旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-22 14:39:00
 削除依頼 投稿する

高輪ザ レジデンス購入考えています。
大型物件のわりに情報少ないので心配しています。
テレビCMも始まりましたし、購入を考えている方いましたら情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2005-01-24 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

高輪ザ レジデンス

482: 278 
[2005-08-18 17:03:00]
いま手元に資料がないのですが、引っ越しを1社に任せる意味は、搬入でエレベーター内が傷だらけになったり、館内に多くの傷跡が残ったりしないよう、1社が責任を持って管理するためだったように思います。個人が勝手に業者に発注すると日時が集中し、多くの業者が入り乱れ、どの業者が傷つけたのかもわからなくなります。全ての業者が、丁寧な仕事をするわけではありません。保護の部材も方法も異なるでしょうし、スキルやモラルにも当然差があります。引っ越しを指定業者に発注するのは、入居者の最低限のルールだと思います。入居時に、傷だらけのエレベーターに乗るのは嫌ですよね(^.^)。
483: 匿名さん 
[2005-08-18 17:21:00]
477=479です。
タワーに住んだ経験がないのでいまひとつ引越しのイメージがわきません。
これだけの戸数だと、一日何戸ぐらい可能なんでしょうか?
下の階からとか、上の階からとか、暗黙の了解があるんですか?
今の時点で、希望日、見積もり希望日といわれても、う〜ん?としか言えなくて(笑)。
むこうは大体の戸数を把握したいだけなんでしょうが。
冷蔵庫やベッドなど大型の家具は業者じゃないと無理ですが、細かい荷物はちょこちょこと
お部屋まで持っていけるのかしら?なんて考えています。でも、エレベーター使えなかったら
どうしよう?とか。(苦笑)
484: 匿名さん 
[2005-08-18 19:20:00]
>482・483
 なるほど〜。確かに新築マンションのエレベーター内が傷ついていたら悲しいですね。引越し業者が建物内の設備を傷つけた場合、
その場合は、何らかの保険で引っ越し業者持ちで補修してもらえるんでしょうかね?ちょっと心配ですね。
 先日ビュールームと、25階(でしたっけ?)のモデルルームを拝見させてもらった時にエレベーターに乗りましたけど、
かなり狭いエレベーターでしたね。大きな家具の搬入用のエレベーターがあるんでしょうかね?どなたかご存知ですか?
485: 匿名さん 
[2005-08-18 19:59:00]
ペット用というか、非常用というか、ゴミ置き場の近くにあるエレベーターの
広さはどうでしたっけ?でも、一基だけですものね〜。
うちは20ウン階ですが、引越しラッシュの間は階段上り下りでしょうか?(汗)
486: 匿名さん 
[2005-08-18 20:07:00]
エレベーターは勿論、あちこち養生シートが貼られるはずだから、心配いらないでしょう。
それでも傷つけてしまった引越屋さんは、原状回復の義務があるはずですし。
養生シートは、皆さんの引越しが落ち着くまで、ずっと貼られたままだと思います。
だから、しばらくお客さんは呼びにくいかも(+_+);
487: 匿名さん 
[2005-08-18 22:06:00]
>486さん
ありがとうございます。それを聞いて安心しました(^-^)
488: 匿名さん 
[2005-08-18 22:24:00]
レジデンスのエントランスのイメージに似合うようなクラシックな雰囲気の家具を探したいと思っているのですが、
大塚家具でDURESTAというメーカーのソファが気に入りました。
(大塚家具のサイトでは黒の柄物のソファになっていますが、気に入ったには同じ形の光沢のある白のソファです)
この雰囲気に合わせられるようなリビングテーブル、照明を探しています。
しかし、日本には北欧風のクラシック家具屋さんが少なくて困っています。
Sala AZABUのショップを観てきましたが、どこかイメージが重たすぎます。
どなたか、いいクラシック家具のショップをご存知ないでしょうか?
489: 匿名 
[2005-08-18 22:35:00]
引越しは、階数によって日にちが決められていました。
あとは時間によって仕切られる案内がきていましたよね。
引越し中は養生がされますし、指定日以外でも引越しや大型のものを運ぶときは
必ず養生はされます。
これはどんなマンションでも一緒だと思いますので
傷等は安心していていいと思いますよ!
私も指定の引越し業者ではない所にお願いしようと思っています。
指定以外の業者に頼んで、近所からクレームが来ると嫌なんですが
皆さんどうされるのでしょうか?
指定の引越し業者は、高いことはわかっていますので
できるだけ安く済まして家具等の資金に当てたいと思っている私なのですが。
490: 匿名さん 
[2005-08-18 23:00:00]
業者指定の引越しは平均どのくらいの料金がかかるんでしょうね?(荷物の量に大きく左右されるんでしょうが)
私は細かな雑貨のみなので、多分ダンボールのみになると思いますが・・。(家具はTV以外は全て新規購入で考えています)
491: 匿名さん 
[2005-08-18 23:02:00]
全く関係ない話ですいませんm(__)m
レジデンスの近くに、徒歩か自転車でいける距離でビデオ屋さんってありますか?
492: 匿名 
[2005-08-18 23:15:00]
488さん
現地モデルルームに行かれるときに立ち寄ってみたら?いかがでしょうか?
DURESTAであれば、白金の家具やさんで(名前は忘れましたが)
目黒通りを都ホテル方面(せいしょう公交差点方面)に行く途中に(プラチナ通りを過ぎた間)右に
郵便局があります。(歩道橋の手前)
その郵便局の隣に家具やさんがありますが、
ココにはぴったりなものがあると思いますよ!
趣味の問題なのでイメージに合わなかったらごめんなさい。
私も家具はどんなテーストにするか迷って色々見てまわり
ココでの購入は諦めましたが、建設中マンションも近くなので
立ち寄ってみてください。
493: 匿名 
[2005-08-18 23:17:00]
業者の料金は分かりませんがそれくらいだったら都内からであれば
3万程度でもきっと引っ越せますよ!
494: 匿名さん 
[2005-08-18 23:35:00]
今、大塚家具HP覗いてみたら、照明が、国内最低価格保証とありました。
本当なのでしょうか。
ヤマギワかナショナルにしようと思ってるのですが、
照明を大塚家具で購入予定の方、みえますか。
495: 匿名さん 
[2005-08-19 00:11:00]
>489さん
>引越しは、階数によって日にちが決められていました。
すみません、これは先日届いた資料に掲載されていたのでしょうか?
建物と階数によって鍵の引渡し日は決まりましたが、引越し日まで決まったというのは・・・
496: 匿名 
[2005-08-19 00:40:00]
資料がたくさん入っていたので分かりにくかったのですが
確か3階から10階 10階〜 と別れて日にちが出ていました。
私はその日に引っ越せないので、仕切りの引越し業者に希望日をアバウト記入して送りました。
せっかく入居するのに仏滅とかでしたので。
も一度調べてみてください
497: 匿名さん 
[2005-08-19 00:57:00]
>496さん
しつこいようで申し訳ありません。
>確か3階から10階 10階〜 と別れて日にちが出ていました。
資料を確認したのですが、引越しの指定日表はありませんでした。
アンケート葉書で引越しの希望日を集計し、事前に調整する旨の説明書はあります。
???
498: 匿名 
[2005-08-19 02:18:00]
497さん
まだ会社なので、家に帰って確認してメールしますね。
499: 匿名さん 
[2005-08-19 06:47:00]
>492さん
ありがとうございます! 週末にさっそく行ってみたいと思います!
500: (@∀@)bイイ 
[2005-08-19 08:25:00]
赤帽だと1万円ちょっとで引っ越せるよ
501: 匿名さん 
[2005-08-19 11:57:00]
以前引越した時、安い業者を選び、とても後悔しました。
スタッフはバイトらしく、素人並みな雑な運び方で、床に傷を付けられました。
一品届かなかったので、何度も問い合わせしましたが、未だに戻ってきてません。
安くてもきちんとしてる業者もあるはずですが、
多少高くても、教育されたスタッフが、丁寧な仕事をしてくれるところに
頼むほうがお勧めです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高輪ザ レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる