旧関東新築分譲マンション掲示板「グランスイート南大沢PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 鑓水
  6. グランスイート南大沢PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

住民版では、登録制のためか、なかなかレスがされませんので、
こちらに新たにスレを立ててみました。

[スレ作成日時]2006-01-15 20:14:00

現在の物件
グランスイート南大沢
グランスイート南大沢
 
所在地:東京都八王子市鑓水2-78-2(地番)
交通:京王相模原線/南大沢 バス5分 停歩4分
間取:4LDK
専有面積:92.66m2

グランスイート南大沢PART4

122: 匿名さん 
[2006-04-11 08:51:00]
優越感って・・・。

123: 匿名さん 
[2006-04-11 09:50:00]
115さん
防犯鍵を取り付けると警備員さんは預託した
鍵を使って住戸に入れなくなるのですか。
それでは鍵預託の意味が無くなってしまうと
思うのですが。
私も鍵預託については我々の鍵が
どう扱われる分からないので非常に心配です。
今後、管理組合で話し合って皆で安心して暮らせる
よう考えていきましょう。主人公は
管理会社ではなく、我々住民の管理組合ですから。
124: 匿名さん 
[2006-04-11 12:30:00]
そういえば、管理組合の役員ってどうなったのでしょうか?既に選出されているのでしょうか?
どうなのでしょうかね〜。
125: 匿名さん 
[2006-04-11 23:35:00]
126: 匿名さん 
[2006-04-12 22:42:00]
123さん
世の中の全ての人が123さんのような考えでしたらすばらしいですね。しかし123さんのように清い心の人もいますが、凶悪な犯罪思考のかたもいるのも事実です。しかもどこにいるかもわかりませんよね。このマンションにもいるかもしれません(怖)。警備員のかたで合鍵を利用し強姦犯罪などの実例もよく耳にしますよね。そうなると合鍵のメリット・デメリット・・・。警察にしろ消防隊にしろ、扉なんて30秒で壊し、内部に侵入可能です。分譲マンションは私的財産であり、占有箇所を含め専用箇所は自己管理するものと考えると鍵の貸し出し自体変ですよね。警備員の方が命をかけて犯罪者に立ち向かうことは無いのですから。管理組合でまず話合いたい内容ですね。警備会社なんて変えられるし、丸紅系だからってベニーさん必要は無いのですからね。
127: 匿名さん 
[2006-04-12 23:05:00]
125さん
125さんは購入者ですか?購入検討者でしょうか?購入者でしたら住んでからのお楽しみってことで。
検討者の方でしたら、この頃は賃貸マンションでさえ隣の声が聞こえるような事はありませんよね。一応分譲ですのでそれなりの防音性能はありますよ。自分的には大満足です。
128: ゆ うか 
[2006-04-13 07:49:00]
123,126さんのコメントを読み、私も鍵を安易に預けてしまったことを後悔しています。
詳しい方に相談しましたら、合鍵を使った犯罪は急増しているそうです。
預けた鍵がどこで誰によってどのように管理されているのかもわかりませんし、
126さんがかかれているように、管理会社も普通の民間の会社ですから、
犯罪思考の人物がいる可能性もあるわけで、とても不安です。
もし、その管理会社に犯罪思考者がいたら、真っ先に狙われるのがこのマンションでしょう。
とても不安です・・・
129: 匿名さん 
[2006-04-13 10:19:00]
鍵預託のメリット、デメリットを十分考えるべきですよね。
これは居住者の生命、財産、人権にかかわることですからね。
現状では、原契約になかった鍵予約システムを十分考える
時間も与えられず入居直前に一方的に言われてしまいましたので
このシステムの内容がどうなっているのか私は
理解出来ていません。鍵が鍵番号によって簡単に複製
されるのであれば、126さんの言われることが本当に心配
になります。このシステムの採用を決めた方は
このような事をどう考えられたのでしょうね。
130: 匿名さん 
[2006-04-14 01:02:00]
131: 95.106 
[2006-04-16 08:21:00]
130さん
確かに共同住宅ですので、全体の約束事として規則尊守は絶対条件ですよね。
ただ、鍵を預けることを了承した以上、そのことで事故・事件が起こった場合、自己責任になるのは否めないと考えられます(印鑑入の契約書まで書かされましたよね)。ある意味これは警備会社側の責任逃れのための布石ですから・;・ある程度の自己防衛は必要ですよね。私来週引越し予定で、まだグランスイートには未入居ですが、今現在住んでいるのマンション(分譲)も合鍵貸し出しを実施しています。空き巣事件が発生後、どの住居も防犯鍵取り付けなどの自己防衛対策をしております。だって、管理会社からの通知は”防犯鍵業者のパンフレット配布”のみだけですよ。あまり管理会社・警備会社に期待しても裏切られるのが関の山です。
寂しい世の中ですよね。
132: 59 
[2006-04-16 19:32:00]
手洗い水洗の件を書いた59の主人です。みなさんお久しぶりです。先週我が家も引越しが終わり、手洗い水洗も結局交換して頂くに事に決定し、週末に交換完了致しました。まあ妻はダウングレードする事とデザインが悪いとの事で悩んではいましたが私はあまりデザインに関してはシンプルで悪くはないと思っていました。実際見た妻も悪くはないねとの事です。まあ見た目(水洗レバーが訳分かんない壁側よりも)も使い勝手も格段によくなりましたね。前のだと壁スレスレなんで掃除もままならなかったですから・・・
弁護士などにも相談しに行き希望の水洗にはなりませんでしたがやれる所までやったんでスッキリしました。私が1番納得行かなかったのは売主の対応です。実費でいいんで希望の水洗にしてくれとの要望の答えが、水洗交換の費用をこちらもちで換えてやってるのにそこまでは出来ないとの回答でした。まあライフや売主の方もこの掲示板を見てるかわからないですが、こんな言い方おかしくないですか?だってあきらかにおかしくて非を認めたから水洗交換になったんでしょう?多数の要望があったから交換する事になったとの事でこちらに非はありませんとの事ですが、それだったらここで話があった防犯カメラでも要望だして着けてもらいますか。みなさん(笑)それは冗談として、もう少し買い手の気持ちを考えてほしいです。一生の買い物ですから少しの事で過敏になるのは当然でしょう。
まあいろいろあって精神的に疲れましたが住み始めてここの住み心地と環境の良さにはとても満足してます。あと7戸残っているようなのでライフさんがんばって売ってくださいね(笑)最後にいろいろアドバイスをくれて応援してくださった方、本当にありがとうございました。こんな方たちと共同生活をおくれる事を幸せに思います。そしてこれからもよろしくお願いします。以上。
133: 匿名さん 
[2006-04-16 21:30:00]
134: 匿名さん 
[2006-04-17 12:25:00]
132さん
完全な設計ミスの点にきずいておりますか。現状(交換前)のトイレ手洗い蛇口のままではパッキン交換出来ません。ライフ殿は設計ミスでは無との事ですが・・・パッキン交換出来ないのに???
135: 匿名さん 
[2006-04-17 19:49:00]
133さん
このマンションは購入者は、若い夫婦が多いですね(うちも含めて)。昨日も園内公園、隣の公園を大勢の子供たちが遊んでいました。子供が元気にはしるり回るのは、当然のことですし、それぐらいでは下に響いたりはしないから大丈夫ですよ。といいたい所ですが、実際うちは最上階のため、下に響いてるのではと少し心配しています。長谷工さんの施工を信じるしかないのですが・・・
136: 匿名さん 
[2006-04-17 21:40:00]
133さん
言うほうも言われるほうもいやな思いをしますから、
お互いに気を付けてかつ寛容でいきましょうね。
137: 匿名さん 
[2006-04-18 08:10:00]
そうですね。やはり周囲に気を使うのはマンションだろうが一戸建てだろうが同じですよね。
小さい子がいるから、大きい子がいるからしょうがない。なんて言ってたらご近所づきあいが
ギクシャクしちゃいますもんね。子だけでなく大人も気をつけながら楽しく暮らしたいものです。しかし我が家ってのはほんといいもんですね。
138: 匿名さん 
[2006-04-18 09:06:00]
137さん
そうですね!!
139: 匿名さん 
[2006-04-18 22:44:00]
140: 匿名さん 
[2006-04-19 17:16:00]
子供よ・・・廊下で遊ぶのは辞めてください。
141: 匿名さん 
[2006-04-19 18:16:00]
140さん
それは危ないですね。転落事故にでもなったら・・・・。皆さん、もし子供たちが廊下などで遊んでいるのを目撃しましたら、その場で注意しましょう。また注意しずらければ、受け付けに連絡し、対処してもらいましょう。子供は我々の宝です。皆さんで守っていきましょう!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる