旧関東新築分譲マンション掲示板「『京急シティ上永谷L-ウィング』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港南区
  6. 丸山台
  7. 『京急シティ上永谷L-ウィング』
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

横浜市営地下鉄「上永谷駅」直通デッキで徒歩1分。
地上16階建て、376戸。
売主:京浜急行電鉄株式会社、販売代理:京急不動産


所在地:神奈川県横浜市港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分

来春販売開始予定なので、まだまだ先ですが、
購入を検討している方、情報お持ちの方、ぜひ書き込んでください。

[スレ作成日時]2004-11-06 09:27:00

現在の物件
京急シティ上永谷L-ウィング
京急シティ上永谷L-ウィング
 
所在地:神奈川県横浜市 港南区22
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「上永谷」駅から徒歩1分
総戸数: 376戸

『京急シティ上永谷L-ウィング』

462: つづき 
[2005-06-08 00:06:00]
その2
「設備が今ひとつ」という考えは、モデルルームに幻惑されているか、前提を誤っているかどちらか。
超高級マンションと比較しているのならば別だが、ほとんどのマンションは使っている部材に
大差はない。安っぽくみえたり、高級感があるようにみえるのは、モデルルームの「出来」や
「金のかけ方」に差が出ているだけで、実際に買う自宅には関係がない(差は生じない)。
また、ついてるモノが違うという話は、ディスポーザーなど後で自分でつけるのが難しいものが
欠けているならば話はわかるが、「他では標準なのに、ここではオプション」なんてのは、
その分だけ他は値段にプラスされていて、ここは入っていないだけの話で、「値段の高い安い」
の話にはなっても、「設備が今ひとつ」という話にはならない。必要ならば自分でつければいいだけ。
ここは必要十分な設備。むしろオール電化だのセンサーライトだの、余計なものがなくて好感が持てた。
だから買った。

結論
よほどひどい間取りや設備ならばともかく、それらが標準であるならば、
絶対に「環境・立地」で買うのがよい。あとは値段を妥当とみるかどうか。
私は、ここの値段設定は高めだと思ったが、やはり妥当な範囲内での
「高値」と考えた(自分が売り主だったら設定するであろう最高額付近という意味)。
正直、購入者を躊躇させるボーダーに設定した京急の作戦はうまいなと思ったね。
決めた人はドキドキものだった(または今もドキドキしている)と思うけどね。

459さん、私はこの物件はいいと思うよ。もし、どの間取りもまったく合わないというのならば
止めた方がいいと思うけど、「まあいいかな」くらいの部屋があるなら買いと思うけどね。
まあ、ご近所になることがあったらよろしくお願いします。
463: 匿名さん 
[2005-06-08 08:42:00]
438さんもおっしゃている様に設備が気になるのは最初のうちで、中古になると価値ありませんからね。
どうしても欲しかったら自分で付ければいいだけの話だし。
私もマンションの価値はロケーションだと思います。価格も個人的には安くはないけど適正な価格だと
思っています。安いに超したことないですけどね。
ところで462さんは451,453と同じ方ですか?
464: 匿名さん 
[2005-06-08 09:14:00]
同じですよ。
どうしてですか(^^)
465: 匿名さん 
[2005-06-08 09:23:00]
いや〜、説得力あるなと思って。
466: 匿名さん 
[2005-06-08 09:36:00]
>457
2mありますよ。別にここで討論する気はありませんが、アウトフレーム・ハイサッシはダメというのは
どうかと。ハイサッシの高さって色々有るんですよ。
467: 匿名さん 
[2005-06-08 09:44:00]
466さんのところはわかりませんが、論理的には確かにバルコニーの奥行きが長ければ長いほど、
日差しは差し込みませんね。
奥行きが長ければいいってものでもないのですね。マンション選びは奥が深いですね・・・。
468: 匿名さん 
[2005-06-08 09:50:00]
>459
全く同感です。
469: 449ですが、 
[2005-06-08 12:46:00]
>466さん
確かにダメとまで言い切った私がよくなかったかもしれませんね。
ただ事実として、今私が住んでいるバルコニーはせまいけど明るい自宅と、
アウトフレームで2mバルコニーの友人宅の部屋の明るさを比較して、その差があまりにも大きかった
ので(本人も言っていたし)、あのように書き込んでしまいました。
あくまでも私の印象で前者がよかったという話ととらえて下さい。
そして両者の中間であるL−ウィングは、おそらく適切なバルコニーの広さだろうと思っています。
どうせ広すぎるバルコニーは持て余すのだろうから、広さもそこそこ、明るさもそこそこ
で丁度よいのではないかと・・・。
470: ちょっと訂正 
[2005-06-08 12:51:00]
アウトフレームというか逆梁ね。
471: 匿名さん 
[2005-06-08 13:10:00]
>バルコニーでゆっくりお茶などできなさそうですしね。
なんで? ゆっくりお茶予定なんですが。
ホームも含めた家や人から見下ろされるならまだしも、
ほとんどの部屋はその逆なのに???
絶対気持ちいいよー。早くできないかな。
472: 匿名さん 
[2005-06-08 13:21:00]
465さん、ありがとうございます。
おだてられついでに新スレッドを立てちゃいました。

新スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38871/

以後の書き込みは、↑にどうぞ。
473: 匿名三郎 
[2005-09-16 09:43:00]
初めてこのレスを見ましたが、ここは、京急の物件にリスなんとかの関係者が匿名を名乗ってちゃちゃ入れてるだけなのかな?
ある意味面白いけどね。
474: 匿名さん 
[2005-09-19 12:57:00]
475: 匿名さん 
[2005-11-06 19:04:00]
<玄関カメラ>

アイホンのDASHVHX VHK-RM=RBE と言うのがあります。
オプションで検討される方は、どうぞ!
476: 匿名さん 
[2005-11-13 02:26:00]
上永谷駅近に5年住んだけど確かに生活には便利。日常はすべて半径100mで片付く。
都内へのアクセスも良い。この物件は良いね。線路際にライオンが建ったときも考えたが
買わなくて良かった。L−ウイングが出てまもなく売りに出たし・・・。格違いだけどリスト・・って
マンションの勧誘にも辟易。リスト・ラにお墓じゃね!って言ったら電話かかってこなくなった。
L−ウイングは良いね。
上永谷の不満はあまりないけど、何故かこれからも長く住む気にはならない。横浜らしさが全くないからかな?
あと駅ビルは全く駄目だね。パチンコばっかりだし、商店や飲食も入ってる店は良くない。駅前バス
ロータリーは汚いし。駅ビル周辺の雰囲気を変えないとこの町はもう止まるよ。
そんな訳でベイエリアにマンション購入したよ。がんばれ上永谷!ニュータウンに勝て!


477: 匿名さん 
[2005-11-30 14:41:00]
誰かL−ウィングを管理する管理会社って知ってますか???
478: 匿名さん 
[2005-12-02 06:49:00]
京急サービスですよ。
一部の購入者の間で、入居後に様子を見て、
もし業務と管理費との兼ね合いが納得いかないようであれば、
すぐに差し替えようか・・・とも話し合われていましたが。
とりあえずスタート時は、京急サービスです。
479: 近隣住人 
[2005-12-12 11:39:00]
12月2日付け マンションのホームページに「建築確認」「構造評価」を日本ERIによって行われたこと
を広報していますが、どう受け止めればいいのでしょうか。
http://www.kaminagaya.jp/sequre.pdf
480: 匿名さん 
[2005-12-14 00:53:00]
「その5」の方で、いろいろと語られているので参考にして下さい。

 ↓↓↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39465/
481: 匿名さん 
[2006-02-21 20:45:00]
検討中だったところ買うことに決めました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる