旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
まもなく入居開始です!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2006-02-09 09:08:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)

422: 匿名さん 
[2006-03-04 02:00:00]
洗濯機のお話ですが、うちは左側でした。
やっぱり間取りによって違いがありそうですね。
ところで質問です。
停まることの多い横須賀線。不通になった場合、代替輸送が出ると思うのですが
その時の代替輸送の利用方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教示ください。
たとえば東戸塚駅からバス(神奈中とか相鉄バス?)に乗って横浜駅に出るとして
乗る際に「JRの代替です」の一言で何の渡さずに乗っていいのか
また引換券(?)が必要で、一旦駅の改札で貰わなきゃいけないのか?
それによってかなり対応がかわりますもんね。
ご存知の方、よろしくお願いします。
【でも、いつもこのテの話題には同じ人が話題を交わしているような。自分もその一人なんですけどね。】
423: 匿名さん 
[2006-03-04 05:06:00]
住民票を異動させると、自動的に子供の学区が変わってしまうと思うので、転校の手続きはやはり一緒にしないと
まずいのでしょうか?
そうすると、22日ではまだ学校が終わっていないので、春休みに入る24日以降でないと手続きできないような…
どなたかご存知の方、教えてください。
424: 匿名さん 
[2006-03-04 07:59:00]
423さんへ
この話題、センプレのスレでさんざん、挙がっていましたよ。
参考になさっては?

読んでいた感想としては詳しいことはやはり、区役所に確認だし
何をするのも本人責任ということでした。
425: 匿名さん 
[2006-03-04 08:53:00]
>422さん

横須賀線がとまった時には、改札で振り替えのチケットをくれますが・・・・
駅員さんの数が少なくて貰うまでに時間がかかりすぎます・・・
なのでほとんどの方が自前でバスに乗られていますね。
因みに私は横浜に出るのに緑園経由で行ってます。
横浜に出るバスは本数が少ないので・・時間がかかるように思えても
緑園経由の方が早いです。
遅延証明も朝はとても待ってられないので帰りに貰って、翌日出しています。
横須賀線だけじゃなく、JRは本当によくとまります。
京浜東北もしょっちゅう止まったり、遅れてます。
お願いだから朝から飛び込まないで!!って思いますよ。
426: 匿名 
[2006-03-04 19:51:00]
おっとっとっと
今日はみなさん忙しいみたいで、書き込みが朝から無かったので
フォートンが上位からいなくなっていたので上げておきました。
みなさんいっぱい書いてください。
427: 匿名さん 
[2006-03-04 21:33:00]
>425さん
422です。どうもありがとうございました。
そうですか、思ったより厳しいようでガッカリです。
今は横浜駅からJRのため、選択肢が多いのでラッキーにもこういった経験がなかったのですが
会社持ちとはいえ、定期券を購入しているのに自腹で代替輸送に乗るのは納得いかないけど
朝からそんなことでグッタリするのもいやだし、あまり遅れたくないし。
やはり自腹でバスですねかね。

確かに京浜東北もこの間停まってましたね。
飛び込み、痴漢、緊急停止ボタンを押すイタズラ、大人なんだからやめてほしい!!
ですよね、本当に。
428: 匿名さん 
[2006-03-04 21:47:00]
ようやく、ワールドポーターズ内でカーテンとダイニングキッチンを購入しました。
今日は半日以上もあの中で「ああでもない、こうでもない」をしていました。

鍵をもらったら、カーテンも受け取って、その足で新居へ!
当日、お天気だといいなあ。
429: 匿名さん 
[2006-03-04 22:46:00]
シンクのサイズにあうまな板のサイズは何センチかご存知ですか?オプションの食洗器は43cmのまな板まで対応ということなので、それ以下とは思いますが。。。
430: 匿名さん 
[2006-03-04 23:02:00]
リビングのカーペットをどうしようかと悩んでます。
子供がいるので防音性の高い物が良いのかと思うのですが、
せっかくの床暖がそれじゃぁもったいないような気がして・・・
床暖の上に敷くカーペットって皆さんどうされます?
431: 匿名さん 
[2006-03-05 00:37:00]
今更ですが、みなさん部屋のカラーはどの色を選択されましたか?
色によって、インテリアの方向性違いますよね〜。
内覧会で、そとめから見た感じでは、シンプルナチュラルが多いように見受けられたのですが。。。
432: 匿名さん 
[2006-03-05 22:12:00]
入居前に、バルサンって炊いたほうがいいんでしょうか。それともそんな必要はないでしょうか。
くだらない質問ですみません。
433: 匿名さん 
[2006-03-05 22:19:00]
いつのまにか「警告(関連業者様)」なんて表示が設置されたんですね。。。。
434: 匿名さん 
[2006-03-05 22:26:00]
そうですね。
今気づきました。
435: 匿名さん 
[2006-03-05 23:03:00]
くだらない質問です。キッチン周りが狭くて・・・ゴミ箱をどこにおこうか・・・
何かいいアイデアありませんか?
436: 匿名さん 
[2006-03-05 23:36:00]
今日再々内覧会に行って参りました。
前回指摘していた事項は全て改善されていたのですが、新たな問題が
ひとつ発生。

食器棚を置くスペースが図面上は1200だったのに関わらず、採寸する
と1100で、一般的な既製品のサイズとは異なるサイズであることが判
明しました。

このおかげで、食器棚の選択肢が全くなく非常に困っています。ちな
みに、IDC大塚家具では、展示している商品(20〜30種類あった)
のうち、該当するサイズがたったの1個。
えーーーーー。という感じです。

そもそも、図面上1200だったものが、実際の施工を行うと1100になる
ものなのか、非常に疑問に思っています。

皆さんのところはいかがでしょうか?

437: 匿名さん 
[2006-03-06 00:06:00]
フォートンは壁心からの数値ですから、壁面からの数値と異なることは重説にて契約時に説明されています。
今頃疑問に思うことでもないですよ。
438: 匿名さん 
[2006-03-06 00:24:00]
フラットの金利・・ショックです。
439: 森のピエロ 
[2006-03-06 01:00:00]
電話の件、皆様情報ありがとうございました。
NTTの基本料金をケチる決断はまだできないですが、もうちょっと考えてみます。

この週末ついに家具を3点購入しました。
昨日は飾り棚とソファー(東戸塚の島忠)
本日はダイニングテーブル(八王子Okay)です。

いやぁ、感慨深い・・
半年は悩んだかもしれない。

ここにきてモダンとナチュラルの間、
「かっこいい部屋」と「安らぎの部屋」の間で心が揺れましたが、
最後はモダンで統一を決断。

「かっこいい部屋(自称)」にすることにしました。

本当にかっこいい部屋ができるのか、
コテコテにかっこつけてるのにかっこよくない部屋(笑)になってしまうのか、

あとは照明と観葉植物と絵と小物次第かな・・
入居前の週末はあと一回!
来週もがんばるぞ〜

440: 匿名さん 
[2006-03-06 01:02:00]
>>436
食器棚ってほとんど1200なんですよねぇ。。。売ってるの。
441: 森のピエロ 
[2006-03-06 01:14:00]
>>435さん
>くだらない質問です。キッチン周りが狭くて・・・ゴミ箱をどこにおこうか・・・
>何かいいアイデアありませんか?
自分はオプションの棚をつけて、
引き出しのひとつをゴミ箱引き出しにしてもらいました。

>>440さん
ほぅ。。
オプションの棚の値段が強気だったのは、
そのせいか!?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる