旧関東新築分譲マンション掲示板「レーベンスクエア リハート東京」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 新田
  6. レーベンスクエア リハート東京
 

広告を掲載

購入検討中。 [更新日時] 2006-09-13 18:39:00
 

東京メトロ南北線・王子神谷駅から徒歩14分の場所に誕生するこの物件を
購入検討しているものです。
周辺環境や住居等,興味のある方情報交換いたしましょう。


[スレ作成日時]2006-02-12 04:50:00

現在の物件
レーベンスクエア リハート東京
レーベンスクエア リハート東京
 
所在地:東京都足立区新田1丁目5-6他(地番)、8-23(現住所)
交通:東京メトロ南北線王子神谷駅から徒歩14分
総戸数: 277戸

レーベンスクエア リハート東京

42: 匿名さん 
[2006-05-07 16:36:00]
確かに、飛び抜けた良さは無いかもしれません。
が、価格・間取り・環境・アクセス・駐車場など総合的にお手頃感はあると思います。
そう悪くも無いのではという感じでしょうか。規模の割りに地味な物件と言えるかも。。

又、長谷工や足立区やバスが嫌な人には対象とならないでしょうね。。

43: 匿名さん 
[2006-05-07 22:11:00]
あなたは誰?
44: 匿名さん 
[2006-05-07 23:30:00]
っていうか

>又、長谷工や足立区やバスが嫌な人には対象とならないでしょうね。。

ひとくくりにしないで欲しい
物件の人気が無いのは別の理由でしょう
45: 匿名さん 
[2006-05-07 23:47:00]
42さん、あなたは誰?
46: 匿名さん 
[2006-05-08 00:06:00]
42です。一購入予定者です。冷やかしや営業ではありません。

44様
ひとくくりにした積もりはありません。一般的にネガと思われる要素を列挙しただけです。
私は少なくてもこれらの点は気にしてませんので検討対象となった訳です。

人気無いのでしょうか?
宜しければ『別の理由』についてどの様なお考えなのかを聞かせて下さい。

47: 匿名さん 
[2006-05-08 01:09:00]
44です。
足立区在住な者で、同地区で探していたので
ちょっとムキになってしまいました(いささか反省)

>人気無いのでしょうか?
>宜しければ『別の理由』についてどの様なお考えなのかを聞かせて下さい。
「どこまでを人気があるとみるか」という事自体、人それぞれと思いますので
あくまで個人的見解とうけながして頂き結構です。
どうやら惑わせるようなことを書いてしまった様ですね。
ちなみに私の情報源は「住まいサーフィン」です。
いろいろと参考になるかと思われますので、閲覧がまだであったら
見てみても良いと思います。

48: 42です 
[2006-05-08 18:57:00]
44様。実は私も足立区民なんですよ。一寸自虐的でしたかね、すみませんでした。
同地区で探しているのも同じです。鹿浜橋の向こう側に建設中の15階建ても見に行きました。
新田1丁目はバスとは言え王子にも赤羽にも出れるし、私は穴場だと思っています。

人気の件はやはり気になります。売れ残って、自分の契約後に値下げされるのも嫌ですし。。

御紹介のサイト早速行ってみます。参考にしたいと思います。
49: 匿名さん 
[2006-05-08 21:56:00]
横やりですが44さんははっきり言うと3丁目の物件の方が全然良いと言いたいのだと思います。
50: 匿名さん 
[2006-05-09 14:35:00]
団地だらけの中に在るマンションよりこちらの方が良いと思いますが・・・。
両方拝見しましたが我が家はこちらのマンションを気に入り先日契約しました。
というか・・・何故気に入ってないのにこの掲示板に来るのでしょうか?
この前モデルルームに行った時とても混んでましたし人気がないとは思えませんが?
気分の悪くなる書き込みは辞めて欲しいです。

51: 匿名さん 
[2006-05-09 16:51:00]
レーベンも検討している者ですが、小中学校が3丁目に移転するらしいのでそれがネックになっています。
移転しないで、3丁目は3丁目で新設すれば無問題なんだけどなぁ。
52: 匿名さん 
[2006-05-11 00:25:00]
50さんはどの点が気に入り購入に至ったのか知りたいです。
53: 匿名さん 
[2006-05-11 08:11:00]
素人丸出しの質問ですが、物件の間取りの変更は可能でしょうか?

例)リビング10畳+和室6畳→リビング16畳

又、和室を洋室・洋室を和室といった事は可能でしょうか?
可能な場合、一般的にはどの位の値段がかかるものなのでしょう?
54: 匿名さん 
[2006-05-11 21:53:00]
可能。値段ゼロ。
55: 交番くん 
[2006-05-11 22:23:00]
小中学校に引き続き、
環七沿いにあった新田交番も無くなり、
この度、新田3丁目へ移ったそうです。
56: 匿名さん 
[2006-05-13 00:01:00]
このマンションどこがいいの??
57: 匿名さん 
[2006-05-13 11:23:00]
値段
58: 匿名さん 
[2006-05-13 23:38:00]
値段だけで決めると後悔するよ。
59: 匿名さん 
[2006-05-14 01:05:00]
50番さんへ
>というか・・・何故気に入ってないのにこの掲示板に来るのでしょうか?
>この前モデルルームに行った時とても混んでましたし人気がないとは思えませんが?
>気分の悪くなる書き込みは辞めて欲しいです。

購入を決めた方については確かに面白く無い内容も見受けられると思いますが
購入検討をしている段階に、このような掲示板を見ている理由として、
冷静に物件を品定めでる場としてであって個人的にはいろいろと意見があっても良いと思います。
私も含めて検討者にとっては、良い点については十分過ぎる程にMRで説明してもらっている訳
ですし、むしろ説明が無い部分について確認したいと思っているのでは無いでしょうかね?

私も今時東京でこの価格は無いのでこの物件検討に入れた1人ですが、
対象物件の立地は「準工業地域」で将来的に採光等の保障は無い事。
あくまで「新田地区住宅市街地総合整備事業」の非対象地域である事から
(いずれもオフィシャルのホームページに載ってましたね)
環境の良さと将来性は感じなく、長谷工仕様でもありましたので
まあ見合いの価格であると思いました。

60: 匿名さん 
[2006-05-14 08:21:00]
↑これでは、購入者があんまりだ(>_<)
可哀相過ぎるー。もう少しこのマンションがどこが良いのかを考えましょうよ。
駐車場代が安いとかなんかあるんじゃないですか?

準工業地域なら採光は守られますよ(商業地域だとダメだけど)。
61: 匿名さん 
[2006-05-17 12:22:00]
59です。
すいません。購入者の人たちに悪い思いをさせてしまった様で。
見合いの価格=適正価格ということ。
最近は正直高い過ぎるという物件が多い中、
適正価格というのは良いとも判断できると思います。
更に「新田地区住宅市総合整備事業」の非対象地域で
あったとしても、ほぼ際までが来ておりますよね。
ということはその恩恵は十分に受けられ立地である訳で
見方を変えれば土地代が安いお得物件という見方が
十分にできると思います。

個人的に合わなかっただけで、立地に関しては
幹線道路脇や線路脇、目の前が工場などの物件と比較したら
静かで決して悪くは無いと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる