旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-14 10:54:00
 削除依頼 投稿する

なんとなくオーチャードプラザ川崎掲示板その8です
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!

[スレ作成日時]2005-12-28 16:25:00

現在の物件
オーチャードプラザ
オーチャードプラザ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手本町2-243-1
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩16分

オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その8

262: 匿名さん 
[2006-06-25 21:34:00]
今日のフリマどうでした?
263: 匿名さん 
[2006-06-25 22:10:00]
>>260
最初に、登録しないと、交換の案内は届きませんよ。
ハガキで予定よりも2ヶ月くらい早くに案内が届いてたので、
他のDMにまぎれて捨てた可能性もあるかも???

ディスポーザーも、マメに掃除しないと、ぬめりからカビが発生しますね。
今の季節は一日二日湿気てれば、すぐに発生しますからね(^^;
薄めたキッチンハイターをスプレーに常備して、夜の片付けのあとに消毒してます。

水のかび臭さは、浄水器を通した水では感じません。
264: 匿名さん 
[2006-06-26 06:01:00]
>水のかび臭さは、浄水器を通した水では感じません。

>>263さんありがとうございます。
水のかび臭さはシャワーヘッドの洗浄消毒云々の問題ではないようですね。
265: 匿名さん 
[2006-06-29 17:23:00]
我が家も水道カビ臭いです。(キッチンのみです)
ディズポーザーもちょくちょく黒かびがありタワシでゴシゴシ、もしくはカビキラーなどで掃除してます。
黒い虫も最近チラホラ・・・。
築20年以上の実家にいた頃はこんな事なかったのに・・。
266: 匿名さん 
[2006-06-30 09:01:00]
ディスポーサーに塩素系の洗浄剤は、使っちゃダメじゃなかったでしたっけ?
浄化槽のバクテリアが死んでしまうという話があった記憶があるのですが。
キッチンハイター等を使うより、お酢を薄めてスプレーしたり時々氷を入れて
回してみたりすればいいのでは?
とにかく水をケチらないで、しっかりゴミくずを流すようにすれば問題ないと
思うのですが。
267: 匿名さん 
[2006-06-30 10:13:00]
>>265さん
 キッチンのみ水がカビくさいのであれば、水の問題と言うより
 キッチンの清掃の問題だと思います。
 我が家は、こまめに清掃しているので殆ど臭いや虫とは無縁です。
 ディスポーサーは、出来るだけ水を多く流し、たまに氷を使うと
 綺麗に維持出来ますよ。
268: 匿名さん 
[2006-06-30 12:42:00]
>>266さん
そうですね、バクテリアが死んでしまうので使うなと言われた記憶があります。
269: 匿名さん 
[2006-06-30 14:31:00]
食洗機を使われている方のところが、ディスポーサーのカビとか臭いが気になるので
しょうか?うちは食洗機はないので手洗いですが、食器をすすいでいるとき等に
その水を利用して回しています。
食洗機を使われていると、あまり直接お水を流さないのが原因じゃないのかなあ?
270: 匿名さん 
[2006-07-01 08:43:00]
>262
フリマおもしろかったですよ。
少しだけ買わせてもらいました。
住民のイベント多い方が楽しいですね。
七夕のイベントも季節感あっていいと思います。
たまには我が家もイベント開催する側に協力しようかな。

271: 匿名さん 
[2006-07-01 10:18:00]
>>266さん
たしかに、バクテリアの話は聞いた記憶がありますが、
排水溝に流して使うタイプの洗浄剤の事では?(パイプフィニッシュなど)
シンク内を除菌するのもダメという事ではないと思いますよ。
272: 匿名さん 
[2006-07-02 00:07:00]
台所からの排水はすべて浄化槽に行くので、シンクの掃除の時にも
極力、塩素系の洗剤を使わないほうがいいと思います。
バクテリアが死んでしまうと、汚水を浄化出来なくなるので、
浄化槽からすごい悪臭が発生してしまい、カビくさいどころじゃ
なくなりますよ。
273: 匿名さん 
[2006-07-02 22:48:00]
ディスポーサーの中に手を入れてお掃除する時は
電源プラグ抜いた方が安全ですよ・・・念のため!
小さい虫? 排水溝からは折り返しが有るから侵入不可?
だとするとお米やきな粉みたいなものから発生か
若しくは風取り入れ時の窓の開け方全開じゃないと
網戸枠とサッシユ枠の密閉が得られず枠とガラスの隙間から
侵入ぽいですかね。
274: 265 
[2006-07-04 21:06:00]
>267
かなりマメに掃除してますよ。
キッチンの水は朝だけかび臭いんです。1〜2分流すとなくなります。
ディスポーサーもマメに氷を砕いてます。
275: 匿名さん 
[2006-07-05 08:43:00]
>>274さん
うちも全く同じ感じです。最初に長めに出してからじゃないと
うっかりお米もとげません。
276: 匿名さん 
[2006-07-05 17:33:00]
>>274さん、275さん

掃除の話は虫に付いての発言ですが、虫は排水溝から進入出来ないと
思いますので、清潔な環境にするしかないと思います。

水がカビ臭いのは、台所だけと言うのであれば、各戸特有だと思われ
ますので、あまり酷い様なら管理会社へ問い合わせた方が良いと思います。
277: 匿名さん 
[2006-07-06 08:53:00]
読売ウィークリー(雑誌)でうちの
マンション価値が上昇していましたよ^^
たしか7%ぐらいだったかな。
278: 匿名さん 
[2006-07-06 19:53:00]
うちは洗面所の水がかなりかび臭いよ
水を長く流さないでうっかり手を洗うと、
手のにおいが大変なことになる
279: 匿名さん 
[2006-07-06 22:01:00]
夕方6時すぎ頃・・・北側の公開空地で男の子達とサッカーをしていた
若いお父さん!!通行の邪魔です。
人が歩いていてもお構いなしで、ボールのパス。迷惑です。
280: 匿名さん 
[2006-07-07 02:09:00]
>>279
この掲示板に書いても見てないので意味ないですよ。
公開空地は誰でも使用可能ですしね。
こんな所で愚痴らずに直接注意すればよいかと・・・。
281: 匿名さん 
[2006-07-07 17:26:00]
先日、小物金属を捨てに行ったとき
刃物のケースに、錆びたキッチンはさみや、包丁が入ってました。
カバーも何もつけずに、そのまま。
特にあそこは鍵も掛かっていないので、危ないですよね。
「刃物は、厚紙でくるんで、キケンと書くように」となっているはずなのに。
管理人さんにも話してみようと思いますが、
刃物を捨てるときは、みなさん包んで捨てましょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる