旧関東新築分譲マンション掲示板「新浦安の新規物件 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 新浦安の新規物件 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-10 15:37:00
 削除依頼 投稿する

450レス超えたのでその3です。

前スレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40288/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39218/

38街区用には専用のスレがありますので、そちらをどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39242/

[スレ作成日時]2006-02-09 14:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

新浦安の新規物件 その3

382: 匿名さん 
[2006-08-25 22:15:00]
PROUD9月号には新浦安ヨイショ記事が出ています。種蒔きが始まったので、そろそろ発表ですね。
記事そのものは何と言いますか...
新浦安は国際都市だそうです。TDLの外人スタッフと明海大の留学生が居るからだそうで。
シンボルロードは南国のリゾートタウンを思わせるそうで、「日本のカリフォルニア」だそうです。
新浦安住民としては頭が痛いです。

三井の場合は飛行機を降りるとそこはリゾート(モアナ)とか、
チョイ悪オヤジの豪華客船で人魚を追っかけていくとそこは楽園(グランデ)とか、
かなりブッ飛んだプロモーションビデオを作ってくれましたが、この分だと野村も期待大かな。
宇宙船で行くとか、StarGateを通るとか、三井を超えて欲しいです。
買い替えを計画中なので、楽しみです。
383: 匿名さん 
[2006-08-26 00:17:00]
野村の物件って7千万クラスじゃないですか?
西向きは鉄鋼団地見るんじゃちょっと・・・
384: 匿名さん 
[2006-08-26 00:23:00]
まだモデルルーム建設中だからまだ先だと思うよ
385: ME21の先住民 
[2006-08-27 09:44:00]
野村の物件ですが、TDRと富士山の眺望はファイナルに近い物件となるのでは?と思います。
私はME21の某街の賃貸に江戸から転居して来ましたが、あの当時ダイエーは無い、新浦安駅はまだ工事中、シンボルロードはまだ未整備、あるのは明海大学のみとして辺境の土地に住み着きました。あれは'80年代末期の事です。現在高洲の某所に住んでいますが、この旧公団の賃貸に住んでいた頃、建設されていくTDSのプロメテウス山やコロンビア号を目撃し、プレオープン前の予行を子供達が目撃した所です。
この時は富士山の眺望が前面棟が阻害し見えなかったものの、高洲に来ると浦安沖から見る富士山はこんなに素晴らしいのか?と感嘆しましたけど。
386: ME21の先住民 
[2006-08-27 09:48:00]
追伸ですが、新浦安ダイエーが無い頃は、浦安駅の西友にはるばる買い物に行ったものです。
駐車場のキャパが少なくあちこちに散在していたので苦労しましたが。またバスの会社の名前も「オリエンタルランド交通」の時代でした。
387: ME21の先住民 
[2006-08-27 09:57:00]
>No.383

>>西向きは鉄鋼団地見るんじゃちょっと・・・

鉄鋼団地はうざったい景観ですが、高層階になると目立たない存在(そもそも鉄鋼団地は高さが低い)となるので気にならなくなると思います。それよりも冬場に丹沢山魂の落日の夕日と太陽が沈んでからの富士山のシルエッと子分の様な存在のプロメテゥス山との対比も素晴らしいです。
また、南風時に羽田にアプローチする羽田カーブを通過する航空機を毎日見かける事になりますが。
388: 匿名さん 
[2006-08-27 13:00:00]
今日日の出の電気屋さんに行ったら、「PROUD」が置いてありました
389: 匿名さん 
[2006-08-27 13:16:00]
先住民さん
っで7000万出す価値あるの?
それを議論している。町がいい悪いもさることながら値段の問題。
390: 匿名さん 
[2006-08-27 16:27:00]
ってか、7000万円にもなるん?
391: 匿名さん 
[2006-08-27 16:42:00]
>>387
お疲れ様です。
392: 匿名さん 
[2006-08-27 17:23:00]
坪数がグランデ並の場合。
小さくなったら当然価格は安くなる
価値として7000万
393: 匿名さん 
[2006-08-27 19:24:00]
グランデの時も高い高いといわれたけど、結局あっさり完売したよね
手ごろなマンションより高級感とかブランドイメージのあるマンションを期待している検討者が
多いいのでしょう。(70百万なんて我が家には手がでないですけど)
394: ME21の先住民 
[2006-08-27 20:06:00]
>No.389

広さによりますが7000万円はやはり高いです。120平方メートルなのかなぁ。
100平方メートルでも、5500万だとしたら高いです。
ちなみに7000万と言うとエアレジの高層階と同じくらいなのでそっちの方が…。
395: 匿名さん 
[2006-08-27 23:09:00]
エアレジは、3,420 〜 14,550 万円 だよ
396: 匿名さん 
[2006-08-28 12:05:00]
ここを野村は210億円で落札したんでしょ。
そこから勘案するとグランデよりさらに20〜30%UPしないと採算ベースに乗っからないとの既述がこれまでにあり。
30坪で5000万後半から6000万前半ぐらいじゃないですか。
グランデ並36坪なら6000万円後半台から7000万ぐらい。
ここは面積規制みたいなのがあったんですよね。
いずれにせよ出来上がり価格ベースは別として、つぼ単価ベースでは新浦安の記録更新が確実。
397: ME21の先住民 
[2006-08-28 23:12:00]
ますば、価格よりも最良の眺望が得られるのでは?と思います。
特に南西向きは…。
エアレジの7000万円クラスは、80平方メートル台だったけど。
100平方メートルクラスで8000万円、とても買えない!
398: 匿名さん 
[2006-08-28 23:28:00]
「PROUD」読んだけど、なんか普通のサラリーマンには手が届かないって感じがした
399: 匿名さん 
[2006-08-29 11:01:00]
700以上捌く必要性がある以上、大衆性を持たせてるんじゃない?
価格はせいぜい5500から6000万、広さは80から90平米台、レジアスとかこれぐらいの広さじゃなかったっけ?(坪190万程度を推測。今の湾岸、東雲並みですな)
これなら売れそうだけど、740も売れるかなあ? グランデの倍率が3倍だったので、希望者は買えるのかな?
南西向きってあの地型じゃ、鉄鋼団地じゃないの?モアナの南西向きと平行になるんでしょ?

400: ME21の先住民 
[2006-08-29 23:41:00]
意外と知られていないのでしょうか‥東京湾方面より鉄鋼団地方面の眺望を。
TDRの景観(花火も有り)、それ以上富士山の眺望はお台場のように目前に高層ビルが迫っているのと違って視界が広がっているためかなりの景観です。箱根付近の所に冬場は陽が落ちるみたいで。
401: 匿名さん 
[2006-08-29 23:44:00]
>>400
お疲れ様です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる