旧関東新築分譲マンション掲示板「アイランドブリーズ(川崎)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. アイランドブリーズ(川崎)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

小田栄のアイランドブリーズは、価格も安く、大規模マンションですが、
前に高圧線が見えますが気になりませんか?人体に影響は、無いのでしょうか?駅から遠いのも気になりますが。
どうでしょうか?


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分

[スレ作成日時]2005-05-18 22:13:00

現在の物件
アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: / 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)

アイランドブリーズ(川崎)

2: 匿名さん 
[2005-05-18 23:13:00]
 なかなか部屋が広くていい物件だと思いますよ。
日当たりも目の前の公園が確保されるのでばっちりでしょうしね。
ただ、プールなどの共用施設は、管理費の無駄のような気もします。
それから、川崎駅までバスというのはちょっと引っかかりますねえ。
まあ、平坦ですから自転車を利用するというのもありですね。
3: 匿名さん 
[2005-05-18 23:23:00]
浜川崎駅なら近いですが。バスの本数は多いのは救いか
でも駐車場100%、自転車200%だから、いいですね。
価格も安いし、広々してるし。
4: 匿名さん 
[2005-05-18 23:27:00]
 この物件,結構良さそうですね。
 MRに行った人がいましたら、状況を教えてもらえますか?
5: 匿名さん 
[2005-05-20 00:13:00]
MR行きました。
占有面積は広く、日当たりも良さそう。値段もリーズナブル。
ただ、川崎駅までバスってのがネックですね。浜川崎駅は使い物にならないでしょうから。
通勤通学時間帯に最寄のバス停の列がどの程度伸びるのかは興味があります。
あと、マンションギャラリー内の個別相談スペースははっきり言って託児所状態でした。
購入者層はほとんどが子持ちのファミリーだろうから、500人以上の子供がワーワーギャーギャー
って状況を考えるとちょっと。。。
6: 匿名さん 
[2005-05-20 01:20:00]
MR見に行きました。
広い占有面積(みょーに広いポーチ)
向かいはエスパ(ちょっと野菜とか値段高め・・・でも23時まで営業は嬉しい)
オール電化(電気団体一括購入で5%引き)
内装もなかなか(オプションのアイランドキッチンほしい)
ファミレスやコンビニも割りと近くにあり
ベランダ側に1周200mのグラウンドのような広場?あり(住人でなくても入れるようですが)
日当たりも向かいの老人ホームが7階建くらいで間には広い↑があるので南向きで抜群
小学校〜高校まで徒歩数分圏内(ちょっとガラ悪そうなのがエスパに割りといたかな)
川崎では結構安め(といっても3000万〜4000万くらい中心ですが)
駐車場100%(¥700〜¥7000だったかな?)
耐震に関してはあまり聞いてなかった・・・誰か知ってます?

居住性に関してだけ言えば、売り出し中の川崎近辺の物件の中ではピカイチでした。
しかし・・・
川崎駅までが、なにしろ遠い!
実測で自転車でラチッタデッラ裏の駐輪場まで15〜20分(ちょっとゆっくりめに走って)
その駐輪場からホームまで15分(川崎駅広すぎ!)
朝8時前後は、ホームの階段渋滞があるので東海道線に乗るまでに
家から40分くらいみておいたほうがよさ気です(本気モードで頑張れば20分で行ける!?)

ラゾーナの駅近とかなり迷ってます
7: 匿名さん 
[2005-05-21 19:06:00]
プールとかいらない・・・絶対使わないのに管理費とられるのが痛い。
しかしマンションとしてはなかなか優秀な気がします。
すぐ隣が夜11時までのエスパという点も魅力的。
本、CD、衣料、食料、など必要なものが近くにあるのはいいですね!
本当に駅までが遠くてそこが悩みどころですが、
道が平坦なので自転車でサイクリングという事にしようと思えば(笑)
使おうと思えばバスも本数多いですしね。
うちもラゾーナと同じくらい迷っています。でもマンション的にはこっちのが好き><
8: 匿名さん 
[2005-05-22 21:07:00]
市が計画している川崎アプローチ線と東海道貨物支線の旅客線化が実現すれば便利になりそう。
駅はエスパの裏辺りかな。http://www.city.kawasaki.jp/50/50koukei/home/tetudou/tetudou2-1.htm

実現すれば・・・
9: 匿名さん 
[2005-05-22 22:14:00]
ラゾーナと比較すると、生活するにはこっちのほうが良さそうですね。
500人の子供がギャーギャーといっても、みんな同じファミリー層だろうし、
かえってお互い様で良いのではないでしょうか。
ラゾーナは購入層がバラバラで、得体の知れない人が住みそうだし、
タワーの修繕をウイング棟の住民で分担する時に揉めそうです。
ウチはこっちの物件に傾きつつあります。
10: 匿名さん 
[2005-05-22 22:34:00]
そのお互い様がこわいです。
11: 匿名さん 
[2005-05-23 02:33:00]
昨日またMRに行ってきました。
抽選会があり相当な賑わいでしたよ、若い夫婦が多かったように思います。
子供の数もすごかったです、わーわーどたばた走り回ってお祭り騒ぎ。
まぁ、子供はどこのマンションにもいるわけだしね(笑

>>08
うわ、これ実現したらいいなぁ・・・
12: 匿名さん 
[2005-05-25 23:17:00]
第一期完売のようです。
13: 匿名さん 
[2005-05-29 02:15:00]
今日見てきました。今までの川崎のイメージがこの辺の開発で少しは変わるような事があるかもしれないなぁと思いました。価格も手ごろだと思うし最近流行りの事はすべてやってるし良いとは思うのだけど19年の2月以降の引渡しが今の私には待てないなぁ
14: 匿名さん 
[2005-06-03 07:22:00]
MR行きました。
内装素敵だし、個人的にプール好きなのでイイ!と思いました。
2個付き洗面ボウルの洗面室が好きです。

そのMRを見に行くのが夕方〜夜だったせいかもしれませんが、高圧線ですか。
近くにあるんですね。気がつきませんでした。
高圧線、体に良くないと言われますよね…。
私は(このマンションに限らず)オール電化住宅に住んでみたくて、
IHやエコキュートなどについての意見がのってるサイトもさがしたんですが、
そちらでも電磁波による健康への害に懸念を持ってる方が多くいたようでした。
IHから出るんだそうです。
私は読めば読むほど実際のとこどうなのか判断できなくなってしまいましたが、大雑把に書きますと、
何ともないよ!という人もいれば、絶対よしたほうがいい!という人もいるようで、
「気になるんならやめなさい、それでも好きなら買いなさい」
という感じなようです。迷います…。

アイランドブリーズ、1期は完売らしいですね。何期まであるんでしょう。
世帯数の多いマンションで考えてると言って断った、他マンション営業マンに脅かされたんですが、
全戸入らない場合は、やっぱり管理費って上がるんでしょうか。
迷います。でもここイイですよね…
15: 匿名さん 
[2005-06-03 16:43:00]
明日から第二期モデルルームオープンですね
第一期の希望逃しちゃったので今回は狙ってます><
今回何タイプの部屋のモデルルームなんでしょう、一期と一緒なのかな?
16: 匿名さん 
[2005-06-03 22:24:00]
埋まらない分の管理費はデベが負担するようなこと書いていました。(たしか)
なので必死に売るのです。
17: 14 
[2005-06-04 22:04:00]
へーそうなんですねー。なるほど。知識(注意力?)不足でした。
ありがとうございます。
早速自分でも確かめようと思うんですが、そうゆうのって何に書かれているものなんでしょうか。
18: 匿名さん 
[2005-06-05 00:23:00]
担当者に聞いてみるのが早いと思いますが、見せてもらえたら重要事項説明書(見本)を確認してみてください。
たしかそのような事をかいてあったと思います。
19: 匿名さん 
[2005-06-05 00:41:00]
補足、重要事項説明書(見本)に未販売/未入居分については月々の管理費(一時金[一括]管理費除く)については
負担するような記述があったような気がしますが、解釈が間違っているかも知れませんので、やはり担当者に
聞いてみてください。
20: 14 
[2005-06-05 00:59:00]
>16,18番さん
どうもありがとうございます!聞いてみます!

MR見学は楽しいですが、売り出し価格からローン組んで返済に変わったとき、
年々月々諸々増えてく費用の値段が怖いです。金利も変わりますしね。
とりあえず明るくなりたくて住んだらすごく使うはず!と、ためしにエスパに行ってみました。
噂には聞いてたけど、思った以上にでかい。
住んだら遠出せず何もかもここで済ませてしまいそうな…良くも悪くも。
ベビーカーに乗るような小さな子供さんがいたら便利でしょうね。すぐ行けるし帰れるし。
ちなみにうちは夫婦2人です。お子さんを連れてるご家族がやっぱり多いですが、
何組かは夫婦のみで来ているかたもいてホッとしました。
あと川崎は駅付近に公園居住者が多い気がするので、遠い方がかえっていいかも。と、思ったりします。
21: 匿名さん 
[2005-06-14 12:52:00]
>>15
第一期と第二期のモデルルームは一緒です
すっと一緒のままではないでしょうか

第二期は低層階中心に売り出し
たぶん床暖の希望を先に取らないといけないから
サッシュはシングルに、普通のガラス
19、20階のみペアガラスになる可能性有り
らしいです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる