旧関東新築分譲マンション掲示板「オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 戸手本町
  7. オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-14 10:54:00
 削除依頼 投稿する

なんとなくオーチャードプラザ川崎掲示板その8です
今後も活発な情報交換をよろしくお願いします!

[スレ作成日時]2005-12-28 16:25:00

現在の物件
オーチャードプラザ
オーチャードプラザ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区戸手本町2-243-1
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩16分

オーチャードプラザ川崎ってどうですか?その8

242: 匿名さん 
[2006-06-18 21:52:00]
>>240
また、隣のクルマの排気音(爆音)に反応したんじゃないのかな?
243: 匿名さん 
[2006-06-19 11:26:00]
>>242
 音には反応しないと思いますよ。(そんなタイプもあるかも知れませんが・・・)
244: 242 
[2006-06-19 23:57:00]
>>243
正確には「爆音による振動」ということです。
245: 匿名さん 
[2006-06-20 01:27:00]
カビ臭いですね・・・。
マンションの配管全部やられてるんじゃないかと不安です。
これだけ報告があるとすると欠陥があるのかもしれませんね。
246: 匿名さん 
[2006-06-20 01:37:00]
>>238です。
暫定的にブリタの浄水ポットを購入しようか悩んでいます。
お水が美味しくないと、麦茶を水出ししても美味しくないような気がします。
お米もできれば美味しく炊きたいし・・・

浄水器を最初からつけた方はさすがに何ともないですか?
247: 匿名さん 
[2006-06-20 22:47:00]
最近キッチンに小さな虫が大量に発生しているんですが、
みなさんの所はどうですか?
後、ディスボーザー内にカビが生えてきているのですが、
我が家ぐらいなんでしょうかね・・・。
掃除の仕方が悪いのかな。

ちなみに水もカビ臭いです・・・。
248: 匿名さん 
[2006-06-21 00:27:00]
>>247さん
たまに氷を砕いてみるといい感じかも?
後は柑橘系の皮を粉砕するときれいになると聞きました。
249: 匿名さん 
[2006-06-21 00:48:00]
安いんだから我慢しようよ!
250: 匿名さん 
[2006-06-21 10:55:00]
↑全戸が安いとは思いませんよ。
オーベルと同じ内容でオプションを付ければオーベルと殆ど同じです。
251: 匿名さん 
[2006-06-21 12:34:00]
>>249はつりですか?荒らしですか?

安いか高いかはその世帯によって価値観が違うと思います。
契約時に「水がかび臭いですよ」と言われたら安いと思っていても買うの考えるし。
252: 匿名さん 
[2006-06-21 16:02:00]
我が家でもディスポーザー内は黒カビ発生しましたよ それからは、ちょくちょく雑巾でふいたり消毒用アルコールプレーしたり、こまめに掃除してます。こんなことならディスポーザーやシャワーヘッドいらなかったってちょっと最新設備にがっかりしてます。
253: 匿名さん 
[2006-06-21 16:44:00]
水がカビ臭いのは、前にも話題になりましたよね。
我が家は、カビ臭くないので、申し出ませんでしたが、
この間の点検の時には、申し出なかったのでしょうか。

蛇口の問題なのか、水道管とかの問題なのか調べてもらえないですかね。
水道局?管理会社?

失礼ですが、ディスポーザーカビ・虫とかは、日頃の掃除不足では?
と思いますがいかがでしょう。三角コーナーもほっておけば虫+カビになるので?!
254: 匿名さん 
[2006-06-21 23:25:00]
我が家は最近暑くなってきて、カビ臭が気になりだした感じです。
シャワーヘッドにちょっとがっかり中です。
前の家で使っていた浄水器がシャワーヘッドに対応していないものだったので
入居時に諦めて処分してしまいました。
255: 匿名さん 
[2006-06-22 00:10:00]
1年点検時はカビ臭くなかったですね
暖かくなったからでしょう

水道局、管理会社、保健所あたりですかねぇ
飲み水にカビが混じってるなんて、
保健所あたりに云ったらオオゴトになりそうな予感
256: 匿名さん 
[2006-06-22 00:11:00]
255ですが、ちなみにA棟低層階です
257: 匿名さん 
[2006-06-22 00:32:00]
>>254です。
うちもA棟です。

西日が暑い季節になりましたね(>>256さんへ私信)。
258: 匿名さん 
[2006-06-22 00:36:00]
水がカビ臭い問題についてですが、家は川崎の水は良質でないと聞いていたせいかあまり感じていません。
川崎の水自体に問題があるのか、それともこの建物のタンクや水道管等に問題があるのか疑問ですね。

ディスポーザーやシャワーヘッドのカビ,虫の発生については、水周りには自然のつき物なのではないかと思います。
家は、水周りに防カビ加工のオプションを付け、手入れもしていますが、カビや虫も見ます。
虫については、下水管の配管隙間等から這い上がってくる物であれば設備上に問題がある可能性がありますが、隙間等がなく発生する場合は、窓を開けたちょっとの隙に外部から入り込んだ可能性があるらしいです。

この問題に限らず、色々な不安や疑問の声がありますが、万が一設備上の問題であった場合、設備上だからと言って全戸に該当する訳でなく不特定に個々の住戸のみに該当する場合もありますので、こちらでせっかく何件かの同じ被害を確認出来ている訳ですから、管理会社に各戸で相談してみませんか?

前に、「安いから」との建物全体の価値を下げる様なコメントがありましたが、皆で出来るだけ解決の方向へ持って行き、建物への不安不満を解消し快適な生活を作っていきませんか?
安い高いの感じ方は、それぞれの居住生活の満足度により違ってくると思います。
259: 匿名さん 
[2006-06-22 01:09:00]
先日、鶴見区の某大型マンション(ナイスの物件で施工が長谷工)に住んでいる知人から施工ミスがあったと聞きました。内容は、部屋の中に異常なほどのカビが発生するといったもので、勿論24時間換気だそうです。
調査した結果、風呂場からの換気ダクトが排気されるまで直線ではなく極端に曲がっていた為、一見換気しているようであったが、全く機能していなかったとのことです。

個々の住戸で色々問題が起きてるようですが、不安や疑問は管理会社に調査を依頼することをお勧めします。
260: 253 
[2006-06-23 03:04:00]
なるほど。季節的に臭いはじめたんですね。
我が家はD棟ですよ。臭いはやっぱり、よくわかりません。
でも、検査などあれば、協力したいと思います。

ワイぶるさんの話は驚きですね。ナイスさんの代表物件だけに、
そういうミスは無いだろうって思っていたのに。

そういえば、フィルターはよく販売の話がきますけど、
浄水器のカートリッジ交換の案内は来ませんよね。
261: 匿名さん 
[2006-06-25 01:05:00]
>>260
>浄水器のカートリッジ交換の案内は来ませんよね。

それは、業者(メーカー?)が対応するものです。
最初にオプションで取り付けた浄水器ならば、ネットで買えますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる