旧関東新築分譲マンション掲示板「プリマシティ[長津田みなみ台]part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 緑区
  6. 長津田町
  7. プリマシティ[長津田みなみ台]part2
 

広告を掲載

プリマシティー未来の住人 [更新日時] 2006-11-18 14:30:00
 削除依頼 投稿する

プリマシティ[長津田みなみ台]
いよいよ、入居説明会も間近となり、12月の入居が楽しみな今日この頃です。
緑豊かな環境、暮らしに便利なアピタ・スーパービバホーム隣接etc...
購入者の方、購入検討中の方、みんなで助け合い良いコミュニティーにしましょう♪

公式ページ
http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/prima/

前スレ(=part1)
★★★プリマシティ[長津田みなみ台]★★★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38411/

前スレ500を超えたので、part2を立てました。
本掲示版は、レスが500を超えると不安定となるため、こちらへ移動願います。

[スレ作成日時]2005-10-03 23:27:00

現在の物件
プリマシティ長津田みなみ台
プリマシティ長津田みなみ台
 
所在地:神奈川県横浜市緑区長津田町みなみ台4-1-1
交通:東急田園都市線 長津田駅 徒歩17分

プリマシティ[長津田みなみ台]part2

51: 45 
[2005-10-11 18:44:00]
>>37さん
あの言葉だけだと反対派の方は間違いなくそう取ります。
100レスくらい進んでから冷静になって見直すとわかるかと。。。
このスレに関係ないのでこの辺で終了します。
52: 匿名さん 
[2005-10-11 20:39:00]
何だか今のパパ・ママは、いかに今自分が大変か。。。というのをアピールしすぎです。
53: 匿名さん 
[2005-10-11 21:13:00]
私の経験から・・・・

・日のあるうちは外で散歩したり、遊ばす
・手押し車を部屋の中で使わない
・泣いた時は窓を閉める
・硬いおもちゃで遊ぶ時はじゅうたんやマットの上で遊ぶよう、しつける
・お隣と下の階に住む人には充分に気遣いを(お土産渡したり)
・ソファはちょっとおあずけ

これだけ実践するだけで、全然違いますよ〜
54: 匿名さん 
[2005-10-11 23:01:00]
集会でルールを作るぅ?それって常識的なことなんですかぁ?
怖い世の中ですね。。。
55: 匿名さん 
[2005-10-12 17:46:00]
前からチョット気になっていたのですが、プリマシティのHPの「敷地配置図」のページの中に
「配当計画」って有るんだけど、「配棟計画」の間違いですよね?
56: 匿名さん 
[2005-10-13 17:07:00]
いぶき野小学校の私立中進学率はどのくらいなんでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
57: 匿名さん 
[2005-10-13 18:04:00]
>28さん、幼稚園選びのアドバイス、ありがとうございました!
58: 匿名さん 
[2005-10-13 22:49:00]
>56
私立の進学率聞いてどうするんですか?
ここはマンションの掲示板だし、まして掲示板で聞く事ではないと思うけど
59: 匿名さん 
[2005-10-14 07:04:00]
マンション購入にあたって子供の環境を考えるのは、普通だと思うけど・・?
聞いてる人は学区内の小学校について聞いてるでしょ。
知ってる人教えて下さいって言ってるだけなんだから・・・・。
幼稚園の事は良くて小学校はダメなの?
60: 匿名さん 
[2005-10-14 08:57:00]
私立中学進学率が子供の環境??
61: 56 
[2005-10-14 16:16:00]
すいません。聞き方が悪いようです。
いぶき野小学校の様子はどんな感じですか?ご存知の方教えて下さい。
ちなみに私は教育熱心な親ではありません、どっちかと言うとのんびりした小学校がいいなと思っています。
他のスレで、私立の中学進学率なんていうものがあったので、もし高いようだと、子供が大変だな——!
と思ってちょっと聞いてみただけです。59さんがおっしゃっているように子供の環境は気になります。

62: 匿名さん 
[2005-10-17 13:43:00]
内覧会まで一ヶ月ですね!
メインエントランスもほぼ完成し、入居が楽しみです。
戸数も残りわずか...キャンセル住戸もちらほらあるようですが、早く完売してほしいです
売れ残りを待ってる人もいるのかなあ
63: 62 
[2005-10-17 13:50:00]
売れ残りを待ってる人もいるのかなあ

↑すいません。売れ残りを買うつもりで狙ってる人もいるのかな、という意味です
64: 匿名さん 
[2005-10-17 14:02:00]
どんどん完成に近づいていくのを見るのも楽しいですね。青田買いもいいもんです。
65: 匿名さん 
[2005-10-17 15:16:00]
皆さん引越しの見積りを取りましたか?
幹事会社の日通さんの「2トンロング・3名以上・作業時間1時間30分」という条件は大変厳しく、
さらに我が家は年内の引越しを希望しているので、予定していた引越し代よりかなり多い金額がかかり
そうです・・・。
66: 匿名さん 
[2005-10-17 17:47:00]
あとどれくらいの戸数が残っているんですか?
気になってもなかなか見に行けないので教えてください。
67: 匿名 
[2005-10-17 18:29:00]
66さんへ
私が先日みた限りでは本当にわずかだったので気になっているなら早めにモデルルームへ行くことをオススメします。
ただ希望住戸があるのかは・・。
低層階でも良ければ家具付き販売なんてこともあるかもしれませんね。
65さんへ
引越し代。。そんなに高くつくのですか??
うちも早く見積もりだしてもらわなきゃ・・・
大規模だからといってプリマはちょっと制約が多すぎませんか?
だいたい建物は11月には完成してるのに年末の22日まで引渡し不可なんて。。
年末年始があわただしくなる購入者側のことはまるで考えてくれてないですよね(怒)。
引越し業者の件もまずムリな設定をして、結局は日通にしてくれという作戦の1つではないでしょうか?
もう少しどうにかならないものでしょうかね?

長谷工に対しての疑問ですが、先日もわざわざ田町で契約会でしたね。
長津田を購入するんだから田町までは遠い人がほとんどなのは考えればわかること!
なのに自社ビル近くの体育館まで来させ、、、レンタル料を安くあげるため、自分達がやりやすければ
購入者が大変なことなどまるで考えてない。
良心的なデベロッパーなら長津田近くの会館などを貸しきってくれるハズ。
自社の利益優先の長谷工にはつくづく憤りを感じます。
鍵の引渡し証交付もわざわざ田町・・
田町である意味はどこにあるのでしょう?
その日に引越したい人もいるんだから現地ちかくで手続きできるように考えてもらいたいです。


68: 匿名さん 
[2005-10-17 19:42:00]
>>67さん

ありがとうございます。書き方が悪かったので誤解を生んだみたいですが、私はもうすでに契約を
済ませた者です・・・
早く完売して欲しい、という気持ちでお伺いしたのです。

それから、引越しについてですがうちは先日、見積もりをしてもらいました。
制約が厳しいのは幹事会社が日本通運だからみたいですよ。
日本通運が幹事をしているマンションは大体うるさいみたいで・・・
でも、制約は厳しいものの「大丈夫ですよ」と快く引き受けてもらえました。
それから、時間予約制はまだいい方で「先着順」なんてところもあるそうです。
朝、7時の搬入のために引越し業者は4時台から並んで道路には長いトラックの列ができてたりするみたいですよ。

とはいうものの、年末にかけてやらなくてはならないことが多くて慌しいですね。
お互いにがんばりましょうね(^-^ )
69: 匿名さん 
[2005-10-17 20:50:00]
>68さん

もしよろしければ、どちらの引越し業者に引き受けていただいたか教えていただけないでしょうか?
本日アリさんに見積もりをお願いしたところ、プリマは制限があるので厳しいと断られました!
日通も見積もりしてもらいましたが、やはり高いので他のところが良いなぁ〜と思ってるところです。
70: 65です 
[2005-10-17 21:29:00]
うちも68さんの業者さんがどこか気になリます・・・。
うちの見積り結果は、アートさん>日通さん>サカイさん>ぞうさん引越しセンターさんの順
でダックさんは断られました。日通さんとぞうさんの差額は1.5万円ですが、作業員が
ぞうさんの方が1名少ないので、時間内に搬入できるか不安材料アリです。日通さんとサカイ
さんの差額は1.4万円なので、それぐらいの差だったら幹事会社の日通さんの方が安心なの
かな?と考えていますが、日通さんは高いです・・・。
71: 68です 
[2005-10-17 21:47:00]
うちはヤマト運輸です。
72: 匿名さん 
[2005-10-17 21:51:00]
日にちはいつを考えていらっしゃるのでしょうか?
やっぱり 22 - 25 日ですかね?
73: 70です 
[2005-10-17 22:12:00]
71さんへ
ヤマト運輸さんはまだ見積もりをとっていないので、見積もりを取ろうと思います。
ありがとうございました。
74: 匿名さん 
[2005-10-17 22:34:00]
HP更新されましたね。
http://www.prima-city.com/bukken.htm
第4期3次の販売予定価格が、「ルームプラン」のページに出ていますね。
早く完売しないかな〜、入居も待ち遠しいです♪
75: 匿名さん 
[2005-10-17 22:55:00]
また棟内モデルルームなんですかね?
76: 69です 
[2005-10-17 23:34:00]
>68さん
ヤマト運輸さんですか!ありがとうございました。
今度見積もりお願いしてるので、良かったです(^^)

>65さん
日通さんとぞうさんの差額が1万5千円ですかぁ!
もっと差が開くかと期待してるのですが・・・(-_-;)
そうですね、1万4千円差だったら、私も幹事会社が良いかなぁ・・とか思ってしまいそうです。
77: 匿名さん 
[2005-10-18 12:29:00]
近所にお勧めの歯医者さん、美容院はありますか?
78: 匿名さん 
[2005-10-19 16:41:00]
ライオンズの詳細が徐々にわかりました。
駅徒歩11分、駐車場100%、ユニットバス3種類から選択(無償)・ミストサウナ、魔法瓶浴槽、
ディポーザー、防犯カメラ32台、ルーバー付き面格子。
これでもか!っていうほどなぜかお風呂がすごいです。
たぶん価格はまだ発表されていませんが、強気なような気がします。
79: 匿名さん 
[2005-10-19 19:07:00]
先日ライオンズの広告が入ってきました。
結構いいマンションになりそうな感じです。
価格は発表されていませんが、手が出ないほど高価格ならあきらめがつくな。
80: 匿名さん 
[2005-10-19 22:43:00]
たとえライオンズマンションが、少々駅に近くても、
プリマシティーが気に入って買ったので後悔はないです♪

それよりも、ライオンズマンションの1Fにどんな店が入るか気になります。
個人的には、TSUATAYAがゲオがいいなぁ。
81: 匿名さん 
[2005-10-20 00:02:00]
レンタルビデオ屋は、路上駐車が増えるから嫌だなぁ。
車が増えて環境が悪くなる一方だよ。
82: 匿名さん 
[2005-10-20 06:56:00]
80さんと同じで、私もプリマが気に入っていますので!!ライオンズマンションというよりも1Fの利用価値だけが気に
なります。どんなお店がはいるのかな??
83: 匿名さん 
[2005-10-20 13:10:00]
でもどう考えても渋滞はひどくなる一方な予感がするけど、朝の通勤時に車で送ってもらうなんてこと
みんなするかなあ、朝から渋滞したら嫌だよん。
84:  
[2005-10-20 13:45:00]
今でも、7時半をまわると渋滞しています。雨の日は特に。
85: 匿名さん 
[2005-10-20 14:01:00]
朝の通勤時に車で送るのは、まず無理でしょう。
雨の日はとてもじゃないけど、、、
頑張って駅まで歩きましょう!
86: 匿名さん 
[2005-10-20 14:19:00]
霧が丘長津田線沿いの、ローソンとプリマの間にある「みなみ台クリニックビル」(予定地)について
なにかご存知の方いらっしゃいますか?
周辺は、小児科が少ないので、個人的には小児科が入ると嬉しいです。
87: 匿名さん 
[2005-10-20 16:49:00]
>>74
出ていませんが?
88: 匿名さん 
[2005-10-20 18:35:00]
87さん

74さんではありませんが・・・。
ルームプランのページの部屋のタイプをクリックして間取りを表示させたら、左上の方に出てきます。
89: 匿名さん 
[2005-10-20 20:24:00]
駅徒歩11分ライオンズか・・・・
やっぱりマンションは徒歩圏内・・・・
90: 匿名さん 
[2005-10-20 22:01:00]
とにかく駅遠マンションでも売れ残りがなければいいよ〜
頑張れプリマ!!めざせ完売!?
91: 匿名さん 
[2005-10-20 22:50:00]
>>89
徒歩17分でも十分徒歩圏内と思っていますが、電車通勤の方はやはりバスを使うんですかね?
健康維持のためにも、散歩がてら、丁度良い距離かなと思ってます。

92: 匿名さん 
[2005-10-20 23:46:00]
>91
同じく徒歩圏内です。
強がりというわけではありませんが、通勤くらいしか歩く機会がないので…
ちょうど良い距離と思って購入しました。
雨だって毎日歩きますよ!
93: 匿名さん 
[2005-10-21 00:02:00]
徒歩圏内かどうかというより、プリマを選んだ人はライオンズには惹かれないよねぇ。
周りの環境はぜんぜん違うし。。。
94: 匿名さん 
[2005-10-21 00:05:00]
私はデスクワークなので、同じく通勤くらいしか歩く機会がないです
今は1駅前で降りて、歩いて帰っています
95: 匿名さん 
[2005-10-21 11:49:00]
近所に住む者です。

おせっかいな事かも知れないけれど、、
中学校に行くお子さんは、あまりいないとは思いますが
中学校の心配をした方がいいですよ。
今の状態だと、みなみ台に住む子供達が田奈中学校に行けなくなるかも知れません。
プリマシティの人達も中学校建設を要望する運動や署名活動などを
してみてはどうですか。
96: “ 
[2005-10-21 14:50:00]
あの辺って昔は山だったから、学区的には「田奈中学校」と「十日市場中学校」とが入り乱れているんですよね。
同じ丁目で学区が違うのもってことで、とりあえず「田奈中学校」学区になっているようです。
「田奈中学校」がいっぱいになったら、「十日市場中学校」?
でも「十日市場中学校」もパンク寸前という話も。
97: 匿名さん 
[2005-10-21 17:13:00]
緑区で家を探している時に不動産会社の人から「十日市場中」のいい噂を聞かなかったな。
だから、その学区をはずしたのに・・。ライオンズだったら「田奈中」学区かな。
そして私の勝手な思いでは徒歩11分と17分の違いは大きいですよ。
98: 匿名さん 
[2005-10-21 17:20:00]
そうなんです。一番心配なのは中学校のことなんです。
田奈中学校までは246を超えて、かなりかかりそうですよね。
あかね台に建設されるということが決定して、
みなみ台は後回しになったみたいですが
今後の可能性はかなり低いのでしょうか?
99: 匿名さん 
[2005-10-21 17:26:00]
ライオンズだったら、田奈中学区からは外れそうにないけど
小学校がいぶき野小に行けるかどうか、あやしいですね。
100: 匿名さん 
[2005-10-21 18:02:00]
横浜市教育委員会HPから

平成17年
田奈中・・・・・ 920人  
十日市場中・・・ 658人
霧が丘中・・・・ 290人

平成22年推計
田奈中・・・・・1115人
十日市場中・・・ 812人
霧が丘中・・・・ 259人

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる