野村不動産の旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ上池袋はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 上池袋
  6. プラウドシティ上池袋はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-16 20:47:36
 削除依頼 投稿する

MRに見学に行ってから大変興味があるんですが、
どなたか検討中の方いらっしゃいますか?
詳しい情報等、教えて頂けませんか?

[スレ作成日時]2004-06-30 23:44:00

現在の物件
プラウドシティ上池袋
プラウドシティ上池袋
 
所在地:東京都豊島区上池袋4-31-1
交通:東武東上線 北池袋駅より徒歩3分
販売戸数/総戸数: / 277戸

プラウドシティ上池袋はどうですか?

122: 匿名さん 
[2005-02-07 10:28:00]
>120まだまだキャンセルは出ますよ。油断大敵。
123: 匿名さん 
[2005-02-07 10:31:00]
野村は営業の質がいまいち。その物件買う人には丁寧だけど、不動産を売るというより金融商品を売られているようなきがするのは私だけでしょうか。。宅建もあまり持っていないようですし。供給を急に増やしたので営業も中途採用で増やしたのはわかりますが。。。アーバンネットの方が好感が持てます。
124: 匿名さん 
[2005-02-07 13:34:00]
ここは施工が大林。野村よりも施工の大林に魅力を感じる人の方が多いのでは。確かに野村の営業は三井や地所に比べると落ちるよね
125: 匿名さん 
[2005-02-08 00:20:00]
完売よかったですね。私も購入者です。
うちは夫婦2人のDINKSです。
この物件の購入者はどのような方は多いのでしょうか。
同じような家族構成の方がいらっしゃるとと心強いです。
126: 匿名さん 
[2005-02-08 00:55:00]
共用施設にキッズルームや公園が作られていることを考えると
やはりお子さんがいらっしゃるご家庭が大半なのではないでしょうか。
(そういう我が家も幼児持ちです)
ただ都心に近いですし、もちろんDINKSも多そうですね。
お互い、歩み寄り、いい関係のコミュニティーができれば嬉しいです。

>121
内覧業者は依頼した事務所や金額よりも、いい悪いは担当者次第ですよね。
うちも知り合いに紹介してもらった建築士さんにお願いしました。
時期が時期だけに金銭的に辛いのですが、まぁ安心料ということで割り切りました。
127: 匿名さん 
[2005-02-08 10:12:00]
我が家もDINKSですよ。
入居説明会で結構年配の方・幼児連れの方が殆どで
若いご夫婦をあまり見かけませんでしたので
125さんの書き込みに安心しました。

ちなみに明日は内覧会でドキドキしております。
128: 匿名さん 
[2005-02-08 19:47:00]
大塚家具って、値段が高いというイメージがあって
ノーマークでしたが、どんな感じでしょうか?

実際に購入された方の感想や満足度をお聞かせください。
129: 匿名さん 
[2005-02-11 12:15:00]
内覧会行ってきました。

思っていたより、指摘個所が多かったです。
内装はクロスの傷や貼り合わせの不具合が中心でしたが、
塗装は、ベランダや玄関ポーチなんかは結構仕上げが粗くて、
かなりひどい感じでした。

他の部屋の玄関ポーチをちらっと見たら、
やはり塗装は同じような感じでした。

みなさんの部屋はどうでしたか?
130: 匿名さん 
[2005-02-12 13:26:00]
再来週内覧会です。内覧業者は頼んではなく自分たちだけでみるので129さんの書き込みは参考になりました。塗装が粗いということですがどんなかんじなのですか?指摘すると全てきちんとなおしてくれるものなのでしょうか?
131: 匿名さん 
[2005-02-13 10:18:00]
>130さん、129です。

塗装が粗いとうのは、塗装むらがあったり、はみ出しがあるということです。
まあ、部屋毎に差はあると思いますが・・・
指摘個所は、大林組の担当者が全部チェックポイントにしてくれますので、
直してくれるとは思いますが、私も内覧会初めてだったので、よくわかりません。


132: 匿名さん 
[2005-02-13 11:25:00]
121です。そうですね。ベランダなどのむらは気になりました。
しかし玄関を一歩入るととてもきれいな仕上がりでした。
野村に不信感を持ったままの購入だったので大林組はさすが大手だな
って感じました。MRに大林組の方が居て説明してくれたら
野村の下手なセールストークなどよりも信頼感あったのに。

>128
大塚家具ではソファを探しましたので他の商品については
判りませんが本革張りそれもランクが上がれば50万以上はしました。
カッシーナの家具にも手が届きそうです。
勿論好みによっては(布張り・合皮)安く購入できる物があるのかもしれません。
照明なんかは割引して販売していたようですよ。
133: 匿名さん 
[2005-02-13 20:32:00]
130です。内覧会のこと、いろいろとありがとうございました。部屋の内装はきれいな仕上がりとのことで安心しました。
ベランダやポーチはちょっと注意して見てみます。
134: 匿名さん 
[2005-02-14 00:58:00]
内覧会で感じたのですが、エレベーターが安っぽくなかったですか?
もう少し、グレード感が欲しいと思ったのは我が家だけでしょうか。
積載人数も少ないし、朝などあれだけの世帯数をカバーできるのか、ちょっと不安。

敷地内の公園は思ったよりも広々としていて、よかったです。
135: 匿名さん 
[2005-02-14 21:22:00]
内覧会についての貴重なご意見、ありがとうございます。
我が家は後半のほうになりますので、ドキドキしながら待っています。
総じて細かい部分以外の大きな指摘は、あまりなかったということでしょか。

皆さん内覧会にはどのくらい時間がかかったのでしょか?
「一時間で」などと言われるところもあるということですが・・・
また脚立を用意されて天井裏など覗いて見た方はいらっしゃいますか?
また水道やガスなどはちゃんとチェックできましたか?

よかったら教えていただけると助かります。
136: 匿名さん 
[2005-02-15 09:45:00]
>134
ココはシティが付くんですから。逆に高級なエレベーターを付けたり
台数増やしたらお金かかりますよ。
我が家はやっぱり団地だねって納得した口です。
高級感を求めるような物件では無いはずですが・・・
137: 匿名さん 
[2005-02-15 14:40:00]
団地ですか。4千数百万円払って買う家に“団地”なんてあるのですか?
同じマンションの入居者がみんなそんな意識だと悲しいです。
138: 匿名さん 
[2005-02-16 00:47:00]
3千万台で買った人と6千万以上出した人が同じ施設を使うのですよね。
モラルに差があったら嫌ですね。
139: 匿名さん 
[2005-02-16 02:21:00]
結局防音効果のほどはどうだったのでしょうか?
私はソレであきらめたクチですので
特に西側を購入した方の意見を聞いてみたいです

>モラル
6千万のプラウドを買ったと思ってる人と、3千万の線路沿いの
格安マンションを買ったと思ってる人が一緒に住むことになるので、
何かが起きそうな気はしますね・・・
棟毎に独立国家になりそう?

すみません、購入者じゃないので、勝手な想像をしていまいました
140: 匿名さん 
[2005-02-16 11:53:00]
>136
せっか購入した物件をそんなふうに卑下してしまうのは悲しくないですか?
なんだか他の居住者をも蔑んでいるように思ってしまいます。
それに、一応野村不動産のマンションなのですから、ある程度のレベルを
期待してしまうのもしょうがないかと・・。
141: 匿名さん 
[2005-02-16 20:38:00]
みんさん引越しは日通さんにお願いしようと思っているクチでしょうか。
どこのウチそうかと思われますが、我が家も賃貸。
少しでも、日程を有利にしたいために日通にお願いしようと思ってます。

が、、、、回答をいついただけるのかの問いに、まだ、調整中との事。
やはり、3月中の引越しは無理なのかしら。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる