東京23区の新築分譲マンション掲示板「三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 中央町
  6. 三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-16 15:56:00
 

引渡し目前です。新生活が待ち遠しいですね。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40869/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39088/

[スレ作成日時]2005-12-13 08:12:00

現在の物件
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
The目黒・四季レジデンスと桜レジデンス
 
所在地:東京都目黒区中央町2丁目
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩10分

三菱商事The目黒・四季レジデンスと桜レジデンスPart3

42: 匿名さん 
[2005-12-18 20:23:00]
四季の内覧会いかがでしたか?
ところで、四季も暖房が効いていましたか?
(たしか桜の方は 暖房も効いていて 寒くなかったと
レスに書いてあったような・・・。)

来週が内覧会なので 防寒対策が必要か教えてください。
お願いします。
43: 匿名さん 
[2005-12-18 22:13:00]
構造設計について、塩見が係わっている点について、営業の方に確認しましたところ
以下のような状況とのことです。
皆さんからの問い合わせが多いため、販売会社のほうで第三者による設計確認を行う方向で
調整中との事。
但し、構造設計の確認をどこに依頼するかについて検討中との事でした。
44: 匿名さん 
[2005-12-19 09:27:00]
42さん
 先日内覧会に行って来ました。内覧会ですが、暖房に関しては問題ないと思いますが、
ベランダや外も見るなら脱ぎやすいコートと厚手の靴下は持っていった方が無難かもしれません。
あと部屋は土ぼこりと、建材の粉で相当汚れてますよ。
45: 匿名さん 
[2005-12-19 10:51:00]
四季の内覧会行ってきました。
指摘事項はやや多く、クロスの継ぎ目の部分、水周りの大理石との隙間、この2点は少し雑な仕上だったように思う。
バスルームのパッキンは気がつかなかったので、次回チェックしてみます。
同じく蓋はとても開けにくいと思いました。
内部も全体的にシャープな感じな印象。建物の共用スペースをかなり広くとっている感じがしした。廊下など、普通のマンション
と比較すると、広々(広すぎるくらいの)とした印象を持ちました。専有部をもっと広くできたのでは?
と思ってしまうくらいスペースをたっぷりとってあるようです。
ゲストルームはアイランドキッチンを備えて、使い勝手の良さそうな素敵な空間になりそう。
塩見の件、43さんと同じく尋ねたところ、再検査する予定とのことでしたが。
皆さんがきちんとそれぞれの質問や意志を伝えていれば、しかるべき対応があるのではないでしょうか。
46: 匿名さん 
[2005-12-19 11:30:00]
45さんと同様の印象です。

 パッキン部分とクロスの境目などが、かなり雑な気がします。
我が家は床の軋みなどに対してチェックを入れました。
同行して貰ったチェックの人の指摘がかなり多く数えられないくらい直しが入る事になりました。
 素人目には気付かないところが多かったので同行をお願いして良かったと思う反面
内覧会の前に下請け業者に出すにしても、施工・販売側でもチェックしたらと考えて
しまうぐらいでした。
 もう少し丁寧な仕事とチェックはしていないのか?と戸田の社員に詰めたところ、
次回までに直しますの一点張り、話にならないので次回の再チェックは上司も連れて
来るように言ってますが、どうなることやら分かりません。
47: 45 
[2005-12-19 13:56:00]
46さん、やはり雑な印象でしたか。一度くらい戸田さんの方でチェックを入れなかったのか?と
思わざるを得ない状態でしたよね。細かく言えばきりがないため、直してもらうべきものは指摘しましたが
クロスは数ヶ月たったらどうなってしまうのか?と思わせる継目でしたよね。たった1、2ヶ月で
あそこまで剥がれそうな状態は指摘されなくとも、進んで直してもらわなければ困るくらいでした。
玄関口なども念入りに見ましたか?同じく雑すぎる感じでしたよ。
ちなみに、床の軋み←とはどのようなものでしたか?
48: 匿名さん 
[2005-12-19 16:26:00]
フローリングと二重床の上の部分とフローリングがしっかり
接着してなく踏むと間に隙間がある様に感じる部分がありました。
後から床に小さな穴を空けて接着剤を注射器のようなもので
注入して直すようですが、10箇所20箇所のレベルではなく40箇所近くあった。
各部屋全体に広がっているとの事、内装の職人の腕が悪かったのかも。
49: 匿名さん 
[2005-12-19 16:57:00]
気が滅入りました。
せめて掃除くらいは事前に済ませて欲しかったです!
クロスの張りの悪さや床のたくさんの傷、各部屋及び玄関の雑な仕上げ、まるで素人の仕事でした。
我が家も指摘箇所はかなり多く、2ヶ月以内で終われるのか、とても不安です。
まだこれから内覧会の方、専門家の同行をオススメします。
50: 匿名さん 
[2005-12-19 17:09:00]
これから内覧会なのですが、皆さんの書き込みをみてとても不安になりました。
皆さんが素人仕事といっているような仕上がりについて、どのように施工の責任者はコメントしているのでしょうか?

それに四季の場合、引渡しまで年末年始の休みを考えると実質1ヶ月しかありません。
不満が残った場合でも残金を払わされるんでしょうね。
51: 匿名さん 
[2005-12-19 17:41:00]
残金入金しないと、引渡にならないし、引っ越しもできないよ。
52: 匿名さん 
[2005-12-19 17:44:00]
戸田は、ダメ なんだね。。。。。
53: 42 
[2005-12-19 18:06:00]
44さん、アドバイスありがとうございます。
汚れてもよく、脱ぎやすい格好をしていきます!

だけど、四季のほうも 素人仕上げなのですね・・・。
がっかりです。

少しのキズなどは、大目にみようと思っていましたが
大きな問題点だけでも たくさんありそうですね・・・。
54: 匿名さん 
[2005-12-19 18:08:00]
46さん
>素人目には気付かないところが多かった・・・
とは、どんな所ですか?
差し支えなければ、教えてください。
55: 匿名さん 
[2005-12-19 18:34:00]
掃除はこれからです、という言い方でしたので、内覧会で綺麗に仕上げるつもりはなかったようですが・・。
戸田の方が同行してチェックについてコメントしたり、直します、と言うだけであったり様々ではあります。
ただ、感じた様子では、戸田の方は初見かのような言い方をしていましたから、「直しますね、、」という
コメントが多かったのでしょう。中には理由のあるものもあれば、無いものもある。
雑な仕上がりに、ご本人もびっくりしている、という印象も受けました。
我が家は初めてでしたが、こんなものなのでしょうか?部屋の印象を上げて、引き渡しへ結びつける、
という意志は全く感じられず、言われたものは直します、、という印象ですね。きっと皆さんそう感じたの
では?
56: 匿名さん 
[2005-12-19 18:55:00]
マンション購入は2度目ですが、1度目はもっとグレードの低いマンションでしたが、素人が気づくような
クロス張りの不出来なんかなかったですよ。今住んでいるのは賃貸ですが、少しグレード高いせいか、
きちっと仕上がっています。
そんなに安いとは思えない価格で、皆さんがおっしゃるような雑な仕上がりだったら、値引きしてもらいたい
ものですね。下請業者がひどいんでしょうか。でも、戸田建設の責任ですよね。
これから内覧会なので憂鬱です。
57: 匿名さん 
[2005-12-19 20:22:00]
54番さん46です。
自分が全くの素人なので調査の人の指摘に感心ばかりしていただけかもしれませんが、
簡単に一部を書きます。

※外から見えない部分の指摘で外気の取り入れ口なんかはパイプが短く、
  マンションの外壁と部屋の隙間に外気が入ってしまい。室内の壁一枚で外気にさらされている
  のと変わらない点(カビとか結露とマンション全体の価値に影響が出てしまうとの事)
※フローリングの軋みの点でも普通に歩くと特に変化は感じないけど少し足を伸ばして床を踏むと
  音がする(自分の体重で浮いている床を押さえないようにしてチェックしてました。)
※ダクトの配置や天井の強度など

ちなみに担当の調査員の人からはマンションの設備の説明も合わせてしてもらいました。
本物の設備担当の方よりかなり詳しく説明を受けれたのは良かったですし
戸田建設の人に対しても、どのように修繕個所を直して行くのか、
次回の説明時の事まで細かく指示を出してくれて助かってます。
それだけ、マンションの仕上がりが悪かっただけかも。
58: 匿名さん 
[2005-12-19 21:09:00]
57さん
お返事ありがとうございました。

ウチは、プロにお願いしていないので
とても参考になります。

いい調査員さんでよかったですね・・・。

ウチもやっぱり、プロをお願いすれば よかった・・・。
59: 匿名さん 
[2005-12-19 22:54:00]
57さんへ
「外気の取り入れ口」とはベランダにある給気口のことですか?

今週末に内覧会なのですが、
57さんの情報を参考にさせていただきたいと思っております。
具体的に教えていただけるとありがたいです。

60: 匿名さん 
[2005-12-19 22:55:00]
しかし、内覧会の印象に関して、あまりにもネガティブなことばかりですねえ。
プロとは思えない応対、汚さ、仕上がり。何か良い点はないんでしょうか。
このままだと、このマンション、我々住民の自己満足しか残らない、
ただの凡マンションですもんね。すごく悲しいです。

とにかく、建築性能だけはちゃんととってほしいです。あと再計算も。
みなさんしつこく依頼しましょう。
61: 匿名さん 
[2005-12-20 09:42:00]
皆さんの立会いをお願いしたプロ方の正直な感想はどうだったのでしょうね?
内覧会が欠点を見つける会のようになってしまうのは仕方ないとしても、良い点も勿論あるとは
思います。
内覧時点では部屋内部は例の通りですが、印象としてグレードは良いと感じたでしょうし、一般マンションと比較すれば
セキュリティが良いであろう点や、空気換気がとても良かったのか、新築独特の嫌な臭いも全くありませんでした。
しかし部屋内部は、掃除や済みの仕上がり等の点では確かに雑であったため、その好印象を取り消してしまうことに
なったのかもしれません。二度目に期待しつつ、更に厳しくチェックするようにしたいと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる