旧関東新築分譲マンション掲示板「セルリアンフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 新河岸
  6. セルリアンフォートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

5,000円以下自走式駐車場100%、サイクルポート(バイク2台可・無料)、高島平徒歩10分

[スレ作成日時]2004-10-29 19:17:00

現在の物件
セルリアンフォート
セルリアンフォート
 
所在地:東京都板橋区新河岸1丁目1136番3(A敷地),1138番(B敷地)(地番)
交通:都営三田線高島平駅から徒歩10分
総戸数: 228戸

セルリアンフォートってどうですか?

462: 匿名さん 
[2005-11-17 09:24:00]
>461さん
まだ越して来られる方がいらっしゃるんですね♪
お待ちしてますよ〜。
ちなみに、AとBはどちらなんですか?

残りあと10戸が本当ならとてもうれしいですけど、
明かりのつき具合から見ると、軽く30戸くらいは真っ暗ですよね・・・。
まだこれから越されてくる方がいらっしゃるのかなぁ。
463: 匿名さん 
[2005-11-17 20:23:00]
新河岸住人です、またお邪魔します。
はやく残り10戸?が完売され、新しい住人が増えてくれるのが楽しみです。
464: 匿名さん 
[2005-11-17 23:12:00]
>461さん
私はAですよ〜
まだ暗い部屋が多いみたいですけど、
私が商談している頃には私を含め売買契約している方が3組程いらっしゃいましたし、
長谷工が言うには前の住居がなかなか売り払えないのが原因で引っ越せてない人がちょぼちょぼいるみたいなんで、
案外売買契約終わってる方は結構いるんじゃないのかな〜

私は夏の花火が楽しみで買ったようなもんなんで、ほんと夏が楽しみです。
465: 匿名さん 
[2005-11-18 20:27:00]
新河岸住人です。
来年の荒川の花火楽しみですね!
そちらからですと、音は頭の上から聞こえますよ!
屋上が開放されれば、最高の見物席ですよ。
466: 匿名さん 
[2005-11-18 20:38:00]
元新河岸住人です。
新河岸は、老人ばかりの非常に寂れた街なので、少しは活気ができる良いですね。
店は少ないところですが、荒川河川敷は良いですよ。
ところで、川沿いのガスタンクが街の資産価値を下げていますよね。
現在は使われていないとの話も聞いてます(撤去に金がかかるので放置してある?)。
東京ガスには撤去してもらいたいですね。
467: 匿名さん 
[2005-11-19 02:20:00]
屋上解放されると良いですね〜
でもやっぱり土手まで行って間近で見る方が良いかもしれませんね。

ところでゴミ置き場は鍵が常にかかってるんでしょうか?
鍵は各家庭に配られるんでしょうか?
468: 匿名さん 
[2005-11-19 10:53:00]
近々入居予定の者ですが、以前に音のことで書かれていたので、ずっと気になっているのですが、
たとえば、掃除機をかけている音なども聞こえるのでしょうか?
いま住んでいるところは、上の方が床の上を掃除機かけてるな〜。という音がよく聞こえるので。
まさか同じ状況ではないですよね?お子さんのドタドタっていう走るような足音が聞こえるということですよね?
マンションに初めて住むので気になってます。教えてください。
469: 匿名さん 
[2005-11-19 16:32:00]
↑の方の掃除機の音、これは多分聞こえないと思いますよ。
しかし、子供のドタドタは聞こえるかな?
470: 匿名さん 
[2005-11-19 22:28:00]
>466さん
あのガスタンク、使われてないんですか!?
つい最近で、真ん中のガスタンクの色が塗り変えられてましたよね。

>467さん
屋上が開放されるという話は聞かないですよね。
もし、ここのマンションで花火大会ででも屋上が開放されとなれば
かなりのウリになると思うんですが、一切触れてませんし・・・。
というより、そもそも屋上がないですよね?
こんなに近くに住んでて、(我が家は低層階なので・・・)
花火大会が見えないと言うのはちょっと悲しいですよね。

ゴミ置き場なんですけど、清掃中以外は常に鍵がかかっていますよ。
その鍵は自分の家の鍵で開きますよ。

471: 匿名さん 
[2005-11-19 22:38:00]
新河岸住人です。
ガスタンクは多分使用しているのは、1基か2基ではないでしょうか。
昨年春から道路側のガスタンクの整備が行われていました。
今は真ん中のガスタンクの塗り替えですね、多分3基目も
行われると思います。3年計画とのことでしたので。
この施設には管理のため、最低限の人員のみ配置されていると思います。
管理事務所は確か千住のほうにあったと思います。
このように計画的な整備が行われていることを考えれば、撤去は当分ないのではと
推察できますね。
472: 匿名さん 
[2005-11-20 22:51:00]
>469さん
安心しました。
今はうちは子供はいないですが、今後、子供ができたら色々注意が必要ですね。

ところで、もう一つ気になることがあります。
今住んでいるとこは、ベランダに鳩が何度も来て困っていました。
今はネットを張って防いでますが。
新築なので無いとは思いますが、鳩がベランダに来たとか、セルリアンフォートに住んで
鳥で嫌な思いされた方いますか?鳩はどこにでもいるので心配です。
些細なことでもいいですので教えてください。
473: 匿名さん 
[2005-11-21 00:23:00]
>470
屋上は無理でも駐車場なら大丈夫でしょうね〜
長谷工の営業の方々は去年の夏は、
駐車場にて花火観戦をして盛り上がったなんていってましたしね。

ところでセルリアンフォートの住人の方々にお聞きしたいのですが、
シアタールームや、客用の駐車場などは結構込み合っているんですかね〜
やはり200世帯以上いるとなると予約をとるのも大変なんでしょうか?
特にまた花火の話になってしまいますが、
来年の花火大会の日の客用駐車場は既に予約なんぞ入っているんでしょうかね〜
474: 匿名さん 
[2005-11-21 01:58:00]
屋上の開放は規約を変更しない限りダメと言われた気がします。
(他に検討したマンションと間違えてたらごめんなさい。)
駐車場も安全面とかを理由に開放は難しいのではないでしょうか?
今夏は入居前だったから使用できたって気がしますし。

シアタールームはわかりませんが、客用駐車場は現在空いてますよ。
予約は1週間前からですので、来年の予約はまだ入ってないはずです。
475: 匿名さん 
[2005-11-21 15:18:00]
>472さん
今のところ、近くに鳩やカラスさえ見た事がありませんよ。

>473さん
来客者用の駐車場は今は毎日ほとんど空いていて、
使っている事の方が少ないように感じます。

やはり、ここに住む以上花火大会の事は気になりますよね。
もちろん私もそうです。
駐車場を開放というのは、使ってる方々がいますしそれはきっと無理ですよね。
B棟の4階以上でしたら、廊下からは見えますけどね。
最上階のルーフバルコニーからなんて最高なんでしょうね・・・。なんて羨ましい限りです。
476: 匿名さん 
[2005-11-21 17:33:00]
<475さん
ありがとうございます。高島平団地近くや、駅には鳩がいますし、
近くのマンションで鳩よけのネットしているところがあったので心配してました。
鳩は住んでからも注意が必要ですが、安心して引っ越せそうです。
477: 匿名さん 
[2005-11-21 21:41:00]
>474、475さん
回答ありがとうございます。
とりあえず入居したら申し込んでみます。

やっぱり花火はせっかく土手が近いので間近で見ようと思います。
ルーフバルコニーからも見てみたいですから、いつかの機会にその部屋の方々と友達になれたらいいですね〜

ところで最近のニュースで設計会社云々の話で持ちきりですが、
セルリアンフォートは大丈夫なんでしょうかね?
自分で調べれば良いのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
478: 匿名さん 
[2005-11-21 23:54:00]
電話で確認しました。
うわさの設計会社は、付き合いないそうですよ。
安心しました。
479: 匿名さん 
[2005-11-22 00:05:00]
>478さん
回答ありがとうございます。
とりあえず安心ですが、
今日とある不動産会社の知り合いに「例の事務所だけではないよ〜」なんて聞いたもんですから、
まだまだ心配は尽きないですよね〜
しばらく例のニュースから目が離せないですね。
480: 匿名さん 
[2005-11-23 19:25:00]
481: 匿名さん 
[2005-11-23 19:47:00]
やはり名前のあがっている不動産会社であれば、契約者、入居者には書面で事実関係を
報告すべきではないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる