東京23区の新築分譲マンション掲示板「芝浦アイランド ケープタワー その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 芝浦アイランド ケープタワー その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-02-22 19:41:00
 

芝浦アイランド ケープタワー その5スレを建てました。

抽選の結果を受けて、掲示板の進みが速いですね。
まだまだ販売が続きますので、今後も、より良い情報交換をして行きましょう。


芝浦アイランド公式サイト
http://www.shibaura-island.com/


過去スレ
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/

[参考スレ]
グローヴタワー
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/


[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共有部BBQガーデンの希少性:芝浦アイランド ケープタワー 
https://www.sumu-log.com/archives/3527/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/

[スレ作成日時]2006-02-12 23:25:00

現在の物件
芝浦アイランド ケープタワー
芝浦アイランド ケープタワー
 
所在地:東京都港区芝浦4丁目31番6、34(地番)
交通:山手線田町駅から徒歩12分
総戸数: 1095戸

芝浦アイランド ケープタワー その5

42: 匿名さん 
[2006-02-13 00:14:00]
>>39 富士山ですね!
私も同じです。
43: 匿名さん 
[2006-02-13 00:14:00]
今回見送ってみたけど、港区最後の格安タワー物件だと思うし、
駅からちょっと遠いけどやっぱり買おうかな。。。
44: 匿名さん 
[2006-02-13 00:15:00]
今回の落選者ですが、子供さんのいらっしゃる当選者の方、何歳くらいのお子さんですか?
うちは、小学校低学年です。
45: 匿名さん 
[2006-02-13 00:16:00]
>>39さん
 我が家も5年前まで港区(高輪)でした。
 その後転居しまして、また戻れるのを楽しみにしています。
46: 匿名さん 
[2006-02-13 00:17:00]
なんのためにレンタサイクルがあるのか考えては?
47: 匿名さん 
[2006-02-13 00:17:00]
>>42
私も富士山。
夕焼けと稜線がたまらなくいいんだよね。(冬限定だが)
48: 匿名さん 
[2006-02-13 00:17:00]
無抽選組。子持ち(もうすぐ2歳)、自転車なしです。
家も富士山側ですよ。
49: 39 
[2006-02-13 00:19:00]
>>45さん
私も高輪です。なので富士山ビューにしました。
もしかして知り合いかもしれませんね。
50: 匿名さん 
[2006-02-13 00:19:00]
無抽選組って富士山側なのか・・
51: 匿名さん 
[2006-02-13 00:19:00]
独身当選・独身入居者はいないのですか?
52: 匿名さん 
[2006-02-13 00:20:00]
家も未就学児がおります。
お子さんのいる方がいてほっとしました。
部屋は日当たり考えて選びました。
53: 匿名さん 
[2006-02-13 00:22:00]
>>49さん
 えー偶然ですね、ちなみに3丁目でした。
 その時はレインボーVIEWだったので、同じ理由です。
54: 匿名さん 
[2006-02-13 00:22:00]
>>51さん
いると思いますよ。
二人で住むにはちょっと狭そうな間取りがたくさん出てましたし。
MRでもちらほら見かけましたし。
55: 匿名さん 
[2006-02-13 00:23:00]
>>53さん
これまた偶然ですね。私も同じですよ。
56: 匿名さん 
[2006-02-13 00:24:00]
では、ちょっと計算します。
住戸数1,095戸
住人数(パンフレットの試算1戸あたり2.5人)2,737人
住人の60%が自転車を保有1,642台(大人用とします)
駐輪場1,095台
駐輪場に入れない自転車547台
約600台の自転車を、ケープ内に置くとしたらどこにしますか?
それとも外に置くとしたらどこにしますか?
こういうこと、真剣に検討しておかないと大変なことになりますよ。
57: 匿名さん 
[2006-02-13 00:25:00]
ケープからバスを出しましょう。
58: 匿名さん 
[2006-02-13 00:27:00]
>>55さん
 そうですか、懐かしいな...。
 買物はスギノキヤとピーコックでしたね。(それしかない)
59: 匿名さん 
[2006-02-13 00:29:00]
明日から何を頼りに生きていけばいいんだろうか。
60: 匿名さん 
[2006-02-13 00:31:00]
取り越し苦労で何とか成るものかも。試算は試算ですし。
実際問題がどうにもならなくなれば、
いやでも対策を考えざるを得なくなるのですから。
61: 匿名さん 
[2006-02-13 00:32:00]
>>58さん
きっと高台にお住まいだったんですね。
家は下の方なので京急にも買い物行ってました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる