旧関東新築分譲マンション掲示板「グランスイート南大沢PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 鑓水
  6. グランスイート南大沢PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

住民版では、登録制のためか、なかなかレスがされませんので、
こちらに新たにスレを立ててみました。

[スレ作成日時]2006-01-15 20:14:00

現在の物件
グランスイート南大沢
グランスイート南大沢
 
所在地:東京都八王子市鑓水2-78-2(地番)
交通:京王相模原線/南大沢 バス5分 停歩4分
間取:4LDK
専有面積:92.66m2

グランスイート南大沢PART4

102: 匿名さん 
[2006-04-04 21:12:00]
101さん
対応したのは、ライフさんでしょうか?それとも長谷工でしょうか?ライフさんでしたら1万五千円のものを6千円相当のものにするのは明らかにスペックダウンですので、工事中の居住費費用及びレバー原価の差額分は請求できるはずです。また同デザインで真上にレバーがあるのに変更出来ない理由は何でしたのでしょう?長谷工さんでしたら物理的に着かない可能性が高いですが・・・でも、あんなもん、口径があっていれば絶対合うはずだし合わなくても下配管にブッシングを入れて口径を合わせればどうにでも着くもんですよね。交渉次第では絶対変えて貰える思います。詳細は分かりませんが明らかにカッコ悪いのを見せて変更をやめさせるのが狙いっぽいですもんね。実際施工した場合、金具代のほかに施工費が発生しますので、言葉は悪いですがデベよく使うパターンですよね(他サイトでもよく目にします)。女男は関係無いと思います。交渉する前に情報の収集(どんな種類があるのか、異業者のもので類似品は無いのか、現行品の値段は納期は、取り付径は8Aか10Aか15Aか雄ネジか雌ネジか)はどの当たりまで行いましたでしょうか。今書いたことはインターネットで全て調べられます。何事も自分の考えを伝えるには下拵えと勉強が必要です。かなりシビアな言い方ですがもうデベ殿は銀行からの振込みも完了し、出銭はもう出さないという考えです。
その状態から、改造要請しているのですから、それなりの準備は必要です。知らなかったなんて話になりません。文面からすると正直かっこ悪いと思っているのですよね。妥協を正当化するのは自分に嘘をついていると同じです。納得いくまで交渉するべきと私は思います。
103: 匿名さん 
[2006-04-04 22:42:00]
カメラの件確認しました。
どうもカメラがついているのは自転車置き場(しかも5〜6台)・駐車場入り口・エレベーター・一階のみ階段上(2階以上はないみたいです)でした。
物騒な世の中どうなるかわかりませんね。

引越しですが早い方は昨日の夕方から引越し開始してるようでビックリしました。今日などは引越し業者のトッラクでいっぱいでしたよ。2機しかないエレベーターのため列ができてるし…。人人…。物物…。ゴッタゴッタでした。当分はこんな状況が続くのでしょうね。落着くのはいつ頃になるのやら。


104: 匿名さん 
[2006-04-04 23:45:00]
102さん、いろいろありがとうございます。
私でも調べられるでしょうか??主人は面倒臭い。もう、6千円のでいいじゃん。っと言っております(泣)対応してくれた人はたぶん、ライフの人だと思います。「私達、丸紅が全額負担する」って言ってたので、丸紅の人?とも思いましたが・・・。長谷工は水洗金具の見ばえ、設置位置がおかしい旨を丸紅に相談してきましたが、丸紅は全く問題ありません。」っと答えました。っとも言ってました。何故、共用トイレの水洗金具が付けられないのか説明はしてくれましたが、何を言ってるのかわけがわからず、なんだかマニュアル通りの説明のしかたで、私の質問に対しての答えが殆ど返ってきませんでした。最後のころには「私の話、ちゃんと聞いてますか?」なんて怒りまくってしまいましたけど(笑)何事も勉強ですね。もう少し粘ってみようと思います。本当にありがとうございました。
105: 匿名さん 
[2006-04-05 00:40:00]
>95さん
セキュリティ会社に空き鍵を1本渡すというのは、了承した上での入居なはずですよね。
それを個々で勝手に防犯カギを増やしたりしても良いものなのでしょうか?
そういうことは管理組合で協議して合意の下で行うことなのではないでしょうか。
95さんのなさろうとしていることに、かなり違和感を覚えます。
106: 匿名さん 
[2006-04-05 11:04:00]
105さん
防犯カギってどうゆうものご存知では無い様ですので少し説明しますね。基本的に外出時に外側からするものです。高級なものは警報がなったりするものもありますが。当然そのカギを取り付けることで周りに迷惑をかけるものではありません。当然今住んでいるマンション(分譲)もかなりの人が取り付けておりました。管理組合に協議の結果とありますが、何かあったとき(事件。事故など)管理組合及び管理会社は何もしてくれませんよ。(空き巣被害が発生したことが今のマンションでありましたが、管理会社からきた通知は第三のカギ取り付け業者のパンフレットでした。こんなもんですよ)。分譲マンションというものは基本的に自己資産ですので、保守メンテナンス及び安全も全て自己責任です。マンションは基本的に共同住宅ですので、みんなで仲良くは必要ですが、専用区分及び占有区分は自己の責任にて管理するものです。近年凶悪事件が頻発してるなか95さんも何かあってからでは遅いですので、何か検討しておいたほうが宜しいと思います。
107: 匿名A 
[2006-04-05 11:37:00]
 昨日、鍵の引渡しということで新居に行きました。引越し、すごいことになりそうです。私は、8日午後の便ですが、昨日でもエレベーターを待つ為に列ができていました。そこに一般の方が行き来するのでいつまでたっても乗れないのが現状です。引越しの時間はプラス2時間は見ておいた方がいいと思います。
 今更言ってもしょうがないことですが、エレベーターの数に疑問を持たずにはいられませんでした。皆さんも忙しい時期だと思います。引越し、乗り切りましょう。
108: 匿名さん 
[2006-04-05 12:10:00]
98さん
今朝行ってきましたが、カメラは確認出来ませんでした。
109: 匿名さん 
[2006-04-05 12:33:00]
104さん
出来ます。まず、シンクの型番を調べましょう。実物に型番が書いてあればいいのですが、多分無いのでデジカメで写真をとりシンク製造メーカー(TOTO)にメールして型番をまずはっきりさせましょう(カギ引取りのときライフさんが配っていたカラープリントのFAXでも出来ると思います)。型番さえ分かれば簡単です。TOTO殿へこの型番で取り付け可能な蛇口を問い合わせ、蛇口部のカタログを送ってもらいます(サイトにある問い合わせ窓口のメールで出来るはず)。あとは既設品と同等の価格粋の物ならば、嫌とは言わないと思います。がんばって下さい。できる限り応援します。

それにしてもライフさんの蛇口についての契約書・・・情けなくなってしましました。
110: 匿名さん 
[2006-04-05 14:57:00]
109さん
もともとの水洗金具はTL−594AXで、変更予定のはTLS11というものです。共用トイレについてるものはTLC11AかTLC11Cだと思います。取り付け可能かどうか、TOTOに確認してもらったら、取り付け可能とのことです。明日、ショールームに行って詳しく聞いてくるつもりです。主人は納得いくまでやればいいし、面倒臭ければ諦めたら。っとかなり無責任な発言・・・自分だって住む家なのに。
111: 匿名さん 
[2006-04-05 18:18:00]
何事も妥協できなければ徹底的にやらないと!大きな買い物だし一生物かもだし。
旦那様はあまり家にいることがないから家に常にいる奥様が納得いかないとズルズル気にしちゃいますよ。でも、協力的になってくれないと寂しい感じはしますよね。なんとなくうちも、似たような感じです。ムッとするけど私が、今がんばらないと!なんて・・・。
110さん、がんばって!!
112: 匿名さん 
[2006-04-05 19:02:00]
110さん
取り付け径及びボルト長さを確認しましたが、TL594AXとTLC11は同じ取り付け方法です(仕様している取り付けボルト及びパッキンも同一パーツです)。あとは蛇口の角度が合えば使用にも問題無いと思います。TOTOさんに再度シンクの型式を提示しマッチングの確認(めんどうな作業ですが、最後まで確認し、取り付け後の不具合を発生させないためです)を今一度行い、TOTO殿にシンク&蛇口のマッチングを公認して頂いたうえで、再度ライフ殿に交渉です。TOTOのサイトから図面もダウンロードできますので、説明資料としてもっていかれるといいでしょう。それにしても110さん、やりますね!!私も嫁さんに任せっぱなしなので・・・
113: 匿名さん 
[2006-04-05 19:41:00]
私も日頃仕事が忙しいため嫁に任せぱなしです。
色々大変そうな話を聞いていて少し嫁に感謝しなければ…。自分は仕事・嫁は家の事とは思っていましたが、やはり家は家族の事なので協力しないといけませんね。反省します。
114: 匿名さん 
[2006-04-06 01:40:00]
105さん
 契約時には鍵を預けることは一言も話が無くかつ重要事項説明書にも記されていないのに、入居説明会のときにデベから事前に相談も無く一方的に全員強制的に鍵を預けなさい言われて納得できますか。十分に安全性を検証してから預けたいですよね。さらに購入者に渡す前に1本抜かれて4本しか渡されないというのもどういうものですかね。
今回、鍵の番号も控えられてリストアップされているそうですが、鍵の番号があれば鍵屋さんに言えば同じ鍵が作れるのですよね。リストアップされたそのリストの管理も気になりますし、パソコンに入れればウイニーによる流出もありえますしね。
115: 95.106 
[2006-04-06 11:13:00]
114さん
この件に関しては大半の人は、入居説明会のとき不信に思った事柄と思います。賃貸物件ではありませんからね。ただこのような大規模物件の場合、警備会社へのカギの貸し出しは通常化しているのも事実で全体の管理体制の妨げになるというならば、渡す必要があると思います。事実105さんのような考えの方も多分におられるのですから。しかし、その件に対して同意書を渡している以上、渡したカギで事故が発生しても警備会社は何も保証しないことは明確で(そのために同意書を徴収されているのですから)。そうなると、自分自身による安全確保はどうしても必要となり、現在住んでいるマンションではかなりの世帯で防犯カギを取り付けています。
正直割り切れないと思いますが、大事件でも起こるまでこの流れは変わらないと思います。
でも変な感じ、しますよね。
116: 匿名さん 
[2006-04-07 00:49:00]
117: 匿名さん 
[2006-04-07 20:43:00]
昨日、ショールームへ行ってきました。着けたいと思っていた商品すべて、簡単に取り付け可能ということでした。

ライフ側の言い分を言葉は悪いですが、簡単に言いますと、
「ライフはまったく水洗金具の位置がおかしいとは思わないし、使いづらいとも思わない。
それをお客が勝手に使いづらいと騒ぎ出し、仕方がないからこっちは善意(サービス)で商品の交換、取り付け工事をしてあげるのだから、逆に感謝してほしい。変更予定の商品がもともとのより安くても、強制的に交換をお願いしてるのではなく、あくまでも、お客が決めることなので差額は払えません。」っとのことです。
数量から納期を考えると、今回の商品に決まった。と言っていたので、私が換えて欲しい商品はいくつ揃えられて、納期はいつになるのかも調べてください。取り付けが遅れても構わない。と言っても、ライフは「それは、調べられないし、調べられたとしても教えられないし、教える必要はない。」そう言われました。水洗金具はうちが用意するから、工事はしてくれと頼んでも、「そんなの無理です。」っと鼻で笑われました。(怒)本当に人を**にした対応の仕方に腹が煮え繰り返りそうです。主人も弁護士さんに聞いてくれました。明らかにおかしいので、民事でも訴えられますよ。っと言ってくれたようなのですが、そんなお金があるなら、自分でトイレをリフォームしますよ・・・^^;
118: 匿名さん 
[2006-04-08 00:23:00]
117さん
ライフさんはこの件で117さんのみのクレームでしたら心良く交換してくれたかもしれませんね。今回ショールームでのやり取りから、ライフさんが恐れているのは、117さんだけ希望のものに交換=”じゃー私も”的な人っていますから、大量交換は否め無いことでしょう。ライフさんも支払い完了している現在、大量出費は絶対抑える方向で動いてますから大量交換は絶対に阻止ですよね。機能向上を主張している以上、安価のものでも機能向上となれば、善意を認めざろう得ないのですが・・・うまくやられたかな。何とか交換までもっていけると思い色々助言したのですが・・・力になれずごめんなさい。蛇口を用意できるのでしたら、交換工事のとき”これを着けて”と職人さんに渡せば交換してくれるでしょう。でも日本屈指の商社”丸紅”の委託営業会社相手にここまで動かしたのはすごいです。尊敬します。
119: 匿名さん 
[2006-04-09 20:33:00]
120: 匿名さん 
[2006-04-10 23:01:00]
本当にライフ・長谷工の最近の態度は前にもまして悪くなってきましたよね・・。
もう、お金を払ってしまえば知らない・出来ないの口調ばかり!!本当に腹が立ちます。 
  が、もうこうなってしまったのだからこれからがいい方に行く様にしたいものです。楽しく住みやすいのが一番。皆さん仲良くやっていきましょうね。そうすれば企業の態度も忘れていくような気がします。

121: 匿名さん 
[2006-04-11 01:50:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる