旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. オーベル東陽町サウシア
 

広告を掲載

東京を信じる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

東陽町から5分。有楽土地の高層マンション。
運転免許試験場の真北に位置してますがどうでしょう?

[スレ作成日時]2005-12-04 00:58:00

現在の物件
オーベル東陽町サウシア
オーベル東陽町サウシア
 
所在地:東京都江東区新砂1丁目624-4、5、49、50、94(地番)
交通:東京メトロ東西線東陽町駅から徒歩5分
総戸数: 175戸

オーベル東陽町サウシア

2: たっちー 
[2005-12-10 23:29:00]
有楽土地が販売してますが、長谷工が建てています。もともと住宅地ではないんですけどね・・・
3: 匿名さん 
[2005-12-11 13:44:00]
資料来ました。
長谷工だけど、二重天井二重床、逆梁となかなか良さげ。
4: 匿名さん 
[2005-12-12 11:12:00]
北側の建物と近そうだね、南側は運転免許センタにかからない中層以上は日当たりよさそう。
免震というのも今時良い。
長細いので東側は南砂町駅の方が近いかも。
5: 匿名さん 
[2005-12-12 11:19:00]
有楽土地のマンションはほとんどが長谷工の土地持込物件なので、他のエリアで販売中のものを見ればだいたいわかりますよ。
6: 匿名さん 
[2005-12-12 15:58:00]
有楽土地と長谷工の組み合わせは
長谷工独特の大衆っぽさがなくて印象としては悪くないと思います。
立地がイマイチ?住宅街って感じではないですよね。
7: 匿名さん 
[2005-12-12 16:00:00]
ここらへん住んでましたが(ここよりもう少し北側の団地)トラックの音が凄そうですね
8: 匿名さん 
[2005-12-13 00:24:00]
有楽土地は長谷工が多いのですか?
川口の免震タワーは違ったと思いますが。

音はどうなんでしょ?南向きなら比較的静かですかね。
9: たっちー 
[2005-12-13 08:49:00]
東側に入り口ができても、信号などで考えると7〜8分ぐらいかも・・・。
入り口無ければ、西側に回らなければならないので、倍以上かかりますよ。
東陽町と南砂町駅の中間ぐらいですから。家は、東陽町より7分です。
宣伝の5分はちょっと小走りかな〜?
永代通りの騒音からは、離れているので、静かかも・・・。でも裏道を運送会社や郵便局のトラックが
しょっちゅう走っていますよ。
10: 匿名さん 
[2005-12-13 10:47:00]
確かここって工事中に事故起こした現場ですよね。
これって営業さんはちゃんと話してくれるんですかね?
11: 匿名さん 
[2005-12-13 11:12:00]
・土壌汚染で六価クロムを検出して土壌入れ替えした。
・準住居地域・工業専用地域に跨っていて工業専用地域の方が割合が多いと区議会でも問題になった。
・住民の反対運動が強烈だったが和解した。
・不幸な事故だったが作業員がお亡くなりになった。
など今までとても順調とはいえなかったから、購入者は負な情報も説明を受けて
判断する必要があるね。
12: 匿名さん 
[2005-12-13 11:55:00]
>>11
随分色々とお詳しいですね。
全て本当の話ですか?ぜひ情報源も教えて頂きたいです。
他にも何かありますか?
13: たっちー 
[2005-12-13 13:36:00]
すべて本当です。近場の人は、みんな知ってますよ。
14: 匿名さん 
[2005-12-13 15:01:00]
・土壌汚染、六価クロムの話は都議会報告(住所で判る)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/kanken/d3070015.htm
・工業専用地域の方が割合が多いと都議会報告(住所で判る)
http://www.gikai.metro.tokyo.jp/gijiroku/tosei/d3040013.htm
・反対運動の写真はこれかな
http://www.koto365.net/tanken/archives/2005/07/index.php
・死亡事故は今年の8月末NEWSでは新砂としか限定していないが近くの人は皆知っている。

この辺は多かれ少なかれ土壌汚染があり土の入れ替えをしている。
工業専用地域の話は建築許可が下りているから問題なし。
反対運動も和解したから問題なし。
事故のことは御祓いとかもしたはずだし、不可抗力なこともあり、いってもしかたがない。

情報が開示されて購入判断をする材料になればよい。
15: 匿名さん 
[2005-12-13 22:56:00]
>>14
この程度の話なら特に問題はなさそうですけど、どうなんでしょうか?
今、テレ東の「ガイアの夜明け」を見てたんですけど、やっぱり免震が魅力です。
16: たっちー 
[2005-12-14 10:02:00]
確かに、問題は解決されたかもしれませんが、今この時期に、その情報が誰の手でどれだけ開示されて、
購入判断の材料にできるのかが、疑問です。
こういうところでチェックされる人以外は、最高の状態のモデルルームをみたり、
パンフレットで判断されるぐらいでは・・・?
でも、15年以上住んでますが、いいところですよ。ただ、入居時は住宅が多い感じでしたが、
会社関係のビルがどんどんできてきて、最近では、昼でも夜でもサラリーマンが多い街に
なりました。帰宅してくつろぐ街という感じがしなくなりました。
東陽町駅の乗降者数の推移を見れば、人の増減がわかります。
17: 14 
[2005-12-14 11:12:00]
>15
自分なりの感想は
良い点
・免震構造
・東西線快速停車駅の東陽町駅に数分
・南側は運転免許センタで日当たりが将来も保障されている。
・近くにある南砂町駅前が再開発によりショッピングが便利になる可能性あり。
・二重天井二重床、逆梁
・小学校が近い
考える点
・和解したとはいえ北側マンションとの近さ。
・直接面していないが永代通り、明治通りの騒音と排気ガス。
・土壌汚染、死亡事故に対する風評(転売するとき)
>たっちーさん
ダイエイ本社(1000人規模)も東陽町に移転してくるし、ますます東陽町駅の
乗降者数は増えるだろうね。
18: 匿名さん 
[2005-12-14 11:24:00]
東西線、地獄絵図になってます・・・
19: 匿名さん 
[2005-12-14 15:11:00]
通勤ラッシュは、団塊世代の退職、いわゆる「2007年問題」でかなり解消されますよ。
これは東西線に限らず、どこでも同じ。
一日の乗降客数の1%にも満たないダイエーの本社機能移転の増加分なんて目じゃないですよ。
20: 匿名さん 
[2005-12-14 16:41:00]
いくらぐらいになるのだろう。
80㎡3500万円〜ならば売れるかも。

21: 匿名さん 
[2005-12-14 17:58:00]
>>19
それはないわー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる