旧関東新築分譲マンション掲示板「ワンダーベイシティ「サザン」その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 浜町
  6. ワンダーベイシティ「サザン」その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

ワンダーベイシティ「サザン」はどうですか
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39342/
●●●ワンダーベイシティ「サザン」その2●●●
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41355/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その3★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41247/
★★★ワンダーベイシティ「サザン」その4★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38873/
ワンダーベイシティ「サザン」その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38772/
管理人さんのおかげで有意義な情報交換どうぞ。

[スレ作成日時]2005-12-25 04:38:00

現在の物件
ワンダーベイシティ SAZAN
ワンダーベイシティ SAZAN
 
所在地:千葉県船橋市浜町2-2-35他(地番)
交通:京葉線/南船橋 徒歩5分
間取:4LDK
専有面積:112.32m2
販売戸数/総戸数: / 1211戸

ワンダーベイシティ「サザン」その6

422: 匿名さん 
[2006-02-16 23:03:00]
>421
構造図は、マンションスクエアにおいてあるもののことでしょうか?
423: 匿名さん 
[2006-02-16 23:11:00]
>422
建築図や、構造図など見開き新聞と同じ大きさのもとです。
マンションスクエアに置いてあるのを拝見しましたが、最新版が何処かにあったら教えてください。
424: 匿名さん 
[2006-02-16 23:15:00]
構造説明会に出席した者です。

私個人としては、こちらが理解できるかどうかは別として、購入した物件についての構造、施工の状況、チェック体制等を確認することとともに、これまでに得ていない情報について積極的な開示を受けることにより、販売する側の企業の姿勢=透明性について、心証を得たいと思っていました。

その意味では、最初にどれだけ自ら開示するのかが、極めて重要であった訳です。
結果として最初の説明の中には、これまで自分の知りえた情報以上の内容が、ほとんど無いという展開で心底驚きました。

幸い住民の方たちは的確な質問をされており、その場で初めて知る情報もありましたが、これらの質問が無ければ「質問されないことは自ら進んで開示しない」状況であったかと思います。

今後は、今回の説明会の議事録の作成と配布、現場見学会の開催の検討、写真の配布等といった多くの課題が会社側に残り、最初にきちんと情報開示する説明会を実施した場合に比べ、恐らくそれ以上の労力を使わなければならなくなったという点で、最低限の内容で質疑応答中心の説明会を実施する方針を決定されたことは、会社にとっても非常に割に合わない判断であったのではないかと思います。

少し厳しいかもしれませんが、率直な感想です。
425: 匿名さん 
[2006-02-16 23:35:00]
構造説明会に出席した感想です。
僕も424さんと同じ気持ちです。

これから自分が住むマンションに気持ち良く住みたいものです。

構造フォルムの方を、ゼファーの方は「先生」って言ってましたが?はぁ?って感じです。
何が先生ですか?分かりやすく説明もできなければ、構造説明会の前に計算書の確認もしてきていない。
多分、若い人に仕事をやらしているだけなので、実際は中の数字を知らないのでしょう。
普通、自分が計算したものは、どのくらい余裕があるかとか建物の性格が分かるものです。それが分からなきゃど素人です。
先生、先生って言われているから態度がでかい!あまりにもふざけた回答しかしてなかったなぁ。
技術者が、大きい小さい多い少ないで話すのは、中を知らない証拠。普通は何%余裕があるとか、定量的に話すことが設計者としての信頼を得られるのに。
日建設計とかに再チェックしてもらえないものだろうか?
426: 匿名さん 
[2006-02-17 09:02:00]
>416 高層マンションでは構造設計において偽装を行うことが難しいので姉葉同様の事件は起こらないと考えています。

誰もがこんな事件が起こるなんて思ってなかったわけですよ。
でも起きたわけでしょ。
だから今どこも大変なんでしょ。
今回の構造説明会では構造説明会になってないですよね。
開示できない理由があるわけだよね、
開示したら都合がわるい理由がさ。
開示したほうがいいに決まってるじゃない、できるならね。
デベ側だって損は無いでしょ。
それをしないわけだから、契約者は怒るよね。
427: 匿名さん 
[2006-02-17 09:18:00]
>426
同感です。
428: 匿名さん 
[2006-02-17 11:25:00]
>>426,427
購入者なので気持ちはわからんでもないけど
ちょと論理が飛躍しすぎではないかと思う。

落ち着いて、感情的にならずに、必要なことを要求するように
していった方が有益じゃありませんか?


429: 匿名さん 
[2006-02-17 12:16:00]
426さん、ちっとも感情的になっているは思いません。
これだけ購入者が知りたがっているのだから、公表すればいいじゃないですか?
見たところで、よく分からない人がほとんどだとは思いますが、
少なくとも、「公表した」ことだけで満足いく人がほとんどなのではないかしら?
見せられない理由があるのかな?って思っちゃいますよね?
430: 匿名さん 
[2006-02-17 12:56:00]
友人が買ったマンションの電鉄系デベは「現地見学は是非行いたいが、やはり危険が伴うので
万が一のことを考え、障害保険(もちろんデベ持ち)に入っていただきます」と万全の
体制で見学会を開催したそうな。やはり姿勢が違うのね。
今回みたいな事件があるとデベの姿勢が浮き彫りになる。
ここらへんの姿勢の差が大きな違いを生むんだよな〜。
ここいら辺に、一流物件との価格差があるのか?
431: 匿名さん 
[2006-02-17 13:37:00]
素朴な疑問・・・429、430は購入者なんですか?
なんだか微妙に文章が破綻してるんだけど??
勘違いだったら申し訳ないけど・・・
なんか書き方が少し変。


432: 匿名さん 
[2006-02-17 13:59:00]
>431
購入者です。430)
オートは気にならなかったので、安さに惹かれた買った。
でも他デベの対応聞いて、ここ買ったこと少し後悔しています。
違約金発生するから、解約はしませんけどね。
433: 匿名さん 
[2006-02-17 15:17:00]
世の中どの業界にも事件は付きもの。
事件が起きると消費者が、業界全体に不安を持つのも当然。
例えばBSE発生時の牛肉離れ。
その時に誠心誠意、安全であることを開示し、お客様に安心を与える事を第一に努めた
ある焼肉チェーンは当時もお客様の信頼を取り戻し、売上が下がることはなかったと言う。

こーゆー時に「巻沿いをくらった」という態度で臨むか、
「信頼を取り戻そう!」という誠意で臨むかで、結局企業は簡単に評価されていくんだと思います。

ゼファーの姿勢は、何も得るものもなく、ただただ不信感をを与えていることにいいかげん気づいてほしいな。
呆れた。
今後が思いやられそう…。
434: 匿名さん 
[2006-02-17 15:28:00]
435: 匿名さん 
[2006-02-17 15:36:00]
436: 匿名さん 
[2006-02-17 16:35:00]
437: 匿名さん 
[2006-02-17 16:42:00]
438: 匿名さん 
[2006-02-17 17:00:00]
439: 匿名さん 
[2006-02-17 17:04:00]
440: 匿名さん 
[2006-02-17 17:09:00]
441: 匿名さん 
[2006-02-17 17:10:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる