旧関東新築分譲マンション掲示板「シャリエ久米川アクアマークス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東村山市
  5. 栄町
  6. シャリエ久米川アクアマークス
 

広告を掲載

ugougo [更新日時] 2006-09-30 08:07:00
 

シャリエ久米川アクアマークス購入まよっています。
きめられたかたおりますか???

所在地:東京都東村山市栄町1丁目24-1(地番)
交通:西武新宿線「久米川」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2005-08-08 21:07:00

現在の物件
シャリエ久米川アクアマークス
シャリエ久米川アクアマークス
 
所在地:東京都東村山市栄町1丁目24-1(地番)
交通:西武新宿線久米川駅から徒歩3分
総戸数: 143戸

シャリエ久米川アクアマークス

2: 匿名さん 
[2005-08-09 07:58:00]
 検討していましたが、やめました。
 新青梅街道の騒音と、排ガスで洗濯物が干せないとおもったのと、直床のふわふわ感がどうもだめでした。
3: ugougo 
[2005-08-09 20:26:00]
ありがとうございましたm(_ _)m
売れ行きご存知の方がおりましたら
教えていただけると助かります。
4: 匿名さん 
[2005-08-11 19:36:00]
誰も書き込んでくれない。。。
もしかしてあんまりうれていないのかな。。。
5: 匿名さん 
[2005-08-11 22:45:00]
久米川ってマンション飽和状態だしね。三井、レクセルもあるし。その前は藤和の大規模もあったし。
藤和は結構苦戦していますし、三井ですら完売になっていないようですから、なかなか売るのも難しいのでは?
6: ???o?^ 
[2005-08-11 23:02:00]
シャリエはなんかオプションばっかりで新青梅街道もどうかな?って思ってやめました やっぱりいくら二重サッシでも窓を開けられない生活はいやかな
7: 匿名さん 
[2005-08-12 20:57:00]
そうですよね〜
特に安いわけではなく、マンション自体も特にこれといった特徴はないし
オプションも多いし。。。
でも契約しちゃった
8: 匿名さん 
[2005-08-20 23:35:00]
売れ行きはどうなのでしょう??
ご存知の方おりますか??
9: 匿名さん 
[2005-08-28 23:48:00]
今週より第二期グランドオープンしましたが、モデルルームいかれたかた
以前となにかかわってましたか??
10: 匿名さん 
[2005-09-20 16:00:00]
価格の改定の話がありました。
売れ行きが原因なのでしょうか???
11: 匿名さん 
[2005-09-20 18:00:00]
おそらく売れ行き悪いんでしょうね。久米川、東村山、小平、花小金井は新築マンションラッシュですし
12: 匿名さん 
[2005-09-20 18:53:00]
それって永住するつもりの自分たちにとってはいいことなんでしょうか
ちなみに年齢は50才です
13: 匿名さん 
[2005-09-23 16:56:00]
約300万円くらいの値下げだとホームページにかいてありました。
立地などからすると結構お徳かもしれませんね。
14: 匿名さん 
[2005-09-23 19:21:00]
昨日購入を決めました。今回の価格改定で申込の時には私以外の人がたくさん来ていました。
やはり価格の効果はすごいですね。今後、マンションの値段も上がりそうですしこのエリア
ではまず今後、手に入らない物件だと思いました(*^。^*)
15: 匿名さん 
[2005-09-23 19:30:00]
14さん決められたんですか???私も先週契約しました。新青梅街道沿いなんで音とかどうかな?と思ったんですが、やっぱり駅に近いのは魅力ですよね。
16: 匿名さん 
[2005-09-23 21:07:00]
私は以前に契約をすませているものです。
音はやっぱりうるさいのは覚悟したほうがいいかもしれませんね。
だからとくにルーフバルコニーとかは必要なく、設備、仕様、立地面からいって
今回の価格改定はかなりおとく感があるとおもいますよ。
東レってオプションばっかりだけどそこを抜いてもお得!!
17: 匿名さん 
[2005-10-09 09:48:00]
毎週のように広告入っていますね。売れ行きはいかがでしょうか?
18: 匿名さん 
[2005-10-09 10:52:00]
少しは売れ行き伸びてそうですがおもったより足踏みしてそうですね。
オプションを締め切ってしまうと売り切りも難しいですしね。
ただ新青梅街道沿いの件を込みにしても価格的にかなり魅力的だと思いますよ。
このあたりでこの値段ではなかなか買えないですしね。
19: 匿名さん 
[2005-11-06 05:51:00]
私も購入を迷っている一人です。
ここ、かなり売れ行き悪いですよね?
来年3月入居の周囲の物件に比べると明らかです。
でも駅から近いし、買い物も利便いいし…
施工が長谷工という部分には目をつぶるとして…
騒音の問題はあるにしろ、この価格では買いなのですかね?
将来もしマンションを売る、もしくは貸すとなった時
ここに価値はあると思いますか?
20: 匿名さん 
[2005-11-06 13:00:00]
価格改定以前に契約したものです。
やはり価格の面からいうとかなりお得です。
投資用としても以前の価格だとあまり考えられなかったのですが
70平米台とはいえ最上階でも3000万円前後なのでかなりお得です。
売れ行きが滞っていたのですが、2期販売でかなりの戸数が売れたみたいです。(HPを見て)
子育て環境よりも立地の利便性がかなり良いとおもいますよ。
資産価値といったところで大きな問題が無ければ駅近ということはかなりのポイントです。
21: 匿名さん 
[2005-11-06 22:42:00]
>19さん
駅距離、環境、値段のバランスでしょう。どれを重視するかは価値観なので
なんともいえませんが、ここは郊外ですので環境も重要かとも思います。
ただここ本当に安いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる