株式会社じょうてつの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 中央区
  6. じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-05 07:11:48
 

じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339945/

所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
函館本線 「苗穂」駅 徒歩11分
千歳線 「苗穂」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.62平米~102.62平米
売主・事業主:じょうてつ

物件URL:http://www.jotetsu.jp/im/kita2joNeocity/
施工会社:株式会社鈴木東建
管理会社:北海道東急ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2013-12-03 00:31:02

現在の物件
じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティ
じょうてつ
 
所在地:北海道札幌市中央区北2条東8丁目90番26、札幌市中央区北2条東9丁目90番35(地番)
交通:札幌市営地下鉄東西線 「バスセンター前」駅 徒歩9分
総戸数: 44戸

じょうてつ アイム札幌北2条ネオシティってどうですか?2

301: 匿名さん 
[2013-12-22 18:17:33]
それこそ差が無いというならデータを出したら?
完全にスレ違いだと思いますが?

じょうてつって設備仕様が一緒なんですね。
でも大通公園は間取りも使いやすそうだし、
ゴミ置き場の位置も建物に付帯しているのでまだ良い感じ。
ここはちょっとマイナスな部分が多いような気もします。
価格も違うから当たり前なんでしょうけど。
302: 匿名さん 
[2013-12-22 18:25:44]
スレ違い?
ここのマンションにエレベーター2基が必要だと抜かす奴がスレ違いだろ?

1基で十分な根拠を示しているのだが?

「気がします」という主観ばかりもどうかと。価格は出せるでしょ?言い出しっぺなんだからさ。
303: 匿名さん 
[2013-12-22 18:39:48]
スルーでいいでしょう ここに飽きるのを待ちましょう 
304: 匿名さん 
[2013-12-22 19:47:11]
データを出して欲しいという側がまず出すべきでしょうね。
また1基で充分なんて根拠はどこにも出てきてないですが?
逆に40戸程度で4LDKがあれば朝の混雑がある可能性の方が強く感じましたが?
306: 匿名さん 
[2013-12-22 20:58:55]
待ったり我慢するのが前提ならそうかも知れんが、
こんなネットで拾うテキトーな資料を真に受ける受けないはその人次第でしょう。
2LDKも4LDKでも住む層が全く違うのに、
そんなのすら考慮しない稚拙なデータは盲信出来ません。
大きい買い物ですからね。
まあ駅からここまで遠いくて修繕費が心配になる40世帯程度だから騒がれるんでしょう。
その上に近くの相場より数百万も高いのにケチ臭い作りだから余計でしょう。
307: 匿名さん 
[2013-12-22 21:15:58]
庶民向けのマンションなら44戸1基は普通でしょう。
ただ朝の混雑前提ですがね。
それなりのグレードのマンションなら2基になりますよ。
1基が点検に入ると不便ですからね。
どう選ぶかは人それぞれでしょう。
どちらが良いとは言い切れない問題です。

310: 匿名さん 
[2013-12-22 21:40:35]
>そんなに豪華な共用部が好きなら、三井や明和、住友、グランデにすりゃいいだけ。
何か違和感あるな・・・
「そんなに豪華な共用部が好きならNGにしたら?」
これが正解でないのw
311: 匿名さん 
[2013-12-22 21:54:31]
豪華な共用部が好きと思うような書き込みなんかあったか?
三井(パークホームズ)も住友も明和もシンプルなマンションが多いと思ったが?

アホなのは44戸でエレベーター1台で良いと決め付ける方。
1基しかなければ点検あれば使えないし不便なのは間違いない。
それを我慢出来る出来ないは人それぞれ。
313: 匿名さん 
[2013-12-22 21:59:20]
現実に業界で騒がれる程、突出して売れ残ってるんだから、
ダメな所を指摘されるのは当たり前だろ。
買う気あるないなんて、どうやって決め付けてんだよ。
嫌ならスルーすれば良いだけの話。
314: 匿名さん 
[2013-12-22 21:59:56]
なぜ相手にするの?リストラされて話す相手がほしいだけなんだから、書き返せば喜ぶだけだよ。自分の考えを押しつけて自分が正しいと言いたいだけなんだから。床の構造とか騒音関係の掲示板にも偉そうに講釈垂れてた人間だよ。相手にするべからず
315: 匿名さん 
[2013-12-22 22:03:11]
俺はマンション持っていると言っておいてどこを買う気何だろうね。そんなに詳しいなら検討版に来なくてもいいと思うんだがね。不動産関係の人と話せば?
316: 匿名さん 
[2013-12-22 22:04:15]
それをいうなら44戸1基で誰もか満足出来るってソースをまず出してみろ。
言い切るから突っ込まれんだろうが。
317: 匿名さん 
[2013-12-22 22:06:47]
じょうてつの物件しか詳しくもないようだったけど、
床や壁でも講釈垂れてんのかよ。
そりゃ知ったか丸出しなら突っ込まれるわ。
320: 匿名さん 
[2013-12-22 22:18:57]
おいおい、誰もが満足出来ないからファミリー向けの44戸に1台だと不安だって指摘されてるんだぞ。
いくらお前が一般的と言い切っても、点検入ったら不便だし不安だ。と思う人がいても当たり前だろ。

三井や住友は2LDKがあったりリタイア組やセカンドもいる事を
想定した物件は40戸1台にしたりもするが、
ここみたいに4LDKがあるファミリー向けの44戸のマンションではそんな事ばかりではない。

変な書き込みがあれば突っ込まれるだけ。
不安なものは不安。
321: 匿名さん 
[2013-12-22 22:26:07]
ここは良い所が少ないマンションだけど、
大きく値引きがあれば買ってやらないでもない。
324: 匿名さん 
[2013-12-22 22:34:37]
スルーして情報交換した方がいいよ
326: 匿名さん 
[2013-12-22 22:41:05]
これだけ売れ残ってんのに「問題無い」だのステマまがいの書き込みがあれば、
指摘(批判)は増えるだけ。
売れ残ってる位に良い所が少ないんだから色々言われるのは当たり前なのに、
必死にフォローしようと繕うから更に指摘が増えてるだけ。

じょうてつへの批判なら他スレも荒れてるはずだが?
ちなみに黒バス事件って何?
じょうてつ関係者しか知らない話ですか?
327: 匿名さん 
[2013-12-22 22:42:38]
ソーラー発電で余った電力を売って管理費を安くすると書いてあるけど、どんなもんなんですかね?元取れるのかな?
343: 匿名さん 
[2013-12-23 09:34:10]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
346: 匿名さん 
[2013-12-24 15:23:51]
削除されまくってますね。

そんなに不都合な書き込みがあったのでしょうか。

物件に問題があるのか書き込みのモラルの問題なのか、

これだけ削除されるといろんな意味で恐いですね。
347: 匿名さん 
[2013-12-24 19:51:04]
ここの物件に何か特別な思いを持った人が多いんですか?
これだけ荒れてるのは何故?怖い。
348: 匿名さん 
[2013-12-24 20:07:33]
近くにあるから…
349: 匿名さん 
[2013-12-24 20:23:49]
一人荒らしがいるので一時的に荒れただけですよ。地盤もよし、液状化も被害が少ない場所に入ってるのをみました。地下鉄駅が近すぎると地盤が弱くなる見たいですね。
350: 匿名さん 
[2013-12-24 21:37:53]
地下鉄9分は、突っ込まれる好的だったからねぇ~
でも大通りまで一駅だから、冬季を除いてはチャリの範囲です。
郊外に比べて地下鉄の利用頻度は少ないと思いますよ。
それにしても、あの荒らしの人は酷かったわ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる