旧関東新築分譲マンション掲示板「ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目
 

広告を掲載

LAZONA [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

【LAZONA Kawasaki Residence】(全戸完売!キャンセル待ち登録受付中)

川崎駅西口徒歩3分、オール電化、IT家電、24時間有人管理、PRISM EYE(セキュリティー)
店舗数約300・店舗面積約76,000㎡・大型商業施設【LAZONA PLAZA】隣接 複合開発マンション
>ビッグターミナル「川崎」駅徒歩3分、品川へ8分、東京へ17分、横浜へ7分
>駅直結、大型商業施設棟と住宅棟で構成されるビッグプロジェクト
>タワーと中層棟、計667戸の大規模住宅、東芝グループ+三井不動産+鹿島

LAZONA川崎物件HP:(完売により閉鎖)
LAZONA川崎全体像:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/lscproject/kawasaki/index.html

所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-1
交通:JR線「川崎」駅 徒歩3分
    京浜急行線「京急川崎」駅 徒歩4分
三井不動産:http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/
東芝不動産:http://www.toshiba.co.jp/building/
鹿島建設 :http://www.kajima.co.jp/

【01】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40550/
【02】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40541/
【03】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39969/
【04】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39440/
【05】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40535/
【06】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41269/
【07】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41186/
【08】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41063/
【09】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40867/
【10】棟目 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38148/

[スレ作成日時]2005-11-07 21:29:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス【11】棟目

382: 匿名さん 
[2005-12-10 09:41:00]
>>381
風呂スピーカーはMRがまだ開いてた時、iPod持ち込んで実際に鳴らしてみました。
意外といい音だったんで、スタイリングで付けてしまいました。
その時には共鳴はしてなかったと思います。低音がしっかりしてたんでへぇー、と思ったのを覚えています。
どうしてもコントローラーが風呂場の外なんで、音量とか設定してから入らなきゃですね。それだけは残念ですが。
383: 匿名さん 
[2005-12-10 10:56:00]
<風呂スピーカー>
私も382さんと同じです。
MRにiPod持ち込んで実際に聴いてみました。
良い音だったと思います。

<東京電力からのCD>
これは、防滴使用でしたよね。防水ではなかったような気がしますが、
お風呂でも使えるのでしょうか?
水がかからないように注意すればよいのでしょうか?

384: 匿名さん 
[2005-12-10 11:15:00]
>>371-373

ラゾーナからの「安心宣言のお手紙」
送付してもらうようになんどか催促してきました。
やっと 提出されてきて、「一安心」です。

でも、例の問題のマンションも万が一は保障しますよと言っているから(いたから)
言葉だけではねえって感じもしないわけでもないですが、無いよりはましです。

もう少し、言うなら

Q1:Q値(耐震設計の比較値 1が正常)は、いくらで設計しているのか?
(性能評価書によれば、評価値は、「1」なので、Q値は、1.0X か 1.1xだと思います。)

Q2:工事現場の状況で、こんなに鉄筋鉄骨を使っていますよとか写真で見せてもらえないか?

を 営業さんに聞いてみようと思います。

実は、この問題が発覚する前(報道される前),
工事現場の写真を撮ろうとしたら、
「だめだめ」って注意されたことが気にかかっています。
385: 匿名さん 
[2005-12-10 16:57:00]
>水がかからないように注意すればよいのでしょうか?
水がかかっても大丈夫だとは思いますが、お風呂に沈めてしまうと壊れるかも。
386: 匿名さん 
[2005-12-10 19:09:00]
今日もまた川崎BEの中華レストラン(いつも名前が出なくてかわいそうなんで書きます)CHINESE GARDEN翠香園でランチしながら
ラゾーナの現場を眺め、その後近くまでへ行ってきました。(デジカメ写真を撮ってるので、そのうちwebにあげたいと思います)
レフトウイングは9階まで、タワーは2階まで行ってるのかと思ったら近くでよくよく見るとまだ1階まででした。
川崎駅の通路のSCとつながる壁のところまで、SCから鉄筋が伸びて来ています。手が届きそうです。
工事現場の入り口(搬入口)の表示に、建築基準法に基づく検査機関の名前がイーホームズになってたんで、どっきりしましたが、これはSCの方ですね。
SCの方はどうするんだろ。
387: 匿名さん 
[2005-12-10 19:19:00]
>>383
>>385
たしか説明書には、水につけないでくれ、とあったんで、ちょっと水がかかるくらいまでが限度ではないですかね。
うちは狭い風呂なんで、風呂のふたを半分だけしめて、その上にのっけてます。(シャワーのお湯がなるべくかからない角度を選んで)
388: 匿名さん 
[2005-12-10 19:35:00]
>>384
386です。写真はどこの工事現場もNGでしょうね。工事現場の入り口でうろうろしているとガードに立っている建設員の人に怪訝そうに見られてしまいました。
送られて来たOwner's Pressで、けっこう詳しくConstruction Reportで写真が載っかってるのでそれを見るしか無いか、と思ってます。
タワー、ウイングとも基礎工事の鉄筋の写真は載ってますよ。
建築関係に明るい方なら、写真をとって確認して頂きたいところですが、私にはさっぱりなので。
389: 匿名さん 
[2005-12-10 22:25:00]
なんで写真をとってはいけないんでしょうね?
購入者である旨を伝えても撮れないのでしょうか。
390: 匿名さん 
[2005-12-11 01:02:00]
>375 ボタン痛い?ってのはよくわからんな。押しっぱなしにしてんの?
ラジオの選局で何度も押したり(と言うか、殆んどの局が受信できないので
それも受信できないと元の76MHz?辺りにリセットされるので・・)、
CDのスキャンとか色々テストしていたのであちこち何度も押しました。
ボタンによって(スキャンとかの右側のボタン)は、相当硬いのもあって
非力な私としては、指が痛かったのです。
音質は低音が全然ですね。ヘッドホンで聞いても同様だったので、
アンプそのものが良くないのでしょう。
ざっと\3,000位と私は推測します。
391: 匿名さん 
[2005-12-11 09:29:00]
<東電からの防滴仕様CD>
娘は、予想に反して すごくお気に入り。
「これがもらえるんだったら、浴室スピーカ要らなかったね。」だって、
そんないいもんじゃないだろうと思うが、
ラゾーナ完成入居までには、楽しめるでしょうね。

<建設中の写真>
一戸建てと違って、マンションの場合、購入者だと(工事現場の人に)言っても
撮らせてもらえませんよね。
実は、正直、もともと構造にはあんまり興味ないし、中身もわからないのですが、
これだけ 世の中で問題になると気になります。
392: 匿名さん 
[2005-12-11 18:23:00]
浴室スピーカーつけた人、多いみたいですね。
うちは無線TVの話があったので、それを買う事にして止めちゃいました。
393: 匿名さん 
[2005-12-11 18:25:00]
ラゾーナの鉄筋、報道されているマンションの鉄筋と比べてものすごく太かったと記憶してます。
契約前に触らせてもらいました。バナナをまっすぐにしてもっと太くしたような鉄筋でしたよ。
本数ばかり取り上げられてますが、太さも重要だと思うのですが。
394: 匿名さん 
[2005-12-11 18:33:00]
川崎駅周辺総合整備計画が更新されましたね。

この前の社会実験の件が載っています。
http://www.city.kawasaki.jp/50/50kikaku/home/jigyougaiyou/ekishuuhen/k...
395: 匿名さん 
[2005-12-11 18:38:00]
「ラゾーナの開発コンセプトは、スペインの街並を意識した」だそうです。
だから設計者もスペイン人だったんですね。色合いもラフスケッチからどう変わるか楽しみ!
396: 匿名さん 
[2005-12-11 18:50:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
397: 匿名さん 
[2005-12-11 22:10:00]
>(デジカメ写真を撮ってるので、そのうちwebにあげたいと思います)
楽しみにしてます!
是非URL教えて下さいね。
398: 匿名さん 
[2005-12-12 10:01:00]
>>392
地デジ対応?
399: 匿名さん 
[2005-12-12 14:20:00]
他人のブログをこういう掲示板で紹介するのって失礼じゃないですか?
400: 匿名さん 
[2005-12-12 16:25:00]
>>399
私はこの掲示板でブログの紹介はしてませんが、それって失礼なんですか?
(ブログの作成者に?この掲示板を見てる人に?理解が違ってたら教えて欲しいんですが、
ブログを作ってる人の方は、より多くの人に見て欲しいのでは?)
401: 匿名さん 
[2005-12-12 17:26:00]
失礼というか・・・一言あれば嬉しいと自分は思います。
『この掲示板で紹介していいですか?』って感じかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる