旧関東新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. アイランドブリーズ(川崎)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

小田栄のアイランドブリーズは、価格も安く、大規模マンションですが、
前に高圧線が見えますが気になりませんか?人体に影響は、無いのでしょうか?駅から遠いのも気になりますが。
どうでしょうか?


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分

[スレ作成日時]2005-05-18 22:13:00

現在の物件
アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: / 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)

アイランドブリーズ(川崎)

423: 匿名さん 
[2006-05-22 03:24:00]
>ジモビィさん
今回414さんは、出産について病院の評判を聞いているので、皆さん産婦人科に限って意見されているんですよ。
しかしながら、ジモビィさんの仰るとおり、気持ちよく通院出来ないのであれば、負担は掛かりますが病院を変えるのは良いと思います。
424: 匿名 
[2006-05-26 01:09:00]
>398さんと同じ疑問を抱きました。
10月のローンの最終審査でダメ!だった場合はどうなるのでしょう。。。
手付金、オプション代等は戻ってくるのかしら?
425: 匿名さん 
[2006-05-26 02:53:00]
手付金は戻ってくるでしょうが、オプション代はキャンセルも利かないのですから多分
戻ってこないと思いますよ。
426: 匿名さん 
[2006-05-26 22:51:00]
第2回のオプション会出られた方居ますか??
秋で最後らしいです。みなさんいろいろ付けられましたか??
バルコニータイル、ガラスフィルム、吊り棚、コーティング等
427: 将来の住民 
[2006-05-26 23:41:00]
>426
日曜日に日枝神社の祭りのついでに行ってきました。初めてオプション会に行きましたがなかなか込んでいました。私は、
・吊り戸棚
・フッ素加工
・ガラスフィルム
に興味があったので説明を聞きました。吊り戸棚は取っ手に工夫があって地震のゆれの際に開かないようなロックがされるもので、大きさも作りつけだけあって調度がよいと思いますが、収納力と価格が釣り合わない感じがしました。フッ素加工は摩擦等の劣化があるため自分で定期的(半年に1度くらい)重ね塗りをしなければならないそうで、効果を実感できるかが重要でしょう。ガラスフィルムは耐用年数が15年程度だそうです。売りとしては紫外線、太陽熱の遮断を売りにしていました。
私は購入にはいたらず、持ち帰り検討として帰ってきましたが、恐らく頼まないと思います。やはり今後の支払いや諸経費を考えると気が重くなりますし、収納力は引っ越してみてからの実感も必要だと思いました。ただし、入り口の壁に設置する姿見は後の施工も考えるとこの際につけておくのがいいかもしれません。
申し込みは11月末ごろが最終となるそうです。まだ考える時間はありますよ。
428: 匿名さん 
[2006-06-01 14:29:00]
ほぼ427さんと同意見だったのでビックリです。
フッ素加工、ガラスフィルム、吊り戸棚を検討していましたが結局やめた口です。
今の家もフッ素加工なんてしてないけどこまめに掃除していれば問題なくやってこれていますし、
ガラスフィルムもつけてないけど、レースのカーテンをしていて不便に感じたことや、そこまで太陽(紫外線等)を直に害と感じたこともなくやってきていたので、今更高いお金だしてとりつけてもらうのもどうかと検討した結果、うちはいいね、って事になりました(笑)
吊り戸棚だけは未だに迷っています。収納スペースはいくらあっても邪魔にはならないし、いざ物が増えても安心ですし、高いけど作り付けって事で見た目も設置場所スペースも良いですし。本当に悩んでます。
429: 匿名さん 
[2006-06-01 17:40:00]
IHクッキングヒーターと、給湯器の寿命は、どれ位なのか、ご存じの方はいらっしゃいますか?
長く持たすこつとか有るんですかね〜?
買い換えには結構な費用掛かるみたいだし。
430: 匿名さん 
[2006-06-03 07:14:00]
今日から提携銀行の説明会ですね。
ところで、提携銀行以外でローンを組む予定の方はいらっしゃいますか?
土曜日引渡しなので、金融機関が休みの関係上、
金曜日に融資を受けることになると思うのですが、
アイランドブリーズは抵当権の設定などを金曜日にさせてもらえるのでしょうか。
知っている方がいましたら教えてください。
431: 匿名さん 
[2006-06-03 15:04:00]
当物件が候補の1つなんですが、「デベロッパーの評判」板で
ナイスはつなぎ融資が必要な場合があると書き込みがありました。

ここも必要なんでしょうか。無駄に10〜20万払いたくないのですが。
432: 匿名さん 
[2006-06-04 16:36:00]
429さん
エコキュートの寿命について私も興味があります。
カタログを見るとやたらと消耗部品が多くておそらく部品代・工賃等になるでしょう。
また1回/月に吹きだし弁の作動チェックなども自分でやった方がいいとの話を知人から
聞きました。ナイスの方はメンテナンスフリーとおっしゃってましたが果たしてどうなのか・・・
IHについては情報を仕入れていないのでわかりません。
433: 匿名さん 
[2006-06-04 22:08:00]
提携銀行の説明会が始まりましたね。
みずほ銀行とか行かれた方おられますか?
ナイスの提携だからここが違うとか、金利の違いとかありましたか?
行けなかったのでどなたか教えてもらえますか?

434: 匿名さん 
[2006-06-05 11:05:00]
両社とも、提携ローン優遇は全期間−1.0%。
三菱東京UFJは35年まで固定ローンがあり、
みずほは固定ローンは20年までしかないが、フラット35に力を入れているようで、短期固定とのミックスを推奨しているといった感じでした。
来年3月の金利については、当然両社とも明言出来ないが、今より上がるが、高騰はしないだろうと、予想しているようです。
提携だからとかの特別な説明がある訳ではなく、ざっとローンの種類等を説明した後、個別相談として5名いらしてましたので、個々に気になる事を相談するといった意味合いのが強かったと思います。
なので、今週末の他行のセミナーも、何か相談したい事があるならば、参加されると良いと思います。
435: 匿名さん 
[2006-06-06 08:04:00]
433です。
ありがとうございます。
検討してみます。
436: 匿名さん 
[2006-06-06 10:40:00]
432さん有り難うございました。
ちなみに、IHを買い換える場合約20万(本体)
エコキュートは約80万位するらしいです。
437: ー衾ナスセサ> 
[2006-06-07 18:55:00]
3
438: 匿名さん 
[2006-06-07 19:09:00]
買い換えとか絶対無理・・・
439: 匿名さん 
[2006-06-07 22:11:00]
最近問題になってるエレベーターですが、
ブリーズのエレベはどこのなのでしょうか?
440: 匿名さん 
[2006-06-09 17:16:00]
たしか東芝のエレベーターが付く予定と担当の方が言ってましたよ。
2ヶ月ほど前の話ですが、それから変更になるとは考えにくいので、多分東芝のエレベーターが付くことになるのではないでしょうか?
今、話題になっているメーカーの物ではなさそうですね。
441: 439 
[2006-06-17 00:04:00]
ありがとうございます
東芝ということはエスパと同じ!?
442: 匿名さん 
[2006-06-17 21:58:00]
今日エスパに行ったんですが、ナイスがお客様用駐車場として使ってた場所の更に線路側の
付近(エスパ裏駐車場の線路より)でなにやら工事が始まっていました。
なんの工事でしょう・・どなたか知ってますか?
丁度新駅として期待している場所ですが・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる