旧関東新築分譲マンション掲示板「フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
まもなく入居開始です!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39159/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/

[スレ作成日時]2006-02-09 09:08:00

現在の物件
フォートンの国
フォートンの国
 
所在地:神奈川県横浜市 戸塚区品濃町字免久保1188番3(地番)
交通:横須賀線東戸塚駅から徒歩13分
総戸数: 888戸

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (8)

2: 匿名さん 
[2006-02-09 11:11:00]
待ちに待った、入居〜^^
3: 匿名さん 
[2006-02-09 16:17:00]
入居、ああ嬉しい反面、引越し準備が、と思うと憂鬱。

入居したら、ぜひ、ご新居訪問会、実現したいですね。
4: 匿名さん 
[2006-02-09 17:41:00]
前スレの437さんへ(引越しのお話)
436です。引越し日は14日ですが、確かに現在の家賃は月末まで居ても
変わらないので、引越し代が安くなるならもう1週間遅らせるのもグッドアイディアですね。
実は鍵引渡し後、こまめに自家用車で荷物を少しずつ搬出して、再見積もりを
お願いして、荷物が減ったからもう少し安くしてもらおうという魂胆です。

5: 匿名さん 
[2006-02-09 19:04:00]
引越しの見積4社くらい取りましたが、保土ヶ谷にあるシモツが一番安かったですね
6: 匿名さん 
[2006-02-09 19:10:00]
前スレ437です。
結局、決定ずみの日を一週間ずらしてもらい、さらに
安くしてもらいました。

引越しするまでに時間があるのでうちも荷物を減らして
再見積もりをしてもらうと思います。
でも、引くに引きまくってもらったからまあ、いいかという気もしています。

7: 匿名 
[2006-02-09 21:59:00]
内覧会時、リビングに入ったとたん、ルーム変更して部屋を広げているにもかかわらずなんだかとても狭く感じ、えぇー!っとびっくり、がっかりしたのは私だけでしょうか?原因は天井の梁!モデルルームを見ていたので、天井は一面平らでそんな風になると信じていました。実際梁がないのと残つているのとでは体感する広さが随分違います。モデルルーム、あんなうそっぽい広さにしないで欲しかったです。なんだか騙された気分。もちろん眺めや素敵なところもありますが帰りにまたモデルルームに立ち寄り、思わずため息が出ました。
8: 匿名さん 
[2006-02-09 22:19:00]
>07さん
うちは、思っていたより広く感じました。
フォートンは、いま住んでいるところより、収納スペースがありますから、タンスや本棚は捨てていくつもりです。
家具が配置されると、意外と広く感じるものですよ。
9: 匿名さん 
[2006-02-09 22:37:00]
>07さん
なんとなくお気持ち分かりますが、他のいいところを思い出して。

書き込みの内容が気になり、モデルルームの図面を見直したのですが
ちゃんと下がり天井も入っていますし、その部分を家具などでカバーしているようです。
間取り的にリビングを広げても下がり天井が中央に来ない間取りを
モデルルームにしているようです。
なので、うそっぽいということはないと思います。

08さんのおっしゃるとおり、家具をいれると雰囲気がかなり変わると
思いますし、梁がないと、音が響く原因にもなりかねませんので
あまり気落ちなさいませんよう。


10: 匿名さん 
[2006-02-09 22:46:00]
正直私も狭く感じました。
ホントにリビングが12畳あるのかと・・・・?
ちょっとというか相当ガッカリ。
11: 匿名さん 
[2006-02-09 23:05:00]
http://news.goo.ne.jp/specials/gooeditor/shakai/house/002/column001.ht...
今日のニュースの中で、フォートンの国のことと緑の中での子育て、
緑のカーテンについてのことが取り上げられていますよ。
こんなマンションは他ではなかなかお目にかかれませんし、
森のおかげで猛暑でも涼しく過ごせるかもしれないですよ。
12: 匿名さん 
[2006-02-10 00:03:00]
「フォートンの国」春ものがたり 完結しましたね。
心なしかちょっと早いような気もしますが、何気に次を楽しみにしています。
13: 匿名さん 
[2006-02-10 00:09:00]
08さん 家具が配置されると広く感じる→「さらに狭く感じる」のが普通ではないですか?
ただし、モデルルームの印象で買ってしまって後悔するような買い方はしていないつもりです。
十分図面も調べました。よく調べずに印象だけで購入して、がっかりしとおっしゃるのはいかがなものでしょうか?
よくあることですよ。この業界では。
14: 匿名さん 
[2006-02-10 00:51:00]
13さん
自分の友人からも聞きましたが、家具を配置してみたほうが、何もない部屋よりかえって、広く感じたそうです。
15: 匿名さん 
[2006-02-10 08:12:00]
私も知人から家具を置くと部屋が、広く感じると聞きました。
16: 匿名さん 
[2006-02-10 08:16:00]
家具を入れているほうが印象として広く感じます。
今、社宅にいますがリビングにダイニングテーブルを置いているお宅の方が
何もおいていないお宅よりはっきり言って広く感じます。
だいたい、こんなに物が置けるのね、という印象が
広いというイメージを抱かせるようです。

13さんのおっしゃるとおり、よく図面をみてお買いになっていればがっかりと
いうことはなく、ああ、こんなものかという印象になるのでは?
17: 匿名さん 
[2006-02-10 08:41:00]
リビングの広さってこんなもんだなって思う半面、本心ではやっぱちょっと狭めえなって思いますね。
あとモデルルームでも感じてたんですが、あのカウンターキッチンのカウンター部分、でっぱりすぎじゃないですか?
なんかあの空間がもったいなくて。唯一不満に思った点ですね。

まあ後は皆さんのおっしゃるとおり、家具を配置してどうなるかってとこですね。
18: 匿名さん 
[2006-02-10 10:20:00]
12畳って広いイメージですけど、学生のとき住んでた6畳のこ狭いワンルーム×2
くらいなもんなんですよね。マンションのリビングは廊下に出る扉の内側まで畳数
として計算するので、チラシとか見てると扉を玄関に近いほうに設計して「畳数
稼いでるな〜」なんて思うマンションも結構あったりします。
 フォートンは「普通」。というか良心的なほうかもしれません。
19: 匿名さん 
[2006-02-10 11:15:00]
お宅拝見交換会。楽しそうですね。友達がたくさんできるといいですが。
フォートンは そのマンションの住民構成表のようなものは頂けるのでしょうか。
友人の大規模マンションは(3年前)、何十代の方が何人ぐらいと書かれたものを頂けたそうです。
子供と同年齢のお子さんが何人ぐらいいるのかな?って知りたい気もするのですが。
20: 匿名さん 
[2006-02-10 16:55:00]
入園 入学も、もうすぐっていうか 引っ越したらすぐですものね。19さんがおっしゃっているように構成表 ほしいです。
21: 匿名さん 
[2006-02-10 19:14:00]
あれ?
構成表に近いものってアンケート結果にありませんでしたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる