旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. オーベル東陽町サウシア
 

広告を掲載

東京を信じる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

東陽町から5分。有楽土地の高層マンション。
運転免許試験場の真北に位置してますがどうでしょう?

[スレ作成日時]2005-12-04 00:58:00

現在の物件
オーベル東陽町サウシア
オーベル東陽町サウシア
 
所在地:東京都江東区新砂1丁目624-4、5、49、50、94(地番)
交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩5分
総戸数: 175戸

オーベル東陽町サウシア

402: 匿名さん 
[2006-02-21 03:01:00]
>>400さん
ローンOKおめでとうございます。私も結果がまだかまだかとソワソワしてます。

>>387さん
詳しいご説明ありがとうございます。免震構造の安全性を改めて認識できました。
387さんも購入予定らしいですね。同じマンションの住人(予定)として
これからもよろしくお願いしますね。m(__)m

>>363さん
確かにおっしゃるとおり、自分の目と耳で得た情報を良く検討して、納得した上
で決断することが必要ですよね!!私はマンションの購入するのが初めてですが、
ここの掲示板の記事などを参考に、自分なりに納得する決断ができました。

403: 匿名さん 
[2006-02-21 09:53:00]
横からおジャマします。
抽選にならなければ申込み予定の者ですが、
皆様のおっしゃる「ローンOK」とは
提携のローンではなく個人で銀行に行かれて審査をお願いした分でしょうか?
実はローン書類をまだ返送していなくて(主人の直筆でないといけないそうなので夜勤明け待ちです)
土曜日に現地に持っていこうかと思ってたのですが・・・
もし提携ローンの返事だとしたら
土曜日までにその結果が必要だったのかな、と心配になってきました・・・
404: 匿名さん 
[2006-02-21 14:08:00]
>>403
どうなんでしょう?
私は今週審査書類を持っていく話になっていますので、
まだ大丈夫だと思いますが・・・。
担当の方に確認されたほうが良いかも知れませんね。
405: 匿名さん 
[2006-02-22 18:01:00]
新砂の商業施設概要です。
高値要素かな?

名称 大規模小売店舗
地上7階建て 高さ 最高43メートル(エレベーターシャフト部分)
後の部分は 33メートル  敷地面積 約24400㎡ 延べ床面積 93300㎡
1〜4階 店舗
5〜7階 駐車場 1600台収容
工事開始  H19年3月〜H20年3月
借用予定  H20年4月オープン予定

建築主 鹿島建設  企画 三菱地所
完成後 土地と建物を三菱地所が取得

406: 匿名さん 
[2006-02-23 08:45:00]
駐車場1600台って本当にそれだけ来たら道路マヒ状態になるな。
407: 匿名さん 
[2006-02-23 09:18:00]
南砂のスレに詳しい情報を載せていただいてますよ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38383/
408: 匿名さん 
[2006-02-23 12:46:00]
土日は多少混雑するかも知れませんけど、メインの集客は都心方向よりも
千葉方面でしょうから、東陽町あたりは比較的大丈夫ではないでしょうか。

商業施設至近の方には申し訳ないですけど、遠過ぎず近過ぎずで絶妙な距離ですよね。
自転車でも歩きでも行けるので、かなり便利になりそうです。
409: 匿名さん 
[2006-02-23 12:54:00]
>>408
ここらへんも違法駐車の嵐だと思いますが?
410: 匿名さん 
[2006-02-23 13:22:00]
免許試験場の周辺は、違法駐車はかなり厳しく取り締まっていますよ。
商業施設まで10分以上も離れているところに違法駐車してまで歩きますかね?
そんな魅力的な施設ならむしろ大歓迎です!!
411: 匿名さん 
[2006-02-23 14:15:00]
>>410
考えが甘いと思いますが。レッカーしても飽和状態になりますよ。
城東をあまり過信しないほうが良いと思います。
412: 匿名さん 
[2006-02-23 15:11:00]
>409=411
普通ここら辺に停めるより、同じ危険を冒すならもっと近くにすると思うよ。

413: 匿名さん 
[2006-02-23 17:25:00]
10分以上歩く距離なのに、飽和状態になる程の違法駐車があるとは考えられないです。
木場のギャザリアやジャスコも全然そんな状態になっていませんからね。

そこまでして行きたい程の商業施設ってどんなんだろう。想像がつきませんね。
414: 匿名さん 
[2006-02-23 17:48:00]
わざと遠くに停めたほうが良い場合があるぜ。近い場所だと警備員が煩いからな。
415: 匿名さん 
[2006-02-23 20:34:00]
どういう意図かわかりませんが、自動車恐怖症の方のコメント、なかなか笑えます。
416: 匿名さん 
[2006-02-23 20:44:00]
南砂のスレと同時刻帯に同じような書き込みをしているから
余計に笑えるよ。
417: 匿名さん 
[2006-02-24 08:49:00]
ここらへんに住むほうのほうが笑えるよ
418: 匿名さん 
[2006-02-24 09:04:00]
自動車恐怖症?
419: 匿名さん 
[2006-02-24 15:07:00]
それより入り口の道路、朝から永代通りに出ていくバスやトラックが
ひっきりなしです。

バスは空でJRとか横に書いてますが、続けざまに5,6台も来るときが
あり、片側一車線なので駐車は絶対無理です。

あ、佐川の2トントラックもひっきりなしに来ますね。
420: 匿名さん 
[2006-02-24 16:18:00]
>>419
ずっと前からそうですが・・
421: 匿名さん 
[2006-02-24 16:38:00]
そもそも機動隊があるから、あの辺に無断駐車したら一発で
取り締まられると思うけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる