旧関東新築分譲マンション掲示板「ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki Residence】(全戸完売!キャンセル待ち登録受付中)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎物件HP:(完売により閉鎖)
LAZONA川崎全体像:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/kawasaki/index.html

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/

[スレ作成日時]2005-11-07 21:29:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目

442: 匿名さん 
[2005-12-14 22:06:00]
このスレの住民さん達は車を持たない派が多そうですね。
どちらかと言うと、シェアやレンタルをメインに考えている人が多そうです。
意外と駐車場は空きが出るかもしれませんね。

バーターですが、シェアを実現し24000円では高くて借りれなかった人を囲い込み、
その収入を修繕費に回す事で浮いたお金を駐車料金の削減につなげられると最高ですね。
443: 匿名さん 
[2005-12-14 22:16:00]
>>441
434だが、426=441なら言いすぎたと思う。
どちらかと言えば、
>>421
に言いたい。単純に他の物件の駐車場代が低いからといって、安くしろ、というのは図々しいと思う。
駐車場代のことは承知でラゾーナを購入したはずではないか。他にも迷惑をかけることを考えてほしい。
他の人も書いているが、よその物件をこんな風に引き合いに出されるんだったら、やめてほしい。
444: 匿名さん 
[2005-12-14 22:39:00]
修繕積立金試算表によると、一時金方式の案では20年目の一時金は100万円前後に上る。
なお、一時金を徴収しない案では5年目に少し増額、11年目から入居時よりも月1万円程度
増額されている。私は駐車場収入をあまり軽く考えるべきではないと思っているのだが。
445: 匿名さん 
[2005-12-14 23:37:00]
>>444
443です。
そのとおり。修繕積立金試算表の”その他収入”1,440万円/年は、駐車場収入の事。ここが減るという事は、皆の負担が増えるという事。
軽々に安くしろ、なんて言わないで欲しい。
446: 匿名さん 
[2005-12-15 03:33:00]
駐車場代が高いことはそれだけ土地に価値があるということ。
一種のステータスですよ。
無料だの数千円台だの安っぽいマンションは御免ですね。
447: 匿名さん 
[2005-12-15 06:45:00]
駐車場の話で盛り上がってるようですね。あの辺り(中幸町や大宮町、幸町)の相場は25000円から30000円。
昔(五年前)借りていた、河原町団地そばで30000円/月でした。
それを考えると場所的には安いと思うのですが・・・・・
448: 匿名さん 
[2005-12-15 06:47:00]
>447です。
それにこの駐車場料金が、我々の住処の維持に還元されますからね。
無駄に駐車場を金払ってる借りているわけではないと考えれば、そんなに**高いとは思えないですね。
449: 匿名さん 
[2005-12-15 20:29:00]
話し変えて申し訳ないですが、別の住宅サイトで二重サッシの場合、24時間換気の換気口から騒音が入ってくる場合が
あると書いてある記事がありました。
実際のところどうなのでしょうか?
御存知の方いますか?
450: 匿名さん 
[2005-12-15 20:59:00]
443さんへ
421です。かなり強く批判されましたので、一言。私は、首都圏の購入者ではないので、
この地域の駐車場の相場がわからなかったのです。他の物件と比較したのは、URLが
のっていたので、見たところ、近くにもにもかかわらず、一桁ちがっているの
でなんでなんだろ。と思っただけです。447さんのように相場を教えていただければありがた
かったです。書き方がわるかったですか?ちょっとあんな言い方されるとへこみます。
451: 匿名さん 
[2005-12-15 21:13:00]
>>421さん
ここの掲示板には、きっちり計算したデータで議論することを目的にしている方がいるので、
そういう人にとっては>>421の書き方は身勝手に思えたのでしょうね。

でも私は全然不快に感じなかったですよ。
疑問とか不満とか、井戸端会議程度の内容になってしまっても自由に書き込んでよいと思います。
>>443の書き方は厳しすぎると第三者から見ても思いましたので、どうぞへこまずに。
452: 匿名さん 
[2005-12-15 22:11:00]
>>451さん
に賛成。ほんわかとした情報交換の場にしたいです。多くの人に参加してもらうために。
453: 匿名さん 
[2005-12-15 22:32:00]
>>450
営業さんは、駐車場収入の話をしなかったですか。
駐車場収入が修繕積立金に組み込まれている事はご存じなかったんでしょうか?
もしそうなら、お手元の資料を見直されてはいかがでしょう。
批判をされたとかというより、これを機会に相場を含めて勉強されてはいかがでしょう。
このようなことがあるので、安直によその物件のURLを載せるのはいかがなものか、と思います。
454: 匿名さん 
[2005-12-15 22:42:00]
ラゾーナには保育施設がないことは承知で購入しましたが、
サイトシティに保育施設があることを知ったらうらやましく思いました。
そういう感想(ただの愚痴ですけど)も書いたらいけないのでしょうか?

他物件の批判はいけないと思いますが、URLをのせるくらいは構わないと思います。
と言うかあまり細かいことを制限すると、このスレの人口が減ってしまい逆効果かと。。
455: 匿名さん 
[2005-12-15 22:59:00]
>>421
真剣に考えてる方もいますから、逆に頼りになる!といい意味で捉えればいいのでは?

入居前にいい勉強になりましたね。
456: 匿名さん 
[2005-12-15 23:12:00]
なんか、よそのURLを載せる、載せないは意見が分かれるようですね。
ちょっと前のブログも含め。
あと、他の物件の情報を載せる事ですか。
各々、自分の意見を出している訳で誰も制限はしてないし、できないと思うのですが。
載せたいと思えばやってみればいいし、不快に思えばそのように書けば良い。
そのように思いますが。。
457: 匿名さん 
[2005-12-15 23:20:00]
>>421さん
たぶん、知らない人から見ると、421さんが川崎駅近辺の相場を知らない,ということは文面から読み取れなかったし、
どうしてこんなに高いのでしょうか、という書き方なら誤解がなかったのでは、と思います。
いきなり、安くならないか、で締めくくってしまったので、管理費を真剣に考えている人から見ると、
乱暴に見えたのでしょう。それだけの話ではないでしょうか。
458: 匿名さん 
[2005-12-15 23:31:00]
>>449さん
換気口から音が入ってくると言う事は十分有りうると思いますよ。
一応フィルターが付いていますが、これは、外界からのほこりよけを
目的で付いているものであり、防音用では無さそうです。(MRで見た目より)
ただ、全ての音がと言うわけではなく、共鳴・共振現象で、
筒の中を通りやすい音が良く伝わると思います。
むしろ、ある音は強くなって聞こえる(相対的にですけどね)、例えば、
窓を開ければ気にならないないのに、閉めるとその音が非常に気になるとか・・・

ちなみに蛇足ですが、レンジフードからも外界の音が聞こえる事はありませんか?
外界の音だけでなく、うちでの面白い現象を紹介すると、
うちでは、レンジフードから隣の声が聞こえる時があります。
と言うのは、間取りが対称な為、レンジフードの換気口の出口が隣合っている為
お隣がレンジフード近くで会話すると、その声が一旦外を出てこちらの筒に再び入って
伝わって来ると言う経験もあります。(勿論、窓は勿論こちらが相当静かな時ですけど)
459: 匿名さん 
[2005-12-15 23:37:00]
>>458
うちも今のマンションは、換気口から風向きによると思われますが時々異様によく外の音が聞こえるときがあります。
ラゾーナでは低層階購入なので、なおさら同様な事は起こりえますね。
高層階は静かなのでは?(風の影響とかあるのかな?)
460: 匿名さん 
[2005-12-16 00:00:00]
URLの貼付めっきり減りましたね。結構楽しかったんですけど。
管理費のこととかしっかりご確認されている方。恐れ入ります。
いろいろな考えかたがあるんだなと思いました。
461: 匿名さん 
[2005-12-16 00:07:00]
気がつけば12棟目の季節……
LAZONAさん、よろしく^^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる