旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

オーベルグランディオ川崎と並んで立てられているハローシティープロジェクト。
お風呂場に段差があるのがどうかと思うけど、
小さいながらも4LDKは使い勝手がいいんじゃないかと・・・
どうでしょうか?

[スレ作成日時]2004-05-02 02:27:00

現在の物件
オーチャードプラザ
オーチャードプラザ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手本町2-243-1
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩16分

オーチャードプラザ川崎ってどうですか?

362: bob 
[2004-10-01 10:34:00]
294さん、ありがとうございます。
前向きにいきます。
これからですもんね、住むの。
361さんもよかったら復活しませんか?
みなさんでよりよいオーチャードの情報・コミュニケーションボード
になると良いです。
363: 匿名さん 
[2004-10-01 13:06:00]
294さん
エントランス気になりますね。最近行っていないので久しぶりに行ってみようかな。

ところで、みずほ銀行が長期固定の証券化ローンの金利をさげてきましたね。
http://sumai.nikkei.co.jp/special/money/news.cfm

これなら保証金が不要でその分頭金に回せるので、
私の場合は契約時の公庫の金利での試算よりも総支払額は安く済みます。
繰上返済手数料も掛からないのでお得だと思うのですが、
実際の金利は融資実行時(≒引渡し時点)に決まるんですよね。
あと6ヶ月近くもあるので金利再上昇の不安があり迷っています。
364: 294 
[2004-10-01 17:20:00]

363さん
あのエントランスを見るとオーチャードにして良かったと思えますよ。^^
ぜひ、実物を見てください。

私は、公庫にしました。
銀行の変動金利(りそな)も進められたのですが、長期固定金利が
安全だと思い決めました。
みずほ銀行の金利(固定金利)も魅力的ですね。

ただ、契約の際に提携銀行(りそな)以外の銀行での融資のデメリットを
聞いたところ、審査が厳しいと言う事と提携銀行でないので、繋ぎ融資が
必要と言う事でした。(提携銀行の場合は、繋ぎ融資は必要ないようです)
公庫と銀行を迷われているのであれば、公庫の場合も繋ぎ融資が必要な
ので、審査が通れば、銀行金利のメリットはありそうですね。
365: 294 
[2004-10-01 18:45:00]
>金利は融資実行時(≒引渡し時点)に決まるんですよね。

担当営業の方に契約時に説明を聞いたときは、金利は申し込み時の
金利と聞きました。(公庫での話ですが・・・)
366: 匿名さん 
[2004-10-01 20:29:00]
はじめまして。
私もココの掲示板見て久々散歩がてらエントランスみに行ってみました。
なんか豪華ですごいですね。落ち着いている感じで私は好きです。
車寄せ?もホテルっぽくていいですよねー

金利に関しては公庫は申し込み時点での金利だとおもいますよ。
うちは2.6%だったかな?たしか・・・
証券化ローンについてはわかりません・・・今度営業さんにきいてみようかな。
一番いいローンは一体なんなんだろう。金利が低いのいろいろあるみたいですしね。
もう少し勉強してみよう。
おすすめのローン情報また教えて下さい。

367: 363 
[2004-10-02 11:15:00]
>>364-366さん
証券化ローン(新型住宅ローン)は民間の金融機関が公庫のバックアップを受けて
提供している商品のようですね。
http://www.jyukou.go.jp/support/rate_index.html
全期間固定金利の他に公庫と同じような段階金利もありますが、こちらは現在の公庫の
金利よりも若干高めのようです。また、金利決定は融資実行時点と記載がります。

このローンを使うメリットは保証金(3000万円35年借入で60万円弱)が要らないこと、
全期間の返済額が一定で確定されること(全期間固定の場合)、繰上返済手数料が
掛からないこと、などだと思います。つなぎ融資については未確認です。

公庫用に出してもらった見積りの借入金額から保証金を引いた額で、
金利を2.87%にしてシミュレーションすると総支払額の違いがわかると思います。
http://net.resona-gr.co.jp/resonabank/cgi-bin/red/simulation/housing_l...
ただ、これはあくまでも10月時点での金利なので、来年3月時点に金利が
上昇していればもちろん不利になる場合もあります。

あとはソニー銀行のキャンペーンも気になっています。
http://moneykit.net/from/promo/promo00.html

使用ローンの決定は年末と聞いているので、それまで色々考えたいと思います。
368: 匿名さん 
[2004-10-02 23:31:00]
 みなさんが営業担当の方から、提携銀行として聞いている所はどこか、
教えていただけませんでしょうか?

 私は「三井住友」を勧められましたが、「横浜銀行」「東京三菱銀行」等
に変更できるか、担当者に聞いた際には「難しい、変えないで欲しい」との
話だったので、他は考えられないと思っていました。契約前は「自由に選べる」
とのことだったので、戸惑っており、担当者に対して疑心暗鬼になっています。

 公庫をメインで考えていたので、「みずほ」の証券化ローンが提携扱いで
使用できるのならば、是非使用したいと考えています。
369: 294 
[2004-10-03 00:23:00]
私の担当営業の方は、提携銀行は「りそな」と言われました。
幾つも提携銀行があって、担当営業ごとに提携銀行が変わるのでしょうか?
368さんは、「三井住友」と言われたって事ですよね。
370: 匿名さん 
[2004-10-03 00:51:00]
368>
多分、ローン審査が通ってるはずなので、
替えるとなると、面倒なんだと思います?勝手な予想ね。

うちは、東京三菱。なんかね、住宅ローンの金額にもよるみたいだよ。
たとえば、東京三菱とりそなだと、りそなの方が多く借りれるみたい。
つまり、りそなの方は、返済率が高めでも審査OKとの事。

ところで、金利自体はさほど大差ないとして、
固定1年・3年・5年・10年・20年・変動 どれにします?
371: pinky 
[2004-10-03 00:58:00]
私も担当営業の方に住宅ローンについて聞いたら疑問を解消することができず
直接銀行に聞いたんですが、マンションなら「住宅ローン相談会」なるものが
あるはずと言われました。オーチャードには、そのような会は無いですよね?
ちなみに私はどこの銀行でもよいと言われました。やはり、自分で調べるしか
ないのでしょうか?
372: bob 
[2004-10-03 03:31:00]
私も、提携銀行については、りそなと東京三菱とのことでしたが、
営業担当はどこでもよいですよ的な話し方でした。
働いてる会社で優遇があればそちらでもいいのでは?とのことでしたので
カネを借りるのは自分でやらねばと感じました。
373: 匿名さん 
[2004-10-03 09:21:00]
>>368
提携銀行というのは公庫の銀行ということでしょうか?
それともナイスの提携しているローン(銀行ローン)ってやつのことでしょうか?

私の方は公庫のみでローンを組みますが、銀行は選べるそうです。
てことで職場の近くに銀行があるため「りそな」を選びました。

ナイスの提携ローンならばやっぱりローン審査が通った所何だと思うのですが・・・
そうゆういみでは勝手にかえられないのかもしれないですね。

ただ自分達のローンなので営業さんの言いなり?じゃなくて
銀行を変えたいのならば、おそらく変えることはできると思うので
はっきり伝えた方がいいと思いますね。

最終資金計画確定会が12月上旬にありますよね。
それまでいろいろな銀行にも聞いてみようと思います。
374: 363 
[2004-10-03 12:27:00]
>>368
公庫の場合は“窓口銀行”って呼んでませんでしたっけ?
東京三菱・三井住友・横浜・みずほ・りそな(?)の5行があったと思います。

“提携銀行”というのはナイスと提携して金利優遇などをしてくれる銀行のことだと思います。
よくりそなで見積りされましたが、審査が通りやすいというメリットもあります。

証券化ローンについては窓口銀行も提携銀行も関係ないですよ。

ローン自体はどこで組んでも問題ないので会社で優遇ローンがあればそれを利用するのも
よろしいのではないでしょうか。
375: 若輩者ですが。。 
[2004-10-03 13:25:00]
皆さんはローンはどこで組むんですかね?
私は東京三菱の10年固定2.2%で25年かみずほの証券化ローンの2.87%
で30年にしようか悩んでおります。

私もエントランス見てきました!素晴らしかったですよ。
ますます完成が楽しみになってきました。

あと、皆さんはインテリアオプションは何か買いますか?
私は、玄関姿見鏡とウォシュレットと照明を考えています。
376: 294 
[2004-10-03 15:13:00]
担当営業は、銀行を替える事について聞いたら提携銀行以外は
繋ぎ融資が必要と言ってました。
もう一度、担当営業の方と提携銀行について話してみます。

375さん
インテリアオプションに付いては照明、ウォシュレットとエアコンは
必須かと思っていますが、値段的に後で付けた方が安いのでは?
とも思っていますので価格次第ですね。
377: 若輩ものですが。。 
[2004-10-03 16:34:00]
昨日インテリアオプションの資料をいただきましたが
エアコンは高かったですよ。でも照明とウォシュレットは
そんなに高くなかったですねー
378: 匿名さん 
[2004-10-03 18:39:00]
375さん
前のインテリアオプション会で頼みましたが
玄関鏡はオーダーしました。
カーテンとか照明とかは自分で安い所をさがしてます。

ちょっと悩み中なのが洗濯機の上の扉を付けようか
迷ってます。
379: 匿名さん 
[2004-10-03 21:44:00]
つなぎ融資ですかぁ。抵当権設定同日にでも、融資実行とはならないんでしょうかね?
担当営業さん(融資詳しいヒト)に、
聞いてみた方がいいですね。
380: 368 
[2004-10-03 23:25:00]
みなさんいろいろ情報寄せていただき、ありがとうございます。

 関係が悪くなりつつある営業担当の方と打ち合わせる前に、提携銀行
がどこか把握したかったのですが、これで自信を持って担当の方と話が
出来ると思います。

 私の場合自己資金が足りず、公庫だけでは賄えないため、銀行も一部
併用する予定です。そのため、公庫の窓口銀行=融資先銀行となります。
 公庫では、融資実行時点でなく申し込み時点での金利が適応されるた
め、先月下がったばかりの公庫金利がいつまで維持されているかが重要
な判断ポイントですが、次の公庫金利見直しまで日数がほとんど無いた
め、少々焦っています。

 エントランス良さそうですね。私も来週見てこようと思います。
381: 匿名さん 
[2004-10-04 01:28:00]
次回のインテリアオプション会っていつでしょうね。

ところで、私はまったくローンについては、詳しくないのですが、
銀行一本にする予定です。この場合、半分は固定、半分は変動
とかってできるのでしょうか?!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる