
たとえばフローリングの資材に関してもマンション価格にしては良い物を使っていたり
キッチン周りに関しても良いモノを使っているようです。
 内覧会はある意味「あら捜し」の場に近いものがあると思います。
鍵の引渡し以降に関しては余程の事でない限り自己責任の範囲になってしまいますし
高い買い物ですから、しっかりチェックしておきたいと思います。
63: 匿名さん 
[2005-12-20 12:51:00]
>調査の方との話では、マンションの出来に関しては、全般的にはいい方ですが
たとえばフローリングの資材に関してもマンション価格にしては良い物を使っていたり
キッチン周りに関しても良いモノを使っているようです。

これって、施工的なできじゃなく 設計的なできだよね。
施工的には、ダメダメでしょ。 安賃貸でも、あのクロスはありえないよ。
64: 匿名さん 
[2005-12-20 13:06:00]
63さん
確かに・・クロスの指摘は皆さんもすごかったのですね。。何箇所だったことやら、という感じですよね。
65: 匿名さん 
[2005-12-20 13:28:00]
ボート繋ぎパテ上で、クロスつなぐか??
基本は、全面クロス張り直しじゃないの?

床の浮きは、生活してればなじんでくるが
(そうでない場合もあるが)クロスのジョイントは
広がる一方です。 1年点検2年点検の時にクロス
貼り替えさせるくらいなら、今指摘して全面貼り替えさせた方が
良いと思う。 天井のクロスジョイントで、なぜこんな目立つ場所
に繋ぎ入れるのかと思ったよ。(泣き)

66: 匿名さん 
[2005-12-20 14:50:00]
当然何年点検というのは無償でやってもらえるのですよね?
5年、10年ならまだしも、、壁なんて生活に支障がありますし、1,2年ですぐ張替えなんてのは勘弁していただきたいですものね。
しかし全面張替えますなんてことはあり得ない雰囲気でしたよね?
目立たなくします、、ということでしょう。
そこまで広い壁でない部分でも変な場所での継ぎ目、というのはかなり驚きましたね。クロスのサイズ自体も
一体どう見積もりしていたのでしょうか・・・
同レベルくらいのマンションは他もそういうものなのでしょうか?見てみたいですね。
67: 匿名さん 
[2005-12-20 15:13:00]
57さんが提示して下さった24時間換気口の件ですが、

>パイプが短くマンションの外壁と部屋の隙間に外気が入ってしまい
>室内の壁一枚で外気にさらされているのと変わらない
>カビとか結露とマンション全体の価値に影響が出てしまう

これなどはいくら自分の部屋だけを直しても
すべての部屋がチェックを入れてダメなら直してもらわない限り
結局は全体に悪影響が及んでしまう大問題ですよね。
この掲示板の存在を知らずプロ同行も頼まないという方も多いでしょうし、
いったいどうなるんでしょうこの自称ハイグレードマンションは(泣き)
68: 匿名さん 
[2005-12-20 16:20:00]
我が家で同行してもらった人は、その部分指摘していませんでした。
問題がなかったのか、チェックされていないのか、微妙ですが。次回に我が家でも見てみます。
色々と引っ張ったりこすったり、細かく見て下さっていたので、そこの部分には問題がなかったのかもしれませんし。
部分的な違いは、確かに部屋によるのかもしれませんね。
しかし、多くの部屋がそうだとすると、きちんと全体的に直してもらわねばならないでしょうし。
湿気や結露は部屋にとっては問題ですもからね。


69: 匿名さん 
[2005-12-20 19:00:00]
部外者ですが、内覧業者に動向してもらった、
自身の内覧会を振り返って。。。
点検口から中を除いてみることをお勧めします。
配線など、きちんと余裕をもってきれいに束ねられているかなど、
見えない部分の仕上がを可能なかぎり確認してください。
内装の仕上げが甘い物件は、工期の遅れで内装のみ、
雑な仕上げになっていることもあると思います。
しかし、点検口の内部はもう少し早い段階から、
仕込んでいるはずです。
点検口内部の仕上げも甘ければ、
施工管理自体が甘い可能性も高いと思います。
現場を管理するのは、基礎の段階から内装に至るまで、
施工会社の決まった現場責任者ですから。

70: 匿名さん 
[2005-12-20 23:34:00]
どこのマンションもみんなこんなものなのだろうか。
値段からいっても、上の下くらいかと思ってたのに・・・。
うちは先日、バルコニーをチェックしてて、隣の住戸との境にある
非難扉の下の排水口から、タバコの吸殻を発見しました。
すごく悲しい気分になりました。
いったん住んでしまったら、クロスのジョイントが美しくない、なんてこと
アフターの中でやってもらえるとは思えないので、嫌な客だと思われようが
何度でも指摘してキレイにしてもらうつもりです。
71: 未登録 
[2005-12-20 23:38:00]
我が家でも内覧業者に同行してもらいましたが、全体的に良くできているとの評価でした。
確かにクロスの仕上げが雑だったと思いますが、点検口の内部もチェックしもらい、
きれいに仕上がっていると言ってました。
24時間換気の取り入れ口の件は気になりますね。
72: 匿名さん 
[2005-12-21 00:29:00]
タバコの吸殻、70さんもでしたか。。
私もタバコの吸殻を発見しました。我が家だけだと思っていました。
少し離れた場所にもタバコの灰やゴミも見つけました。
かなりの数の問題点を見つけた後だっただけに本当に悲しい思いをしました。
73: 匿名さん 
[2005-12-21 11:04:00]
我が家はタバコの吸殻は見つけなかったものの、天井、壁等に手形がくっきり!
そして出入り&搬入の際につけたと思われる傷が多数!
クロスの張り方?自体にはそれほど問題はありませんでしたが。。。
どうも、内装業者が雑と言うか、意識が高くないのでしょうか。
近い業界におりますが、工事量が増えると外注比率が高くなり、
外注先も新規開拓せねばならずコストはかさみ質も低下します。
同じ現象が起こっているのかな。。。
こちらは非常に検査が厳しいため、苦労しているところです(苦笑)
負けずに厳しく確認しましょう。
74: 匿名さん 
[2005-12-21 13:26:00]
57番です。
 タバコなんて非常識さにも呆れてしまう。
マンションの内装は工業製品でなく手作業だからクロスの貼り付けや
床の多少の浮きは気にはなるが後から直せば良いとしても
 パイプがちゃんと接続さていないやタバコに関しては
常識からかなりズレているように感じる。
現場の人間が、「まっ、こんな感じで良いだろ」と適当にしないと
こんな事が起こりえないと思う。
ちょっと客のことを**にしすぎではないだろうか?
75: 匿名さん 
[2005-12-21 15:51:00]
そうですか、、それは悲しい気持ちになりますよね。仮にも大切な商品ですから、手作業によるミスなどは
譲ったとしても、タバコ等は絶対許されないですね。
内装が雑になるのは、目に見える部分ですから確かに直しやアフターケアでまかなってもらえるとしても、
意識の低さを知ると、見えない部分はきちんとできているのか不安を煽ることになりますね。
再チェックの時はある意味引渡し前の最後のチャンスでしから、皆さん更に厳しく細かく言うようにしましょうね。
76: 匿名さん 
[2005-12-21 22:19:00]
最近そんな管理の甘いところなんてないのでは?
内覧会でタバコが見つかった場合はかなり大騒ぎになるはずだよ。
その物件でなってるか、内覧会に行った時に確認してみればいいんじゃないかな?
他の掲示板でも、購入者の不安にさせる書き込みをする、けったいな人間がいるし。
本当にくだらないことばかりする輩がいるからね。
77: 匿名さん 
[2005-12-21 23:11:00]
57さんへ
59です。お返事ありがとうございました。
換気口のパイプ、注意して確認してみます。
我が家は内覧業者を同行しない予定なので、
とても参考になりました。


78: 匿名さん 
[2005-12-21 23:12:00]
72です。
76さん、非常に残念なことにタバコの吸殻の件は事実です。
我が家の他にも同じ思いをした方がいらしたことに驚きつい書き込みをしてしまいました。
この件につきましては、その場でクレームを入れましたので担当の方と戸田建設の方々もご存知です。
タバコの吸殻の件を含め問題点の指摘に対しても、誠実に対応してくださいましたので、
手直しにつきましてはしっかりと対応していただけるものと信じております。
79: 匿名さん 
[2005-12-21 23:57:00]
工事現場は毎月通って、様子を見てきましたが、基礎工事中は、作業者の身なりもよく、現場の掃除もきちっとやっていたように見えましたし、資材置き場もきちんと整理されていて、管理の行き届いた現場だという印象でした。
しかし、棟上が終わってからは作業員の方を含め雰囲気がガラリと変わってしまった気がします。内装や共有部分の仕上げにはあまり力を入れていなかったのではないかと思ってしまいます。
うちは組み込み家具のネジ穴をミスったようで、穴が開いていました!
クロスには空気が入っている箇所も多く、カットも雑で、つなぎ目の処理もひどく、一面糊が残っていて、これってほんとにプロの仕事?という感じで、がっかりしてしまいました。
確認会でもじっくりと時間をかけてチェックして、とことんしっかり直してもらいます。
いい加減な仕事のままでしたら、引渡しが遅れても何度でも納得するまでやってもらいますからね、三菱さん、戸田さん心していてくださいね!

80: ske 
[2005-12-22 01:15:00]
住民のみなさま
ブログも書いてます。
宜しくどうぞ。(*´∀`)ノ
http://wist.blog37.不適切なURL/
81: 匿名さん 
[2005-12-22 10:10:00]
うちも納得するまで、何度も再チェックします。
せっかくの新居ですから、妥協する必要もありませんし、誰が見ても雑な仕上げが許される
はずもありませんからね。ましてや、マンションですから。
客としても、厳しい目をもって、甘くみられないようにすべきですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる