旧関東新築分譲マンション掲示板「セルリアンフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 新河岸
  6. セルリアンフォートってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

5,000円以下自走式駐車場100%、サイクルポート(バイク2台可・無料)、高島平徒歩10分

[スレ作成日時]2004-10-29 19:17:00

現在の物件
セルリアンフォート
セルリアンフォート
 
所在地:東京都板橋区新河岸1丁目1136番3(A敷地),1138番(B敷地)(地番)
交通:都営三田線高島平駅から徒歩10分
総戸数: 228戸

セルリアンフォートってどうですか?

370: 匿名さん 
[2005-10-03 07:41:00]
>369さん
二重床でなくてよかったかもしれませんね。
子供のドタドタは、むしろじか床のほうが防げるそうですから・・・・・
これを防ぐには、かなり上下の床の厚みが必要だと
以前別の大手財閥系の物件で聞きました。
371: 353 
[2005-10-03 23:00:00]
353です。
>368(365)さん
これまでの書き込みでは分からないかもしれませんが、
私は出来るだけ相手の立場にも立って考えているつもりです。
決してお子さんのいる家庭を敵視しているわけではありませんし、
音を一切たてるなといってるわけでもないんです。
子供は好きですし。

今はまだ子供はおりませんが、いずれ欲しいとは思っていますので、
その時の状況を想定してコメントしています。

マンションだから静かにしろ。マンションだからうるさくてもしょうがない。
では、解決にならないのだろうなぁ。っていうのが実感です。
みんなが少しずつでも気を配るだけでよいマンションになるんではないでしょうか。

それで、今日ひとつの解決を見ました。
私は仕事で家にはいなかったのですが、
上の階の方がわざわざ謝りに来てくれたそうです。
ちゃんと注意もしてるんですが・・・とも言っておられたとのことです。
この話を聞いたときには、正直、うれしい気持ちになりました。
これで多少煩くても気にならないだろうとも思いました。

368さんも、もし気にされているのでしたら、挨拶に行くだけでも大分違うと思いますよ。
上の階の方に悪気はなく、こちらのことを気にかけてくれていると分かるだけでも、
今まで煩く感じていたものが、感じなくなったりするものです。

もし参考になれば幸いです。
372: 368 
[2005-10-04 11:31:00]
>353さん
そうですよね。越してきた時にはご挨拶には行きました。
人それぞれの立場になって考えると、
どちらが悪くどちらが正しいという事はないですもんね。
気を悪くされてしまったら申し訳ありませんでした。
353さんが相手の方の事をよく考えられてるのはよくわかります。
今はお子さんはいらっしゃらないとの事ですが、
そのうちお子さんがいらして騒ぎ始めるようになると
私なんかも正直「こんな事ならやっぱり1階が良かったな」
なんて思ってしまいます。(笑)
これからも一生”音”という問題には付き合っていかなくてはなりませんが、
お互いにがんばりましょうね(?)
気をつけるという意味ではがんばるのはうちだけかな(笑)
373: 匿名さん 
[2005-10-06 10:39:00]
皆さん、その後引越から落ち着かれたでしょうか?
ウチはなんとか落ち着いてきたってところです。
でも、いまだになんだか慣れません(笑)
色々やらなきゃいけない事があるハズなんでしょうが
ボーっと毎日過ごしてしまっています・・・。
提出しなくてはいけない書類がいくつかあったと思うんですが、
皆さんは全てもうきちんとやられましたか?
私は何か忘れているような気が・・・。
374: 匿名さん 
[2005-10-06 14:07:00]
ポーチに大きな植木を置いても良いのですよね。
375: 匿名さん 
[2005-10-06 20:05:00]
ポーチ? バルコニー?ベランダ?
376: 匿名さん 
[2005-10-06 22:02:00]
>373さん
転入後の住民票と印鑑証明ですよね。

>374さん
重要事項説明書では「設置型物置その他これらに類する建築物等を築造または設置することできません。」
となっています。植木はさすがに建築物"等"には当てはまらないと思うので、大丈夫だと思いますが、
一応、確認されてからのほうが安心ですね。
377: 匿名さん 
[2005-10-06 23:04:00]
どこに確認するんでしょうか?
管理会社でしょうか?
378: 匿名さん 
[2005-10-06 23:32:00]
管理人でも契約部でも教えてくれると思いますけど。
379: 373 
[2005-10-07 10:08:00]
>376さん
ありがとうございます。
住民票と印鑑証明は引越後なんとかすぐに出しました。
その他に、管理人さんに提出する駐車場の書類なんかもありましたよね?
皆さんはもう出されましたか?
あとは、その他諸々の住所変更が大変です・・・。

380: 376 
[2005-10-07 12:40:00]
>379さん
はいはい、ありました。
駐車場の書類と住居者情報の書類ですね。
私は出しましたよ。
381: 匿名さん 
[2005-10-08 20:01:00]
少しずつ入居された方が増えてきたみたいですね。
382: 匿名さん 
[2005-10-08 21:49:00]
新河岸も活気が出てくることを、期待しています。
383: 匿名さん 
[2005-10-09 01:22:00]
入居された皆さんにお聞きしたいんですが、
新しい住所を何かに書いたりする時に、
マンション名ってどうしてますか?

エアリーと、ブライトで番地だかが違うはずなんで
普通に”セルリアンフォート”とだけ書いたりすると
荷物の配達の時に「どっちの棟ですか?」なんて確認された事が何度かありました。
棟で住所が違うのに・・・なんて思ってたんですが、
だったら初めから(ウチはブライトなので)
”ブライトフォート”としておいた方がいいんですかね。

”セルリアンフォート ブライトフォート”
とすれば正しいのかもしれませんが、
あまりにも長すぎますよね!?

皆さんはどのようにされているんでしょうか?
最近の疑問なんです・・・。
良かったら教えて下さい。
384: 匿名さん 
[2005-10-09 11:21:00]
>383さん
私は番地しか書いてないですよ。
マンション名を記入する欄がある場合は書いてますけどね。
385: 匿名さん 
[2005-10-09 17:56:00]
なるほど、ありがとうございます。
でもなんでsageレスなんですか?余計なお世話ですが、理由があるんでしょうね。
レスが入っているかわからず、下のほうから捜すのに手間取りました。
386: 383 
[2005-10-09 19:55:00]
>384さん
マンション名を記入する場合は、どちらを書かれていますか?
387: 匿名さん 
[2005-10-09 20:44:00]
384です。
sageレスは、荒らしの防止と購入者には有意義な情報でもないので。。
とはいえ、問いに答えて、文句を言われるのはあんまり気持ちの良いものではないですね。
では。
388: 匿名さん 
[2005-10-09 21:16:00]
なんか生真面目そうで暗いですね。
せっかく入居したんだから明るく情報交換できればいいのに。
389: 匿名さん 
[2005-10-10 00:37:00]
384です。
>388さん
あなたは適当そうですね。
情報交換できれば、といいつつ、ご自分では情報提供しないんですか??
部外者だったら、しょうがないですが。
部外者であることを祈ります。
390: 匿名さん 
[2005-10-10 08:20:00]
個人に対するネガティブなレスは荒れるもとだよ。
sageレスってかえって目立つと思うけど本人は気がつかないんだね。
契約者にもいろいろいるんだと、勉強になりました。sageの上階の人は大変そうだ。
391: 匿名さん 
[2005-10-10 09:33:00]
へぇ〜。sageレスはかえって目立つんだ。やってみよう。
392: 匿名さん 
[2005-10-10 10:10:00]
384です。
確かに個人に対するネガティブレスは荒れるもとでしたね。
すみません。

今後はこのスレに書き込むことは無いと思いますが、
今までいくらかの情報交換ができてよかったと思います。
ありがとうございました。
393: 383 
[2005-10-10 15:08:00]
>384さん
384さんは、
今までここにいくつか書き込みされていらしゃってる方ですか?
いつも、皆さんとのお話楽しく読ませて頂き、
またお話させて頂いてます。
マンション名の事をお聞きしたのは私ですけど、
385に書き込みしたのは私ではありません。
答えて頂いてありがとうございました。

私は入居されている方とお話できるのは、いつも楽しいです。
心ない数少ない方もいますけど、
どうかこれからも一緒にお話できたらと思います。
394: 匿名さん 
[2005-10-10 17:26:00]
来月入居予定のものです。
DoCoMoの電波は良いでしょうか?
この間部屋を見に行ったとき確認するのを忘れてしまって・・・。
どなたかDoCoMoユーザーの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
(ブライトフォートです!)
395: 匿名さん 
[2005-10-10 23:57:00]
>394さん
ブライトフォート低層階ではDoCoMoのFOMAはやや不安定ですが
つながらない事はありません。
バルコニー側がやや安定するようです。
396: 394です 
[2005-10-11 00:09:00]
ありがとうございます!
まだmovaを使っているので、FOMAでも繋がるようでしたら、
大丈夫ですね。
参考になりました。
397: 匿名さん 
[2005-10-11 00:22:00]
やっぱりドコモの電波不安定ですよね!?

メールの送受信が悪くなって、
電話中に切れたりする事もたまにあります。
ウチは低層階なんですが、上層階の方は電波いいんですか?

>394さん
引越し楽しみですね
398: 匿名さん 
[2005-10-11 21:03:00]
ブライトフォート中層階の者です。

先日、たまたまFOMAで確認したところ、部屋の
奥まった所に行かない限りアンテナは3本立って
ましたね。

395さんも書かれてますが、状態が不安定な時は
(外からの電波が入りやすい)窓際で使用された
方が良いかと思います。

普段はmovaを使ってますが、そっちも問題ない
ですよ。
399: 394です 
[2005-10-11 23:25:00]
>397さん
>398さん
ありがとうございます!

低層階・中層階共に特に電波が悪すぎるということが無いようで、
安心しました。(私は低層階です)
FOMAに機種変はまだ先になると思いますが、FOMAも安心なんですね。

来月の入居が楽しみです。
400: 匿名さん 
[2005-10-17 12:13:00]
最近、雨が続いて嫌ですね・・・

ところで、ゴミ捨て場の粗大ゴミの山・山・山、すごくないですか!?
明らかに、粗大ゴミとわかる物でも平気で捨てる方がいるんですね。
あの数には驚きです。

管理組合の方から、一生懸命訴えていますけど、
その後どれくらいの解決が見られるんでしょうか。

こういう事はみんなでマナーを守りたいですよね。
あの粗大ゴミの山が減りますように・・・。
401: 匿名さん 
[2005-10-17 15:21:00]
やっと引越しが終わりました。
ご入居済みの皆様、よろしくお願いします。
わからないことだらけで、駐車場や裏口から建物に入るカギの開け方がわからなくて、
苦労しました。ご親切にあけてくれた方、ありがとうございました。

少し前に話題になっていた音の問題は、想像していたより静かだなと思いました。
前の住居が安普請の賃貸だったので余計にそう感じるのですが、最初の夜は静か過ぎて
落ち着かないほどでした。
見落としていたのが駐車場から建物に入る渡り廊下に屋根がないこと。
雨が続いたのであの短い距離ですが濡れるんですよね。
細かいこと言い出したらきりがないんですが、おおむね満足な住み心地です。
402: 匿名さん 
[2005-10-17 19:13:00]
管理組合から訴えてる・・、それは入居者のモラルの問題ですよ。
403: 400 
[2005-10-18 00:25:00]
>401さん
引越ご苦労様でした。 これからよろしくお願いしますね。

私も引越し初日は、あの建物に入る鍵が開かなくて悪戦苦闘でした。
あと、あの駐車場からの廊下にどうして屋根がないのか疑問ですよね。
せっかく雨に濡れずに帰れるのに、あのちょっとの距離が困りモノですね。

>402さん
その通りだと思います。
正直、こんなにもマナーが悪いのかと驚きました。
分譲で住んでいるマンションですし、問題ですよね。
捨て方がわからなかったのかとも思いましたが、
普通にわかるような気がしますので、
こういう事は入居者全員で守っていかないといけませんよね。
404: 匿名さん 
[2005-10-18 20:33:00]
だいたい入居してから、引越し後に粗大ゴミを出すなんて非常識だよ。
前の住居の退去前に粗大ゴミは自治体に連絡して処分するのが常識。
引越し用のダンボールは当然引越し業者が引き取ることになっているのだから
やはり入居者のモラルの欠如じゃないかな。
405: 匿名さん 
[2005-10-19 23:38:00]
引越し用のダンボール類は一切ありませんでしたね。
ウチにも引っ越してみてやっぱり使わない・・・というような物は出てきました。
そういった物を捨てられているような感じがします。
今は全てなくなっていましたが、どうなったんでしょうかね。

406: 匿名さん 
[2005-10-23 16:22:00]
今日は天気が良かったためか布団をバルコニーの壁に干してるところが多かったですね。
私も布団はお日様に干したいと思ってるので、問題ないならそれでいいのですが、
実際どうなんでしょうか?
落下時の危険性や美観なんかを理由に最近のマンションはほとんど駄目ですよね?
私はてっきり駄目だと思ってたので、先日、布団をバルコニー内で干せる物干しみたいなものを買っちゃいました。
ただ仮に良い場合でも1階の方は気分が良くないだろうな、とか思ったりもしちゃいます。
せっかくの庭に上からバンバンとごみを落とされるのは気分的には良くないでしょうし。
とりあえず規約の面で確認された方がいれば教えてください。
407: 匿名さん 
[2005-10-23 16:49:00]
新河岸住人ですが、バルコニーの外に掛けて布団など干すのはあまり良くないですね。
そちらのマンションの管理規約にどのように規定されているか、分かりませんが
いまどきのマンションは、バルコニーから外に布団を干すのは禁止されているのが
常識だと思います。
408: 匿名さん 
[2005-10-24 21:03:00]
返事が遅れてすみません。
407さん、お返事有難うございます。
ウチの旦那も「駄目だろ。」と言ってました。
重要事項説明書には明言はされていないみたいです。
管理人さんに聞いてみるしかないですね。
409: 匿名さん 
[2005-10-24 23:35:00]
重説には記載がないでしょ。
管理規約の使用細則を確認すべきだと思う。
410: 匿名さん 
[2005-10-26 20:15:00]
ビタミンシティは布団干し容認ですか。
411: 匿名さん 
[2005-10-26 20:17:00]
使用細則に記載がなければ、干している入居者よりさらに問題があるね。
412: 匿名さん 
[2005-10-26 21:18:00]
あのお、住民の方々だれも使用細則見て確認していないのかなあ。
413: 匿名さん 
[2005-10-26 22:03:00]
使用細則を確認しないでここにレスしている住民にも大いに問題があるよ。
414: 匿名さん 
[2005-10-27 13:05:00]
他のマンションってどうなんでしょうか・・・。
ダメと知りつつも、
実際は普通に干している方が多いんではないんでしょうか・・・。
415: 匿名さん 
[2005-10-27 15:31:00]
最近建てられているマンションの管理規約にはほとんどがダメと書かれているのでは?
やはり契約した時に管理会社から規約についての説明を受けるのは決まりですし・・・
セルリアンフォートは説明なかったのか疑問です。
ダメと知りつつベランダの外へ出して布団等を干すのはやはりNG。
最近はベランダに干している物を落とし下に歩いている人にケガを負わせたたいうケー
スが他であってから危険だという事から中止にしていると聞きました。
もし中止になっていなければ、これから管理組合を通して話合っていった方が良いかと
思います。
もしかしたら、住民の意見が多く、管理会社との話がまとまれば、ベランダの外へ布団
を干す事も可能になるかも知れません。
416: 匿名さん 
[2005-10-27 20:38:00]
そちらのマンションの近く、新河岸交番の斜め前のマンションでは、
上階から物が落ちて、1階専用庭を持っている住人から苦情が殺到
理事会で庇を付けるなんて話まで出ているようですよ。
415さんが言われるように、最近のマンション管理規約では禁止と
規定されるのが普通です。
417: 匿名さん 
[2005-10-27 23:43:00]
ところで使用細則を確認した入居者はいないのでしょうか?
418: 匿名さん 
[2005-10-28 15:39:00]
いちいち細則を見るの!?
419: 匿名さん 
[2005-10-28 19:44:00]
使用細則には、「落下等他に害を及ぼすおこれのあるものを放置すること」を禁止してるが、
これが当てはまるかどうか。
他のマンションでは明確に禁止しているのだろうか。
420: 匿名さん 
[2005-10-28 20:13:00]
概ね419さんの言われるような記載が多いと思います。
布団などは、落下等のおそれがあるものとして禁止事項という
了解事項になっています。
中には明確に記載されているマンションもあると聞いています。
421: 匿名さん 
[2005-10-28 20:36:00]
420さんとおっしゃるとおり、落下の危険性については、
過去に様々なところで事故が起きているという事実があるからも
該当すると考えるほうが適当でしょうね。
422: 匿名さん 
[2005-10-28 21:12:00]
美観上からも、新しいマンションでは管理組合で禁止または自粛
しているのでしょうが、どこでも守られていないのも事実。
たしかに太陽に布団を干したくなるのは、理解できますが・・。
423: 匿名さん 
[2005-10-28 21:30:00]
みんな莫迦だから知らないんだよね〜♪
布団たたきしても中のダニは出るどころか逆に中に入っちゃうんですよ〜。
424: 匿名さん 
[2005-10-28 21:41:00]
そうそう!それは言えるね。今どき常識だよね、バタバタ!
425: 匿名さん 
[2005-10-28 21:44:00]
確かに気持ちは分かりますが、
規則がある以上、皆さん守りましょう。
駄目と知りつつ、みんなが干しているから良いというのは
責任回避のズルイ考えです。
426: 匿名さん 
[2005-10-29 01:13:00]
今日ポストにセルリアンフォート指定工事業者とやらのお知らせチラシが入っていたんですが
なんか胡散臭くないですか?
管理会社を通じてならわかるんだけど。
427: 匿名さん 
[2005-10-29 19:17:00]
なんか、管理会社に確認したほうが良さそう。
428: 匿名さん 
[2005-10-30 02:15:00]
そんなチラシ入っていませんでしたよ!?
どんな内容なんですか?
429: 匿名さん 
[2005-10-31 01:08:00]
社名は忘れましたが、セルリアンフォート指定工事業者とありまして、
新築マンションの維持管理(結露対策など)について説明したいので、
訪問いたしますとありました。
この、「セルリアンフォート指定工事業者」と言うのがなんか、引っかかる
んですよ。誰が指定したんでしょうか?
430: 匿名さん 
[2005-10-31 22:34:00]
とりあえず、管理事務所に聞いた方いますか。
431: 匿名さん 
[2005-11-01 13:34:00]
ウチにはそのようなチラシは入っていませんでしたよ。
432: 匿名さん 
[2005-11-03 10:08:00]
管理組合も管理会社も機能していないな・・・。
433: 匿名さん 
[2005-11-04 12:51:00]
入居が始まり嬉しいはずなのに、何か不安要素が多いように思います。
まだ部屋も残っているし本当にこの先大丈夫なのかな〜?
434: 匿名さん 
[2005-11-04 19:52:00]
なんか最近、ここは元気がないようですね。
ちなみに、新河岸在住ですがまだ明かりの
つかない部屋が多い気がするのですが。
435: 匿名さん 
[2005-11-04 23:40:00]
話題に乏しい物件なんじゃない?
元気なのは毎週入ってくるチラシくらいかな。
入居者だって、週末ごとに住んでいる物件のチラシ見せられて精神衛生上よろしくないよね。
まぁ、長谷工には多くを期待しないが少しは売ってもらいたい。
436: 匿名さん 
[2005-11-05 10:25:00]
今買うとしたらいくら値引きしてくれるんでしょう?
最低1000万?
どうです営業の方?
437: 匿名さん 
[2005-11-05 13:54:00]
実際、あと何戸残っているんだろう。
それに、売れ残り一掃セールで値引きになれば
今入居してる住人も怒るよね!
438: 匿名さん 
[2005-11-05 19:38:00]
この間きたDMでは「カーテン・エアコン・照明・オプション券(10万円相当)
付き!」って書いてあって、限定2戸になっていたから
てっきりあと2戸で完売かと思ったけど、実際はまだ残っているようだね。
439: 匿名さん 
[2005-11-05 19:38:00]
すいません、ageます・・・
440: 匿名さん 
[2005-11-07 20:26:00]
入居後間もないのに、こんなに元気が無くなるものですか?
441: 匿名さん 
[2005-11-08 22:12:00]
元気がないってなんですか・・・。

やっと、引越用のシート(類)が取れましたね。
442: 匿名さん 
[2005-11-08 22:23:00]
新河岸住人です。
ご近所の大型新築マンションで、はじめから注目していたので
最近、私も心配になってきました。
まだまだ明かりのつかない部屋が多く、完売となるのかどうか
住人の方々の書き込みも無くなり、どうしたのかなと?
443: 匿名さん 
[2005-11-09 02:33:00]
で、残り戸数は?
444: 匿名さん 
[2005-11-09 12:25:00]
今日も朝、バスでマンションの横を通りましたが売込みのタレ幕が寂しいなぁ〜と思える様に
なってきました。
多分、長期に渡り見すぎたせいでしょうか?
1F住居は何部屋か埋まってましたが、洗濯物とか丸見えだったんですね。
最近マンションの外観美についてもうるさいところがありますが、1F住戸であれでは、いく
ら上階で努力しても無駄かも。
何にせよ早く完売し、あの新河岸地区を賑やかな場所にしてほしいものです。
445: 匿名さん 
[2005-11-09 21:45:00]
これじゃ来年の徳丸橋公園での盆踊りは今までどおりかな?
せっかく目の前に新しいマンションが、若い住人が増えれば
賑やかになると思っていたのに、なんだか期待はずれってことに
ならなければ良いな。
446: 匿名さん 
[2005-11-10 16:07:00]
新河岸近辺の賑わいはどうかな?
でも最近の三田線は何年か前に比べ混みあっているのは確か。
ものすごいギュウギュウ詰めではないけれども、タイミングをはずせばかなりキツイ思いをしますね。
来春、建つ予定の隣駅のマンションは評判が良いみたいで、同じ新河岸河川沿いなのに差がはっきりと
でてしまいましたね。
今更ですが、このマンションは正直いって何がいけなかったんでしょうか?
MRに行ったのも1回だけなので仕様もあまり覚えてないのですが、特別印象に残る物件ではなかった
かな?
高島平地区としての住み心地は特別悪くはないですよ。
価格と物件の仕様を見て折り合わないのかな?
実際の住みごこちはどうなんでしょうか?
環境は地元なので何となくわかるのですが、マンション内での管理もまだ上手く出来ていないようです
し、今すぐ入居OKと掲げているわりに、入居する不安も書込み内容からすると多々ありますね。
入居者もそろそろ真剣に完売出来ないとどう自分に降りかかってくるか考えても良いかと思うのですが。

447: 匿名さん 
[2005-11-10 16:48:00]
そりゃもちろん、入居者としては完売してくれるのが理想ですが、
実際に住んでみて、快適ですし、満足もしていますので
完売できないと自分にどう降りかかってくるか・・・なんて
どうでもいいことに思えてきます。

ここで、なんやかんやとこのマンションの何がいけないかと
書き込みをされていますけど、(それ自体は全く構わないのですが)
住むまではけっこう気にもしてましたけど、
今では気にもならなくなりました。
それはきっと住んでみないとわからないですよね。
実際、住んでる方はどう思われているんでしょうか?
外からなんやかんやと言われるのは、言いたい放題ですよね。
448: 匿名さん 
[2005-11-10 16:55:00]
んだ、余計なお世話〜(笑)
449: 匿名さん 
[2005-11-10 17:04:00]
管理費とか上がらないのかな?
人数が多いと管理費が安くなるけど、逆に少ないと高くなると聞きました。
今後極端な値上がりさえしなければイイケド。
450: 匿名さん 
[2005-11-11 10:20:00]
住んでみて、特に問題はないですよ〜。
しかし446さんの意見にも多少考えさせられるところはあるとは思いました。
これからの事は心配ですよ。
もし何か事情があって10年ぐらいでマンションを手放なさなくてはならない時
半額ぐらいの価値しかないなんて悲しい〜。
だからといって自分に何か出来る訳ではないんだけど、このまま売れない部屋が
多く残れば、未入居分の管理費も自分達で肩代わりしなくてはいけないのは事実
だし。
売れ残りが増えれば、賃貸なんかにもされそうで、そうなれば入居者も身元のは
っきりしない人なんかいたりして、考えすぎかもしれませんがチョット不安です
。そういう意味では自分達のマンションの守る意識を持つ意味で今後の事も考え
ながら売れ行きを見ています。

451: 匿名さん 
[2005-11-11 17:19:00]
私も450さんと同じ意見です。
最近引越しを済ませましたが、特に問題はないけどチョット寂しいかな〜と思うのは私だけ?
でも新しいのは気持ち良いですよ。
売行き?気にならないないなんて言ったら嘘になりますが、売主に頑張ってもらうほかには
私としては打つ手がないので。
でも全部の部屋が埋まる事を想定して管理費とか想定しているんですよね。
やっぱり部屋が埋まらないと、後々嫌な思いをする事にはならないのかなぁ〜と心配はして
います。
452: 匿名さん 
[2005-11-11 21:11:00]
新河岸住人です。
早く完売になり賑やかになれば嬉しいな!
こればかりは、販売会社にがんばってもらわなければなりませんが
住人の皆さんの元気な書き込みが多くなれば、購入検討者も増えますよ!
453: 匿名さん 
[2005-11-12 21:16:00]
今日久しぶりに高島平に行ったので、セルリアンフォートの前を通りました。
中々良いじゃないですか!見た感じはですが、住人じゃないので。
454: 匿名さん 
[2005-11-13 12:48:00]
まだMR在るんですか?
見に行ってみようかな!
455: 匿名さん 
[2005-11-13 23:44:00]
>450さん
たしか、未入居分の管理費は事業主が負担するはずですが・・・
なので、その件の心配は必要ないかと・・
456: 匿名さん 
[2005-11-14 12:50:00]
またまた入居者以外の書込みが増えてきたのか?
457: 匿名さん 
[2005-11-15 09:20:00]
確かに、まだ住んでる方が多いとは思えないので
淋しい感じはありますよね。
すでに、契約済みの方はもうほとんど住まれてるハズですよね。
あとどれくらい埋まるのか・・・。
ただただ祈るばかりですが。
458: 匿名さん 
[2005-11-15 23:20:00]
11月に入居予定のモノですが。
私が購入する際には残り10戸程度になってましたよ。
もう直完売ですね。
459: 匿名さん 
[2005-11-16 20:09:00]
残り10戸ですか、公表戸数はそうなんでしょうね。
でも明かりのつき具合を見てみれば、、、という感じなんです。
まだまだ時間がかかると思います。
460: 住民さん 
[2005-11-16 21:46:00]
11月入居予定さん、はやく入居してください。
残り10戸ってほんとうですか?
461: 匿名さん 
[2005-11-16 23:53:00]
>460
もう直いきますんで、よろしくお願いします。
残りの物件は私が交渉し終わりそうな時にそれ位だった気がするんですが、
459さんの言う通り非公表の物件をいれればそれ以上なのかもしれませんね。。。
不確かで申し訳ないです。
462: 匿名さん 
[2005-11-17 09:24:00]
>461さん
まだ越して来られる方がいらっしゃるんですね♪
お待ちしてますよ〜。
ちなみに、AとBはどちらなんですか?

残りあと10戸が本当ならとてもうれしいですけど、
明かりのつき具合から見ると、軽く30戸くらいは真っ暗ですよね・・・。
まだこれから越されてくる方がいらっしゃるのかなぁ。
463: 匿名さん 
[2005-11-17 20:23:00]
新河岸住人です、またお邪魔します。
はやく残り10戸?が完売され、新しい住人が増えてくれるのが楽しみです。
464: 匿名さん 
[2005-11-17 23:12:00]
>461さん
私はAですよ〜
まだ暗い部屋が多いみたいですけど、
私が商談している頃には私を含め売買契約している方が3組程いらっしゃいましたし、
長谷工が言うには前の住居がなかなか売り払えないのが原因で引っ越せてない人がちょぼちょぼいるみたいなんで、
案外売買契約終わってる方は結構いるんじゃないのかな〜

私は夏の花火が楽しみで買ったようなもんなんで、ほんと夏が楽しみです。
465: 匿名さん 
[2005-11-18 20:27:00]
新河岸住人です。
来年の荒川の花火楽しみですね!
そちらからですと、音は頭の上から聞こえますよ!
屋上が開放されれば、最高の見物席ですよ。
466: 匿名さん 
[2005-11-18 20:38:00]
元新河岸住人です。
新河岸は、老人ばかりの非常に寂れた街なので、少しは活気ができる良いですね。
店は少ないところですが、荒川河川敷は良いですよ。
ところで、川沿いのガスタンクが街の資産価値を下げていますよね。
現在は使われていないとの話も聞いてます(撤去に金がかかるので放置してある?)。
東京ガスには撤去してもらいたいですね。
467: 匿名さん 
[2005-11-19 02:20:00]
屋上解放されると良いですね〜
でもやっぱり土手まで行って間近で見る方が良いかもしれませんね。

ところでゴミ置き場は鍵が常にかかってるんでしょうか?
鍵は各家庭に配られるんでしょうか?
468: 匿名さん 
[2005-11-19 10:53:00]
近々入居予定の者ですが、以前に音のことで書かれていたので、ずっと気になっているのですが、
たとえば、掃除機をかけている音なども聞こえるのでしょうか?
いま住んでいるところは、上の方が床の上を掃除機かけてるな〜。という音がよく聞こえるので。
まさか同じ状況ではないですよね?お子さんのドタドタっていう走るような足音が聞こえるということですよね?
マンションに初めて住むので気になってます。教えてください。
469: 匿名さん 
[2005-11-19 16:32:00]
↑の方の掃除機の音、これは多分聞こえないと思いますよ。
しかし、子供のドタドタは聞こえるかな?
470: 匿名さん 
[2005-11-19 22:28:00]
>466さん
あのガスタンク、使われてないんですか!?
つい最近で、真ん中のガスタンクの色が塗り変えられてましたよね。

>467さん
屋上が開放されるという話は聞かないですよね。
もし、ここのマンションで花火大会ででも屋上が開放されとなれば
かなりのウリになると思うんですが、一切触れてませんし・・・。
というより、そもそも屋上がないですよね?
こんなに近くに住んでて、(我が家は低層階なので・・・)
花火大会が見えないと言うのはちょっと悲しいですよね。

ゴミ置き場なんですけど、清掃中以外は常に鍵がかかっていますよ。
その鍵は自分の家の鍵で開きますよ。

471: 匿名さん 
[2005-11-19 22:38:00]
新河岸住人です。
ガスタンクは多分使用しているのは、1基か2基ではないでしょうか。
昨年春から道路側のガスタンクの整備が行われていました。
今は真ん中のガスタンクの塗り替えですね、多分3基目も
行われると思います。3年計画とのことでしたので。
この施設には管理のため、最低限の人員のみ配置されていると思います。
管理事務所は確か千住のほうにあったと思います。
このように計画的な整備が行われていることを考えれば、撤去は当分ないのではと
推察できますね。
472: 匿名さん 
[2005-11-20 22:51:00]
>469さん
安心しました。
今はうちは子供はいないですが、今後、子供ができたら色々注意が必要ですね。

ところで、もう一つ気になることがあります。
今住んでいるとこは、ベランダに鳩が何度も来て困っていました。
今はネットを張って防いでますが。
新築なので無いとは思いますが、鳩がベランダに来たとか、セルリアンフォートに住んで
鳥で嫌な思いされた方いますか?鳩はどこにでもいるので心配です。
些細なことでもいいですので教えてください。
473: 匿名さん 
[2005-11-21 00:23:00]
>470
屋上は無理でも駐車場なら大丈夫でしょうね〜
長谷工の営業の方々は去年の夏は、
駐車場にて花火観戦をして盛り上がったなんていってましたしね。

ところでセルリアンフォートの住人の方々にお聞きしたいのですが、
シアタールームや、客用の駐車場などは結構込み合っているんですかね〜
やはり200世帯以上いるとなると予約をとるのも大変なんでしょうか?
特にまた花火の話になってしまいますが、
来年の花火大会の日の客用駐車場は既に予約なんぞ入っているんでしょうかね〜
474: 匿名さん 
[2005-11-21 01:58:00]
屋上の開放は規約を変更しない限りダメと言われた気がします。
(他に検討したマンションと間違えてたらごめんなさい。)
駐車場も安全面とかを理由に開放は難しいのではないでしょうか?
今夏は入居前だったから使用できたって気がしますし。

シアタールームはわかりませんが、客用駐車場は現在空いてますよ。
予約は1週間前からですので、来年の予約はまだ入ってないはずです。
475: 匿名さん 
[2005-11-21 15:18:00]
>472さん
今のところ、近くに鳩やカラスさえ見た事がありませんよ。

>473さん
来客者用の駐車場は今は毎日ほとんど空いていて、
使っている事の方が少ないように感じます。

やはり、ここに住む以上花火大会の事は気になりますよね。
もちろん私もそうです。
駐車場を開放というのは、使ってる方々がいますしそれはきっと無理ですよね。
B棟の4階以上でしたら、廊下からは見えますけどね。
最上階のルーフバルコニーからなんて最高なんでしょうね・・・。なんて羨ましい限りです。
476: 匿名さん 
[2005-11-21 17:33:00]
<475さん
ありがとうございます。高島平団地近くや、駅には鳩がいますし、
近くのマンションで鳩よけのネットしているところがあったので心配してました。
鳩は住んでからも注意が必要ですが、安心して引っ越せそうです。
477: 匿名さん 
[2005-11-21 21:41:00]
>474、475さん
回答ありがとうございます。
とりあえず入居したら申し込んでみます。

やっぱり花火はせっかく土手が近いので間近で見ようと思います。
ルーフバルコニーからも見てみたいですから、いつかの機会にその部屋の方々と友達になれたらいいですね〜

ところで最近のニュースで設計会社云々の話で持ちきりですが、
セルリアンフォートは大丈夫なんでしょうかね?
自分で調べれば良いのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
478: 匿名さん 
[2005-11-21 23:54:00]
電話で確認しました。
うわさの設計会社は、付き合いないそうですよ。
安心しました。
479: 匿名さん 
[2005-11-22 00:05:00]
>478さん
回答ありがとうございます。
とりあえず安心ですが、
今日とある不動産会社の知り合いに「例の事務所だけではないよ〜」なんて聞いたもんですから、
まだまだ心配は尽きないですよね〜
しばらく例のニュースから目が離せないですね。
480: 匿名さん 
[2005-11-23 19:25:00]
481: 匿名さん 
[2005-11-23 19:47:00]
やはり名前のあがっている不動産会社であれば、契約者、入居者には書面で事実関係を
報告すべきではないでしょうか?
482: 匿名さん 
[2005-11-24 00:06:00]
名前があがった以上関係者に報告する義務はありますよね。
報告が無いと言うことは、怪しいと思われてもやむ無しですよね。
478さんに聞いていただいた内容も、なんだかより怪しさを増す要素になってしまいますよね。
483: 匿名さん 
[2005-11-24 14:05:00]
思い切って先週契約決めてきました。
ブライトの方は洗濯物を干してある状況から見ても大分埋まってますね。
それに比べてエアリーは少し寂しいですね。交渉の時に見せてもらったら残はあと10〜30戸って感じでした。
思ったより売れてるんだなと思いホッとしました。
お子さんの学校の関係で3月頃に引っ越す方もだいぶいるらしいですよ。

駅からの距離とか、周りにスーパーが少ないとか懸念材料はありましたが、保育園や学校の近さと広さと価格に惹かれて
購入に踏み切りました。こうなると早く引っ越したいです。既にお住まいの方宜しくお願いします。
484: 匿名さん 
[2005-11-24 19:04:00]
名鉄不動産のホームぺには、以下の様に書いてありました。

尚、当社分譲マンションの設計会社、構造設計会社、施工会社、検査機関を確認したところ、
報道されている姉歯建設設計事務所・木村建設・シノケン・下河辺建築設計事務所・スペースワン・
森川設計事務所・エスエスエー建築都市設計、検査機関としてイーホームズ・
東日本住宅評価センターには一切関わりがございませんのでご報告申し上げます。

名鉄不動産株式会社
485: 匿名さん 
[2005-11-25 00:11:00]
>483さん
こちらこそよろしくお願いします。
スーパーは確かに少ないですが、他を圧倒する低価格で食料品を販売している鶴亀ランドがありますんで、
少ないながら量に勝るだけの価値のあるスーパーがありますから安心してください(もう聞いてるとは思いますが)
486: 匿名さん 
[2005-11-25 00:16:00]
>484さん
HP見ました。
とりあえずは信用するしかないですね。
何かあった時は怖いですが、何もかも疑ってたら何もできませんしね。
教えていただきまして、ありがとうございます。
487: 匿名さん 
[2005-11-27 21:38:00]
新河岸住人です。
こんな偽造事件でセルリアンフォートを検討している人が疑念をもって
購入を諦めなければ良いですね。
まっ名鉄不動産ばかりではなく、建築業界全体のモラルが向上する良い機会です。
488: 匿名さん 
[2005-11-27 23:30:00]
>487
自分は建設業界の人間です。
したり顔で「全体」などと言わないで下さい。
真面目に携わっている者の方が多いんです。
一生懸命に仕事している人に失礼ですよ。
489: 匿名さん 
[2005-11-28 20:23:00]
新河岸住人です。
私の書き込みで不快な思いをされた方がいることに、お詫びいたします。
もとより、私としましても建築業界の多くの方々はまじめに、一生懸命に
仕事していることは承知しております。
今回のような言語道断な偽造はほんの一握りの、ほんの一部の不心得者の
起こした事件であると思っております。
しかしながら、全体のというのは前後の意味から、全体のモラルが無いとは
書き込んだのではありませんが、誤解を与える書き込みでありました。
490: 匿名さん 
[2005-11-29 00:48:00]
>488さん
建設業界の方からご覧になって今回の件はきわめて特異なケースなのでしょうか?
それとも起こるべくして起こった事なのですか?
どうも、素人目に見ているとわからないことが多いので、教えていただければと。
491: 匿名さん 
[2005-11-30 01:34:00]
>490
冷静に考えて確かに利益は抜けるかもしれないが
それでも扱う金は巨額。
詐欺前提とは違い、長く経営を続けたければ、
今回のように露呈した時の多大なリスクを想定すれば
常識的に「危険」なものを建築することは
ありえないと思いますが。
492: 匿名さん 
[2005-11-30 20:26:00]
↑ありえないと思いますが。と疑問符がつくところが
今の建設業界の実態が悲しいけれど現実。
毎日々次々と偽装疑惑が出てきているのが腹立たしい。
うえのほうでありましたように、まじめに働いている方々まで
やる気をなくしてしまうのが恐ろしい。
どうか、大部分のまじめな方々頑張ってください。
493: 匿名さん 
[2005-12-01 18:51:00]
本当に嫌なニュースですよね。
ところで、テンガメイツの方の書き込みに、
今回の騒動の件で、
"名鉄からDMがきました"と書き込みされている方がいらっしゃったんですが、
こっちのマンションには送られて来ないんでしょうか・・・。
なんだか疑問を持ってしまいました。
494: 匿名さん 
[2005-12-01 22:05:00]
↑今現在、無いと思いますが?
どうなんでしょうか?
495: 匿名さん 
[2005-12-02 21:19:00]
うちには送られてきましたよ。
496: 匿名さん 
[2005-12-02 23:40:00]
>495さん
いつ頃届きましたか?
失礼ですが、何か問い合わせとかされたりしたんでしょうか?
497: 匿名さん 
[2005-12-03 01:36:00]
>496さん
たしか先週の日曜日だったと思います。
498: 匿名さん 
[2005-12-03 21:42:00]
届いたのは497さんだけなんでしょうか?
他に届いた方はいらっしゃいますか?

>497さん は、もう住んでいらっしゃる方なんですか?
499: 匿名さん 
[2005-12-05 13:55:00]
497さんじゃないですけど、ウチにも11月26日位に届きましたよ(なぜか旧住所に)。
2枚入っていて、1枚はマンションの掲示板に貼られているものと同じだったと思います。
ちなみにウチは既に住んでいて、不動産他に問合せなどはしていません。
500: 匿名さん 
[2005-12-07 19:51:00]
ひとつ教えてください。
エントランスの前の道から駐車場に直接入っても良いか分かる方いますか?
私が聞いたときは未確定だったもので。
502: 匿名さん 
[2005-12-07 23:35:00]
私はampm側の入り口は入居後はポールにて自動車を通り抜け出来なくすると聞いていました。また、エアリーとブライトの間の道は近隣の方の通り抜けの為の道という解釈でこの道から駐車場方面に曲がれないようにします。と聞いていました。
503: 匿名さん 
[2005-12-08 19:43:00]
今、現在は普通に入れます。
けれど、元々道がすごく細いので入りにくいとは思います。

502さんのampm側の入り口を塞ぐという話は始めて聞きました。
こっちが塞がれると不便ですよね。

ところで、話はひとつ前に戻るんですけど、
名鉄・長谷工からのダイレクトメールが届いた方っていらっしゃいます?
届いた方と、届いてない方がいらっしゃるようですが、
我が家にも来ていません・・・。
他の方はどうですか?
504: 匿名さん 
[2005-12-08 21:10:00]
皆さん、有難うございます。500です。
エアリーとブライトの間から入れると便利ですよね。
客が来たときなんかは使えるかな。と思ってます。
ただ、皆さんの回答を見ると本当に良いのかは微妙な感じですね。

ブライトの裏(ampmの脇)は駄目じゃないですかね。
駐車場の出口のところに看板がありますよね。
ぐるっと回ってバス通りから入れという図が書いてあったと思います。

503さん
うちも来てません。
掲示板に張ってあるので、特に直接届かなくても良いと思ってますが。
505: 匿名さん 
[2005-12-09 11:40:00]
>504さん
ウチも届いてはいませんし、特にいいとは思っているんですが、
届いている方がいらっったので、
どうして送る相手と送らない相手がいるのかが疑問なんです。

車が大きくなければ、特に問題なく曲がりきれると思いますよ。
ウチが1度そこから入ろうとした時に、
ちょうどマンション脇に停まっている車もあったんですが、
2.3回切り返して曲がったのでとても不便でした。
507: 匿名さん 
[2005-12-15 16:06:00]
過去レスにもありますが、重要事項説明書にもあるとおり車の出入りはバス通りからのみです。
質問する前によく見ましょう。
508: 匿名さん 
[2005-12-15 18:52:00]
別に、ここで何を聞いてもいいんじゃないですか?
ここで聞ける事は聞いて、答えようと思う人が答えれば。
↑そう思う方は、スルーされれば・・・?
509: 匿名さん 
[2005-12-15 20:41:00]
↑そのとおりです。
重要事項説明書を読むことは当然とは思いますが、
なかなか読むものでもありません。
この板は住民が疑問に思うこと、分からないことを
常識をもって書き込んでいるのです、そのための板です。
よく読みましょうなどと、お説教されたくありません。
510: 匿名さん 
[2005-12-15 20:53:00]
頭のカタイ方がいらっしゃるようで・・・
カタイと言うより、的違いと言うか、
ここはなんの為の書き込みの場なんでしょうか・・・
512: 匿名さん 
[2005-12-18 19:50:00]
私もブライト低層階です。
確かに日当たりは悪いですよね。天井高の関係から低層を希望しましたが、
これだけ日当たりが悪いなら上層階にすれば良かったかな。と思っているぐらいです。
まさか同じマンションの別棟の影響をこれだけ受けるとは思っていなかったので、
日照図も確認しなかった私が悪いのですが。。

これからブライトの購入を考えている方はこの点を十分確認されることをお勧めします。
513: 匿名さん 
[2005-12-19 00:00:00]
車の話にもどってしまいますが、裏(ampmの通りから)の入り口は近々入れなくなるようです。
ポストの掲示板にはり紙張ってました。

しかし、ポストところの掲示板のはり紙が多すぎて全部読むの大変です、、、
514: 匿名さん 
[2005-12-19 15:02:00]
我が家もブライトの低層階なんですが、
やはり陽は当たりませんね。
昼間も電気をつけないと暗いですよね。

あと、バルコニー側にある何の木だか忘れてしまいましたが、
その木の枯れた葉っぱがバルコニーにたくさん入ってきて
掃除が面倒くさい・・・。
515: 匿名さん 
[2005-12-19 22:06:00]
エアリーとブライトを平行に建てていた時点から見ていましたが、
多分荒川側(ブライトという名称知らなかったので)は日陰になると
思っていました。
敷地的にみてコンビニ横の細い路が無ければ、くの字のように
建てられるのでしょうが、あれでは南向きでもブライト低層階は
日陰になりますよ。
516: 匿名さん 
[2005-12-20 00:28:00]
みなさん、はじめまして。私は先日ブライトの低層階を購入しました。4月頃入居予定です。よろしくお願いします。
さて、日照について話題になっていますが、私が低層階に購入を決めた理由の一つに日当たりのよさがありました。
私が購入した所はエアリーには被っておらず、障害が全くない為昼過ぎに現地の部屋を見たときの日当たりのよさに感動。
購入に至ってます。ブライトでもエアリーの真後ろに来ると同じ昼過ぎでも6階は真っ暗でした。全戸南向きというのが売りであっても実際にはなかなか難しいですね。
517: 匿名さん 
[2005-12-21 17:40:00]
マンション近辺にコインランドリーってありますか?
引っ越し数日後に洗濯機が届くかもしれないので、その間、
近くにコインランドリーがあると助かるのですが…。
自分でうろうろ見て回りましたが探せませんでした。
近隣に詳しい方教えて下さい。
518: 匿名さん 
[2005-12-23 01:17:00]
こんばんわ。もうすぐ引越します。契約した時期の都合、引越しが年末で
慌しいですが、楽しみです。
今までは賃貸だったので家具も増やせませんでしたからね。
確かにまだ売れていない部屋があるのは気にならなくもないですが、
購入前に随分色々見ても回りましたから。。新居で新年、、楽しみです。

519: 匿名さん 
[2005-12-24 18:20:00]
皆さん、メリークリスマス!!です。

>518さん
年末の忙しい時期で大変かとは思いますが、
新年を新居で迎えられそうで良かったですね♪
520: 周辺住民 
[2005-12-29 22:17:00]
皆さん、ここに来て入居される方々が増えて周辺住民としましても喜ばしいことです。
どうか新居で良い新年をお迎えください。
521: 匿名さん 
[2005-12-31 10:57:00]
>517さん
レスが付かない様で・・

ちょっと遠いですが、大東文化大の
近辺ならあるかと思います。
522: 匿名さん 
[2006-01-01 02:20:00]
あけましておめでとうございます。年末にバタバタと入居した者です。
皆さん宜しくお願いします。

既にお住まいの皆さんは毎日の生鮮食品などはやはり東急などでお買い物されるのでしょうか?
分かってはいたことですがこの寒い時期に徳丸橋を超えて買い物に行くのは結構キツイです。
なるべく近くで買い物したいのですが良心的なお店があれば教えてください。
宜しくお願いします
523: 匿名さん 
[2006-01-02 11:03:00]
余談ですが、《eマンション》の掲示板がリニューアルして、検討者版(この掲示板ね)と住民版に分かれたみたいですね。
でも、住民版にはまだ書き込みがありませんでした。
因みに私は検討者です。
524: 匿名さん 
[2006-01-05 14:36:00]
長谷工のマンションと言うのは基本的に鉄筋は普通より細いそうです。
でも基準はクリアしてると思いますから大丈夫だと思いますけど。
建築会社の間でも金額を示して大手が駄目でも長谷工は受けてくれると
言ってました。
長谷工の工事の人が俺は長谷工のマンションは買わないなーと言ってましたよ
525: 匿名さん 
[2006-01-06 00:19:00]
>523さん
ちょっと前に私もその事に気づいたのですが、
誰も書き込みされている方がいらっしゃらなかったので
淋しくてやめました。
ちなみに私は入居者なんですが、
523さんが書き込まれるのぜひ待ってますよー。
526: 匿名さん 
[2006-01-12 19:58:00]
あげー
527: 匿名さん 
[2006-01-15 19:57:00]
最近入居したものです。
入居者の方、よろしくお願いします。

さて、一つお聞きしたいのですが、
近くに男性でも入りやすい美容院ありませんかね?
知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
528: 匿名さん 
[2006-01-16 09:33:00]
最近越しました。
住人の方々ってちゃんと挨拶してくれる人ばかりでうれしいです。
今まで、公団でしたが挨拶のないところだったもので…
皆さんこれからよろしくお願いします。

>521さん
517です。教えていただきありがとうございました。
引っ越しでバタバタしていてここをのぞく暇が無かったです…。
もう越してしまいましたが、大きな毛布など洗うのに使いたいので、
まだ周辺しかわかりませんが…大東文化大ですね。探してみます。
529: 匿名さん 
[2006-01-21 09:39:00]
今日は雪ですね。

4Fの駐車場を見たら、管理人のおじさんが除雪されてました。
この寒い中ありがたいことです。
530: 匿名さん 
[2006-01-30 00:48:00]
ずっと、まだまだ売れ残ってると思っていたのですが・・・、
フと気付いて先週ですが数えてみたら、
B棟の方はもうあと2戸だけなんですね♪
こんなに売れてたなんて知りませんでした。
A棟の方はどうなんでしょうか。ぜひがんばって頂きたいものです。
531: 匿名さん 
[2006-02-01 14:48:00]
購入を考えてます。
すでに入居されている方、実際に住んでみていかがですか?
環境等も含め教えてください!

532: 西高島平 
[2006-02-01 16:09:00]
毎回広告には20戸と記載されえいますが・・・530さんの情報はどこからですか? 20戸以上は確実かと。購入迷っています。
533: 匿名さん 
[2006-02-01 16:38:00]
みなさん、はじめまして!
先週末MRで見た価格表でA棟は残り20戸くらいだったような・・
B棟は2・3戸だった気がします。
記憶も定かじゃないし、他にあるかもしれませんので参考までに・・

534: 匿名さん 
[2006-02-03 00:27:00]
A棟入居者です。皆さんがおっしゃってるようにB棟はカーテンや室外機の感じからいっても
残りは数個だと思います。A棟は・・・とても静かです。空いてるようにみえても実際は売却済みで
お子さんの学校の都合で3月になったら引っ越してくる方がたくさんいると営業の方は言っていたような
気がするのですがどうなんでしょうか?それにしても夜でも明かりが少ない気がします。

A棟は駐車場からは離れてますが日当たりはバッチリですし、通りに面してるので車の騒音があるかな?
と思ってましたが全くといっていいほど気になりません。(暖かくなって窓を開けるようになると
違うと思いますが)家の中はとても快適です。

環境についてはやっぱり駅までがちょっと遠いです。今までの住環境によって感覚が左右されるものだと
思いますが、私はJRの駅まで徒歩3分、スーパーは目の前の所から引っ越してきたので最初は(今でも少し)
不便を感じてますが、目の前は公園ですし保育園・小中学校が近いので小さい子供を持つ親としては
育てやすい環境かな?と思ってます。
少しでも購入検討者の方の参考になればと思います。
535: 匿名さん 
[2006-02-03 02:19:00]
住人の方に質問ですがエレベーターって一棟にひとつですか?!待つことはありますか??
536: 531 
[2006-02-03 10:16:00]
>534さん
ありがとうございます!参考になります。
予算に限度がある以上、どの物件でもデメリットを考えるとキリがないと思います。
他に実際に暮らしてみて「よかったな」と思ったところを教えていただけると嬉しいです。
537: 匿名さん 
[2006-02-03 11:11:00]
はじめましてB棟入居者です。
エレベーターはA棟に1機、B棟に2機です。
B棟の状況しか分かりませんが、エレベーターを
長く待ったことはありません。
細かいことですが、サイクルポートのおかげで自転車を
エレベーターに載せる人がいないのも良いです。
(あたりまえのことですが、前に住んでいたマンションでは
自転車を載せる人が多く、そのせいで乗れないことが多かったので…)

実際に暮らしてみて、よかったと思うことはやはり日当たりでしょうか?
駅までの距離についてはみなさん前に住んでいた環境によって
意見がわかれるかと思いますが、実際通勤している主人は
多少遠くても、必ず電車で座れるところが良いと言っています。

買い物はやはり東急ストアが何でもそろうので良く行きますが
ちょっとした食料品などはすぐ近くの団地の下にある商店街の
小さなスーパーを利用しています。(意外?に品揃えは豊富です)
またコンビニや薬局が近くにあり、夜でも周りが明るいのはありがたいです。

ご参考までに…


538: 530 
[2006-02-03 16:11:00]
>532さん
B棟入居者ですが、
例えばA棟に行ってB棟を見れば人が住んでいるのがわかりますし、
いつだったか、気づいたら残り3戸だなって思ったんですが、
その後引越やっている事が2回ありましたので、それでです。
A棟の方はよくわかりませんが、
夜は明かりの点かない部屋がまだ多いように感じます。

>535さん
エレベーターの速度が速いんですよー。
最上階にいたと思っても、すぐに下りてきますので、
入居して4ヶ月経ちますが待ったことはありませんよ。

>531さん
実際に住んでみて、とても気に入っていますし満足しています。

環境は確かに"新河岸"ってだけで見てしまうと不便かもしれません。
他の方がおっしゃるように駅までは遠いです。
ですが、橋をただ超えるだけですぐ高島平なので、
自転車を使う方でしたら近いですし、
生活に不便する事は何ひとつないですよ。
駅前、駅周辺にはスーパーもたくさんありますし、
薬局・レンタルビデオ屋や、ご飯を食べる所もけっこうありますし、
足りないものはないと思っています。
高島平に行けばとても便利な所ですよ。

新河岸でも幼稚園・保育園・小学校・中学校は近くにありますし、
すぐ土手もあって遊べますし、子供にはいいと思っています。

A棟に住んでいる人も言ってますし、
実際にお邪魔させてもらっても、本当に陽当りがいいですよ。
ただ、1日中車通りのある道なので、
低層階だとどのくらいの騒音があるのかがわからないのですが、
窓を閉め切ると外の音はほとんど聞こえません。


長々と失礼いたしました。
539: 匿名さん 
[2006-02-03 16:21:00]
エアリー入居者です。
>535さんのおっしゃってるエレベーターを待つというのはタワーマンションなどでよく聞く
朝の通勤時など各階に止まって降りるまで時間がかかるというような意味でしょうか?
そのようなことは私自身は経験ありませんし、他の方と同乗するようなこともあまりないように思います。
540: 531 
[2006-02-03 17:12:00]
>537さん
>530さん
ありがとうございました、住んでいる方の実感をお聞きするのが一番確かなので
とてもイメージがうかびます!
541: 535 
[2006-02-03 22:56:00]
みなさん情報ありがとうございます!!最近のエレベーターは進化したようですね☆笑
542: 匿名さん 
[2006-02-06 00:36:00]
皆さんこんばんは。春にB棟に入居予定のものです。いつもは車で見に来るのですが今回は初めて三田線に
乗ってきてみました。三田線は地下鉄なのに高島平周辺の駅は高架線でなんか奇妙な感じでしたね。なかなか
楽しかったです。駅前はこじんまりとしていますが、駅前の本屋さんが意外に大きく(地下がある!!)よかった
です。セルまでも適度な距離で全く問題なし。寒かったですけどね。人気の少なさにはちと驚きましたが・・・
これからお世話になる高島平。今日の朝○新聞には過去の町のような感じで記事になっていましたが、私は
これからもっと好きになっていきそうな感じです。ガスタンクもごみ処理場も夕陽と共に眺めたらイイ感じです。
みなさま、よろしくお願いします。
543: 542 
[2006-02-06 00:38:00]
なんか文章が途切れ途切れな感じになってしまいました。読みにくくてすみません・・・
544: 匿名さん 
[2006-02-06 21:46:00]
高島平は確かに過去の町という感じかもしれませんね。
ですが、団地もあるように大勢の人が住んでいますので盛り返してほしいですね。
個人的にはとりあえず駅前にCD屋が欲しいですね。
545: 542 
[2006-02-06 23:22:00]
CD屋いいですねぇ。TUTAYAがあるといいですね。あと、ユニクロも徒歩圏内に欲しいですね。
ケイヨーデイツーは週末のウィンドウショッピングにはもってこいかもしれません。
546: 匿名さん 
[2006-02-06 23:52:00]
高島平団地、何だかんだ言っても根強い人気があるみたいですよ。
賃貸の1DKなんて、何千もあるのになかなか募集でません。
分譲も何千もあるのに、あまり売りにでないですね。
築年数、広さの割りには結構なお値段のようです。
できた当時は夢の住宅でしたからね。
まあ、後10年位で建替えになって、おしゃれなタワーなどもできるかも知れないし
新住民もたくさん入居して、また盛り上がるんじゃないかなあ。
自分は近隣の住民ですが、高島平はいい所だと思いますよ。
547: 匿名さん 
[2006-02-07 08:52:00]
入居者です。542さん春に入居なんですね お待ちしてますよ

私も朝○新聞読みました。なんだか寂しくなる記事でしたし、実際引っ越してきてみて
年齢層の高い地域だなと思いました。
ちょっと活気には欠けますが子連れで歩いてると優しい言葉をかけてもらったりと
のんびりしていていい所だなと思います。
548: 542 
[2006-02-07 23:52:00]
今から越すのが楽しみです。ただ、結婚式も近いので色々ドタバタしていて大変です(苦笑)。
今はまだ、高島平に似た環境の多摩ニュータウンに住んでいます。坂だらけです(汗)。
あと、引っ越したら東京03を語れるようになるのもちと嬉しいかもしれません。区ですからね〜!!
今までは市でしたから、東京都民なのにちと悔しい思いを・・・
549: 匿名さん 
[2006-02-08 18:33:00]
B棟購入を決めました!
3月下旬には仲間入りできると思います。
子育てにはいい環境だと思ったのが一番の要因です、
皆さんとイイお付き合いができることを今から楽しみにしております。
宜しくお願い致します!

☆542さん、ご結婚おめでとうございます!
550: 匿名さん 
[2006-02-08 21:26:00]
549さん、ようこそ!
私も環境も選択理由のひとつでした。
大規模マンションだと大通りに面していたりして、
静かなところって少ないですよね。
ガスタンクがひっかかったという方もいらっしゃると思いますが、
影響はないですから、それよりも河川敷で思い切り遊ばせることもできる。
騒音がないというのは大きいな。と思います。

549さんにとっても楽しいマンションライフになることをお祈りしています。
551: 新河岸住人 
[2006-02-08 22:05:00]
この春には新しい住人が増えて、新河岸も賑やかになりそうです。
今年の荒川花火大会やら新河岸町内会のお祭りは、新住人のみなさんとご一緒できますね。
552: 542 
[2006-02-08 23:14:00]
みなさんと町内美化に努めつつ、仲良くなれたらいいなと思っております。お祭りにも積極的に
参加したいと思います。花火大会は楽しみですねぇ。婚約者が元々板橋区民なので花火大会自体は
毎年見てますが、こんだけ近いとどーなるんでしょうね。今から楽しみです。
553: 549 
[2006-02-09 18:21:00]
引越は大変ですが今から楽しみです(笑顔)
庶民の私にとっては、大きな買物でしたので悩みましたが河川敷・公園や太陽(南向き)など
後々になっても変わらない環境を買ったって感じです。
花火大会もありますし、きっと子供も喜んでくれると思ってます!
554: 匿名さん 
[2006-02-09 19:07:00]
入居される方が増えるようでとてもうれしいです♪

まだだいぶ気が早いですが、花火大会は楽しみですよね。
残念ながら、我が家はB棟の低層階なので見れません(泣)
高層階の方がうらやましい限りです。

これから入居される方、引越しがんばって下さいね。
子育てにはきっといい所だと思いますよ。
実際に、子供がいらっしゃる方がすごく多く感じます。
ウチにも子供いますが、同じくらいのお子さんがたくさんいてうれしいです。
なかなか他の方と接する機会がないのですが、
もっと仲良くなれたらな〜って思います。
555: 542 
[2006-02-09 20:56:00]
554さん>私も低層階ですが、これだけ会場が近いので河川敷まで見に行こうと思います。
ま、行かなくても高層階廊下に上がれば十分見れると思いますけどね(^。^)
556: 549 
[2006-02-10 11:17:00]
板橋花火大会を毎年見に来ていたのですが駅周辺や電車が混んでいて大変なんですよね・・
重いクーラーBOX持って場所取りをしなくてもいいし、家から見れるなんて嬉しいです!!
※マンション周辺(街)にゴミが散乱しないことを願います。
557: 542 
[2006-02-10 22:35:00]
549さん>確かに(汗)
まさに高島平からセルに向かう道は大混雑するんですよね。あのちいさなapも毎年特需があって
いいですよねぇ。ただ、道路が通行止めになって車ではどこにも行けないのでは・・・と。
ど〜なんでしょう?(-_-;)
558: 匿名さん 
[2006-02-13 09:42:00]
花火大会の時、車はどーですかねぇ〜。なんとなく厳しそうですね・・
当日は早めに帰宅して花火大会を自宅で楽しみましょう♪
ところで、近所にいい花見スポットはありますか?

※先週末MRいってきました、午前中から商談室は混雑してましたよ!
559: 匿名さん 
[2006-02-13 12:44:00]
新スレ立てました。
が、立てる場所、間違っちゃったかも??

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38538/
560: 匿名さん 
[2006-02-13 19:05:00]
558さん>近所にいい花見スポット
セルリアンフォートの前からバスで浮間公園に行くのがよろしいかと。
あと、穴場では花見の季節に清掃工場の一部(とうきゅうの裏側)が開放されます。
桜の数は少ないんですが、人も少ないのでのんびりしたい方にはお勧めです。
561: 新河岸住人 
[2006-02-13 20:45:00]
もう今年の花火大会の話題がでていますね。
花火大会当日は徳丸橋からコンビに前を通り、荒川土手まで通行止めですごい人出になりますよ。
前のほうに書き込みがありましたが、通行止め地域住人には高島平警察で通行証が発行されます。
セルリアンフォートでは確かに見える棟と階があるでしょうが、とにかく近いので音は頭の上で聞こえます。
花火は荒川土手まで行って、広々としたところでみるのが良いと思います。
562: 匿名さん 
[2006-02-14 12:47:00]
いろいろと情報ありがとうございます!
今から楽しみにしています♪
563: 新河岸住人 
[2006-02-14 20:52:00]
新河岸は中々若い住人が増えなかったのですが、セルリアンの皆さんが来てからはなんだか
明るくなったかなぁと思うのは気のせいだけではないと思います。
今年の新河岸、徳丸橋公園でのお祭りもきっと例年になく賑やかになると思い、今から楽しみです。
564: 匿名さん 
[2006-02-15 10:24:00]
>558さん
ちょっと遠いかもなんですけど、赤塚公園は桜きれいですよ。
毎年花見される方はけっこういます。
あと、560さんもおっしゃってた、清掃工場は穴場だと思います。
人も少なくてゆっくりとできますよ。


ところで話は変わりますが・・・、
入居されている方にお聞きしたいのですが、
確定申告っていつ頃でしたっけ?
565: 匿名さん 
[2006-02-15 12:43:00]
明日から3月15日までですよ。
ローン控除関連での質問だと思うので、こちらなど見てみると良いと思います。
http://www.nta.go.jp/h17/kakutei/jutaku_loan.htm

あと、話は変わりますが、
450以上になったら新しいスレを立てるって決まりは廃止になったんでしたっけ?
559で立ててみたのですが、スルーされてるみたいなので。。
ルールが廃止になってるようならスルーしてください。
566: 匿名さん 
[2006-02-15 16:07:00]
559さんお疲れ様です。
ルールは廃止になってないと思いますよ。
サーバーが重くなってしまいますので
みなさんも新スレに移動しましょう〜。
567: 564 
[2006-02-16 23:40:00]
>565さん
どうもありがとうございます。
早速調べてみますね。助かります。
568: はじめまして 
[2006-06-07 21:33:00]
どうしよ どうしよ・・・ 買うつもりなのに・・・
569: 管理人 
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ

当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
半年が経過致しました。
既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる