旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-22 14:39:00
 削除依頼 投稿する

高輪ザ レジデンス購入考えています。
大型物件のわりに情報少ないので心配しています。
テレビCMも始まりましたし、購入を考えている方いましたら情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2005-01-24 16:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

高輪ザ レジデンス

462: 匿名さん 
[2005-08-17 14:52:00]
1週間ぶりにPCを開けてみました。

私を含め購入者の皆さんは、引渡しを楽しみにされていると思います。
入居後にいろいろ問題は出てくるとは思いますが、せめて今だけは楽しいお話をしたいですね。
マンションの完成を指折り数えて待つなんて、一生のうち数回しかない事だと思いますから。
(10回目という方もいらっしゃるでしょうが)

>417さん
遅いレスすみません。駐輪場の件、私も長谷工に確認してみましたが、100%ではないので
やはり2台目の事はやんわり断られました。駐車場と駐輪場はリンクしてないので、両方とも当たる
方もいれば、その逆のパターンもあるそうです。
>429さん
我が家はもう小さくはありませんが(大きくもないけど)一人子供がいます。
もっともっと可愛がっておけばよかったな〜なんて感じる今日この頃です。
いつかお会いできたら嬉しいです(*^^*)


463: 匿名さん 
[2005-08-17 16:23:00]
公開空地の所有権はどこにあるのですか
464: 匿名さん 
[2005-08-17 16:32:00]
453を書き込んだのは、石原都知事か?
低レベル=専業主婦 という勝手な定義づけをしてることから、
452レベル=453レベルと思われる。
465: 匿名さん 
[2005-08-17 16:42:00]
真冬の引越しって経験がないんですが、夏より大変そうですよね?
引渡しの翌日に引越しということも、理論上は可能なんでしょうか?
年賀状の宛先を考えなきゃ。
466: 匿名さん 
[2005-08-17 18:18:00]
460さん、
うちは他で見つけました。
採寸、取付してくれても、オプションよりかなりお得に出来ます。
レール引取りもOKでしたよ。
カーテン類は、何十万もするから、割引が一割違うだけでも、大きいですよね。
467: 匿名さん 
[2005-08-17 19:14:00]
>465さん
今この暑い中、家具屋など見て回るほうが、
私は辛いです(@_@);
もう一店見てから決めようかな、と思っても、
暑いからもういいや、とか。
オプション締切日が来月末になってますけど、
過ぎても同価格でしょうか。
出来れば内覧会終わってから、決定したいのです。
468: 匿名さん 
[2005-08-17 19:26:00]
>463
>公開空地の所有権はどこにあるのですか

区分所有者全員の共有です。固定資産税も当然占有面積に応じて払います。
公開空地を設定するおかげで、建蔽率や容積率の優遇を受けているのですから当然ですね。
469: 匿名さん 
[2005-08-17 21:46:00]
>467さん
465です。確かに暑いのもつらいですよね(笑)
私は家具はレンタルにして、あとから買い取る予定です。
今は白い家具の気分なんですが、冬になったらもっと濃い色を
選びそうな予感がしています(苦笑)
モデルルームの家具は、公開した当初から変わっていないんでしょうか?
470: 匿名さん 
[2005-08-17 22:56:00]
>>456
一番放置ができないタイプ
471: 匿名さん 
[2005-08-17 23:25:00]

もう、こういうレスは不愉快だから止めましょうよ!(453も含め)
購入者はみんな楽しみにしているんだから、足の引っ張り合いみたいでくだらないです。
いいオトナなんだから、普通に楽しく情報交換出来ないものですかね?
472: 匿名さん 
[2005-08-18 00:30:00]
どなたかインテリアオプション会で、コーディネーターにご相談された方いらっしゃいますか? 家具やカーテンなどほぼすべて新調する予定ですが、自分たちでは情報量も少なくよくわかりません。雑誌など見てますが具体的にはなかなか。。。または、大きな家具店だと間取り図持参である程度相談にのってくれるものでしょうか?
473: 匿名さん 
[2005-08-18 00:59:00]
高輪ザ〜は、パークマンション千鳥が淵や元麻布ヒルズのような超高級マンションではないですから、
同じような管理体制、サービス、周辺環境を要求するのは難しいと思います。
販売価格も管理費も額がかなり違いますから。
虎ノ門タワーズレジデンスも、全体的にレベルはここよりやや上ですし。
管理費対管理体制/サービスについては、払う金額以上のものを求めて騒ぐのもみっともないので、
上下左右(?)の他マンションと冷静に比較しつつ、適正かつ厳密に要求していきたいと思っています。
無論、高輪ザ〜もタワータイプにしては決して安い管理費ではないので、特にセキュリティ面はきっちりお願いしたいですね。
474: 匿名さん 
[2005-08-18 07:15:00]
超高級でなければ、より良い管理(安全性)等を望むべきでないとは、
473さんの考えには同意しかねます。
高級かそうでないか、感じ方は人それぞれでしょうが、それとは関係なく、
自分たちの住む場所をより安全に、快適に過ごせるよう、皆さん情報交換してるのでは?
そんなに他のマンションと比較して、何の意味があるのでしょうね。
475: ▇ 
[2005-08-18 07:19:00]
建蔽率の優遇とは
476: 匿名さん 
[2005-08-18 09:14:00]
9月の入居説明会もうすぐですね。
ここに入居される方々とお会いできるということも楽しみにしています。
前回のオプション会では柔らかい雰囲気の方が多かったような気がいたします。
入居する者同士として、これからもよろしくお願いいたします!

477: 匿名さん 
[2005-08-18 14:25:00]
以前ちょっと話題になった遮光カーテン、外から見ると銀色なんでしょうか?
室内は快適かもしれませんが、見た目がどうなのかなと思って迷っています。
>476さん
私も楽しみにしています。
オプション会では、私も落ち着いた方が多いなという印象を受けました。
都合が悪く、日程を変更してもらいましたが、すんなり受け付けてもらえて
ほっとしました。
478: 匿名さん 
[2005-08-18 14:34:00]
>477さん
遮光生地にも色々あって、銀色なものも、マットなものもありますよ。
私も裏地には、遮光生地をつける予定です。
アイボリー系マットなものを選びました。
サンプル帳を貸し出してもらったり、ショールームに行けば、
沢山種類が見つかりますよ!
479: 匿名さん 
[2005-08-18 14:58:00]
>478さん
477です。早々のレスありがとうございます。
そうですか、遮光=銀色のイメージがあったので、真剣に探していませんでした。
ありがとうございます。探してみますね!

ところで、引越し業者は仕方ないにしろ、ネットも紹介された会社と契約しなきゃ
いけないんでしょうか?
いついつまでに、と言われると迷ってしまいます。
480: 匿名 
[2005-08-18 15:37:00]
479さん
引越し業者は違うところでもいいみたいですよ!
ですが、長谷工グループの引越し会社が仕切るみたいなので
融通を考えると、紹介されたところがいいかもしれませんが、
私は別に発注す予定です!
481: 匿名 
[2005-08-18 15:45:00]
管理体制。
私は期待しています。世帯数が多いので1世帯辺りの管理費はそれほど高くありませんが、
全世帯でトータルするとかなりの金額です。

他の高級マンションと比べる必要はありませんが、
レジデンスオリジナルの管理を望みます☆

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高輪ザ レジデンス

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる